JPS6278251A - 繊維品着色装置 - Google Patents

繊維品着色装置

Info

Publication number
JPS6278251A
JPS6278251A JP21766285A JP21766285A JPS6278251A JP S6278251 A JPS6278251 A JP S6278251A JP 21766285 A JP21766285 A JP 21766285A JP 21766285 A JP21766285 A JP 21766285A JP S6278251 A JPS6278251 A JP S6278251A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
colored liquid
drum
colored
suction
main shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21766285A
Other languages
English (en)
Inventor
通 小出
諭 松本
辰巳 英樹
中原 修一
北村 研治
道信 改森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanebo Ltd
Original Assignee
Kanebo Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanebo Ltd filed Critical Kanebo Ltd
Priority to JP21766285A priority Critical patent/JPS6278251A/ja
Publication of JPS6278251A publication Critical patent/JPS6278251A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatment Of Fiber Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、スライバー等の繊維品に対して縞模様等の
模様を多色で着色形成する繊維品着色装置に関するもの
である。
〔従来の技術〕
スライバー等の繊維品に対する縞模様の形成は、これま
でビゴロ捺染により行われており、縞模様が形成された
繊維品は、霜降り状織物等の形成に用いられている。こ
のようなどゴロ捺染は、一般に第9図に示すような装置
を用いて行われている。すなわち、このビゴロ捺染装置
30は、取付台31上に、捺染糊ボックス32を設け、
その捺染糊ボックス32内に給液ロール33を配設する
と同りに、この給液ロール33に圧接してフェルトロー
ル34を設け、さらに、このフェルトロール34に彫刻
ロール35を対設している。そして、上記取イ」台31
に、多数の針が分布植設されたギル36を設け、複数個
のケンス37内からスライバー38を引き出して回転ロ
ール39で平行に揃え、これを上記ギル36にかLJで
シート状のウェブ40にし、ついでフェルトロール34
と彫刻ロール35の間を通して、捺染糊ボックス32か
ら供給される捺染糊を印捺し、これを第1および第2の
巻上ロール41.42で巻き上げ、さらに、左右に首振
運動する振落板43で、製品台44上に振り落とすよう
になっている。上記フェルトロール34と彫刻ロール3
5とによる印捺は、第10図に示すように、彫刻ロール
35と対設されているフェルトロール34に捺染糊を含
浸させ、これと、外周面にらせん状凸条45を有する彫
刻ロール35との間にシート状ウェブ40を通し、上記
らせん状凸条45の押圧により斜縞模様46を印捺する
ことにより行われる。
この種ビゴロ捺染装置30は、古い歴史を有し、霜鋒り
状梳毛糸の製造に賞月されてきているが、1台の装置v
iで多色の模様を印捺することができす、かつ厚手の繊
維品に対する捺染が困難であるため、スライバー38を
、一旦ギル36を通しシート状にしてから捺染に供しな
くてはならない。
したがって、スライバー38の送り速度を速くして捺染
効率を高くしようとしても、ギル36を通ず速度がおの
ずと規制される(ギルは機構上高速運転に通さず、運転
可能な高速運転では繊維等の切断を生じ易い)ことから
