JPS627780A - 再剥離型感圧性接着テ−プ又はシ−ト - Google Patents

再剥離型感圧性接着テ−プ又はシ−ト

Info

Publication number
JPS627780A
JPS627780A JP14649785A JP14649785A JPS627780A JP S627780 A JPS627780 A JP S627780A JP 14649785 A JP14649785 A JP 14649785A JP 14649785 A JP14649785 A JP 14649785A JP S627780 A JPS627780 A JP S627780A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
copper
sheet
sensitive adhesive
tape
tripolyphosphate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14649785A
Other languages
English (en)
Inventor
Masashi Kawasaki
川崎 政志
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teraoka Seisakusho Co Ltd
Original Assignee
Teraoka Seisakusho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teraoka Seisakusho Co Ltd filed Critical Teraoka Seisakusho Co Ltd
Priority to JP14649785A priority Critical patent/JPS627780A/ja
Publication of JPS627780A publication Critical patent/JPS627780A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/3452Solder masks

Landscapes

  • Adhesive Tapes (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Manufacturing Of Printed Wiring (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、銅又は銅合金表面の変色を防止しうる保護用
テープ又はシートに関する。
〔従来の技術及びその問題点〕
銅又は銅合金(6−4真鍮、銅−ニッケμ合金等)の建
材、インテリア製品製造用素材等は商品価値を高めるた
め鏡面或いはヘアフィン状に表面を磨いた後、輸送時或
いは加工時の傷の防止、或いは屋外曝露時の変色を防止
する為に再剥離型粘着テープ又はシートを貼着している
が、銅、銅合金は緑錆等が発生し易く変色が著るしいた
め後工程において再研磨処理が行われている。
マタ、コンピューター等の産業機器、ビデオ、テレビ等
の民生機器に使用される銅張りプリント回路基板におい
ては、接続端子部分に電導性の劣化防止並びに腐食防止
のため、銅表面にNiメッキ及びAuメッキ処理が施さ
れる。この場合、メッキしない部分にはマスキングテー
プを貼着してメッキ液の侵入を防ぐと共に表面を保護し
ているが、従来のマスキングテープを使用すると銅張シ
回路表面を変色させ易く、変色すると後工程においてエ
ポキシ塗料等で印刷加工(レヂスト加工)する場合など
、美観を損ね、また、はじきの原因ともなる。
また、再剥離型粘着テープ又はシート用の粘着剤として
は、通常耐候性の良いアクリル系粘着剤が多く使われて
いる。
アク’)l’745着剤としては、一般的には溶液重合
によって得られる溶液型粘着剤と乳化重合によって得ら
れるエマルジョン型粘着剤とがある。
そして、再剥離用粘着剤としては、ポリマー中の低分子
物が被着体への粘着剤の移行の原因となシ従って被着体
の汚染の原因となるため出来るだけ高分子のものである
のが望ましく、高分子化が容易表札化重合法によって得
られるエマルジョン型粘着剤が適している。
何れの粘着剤を使用するにせよ、アクリル系粘着剤中に
は一〇〇〇H基が存在しており、この−C0OH基は接
着特性上有効なものではあるが、この−〇〇〇H基は銅
又は銅合金等を変色させる欠点を有することは良く知ら
れている。
〔発明の目的〕
本発明は前記問題点を解決した銅又は銅合金の変色を防
止しうる再剥離型の”表面保護用粘着テープ又はシート
を提供することを目的とするものである。
〔発明の構成〕
本発明は、合成樹脂製テープ又はシートにベンゾトリア
シーρ及びトリポリリン酸ソーダを配合したアクリル系
エマルジョン型粘着剤を塗布してなる銅若しくは銅合金
の変色を防止する再剥離型感圧性接着テープ又はシート
であって、本発明者らは前記従来の技術における問題点
を解決するため種々検討を行ったところ、アクリル系エ
マルジョン型粘着剤にベンゾトリアシーμとトリポリリ
ン酸塩を配合したものを塗布した粘着テープ又はシート
を銅又は銅合金に貼着した場合、これらの変色を有効に
防止し得ることを見出だし本発明を完成するに至った。
本発明において使用しうるテープ又はシートの基材とし
てはポリ塩化ビニル、ポリビニルアセテート、ポリエチ
レン、ポリプロピレン、ポリエステルその他の共重合樹
脂等何れの樹脂から製造されたものでもよい。
また、トリポリリン酸塩としては、トリポリリン酸ソー
ダ、トリポリリン酸カリ等、トリポリリン酸の水溶性塩
を使用できる。
アクリル系エマルジョン型粘着剤に対するベンゾトリア
シーμ及びトリポリリン酸塩の配合割合は、該粘着剤の
固型分100重量部当シ夫々11〜2重量部の割合で配
合するのが好ましい。
ベンゾトリアゾールは0.1部よシ少ない場合所期の効
果が得られず、また2部よシ多量に配合してもそれ以上
の効果を期待できない。
また、トリポリリン酸塩も11部よシ少ない場合所期の
効果が得られず、また2重量部よυ多量に配合する場合
経時変化により粘着剤の粘着力が増大して貼着したテー
プ又はシートを剥がしにくくなるので好ましくない。
つぎに実施例に基いて本発明を更に詳しく説により厚さ
0.11 mの軟質ポリ塩化ビニルフィルムに[LO2
m+の厚さになるように塗布し120℃で30分間乾燥
した。得られた粘着シートの粘着力は100g/25簡
であった。
表−1 表中の数値は重量部を示す。
なお、実験A2,3.4は比較例である。
つぎに上記各シートを300鱈/分の速度で、圧着荷重
2 kg/cm2の加圧下に銅板(鏡面仕上げ、+40
0)に貼着し、表−2に示す条件下に促進試験を行い銅
板の変色性について比較を行った。結果も表−2に示す
表−2 0表中の記号 ○・・・被着体表面の変色は全く見られない。
×・・・ /l   /l   lが著しく激しい。
この表から、本発明のシート&1が銅板の変色防止効果
において優れていることがわかる。
実施例2 実施例1の実験j161の組成と同一の組成の粘着剤を
用い、実施例1と同様に粘着シートを製造し、銅に対す
る変色性の試験を行った。即ち、上記銅張り回路基板上
に粘着シートを100℃、約1分の加温圧着によυ貼着
し、40〜50℃のNiメ゛2キ液中でメッキ処理し、
次に50〜60℃の金メツキ液中で約15〜20分メッ
キ処理を施した後、水洗乾燥後テープを引き剥した所、
上記銅表面の変色は見られなかった。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、合成樹脂製テープ又はシートにベンゾトリアゾール
    及びトリポリリン酸塩を配合したアクリル系エマルジョ
    ン型粘着剤を塗布してなる銅若しくは銅合金の変色を防
    止する再剥離型感圧性接着テープ又はシート。
JP14649785A 1985-07-05 1985-07-05 再剥離型感圧性接着テ−プ又はシ−ト Pending JPS627780A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14649785A JPS627780A (ja) 1985-07-05 1985-07-05 再剥離型感圧性接着テ−プ又はシ−ト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14649785A JPS627780A (ja) 1985-07-05 1985-07-05 再剥離型感圧性接着テ−プ又はシ−ト

