JPS627993B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS627993B2
JPS627993B2 JP14480577A JP14480577A JPS627993B2 JP S627993 B2 JPS627993 B2 JP S627993B2 JP 14480577 A JP14480577 A JP 14480577A JP 14480577 A JP14480577 A JP 14480577A JP S627993 B2 JPS627993 B2 JP S627993B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
time
circuit
input
order
storage unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP14480577A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5478175A (en
Inventor
Hiroo Nomura
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP14480577A priority Critical patent/JPS5478175A/ja
Publication of JPS5478175A publication Critical patent/JPS5478175A/ja
Publication of JPS627993B2 publication Critical patent/JPS627993B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G04HOROLOGY
    • G04GELECTRONIC TIME-PIECES
    • G04G11/00Producing optical signals at preselected times

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はメモ機能を有する電子時計に関する。
さらに詳しくは、任意に入力されたタイム・スケ
ジユールの配列を自動的に組み変え、秩序立てた
スケジユールとして出力する機能を有するメモ機
能付電子時計に関する。
現在メモ機能を有する時計としては、アラーム
付の電子時計が市販されている。しかし、これは
メモ機能としてただ一つの時間のみ記憶するだけ
であり、最も初歩的なものといえる。しかるに、
最近の電子技術の進歩はめざましく時計にも容量
の大きなメモリーを取り入れることが可能となつ
た。また、そのメモリーの処理・利用については
マイクロプロセツサ、マイクロコンピユータを応
用することによつて種々の機能をもたせることが
できる。本発明はこのような電子技術の向上を背
景とした新しい電子時計の機能開発をその目的と
し、特に時計とのかかわりが深いタイム・スケジ
ユールのメモ機能を電子時計に加えていくもので
ある。本発明の特徴は複数のタイム・スケジユー
ル、あるいはそれに付随した何通りかの記号をメ
モリーし、これを時間・日付の順、あるいは、記
号の類に従つて配列・分類を行ない、常に整理さ
れた状態でメモリー部を管理し、これを一覧表と
して任意に呼び出す。さらには、分類に従つて異
種の信号音として報知するものである。
以下実施例に従つて本発明の説明を行なう。
第1図は本発明の回路構成を示したブロツク図
である。まず、任意の時間、あるいは、それに付
随した記号をセツト、あるいは、修正する時間入
力装置1によつてタイム・スケジユールを入力す
る。入力されたセツト時間はそれぞれの記憶部2
(図では4ケ所が示してある)に一時的に入力順
でメモリーされる。この時のセツト時間数はメモ
リー部の容量の大きさで決まることは言うまでも
ない。次に、各メモリー部に時間がセツトされる
とただちにその配列・分類を行なう時間の比較・
入れ換え回路3が始動し、時間・日付の順、記号
による類別を行ないメモリー部2の各アドレスに
対する入れ換れをし、秩序だつたスケジユールに
組み変える。
この時の操作は通常のコンピユータなどでよく
使うデータの大小の配列を作る方法をマイクロプ
ロセサ、マイクロコンピユータに応用すれば簡単
である。例えば、時間の早い順に並べる場合に
は、それぞれの入力時間t1,t2,t3………………
の最初のメモリーのアドレス位置A1,A2,A3
……………に於けるA1のデータと他の残りの
A2,A3………………を比較し、もし、アドレス
A1とA2のデータについてt1>t2ならばt1を入れ換
え用のアドレスWに一たん記憶させ、次にアドレ
スA2のデータをA1に移す。そして、アドレスW
のデータをアドレスA2に移し変えればA1の位置
にはt2A2の位置にはt1の時間が入り、時間の早い
ものがアドレスの若い側に移順できる。このよう
な操作は全ての時間データについて実行され、最
終的には時間の早い順の配列が各メモリーのアド
レスに規則正しく配置される。また、入力時間の
分類に関しては、あらかじめ決められた約束に従
つて、何種かの記号と共に時間を入力すれば、そ
の記号の判別回路によつて記号を認識した後、前
述の操作を行なえば入力された時間の分類と配列
ができる。例えば、この記号としては電車・バス
等の時刻表であるなら最初の文字をとつて「ジ」
とした場合は時刻表のこと、あるいは会議、会合
などの約束時間に対しては「カ」という具合に決
めておいて、時計の携帯者がこの約束に従つて
「カ=〇時〇分」と入力すれば、自動的に分類・
配列を行なうことができる。
また、この分類の記号には表示との関係をつ
け、絵文字で示すことも一方法である。さて、こ
のような整理の終つた時間データはメモリーの各
アドレスに秩序正しく収納され、これらの時間の
一覧は時間の呼び出し装置4の指令によつて表示
装置5でいつでも見えることができる。メモリー
時間の一覧は各メモリー・アドレスを順番に呼び
出しある時間間隔で送つていく方法、電光掲示板
の如く横に送つてゆく方法、あるいは、全部を一
覧表として同時に出力する方法等、表示装置の能
力に従つて出力してゆけばよい。また、新しい時
間の入力、あるいは、入力された時間の修正など