捺染効率を一定限度以上に高めることができないという
難点を有している。また、上記ビゴロ捺染装置30は、
フェルトロール34のフェルトが、使用の114!続に
より圧縮硬化するため、捺染糊の吸収量が少なくなり、
長期間使用していると、捺染の色合いが薄くなるという
ような難点も有している。さらに上記の装置30は、捺
染対象が乾燥状態の繊維品に限定されるため、繊維品を
予め地染めする着色工程と連続化することができず、地
染め、捺染の連続ライン化の阻害要因となっている。す
なわち、上記装置は、ギル36を備えており、このギル
36は水分を含有している地染めスライバーを通すこと
ができないため、上記装置30をスライバーの地染め工
程と連続化することは不可能である。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記のように、これまでのビゴロ捺染装置は、多色捺染
1着色効率、均質捺染において問題があり、また、スラ
イバー等の繊維品に対する地染め、捺染の連続化の点に
おいても問題がある。特に、このビゴロ捺染の分野にお
いては、他の染色加工の分野に比べて技術革新が遅れて
おり、上記の問題の解決が強く望まれている。
この発明は、このような事情に鑑みなされたもので、ス
ライバー等の繊維品に対する縞状模様等を多色で形成で
き、かつその着色を効率よく、均質に行うことができ、
しかも繊維品の地染め工程に対する連続化を実現しうる
繊維品着色装置の提供をその目的とする。
〔問題点を解決するだめの手段〕
上記の目的を達成するため、この発明の繊維品着色装置
は、主軸と、この主軸に回転自在に取付けられ外周面に
円周方向に所定間隔で複数の着色液流出部が形成されて
いる着色液流出用ドラムと、上記着色液流出用ドラムと
繊維品を通過させるための空隙を挟んで対設されそれ自
身の外周面に円周方向に所定間隔で複数の着色液吸引部
が形成されている着色液吸引用ドラムと、上記両ドラム
の複数の着色液流出部および吸引部が順次合致するよう
に上記両トラムを同調回転させる同調回転手段と、上記
主軸内に軸方向に沿って形成された複数の着色液流路と
、上記複数の着色液流路と各別に連通した状態で上記主
軸の外周面に形成された複数の流下孔と、上記着色液流
出用ドラムの内周面を1区切り部に少なくとも1個の着
色液流出部が入るよう円周方向に所定間隔で区切る隔壁
板と、上記複数の着色液流路のそれぞれと連通されそれ
ぞれの着色液流路に色の異なる着色液を供給する複数の
着色液供給手段と、上記複数の着色液供給手段からの着
色液の供給および供給停止を上記着色液流出用ドラムの
内周面の区切り部ごとに区別して行う制御手段と、上記
着色液吸引用ドラムの着色液吸引部に吸引力を付与する
吸引手段を備えているという構成をとる。
すなわち、この発明の装置は、これまでのビゴロ捺染装
置のように、単に印捺により捺染を行うというものでは
なく、着色液流出用ドラムと着色液吸引用ドラムを用い
、両ドラムの間をスライバー等の繊維品を通過させ、上
記流出用ドラムの流出部から色の異なる着色液を流出さ
せ、その着色液を吸引用ドラムの吸引部で吸引し着色液
を、スライバー等の繊維品の内部を強制的に通過させて
着色を行うものであるため、厚手の繊維品に対しても直
接多色着色を行うことができるという利点を有している
。そのうえ、従来のように、ギルを用いる必要がなくな
り、ギルを通過させることによる繊維品の送り速度の規
制現象が生じないため、着色効率の大幅な向上を実現し
うるのであり、また、ギルを用いないことにより、地染
めされ濡れたままの繊維品に対しても縞状模様等を形成
でき、地染め、模様着色の連続化も達成できるようにな
る。さらに、従来のようにフェルトロールを用いないた
め、長期にわたり均質な着色を実現しうるのである。
つぎに、この発明を実施例にもとづいて詳しく説明する
〔実施例〕
第1図はこの発明の一実施例に用いる着色用ドラムユニ
ットの一例を示し、第2図はその縦断面を示す。これら
の図において、1は左右一対の金属製フレームであり、
このフレーム1に、ステンレス製の着色液流出用ドラム
2と着色液吸引用ドラム10とが繊維品通過用空隙3a
を挟んで上下に対設されている。上記着色液流出用ドラ
ム2は、フレーム1の軸ホルダ4に固定された主軸5に