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS627780A true JPS627780A (ja) 1987-01-14

Family

ID=15408958

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14649785A Pending JPS627780A (ja) 1985-07-05 1985-07-05 再剥離型感圧性接着テ−プ又はシ−ト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS627780A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6298484U (ja) * 1985-12-09 1987-06-23
JPS6419968A (en) * 1987-07-15 1989-01-24 Tokin Corp Switching power circuit
US6632872B1 (en) 2000-09-19 2003-10-14 3M Innovative Properties Company Adhesive compositions including self-assembling molecules, adhesives, articles, and methods
US7417086B2 (en) 2004-11-29 2008-08-26 Rohm And Haas Company Coating compositions

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6298484U (ja) * 1985-12-09 1987-06-23
JPS6419968A (en) * 1987-07-15 1989-01-24 Tokin Corp Switching power circuit
US6632872B1 (en) 2000-09-19 2003-10-14 3M Innovative Properties Company Adhesive compositions including self-assembling molecules, adhesives, articles, and methods
US6743470B2 (en) 2000-09-19 2004-06-01 3M Innovative Properties Company Method of modifying a surface molecules, adhesives, articles, and methods
US7417086B2 (en) 2004-11-29 2008-08-26 Rohm And Haas Company Coating compositions

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004527590A (ja) 架橋型感圧接着剤組成物、および高温での用途に有用な架橋型感圧接着剤組成物ベースの接着製品
US20220195259A1 (en) Electrically peelable adhesive composition, electrically peelable adhesive product, and method for peeling product
US4360638A (en) Pressure sensitive hot melt adhesive
JPH02292382A (ja) 感圧性接着剤組成物
US5389437A (en) Pressure sensitive adhesive sheet a pressure sensitive label and a laminate utilizing a specified pressure sensitive adhesive layer
JPS627780A (ja) 再剥離型感圧性接着テ−プ又はシ−ト
US5278271A (en) Pressure sensitive adhesive composition and a pressure sensitive adhesive sheet, a label and a laminate utilizing it
JPH01256582A (ja) 粘着シート
JPS60163981A (ja) 接着剤組成物
KR20020074448A (ko) 전자 케이블용 부식방지 코팅 및 테이프
JP3317578B2 (ja) 粘着剤層を有する偏光板
JPH04178482A (ja) 感圧接着剤及び表面保護部材
JPS63118385A (ja) 感圧性接着剤
JP3378393B2 (ja) アルカリ可溶型高密着性保護皮膜被覆ステンレス鋼板
JP2545419B2 (ja) フレキシブル印刷回路基板用接着剤組成物
WO1998012362A1 (fr) Solution de post-traitement de feuille de plaque d'acier presentant une soudabilite amelioree, plaque post-traitee et procede de production
JPH10259360A (ja) プライマー組成物及びこれを用いた貼付構造体
US2978356A (en) Laminated structure and process for preparing same
JPH06108026A (ja) 偏光板用粘着剤
JP2728295B2 (ja) 自着性粘着剤及びその粘着部材
JPH0615071B2 (ja) 導電性塗膜の形成方法
JPH03121167A (ja) 電子部品連形成用接着テープ
JPH078978B2 (ja) アクリル系接着剤組成物
JP6989277B2 (ja) 接着剤、該接着剤を含む物品、及びその使用方法
JPS63118386A (ja) 感圧性接着剤