の際には、入力装置1と表示装置5を連動させて
入力時間の確認を行ないながら、実行することが
できる。一方、入力された時間のアラームに関し
ては、収納されたメモリー部の時間と時計の回路
6よりの現時刻との比較を行なう一致検出回路7
によつて常に比較が行なわれ、入力時間と時刻が
一致した際には電気音響変換回路8へと信号が伝
達される。従つて、時計の携帯者は音の信号とし
て注意を喚気されることになる。この時のアラー
ム音は、音の断続方法を変える。音程の組合せを
変える、音色そのものを違つたものにする等の方
法によつてアラーム音に意味をもたせることが可
能である。即ち、先に述べた分類に従つた判別可
能な報知音とすれば、多数のアラームに対しても
簡単にその意味がわかり、メモ機能としての意味
も充分に果せるようになる。
本発明の他の実施例は第2図に示すような回路
構成からなる。この構成の特徴は先の実施例がメ
モリー部2をスタテイツクに管理していたのに対
し、これをダイナミツクに行なうものである。即
ち、任意の時間、あるいは、それに付随した記号
をセツトあるいは、修正する時間入力装置9によ
つてタイムスケジユールを入力すると、これは一
時記憶回路10にストアされ、次々にダイナミツ
クメモリー部11へと移し変えられて行く。ダイ
ナミツクメモリー部11は、常にその時間データ
をサイクリツクに送つて、セツトされた時間の分
類・配列さらには、その現時刻との一致をある特
定のアドレスに送られてきたメモリー部(図では
最下段のメモリー部)で、コントロールするもの
である。つまり、セツトされた時間の早い・遅い
の比較、あるいは、セツト時間に付随した記号の
分類は図の最下段のメモリー部にきたデータと、
その次に或る時間間隔をもつて送られてくる後続
のデータと比較・分類し、再び次のサイクルの時
に正しい秩序づけを行なつてもどしてゆくもので
ある。セツト時間の分類・配列は前述したと同様
マイクロプロセツサ、マイクロコンピユータを応
用した時間の比較入れ換え回路12によつて行な
い、一致検出は時計の回路13より送られる現時
刻との比較を行なう一致検出回路14によつて行
なうものである。従つて、このようなプロセスを
経た時間データは規則性をもつたデータ群とし
て、ダイナミツクメモリー部に記憶され、常にサ
イクリツクに動いていることになる。
また、入力したタイムスケジユールを任意の時
に呼び出し確認を行ないたい時には、時間呼び出
し装置15によつて指示し、一時メモリー部10
に、ダイナミツクメモリー部11から順次データ
を呼び出し、これを表示装置16によつて表示し
てゆけば一覧表として確認することが可能であ
る。また、この表示には呼び出し装置15と連動
するチヤンネル切換え回路を設置しておけば、時
計回路13よりの時刻表示と表示装置を同一とす
ることができ便利である。一覧表の表示の方法に
ついては前述したように表示装置の能力によつて
種々可能である。
一方、サイクリツクに繰り返されるデータ群は
常に現時刻と一致検出回路14によつて比較がさ
れているので、これらのデータの中でアラーム時
刻になつたものは、この回路部よりの信号伝達に
よつて電気音響変換17がなされ報知音となる。
報知音の区別等については既に述べた。
以上実施例を通して述べた本発明の特徴は、任
意に入力されたタイムスケジユールを自動的に秩
序正しく並びかえ整理を行なつた後、それをいつ
でも一覧表として時計の携帯者に表示可能とし、
さらには、そのスケジユールに従つてアラーム音
を発するメモ機能を有するものである。従つて、
本発明は、電車やバスの時刻表などのアラームを
必要としないメモリー、さらには、会議、会合、
その他の約束時間に対するアラーム機能を備えた
メモリーなどに有効に応用展開が計れ、時計とメ
モ帳の両者の機能を有機的に結びつけることがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は本発明の実施例である。 1,9……時間入力装置、2,11……記憶回
路、3,12……比較・入れ換え回路、4,15
……呼び出し装置、5,16……表示装置、6,
13……時計回路、7,14……一致検出回路、
8,17……電気音響変換装置、10……一時記
憶回路。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 時刻を計数する時計回路、任意の時間とその
    時間に付随した記号からなるタイム・スケジユー
    ルをセツトまたは修正する時間入力装置、前記時
    間入力装置により入力されたタイム・スケジユー
    ルを記憶する複数の記憶部、前記記憶部に入力さ
    れたタイム・スケジユールの順序を日付・時刻の
    順に自動的に並び換え記憶させる比較・入れ換え
    回路、前記記憶部の内容と前記時計回路の内容と
    の一致を検出する一致検出回路、前記一致検出回
    路の出力信号に応じてアラーム音を報音する電気
    音響変換装置、前記記憶部に日付・時刻の順に並
    び換えられて記憶されているタイム・スケジユー
    ルを表示装置に出力させる呼び出し装置を有する
    ことを特徴とするメモ機能付電子時計。 2 前記比較・入れ換え回路は前記記憶部に記憶
    されたタイム・スケジユールを分類別かつ日付・
    時間の順に自動的に並び換える手段を有すること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項記載のメモ機
    能付電子時計。 3 前記分類別かつ日付・時刻の順に自動的に並
    び換えられたタイム・スケジユールを、前記分類
    別に異なるアラーム音で報音する電気音響変換装
    置を有することを特徴とする特許請求の範囲第1
    項記載のメモ機能付電子時計。
JP14480577A 1977-12-02 1977-12-02 Electronic wristwatch with memory function Granted JPS5478175A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14480577A JPS5478175A (en) 1977-12-02 1977-12-02 Electronic wristwatch with memory function