、軸受6を介して回転自在に取付けられ、円周方向に回
転するようになっている。このドラム2には、その外周
面に、着色液流通孔7を溝底に有する複数の条溝8が円
周方向に所定間隔で形成されており、その条?a8には
、連続気孔を有する親水性のポリビニルフォルマールス
ポンジ9が嵌挿固定されている。上記ポリビニルフォル
マールスポンジ9は、ポリビニルアルコールに気孔形成
剤としての澱粉と鉱酸触媒とフォルマリンとを混合して
ポリビニルアルコールをフォルマール化したのち、水洗
し、澱粉、鉱酸触媒等を水洗除去して製造されるもので
あり、澱粉の溶出跡が気孔となっている。このポリビニ
ルフォルマールスポンジ9は、着色液の保持作用を有す
るものであり、着色液を変える際において水洗により容
易に色を洗い流すことのできる程度の適度な親水性を備
えている。この観点から、気孔率が70〜95%、好ま
しくは86〜92%で、フォルマール化度が70〜90
%、好ましくは80〜86%のポリビニルフォルマール
スポンジを用いることが最も好適である。他方、着色液
吸引用ドラム10は、フレーl、1固定の主軸5aに回
転不能状態に固定されている吸引用ドラム芯体3の外周
に、軸受6aにより円周方向に回転自在に外嵌されてい
る。上記吸引用ドラム芯体3における上記着色液流出用
ドラム2との対向部には、軸方向に延びるスリット状の
流通孔7aが穿設されており、また着色液吸引用ドラム
10の外周面には、軸方向に延びる複数のスリット状の
透孔11が、上記着色液流出用ドラム2における条溝8
の、円周方向における形成間隔と同間隔で穿設されてい
る。上記着色液流出用ドラム2の内周面には、第3図に
示すようにドラム2の内部を円周方向に所定間隔で区切
る隔壁板23が、1区切り部に1個の条溝8が位置する
よう等間隔で設りられている。この着色液流出用ドラム
2の主軸5内には、2種類の着色液流路5a、5bがそ
れぞれ軸方向に沿って形成されており、主軸5の外周面
の下側には流路5a、5bと各別に連通ずる流下孔21
a、22aが穿設され、その流下孔21a、22aにそ
れぞれノズル21.22が嵌挿されている。上記2種類
の流路5a、5bには、第2図に示すように、パイプ2
4a、24bを経由して染料、顔料を主成分とする色の
異なる2種類の着色液A、Bが定流量送液ポンプ25で
供給されるようになっている。定流量送液ポンプ25は
、2台のピストンポンプ25a、25bを備えており、
上記ドラム2,10駆動用のモータ14の回転軸15に
設けられた歯車16と噛合する歯車26の回転運動を上
記ピストンポンプ25a、25bの駆動源とするもので
ある。すなわち、上記2台のピストンポンプ25a。
25bは、上記着色液流出用ドラム2内周面の複数の区
切り部に、ドラム2の回転と連動して交互に2種類の着
色液A、Bを流下させるよう交互に作動する。第2図に
おいて27は減速歯車機構、28は回転軸である。上記
定流量送液ポンプ25についてより詳しく説明すると、
上記ポンプ25は、第4図に示すように、ピストンポン
プ253.25bのシリンダー51.52の後端からそ
れぞれピストンロッド53a、54aを突出させ、これ
を回転軸28に設けられたカム28a、28bで押圧し
てピストンロッド53a、54aを進退させ、ピストン
53.54を前進、後退させるようになっている。53
b、54bはピストンロッド53a、54aの復帰ばね
、53c、54.cはその固定板であり上記ピストンロ
ッド53a。
54aに取着されている。58.59は復帰量規制板で
、流量調節ねじ体56.57の回転により進退して固定
板53c、54cに当接しピストンロッド53a、54
aの復帰量(後退■)を調節することによりピストン5
3.54の復帰量を調節し送液量を調節するようになっ
ている。そして、回転軸28の回転により、2個のポン
プ25a、25bが交互に着色液を吸入、送出するよう
になっている。
上記着色液吸引用ドラム芯体3の主軸5c(第2図)は
内部が中空になっており、パイプ5dを通して真空ポン
プ(図示せず)に連結されている。この主軸5cには、
適宜間隔で孔12aが設けられており、上記主軸5の流
路5a、5bを通り孔12から流下し条溝8の溝底の着
色液流通孔7を経由してポリビニルフォルマールスポン
ジ9に保持された保持液を、上記条溝8およびスリット
状透孔11と流通孔7aとの合致時に、真空ポンプの吸
引力によって、着色液吸引用ドラム芯体3内に吸入し、
ついで孔12aを経由して主軸5cに送入しそこから外
部へ排出するようになっている。この排出液は、適宜に
着色料を補充し再び着色液流出用ドラム2に供給される
。上記着色液流出用ドラム2および着色液吸引用ドラム
10はそれぞれ相互に噛合する歯車13.13aを有し
ており、着色液吸引用スリーブ10に設けられた歯車1
3aが、モータ14の回転軸15に設けられた歯車16
と噛合しモータ14により回転駆動されるようになって
いる。これにより、上記着色液流出用中空ドラム2およ
びスリーブ10は、複数の条溝8および複数の透孔11
が同タイミングで前記中空ドラム3の流通孔7aに順次
合致するように同調回転する。
なお、17ばハンドル付ねし体で、軸ホルダ4を昇降さ
せ、着色液流出用ドラム2と着色液吸引用ドラム10と
の間隙を調節するようになっている。
この構成において、モータ14を回転させて上記両歯車
13,132を矢印方向に回転駆動し、着色液流出用ド
ラム2と着色液吸引用ドラム10との間の空隙に羊毛ス
ライバー18を数本ないし数十本並行状態で通し多色染
色を行う(第5図)。この場合、各スライバー18は上
記空隙へ入るまではそれぞれ大紐状の形状を保っている
が、上記空隙を通過する際の加圧によってほぼ平坦なシ
ート状に形成され、かつ第6図に示すように、一方の流
路5aに供給されたある色の着色液Aがノズル21から
所定の隔壁板23間に流下し、流通孔7を経由してポリ
ビニルフォルマールスポンジ9に保持され、ついで着色
液流出用ドラム2の条溝8とドラム10の透孔11とが
着色液吸引用ドラム3のスリット状流通孔7aに合致す
る際における着色液の矢印C方向への吸引通過により着
色形成される。その状態からドラム2とドラム10とが
回転して、つぎの条溝8と透孔11の合致時に、他方の
流路56から他の色の着色液Bが、ノズル22からつぎ
の隔壁板23間に流下し、先に形成された着色液Aによ
る帯状着色部の後方に−定の間隔を保って他の色Bの帯
状着色部が形成される。このようにしてスライバー18
には、一定間隔で2色の着色液による着色が交互になさ
れ2色の縞状模様が形成される。この場合における縞状
模様の各動量の間隔は、上記着色液流出用ドラム2およ
び着色液吸引用ドラム10における条溝8および透孔1
1の円周方向の間隔にほぼ合致する。このようにして、
スライバー18がそのまま複数本同時に多色染色され、
かつシート状に形成される。また、この装置では、着色
液流出用ドラム2の流通孔付条:a8内に、ポリビニル
フォルマールスポンジ9を嵌挿固定しているため、上記
中空ドラム2の主軸5より流出された着色液が連続気孔
を有するポリビニルフォルマールスポンジ9に均一に保
持され、この均一に保持された着色液が、上記条溝8お
よび透孔11と流通孔7aとの合致時に、着色液吸引用
ドラム芯体3の負圧によってスライバー18中を通過す
るようになる。その結果、色むらのない均一着色が実現
されるようになる。
このように、この実施例によれば、着色液吸引用ドラム
芯体3内の負圧により着色液を、羊毛スライバー18等
の繊維品内を強制的に通過させて着色するため、厚手の
繊維品でもそのまま着色でき、従来のようなギルを用い
る必要がなくなる。
そのため、ギル使用による繊維品の送り速度の規制を受
けず、繊維品の着色速度を大幅に高めることができる。
そのうえ、ギルを用いる必要がないため、スライバー1
8等の繊維品を地染めし濡れたままの状態で上記装置に
掛けて縞状模様を形成でき、地染めから縞状模様付けの
工程の連続化を容易に実現しうるようになる。このとき
、上記縞状模様の形成を、負圧を利用して行うため、繊
維品が濡れたままの状態であっても縞状模様のにじみが
少ないという付随的効果が得られる。また、上記両ドラ
ム2,10および芯体3はいずれもステンレス類であっ
てフェルトのように経時的に圧縮硬化することがないた
め、長期間使用しても着色度合が薄(なるというような
不都合を生じない。特に、この実施例によれば、上記着
色液流出用ドラム2の条溝8および着色液吸引用ドラム
lOの透孔11と芯体3のスリット状流通孔7aとの合
致による着色に際して、その着色液の色を交互に変えて