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14480577A JPS5478175A (en) 1977-12-02 1977-12-02 Electronic wristwatch with memory function

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5478175A JPS5478175A (en) 1979-06-22
JPS627993B2 true JPS627993B2 (ja) 1987-02-20

Family

ID=15370866

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14480577A Granted JPS5478175A (en) 1977-12-02 1977-12-02 Electronic wristwatch with memory function

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5478175A (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5681490A (en) * 1979-12-06 1981-07-03 Idec Izumi Corp Week programmer
JPS61275691A (ja) * 1985-05-31 1986-12-05 Casio Comput Co Ltd アラ−ム時計
JPS62118290A (ja) * 1985-11-18 1987-05-29 Seikosha Co Ltd 報時時計
JPS63255346A (ja) * 1987-04-13 1988-10-21 Sky Alum Co Ltd Al−Mg系合金軟質材の製造方法
JPS6324500Y2 (ja) * 1987-06-11 1988-07-05
JPH0280862U (ja) * 1989-06-02 1990-06-21

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4890642A (ja) * 1972-03-06 1973-11-26
JPS502979A (ja) * 1973-05-09 1975-01-13
JPS5066111A (ja) * 1973-10-12 1975-06-04
JPS5172471A (ja) * 1974-12-20 1976-06-23 Seiko Instr & Electronics
JPS51146269A (en) * 1975-06-10 1976-12-15 Seiko Instr & Electronics Ltd Electronic clock with alarm

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4890642A (ja) * 1972-03-06 1973-11-26
JPS502979A (ja) * 1973-05-09 1975-01-13
JPS5066111A (ja) * 1973-10-12 1975-06-04
JPS5172471A (ja) * 1974-12-20 1976-06-23 Seiko Instr & Electronics
JPS51146269A (en) * 1975-06-10 1976-12-15 Seiko Instr & Electronics Ltd Electronic clock with alarm

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5478175A (en) 1979-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4715010A (en) Schedule alarm device
US4548510A (en) Selective time scheduler and subscheduler
JPS627993B2 (ja)
JPH07325787A (ja) 携帯情報端末装置
CN1080508C (zh) 无线电寻呼机
JPS60258602A (ja) 動的事象選択回路網
JPH05282244A (ja) 情報処理装置
KR100307746B1 (ko) 타임스케줄관리방법
JPS62138784A (ja) 携帯用電子機器
JPS61238089A (ja) マルチウインドウ制御装置
JPS61216002A (ja) プロセス制御装置
JPS6069771A (ja) 処理要求情報制御回路
JPS5985987A (ja) スケジユ−ルアラ−ム付電子腕時計
JPH04352265A (ja) 階層構造化モジュールシステム
JPS62241059A (ja) デ−タバツフア回路
JPS60128493A (ja) 表示制御方式
JPS63288351A (ja) メモリ・ブロックの書き込み、読み出し回路
JPH04115747A (ja) データ整列回路
JPS60237794A (ja) デ−タ割当制御方式
JPS63186396A (ja) アラ−ム表示方式
JPH0368073A (ja) 電子システムノート
JPH0346852A (ja) プロトコル設定方式
JPS62190596A (ja) 行先管理システムの情報伝送装置
JPH0989934A (ja) 波形解析装置
JPS5814640A (ja) デ−タ交換機における信号受信方式