着色しうるため、1台のドラムユニットで多色染色を実
現できるのであり、極めて実用的価値が高いのである。
なお、上記の実施例では、ポリビニルフォルマールスポ
ンジ9を用いているが、これに限定されるものではなく
、適度な親水性を存する多孔質体であれば種類は問わな
い。また、着色液流出用ドラム2を上側に、着色液吸引
用ドラム芯体3を下側に配設しているが、これら番上下
逆に配設してもよいし、水平に配設してもよい。また、
上記実施例では、2色の多色着色を行っているが、主軸
5内に3個以上の流通路を形成し、それに合うだけの色
の着色液を流入して多色染色を行うようにしてもよい。
さらに、条溝8および透孔11の形成は、上記実施例の
ように軸方向に平行にするのではなく、第7図に示すよ
うに、軸方向に傾斜させた状態で形成してもよい。また
、第8図に示すように、複数孔の孔22を連続状態で設
けてそれぞれ条溝および透孔としてもよい。また、上記
実施例では、羊毛スライバー18を着色対象としている
が、この発明はこれに限定されるものではなく、絹、綿
、麻等の天然繊維、ポリエステル、ナイロン、アクリル
、レーヨン等の合化繊繊維の単品もしくは混合品等を広
く着色対象とするものであり、その形状もスライバー状
だけでなくトップ、ラップ、ウェブ等のいずれの形状で
あってもよい。
〔発明の効果〕
この発明の繊維品着色装置は、以上のように構成されて
いるため、1台の装置で多色の縞状模様を形成でき、か
つ厚手の繊維品に対してもそのまま着色を行うことがで
き、従来のようにギルを経由させる必要がない。したが
って、ギルの通過速度で着色速度が規制されるという不
都合が回避され、縞状模様等の着色形成を極めて高速で
、かつ効率よく行うことができるうえ、ギルの不要化に
より前工程の地染め装置との連続化も実現しうるように
なる。さらに、この装置は、従来のようにフェルトロー
ルを用いていないため、フェルトロールの経時変化にも
とづく着色の淡色化現象が生じず、長期にわたって安定
した均質着色をすることができる。そのうえ、この装置
は、スライバー等の大紐状の複数の繊維品のシート状化
を縞状模様の形成と同時に行うことができ、かつ縞状模
様の形成を正確に行うことができるため、これを多段に
設置してさらに多色の縞状模様を形成することも可能に
なる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例の繊維品着色装置の外観斜
視図、第2図はその縦断面図、第3図はその要部断面図
、第4図は定流量送液ポンプの説明図、第5図および第
6図は第1図の使用状態の説明図、第7図および第8図
は着色液流出、吸引用ドラムユニットの変形例の説明図
、第9図および第10図は従来例の説明図である。 1・・・フレーム 2・・・着色液流出用ドラム 3・
・・着色液吸引用ドラム芯体 5a、5b・・・流路 
7゜7a・・・流通孔 8・・・条溝°9・・・ポリビ
ニルフォルマールスポンジ 10・・・着色液吸引用ド
ラム 11・・・透孔 12・・・噴出孔 18−スラ
イバー 2ia、22a・・・流下孔 23・・・陥檗
板 25・・・定流量送液ポンプ 特許出願人 鐘 紡 株 式 会 社 第1図 第2 凶               AF3第5図 第6図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)主軸と、この主軸に回転自在に取付けられ外周面
    に円周方向に所定間隔で複数の着色液流出部が形成され
    ている着色液流出用ドラムと、上記着色液流出用ドラム
    と繊維品を通過させるための空隙を挟んで対設されそれ
    自身の外周面に円周方向に所定間隔で複数の着色液吸引
    部が形成されている着色液吸引用ドラムと、上記両ドラ
    ムの複数の着色液流出部および吸引部が順次合致するよ
    うに上記両ドラムを同調回転させる同調回転手段と、上
    記主軸内に軸方向に沿つて形成された複数の着色液流路
    と、上記複数の着色液流路と各別に連通した状態で上記
    主軸の外周面に形成された複数の流下孔と、上記着色液
    流出用ドラムの内周面を1区切り部に少なくとも1個の
    着色液流出部が入るよう円周方向に所定間隔で区切る隔
    壁板と、上記複数の着色液流路のそれぞれと連通されそ
    れぞれの着色液流路に色の異なる着色液を供給する複数
    の着色液供給手段と、上記複数の着色液供給手段からの
    着色液の供給および供給停止を上記着色液流出用ドラム
    の内周面の区切り部ごとに区別して行う制御手段と、上
    記着色液吸引用ドラムの着色液吸引部に吸引力を付与す
    る吸引手段を備えていることを特徴とする繊維品着色装
    置。
JP21766285A 1985-09-30 1985-09-30 繊維品着色装置 Pending JPS6278251A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21766285A JPS6278251A (ja) 1985-09-30 1985-09-30 繊維品着色装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21766285A JPS6278251A (ja) 1985-09-30 1985-09-30 繊維品着色装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6278251A true JPS6278251A (ja) 1987-04-10

Family

ID=16707752

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21766285A Pending JPS6278251A (ja) 1985-09-30 1985-09-30 繊維品着色装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6278251A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5165261A (en) Jet applicator for multi-color foam dyeing machine
EP0278011B1 (en) Method and apparatus for producing colour stripes on textile materials
US3667258A (en) Apparatus for producing striped colorations on dyeable substrates in continuous form
JPH10216600A (ja) 特に紙またはボール紙からなる、走行する材料ウェブに、液体状またはペースト状媒体を直接的または間接的に塗布する装置
US3093867A (en) Process and apparatus for dyeing sliver
JPS6278251A (ja) 繊維品着色装置
US4441341A (en) Apparatus for treating textile materials
US3530693A (en) Apparatus for dyeing textile strands
JP2510979B2 (ja) 繊維品着色装置
JP2510976B2 (ja) 繊維品着色方法
JP2510975B2 (ja) 繊維品着色装置
US4843670A (en) Method for coloring textile using a color supply drum and a color suction drum
JP2553063B2 (ja) 繊維品着色装置
JPS6278252A (ja) 繊維品着色装置
JPH0633558B2 (ja) 繊維品着色装置
JPH0633557B2 (ja) 繊維品着色装置
JPS63190069A (ja) 繊維品着色装置
CN218969473U (zh) 一种纱布生产用整经装置
CN212955697U (zh) 一种上色均匀的棉纱印染设备
CN210596594U (zh) 一纱多色印染装置
JP3783112B2 (ja) 多色柄染色方法
US4455700A (en) Method for treating textile materials
KR100316592B1 (ko) 날염장치 및 그 방법
JPS6278250A (ja) 繊維品着色装置
JPS6233862A (ja) 繊維品着色方法およびその装置