JPS6275900A - 車両用ナビゲ−タ装置 - Google Patents

車両用ナビゲ−タ装置

Info

Publication number
JPS6275900A
JPS6275900A JP21677785A JP21677785A JPS6275900A JP S6275900 A JPS6275900 A JP S6275900A JP 21677785 A JP21677785 A JP 21677785A JP 21677785 A JP21677785 A JP 21677785A JP S6275900 A JPS6275900 A JP S6275900A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
point
display
vehicle
intersection point
intersection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21677785A
Other languages
English (en)
Inventor
岳 福田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Niles Parts Co Ltd
Original Assignee
Niles Parts Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Niles Parts Co Ltd filed Critical Niles Parts Co Ltd
Priority to JP21677785A priority Critical patent/JPS6275900A/ja
Publication of JPS6275900A publication Critical patent/JPS6275900A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Instructional Devices (AREA)
  • Navigation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野) 本発明は、出発地点から目的地点までの車両)W行コー
スをガイド表示する車両用ナビゲ〜り装置に関する。
(従来反衝) 従来、この種の車両用ナビゲータ装置は、CRTディス
プレー等の表示装置に表示された道路網地図を見ながら
出発地点と目的地点を指定すると、記憶装置に予め記′
lされた地図データから最適コースを検索して上記表示
装置の道路網地図に車両進行コースを表示する。そして
、車両の走行を開始すると、車両の走行に伴って変化す
る車両現在位置を磁気方位センサて検出した車両の進行
方位と移動量センサて検出した移動距離から計算し、道
路網地図上にカーソル輝点を使って時々刻々と車両の現
在位置をガイド表示するようにしている。
ここで、目的地点まで正確なガイド表示を行なわせるた
めには、上記方位センサと移動量センサとで検出される
実際の走行地点が、道路網地図上にカーソル輝点て正確
に表示されなければならない。
即ち、該カーソル輝点が道路網地図に表示された道路か
らずれて表示されたり、出発の時点で初めから誤った位
置にカーソル輝点が位置しそれを基準にして累積的に誤
差を生じるような事が無いようにする必要がある。
このような誤差をなくすために、例えば、道路交叉点等
のように、予めナビゲータ装置の記憶装置に座標位置が
登録されている地点を通過する時に、運転者が入力装置
を操作して現在の走行地点を示すカーソル輝点を該交差
点上に移動設定し、磁気方位センサ及び移動量センサと
で検出された走行地点のデータと該カーソル輝点の示す
走行地点のデータとを一致させることで、この一致され
たデータを基準にして以後の正確な走行表示を行なわせ
ている。
即ち、運転者が走行開始の基準地点を初期設定すること
で、出発地点から目的地点まで正確に走行する事が出来
るようになっている。
第4図と第5図は、従来のナビゲータ装置の初期設定の
方法を示す説明図でおる。
まず、第4図において、運転者が出発地点POから目標
地点P1まで走行したい場合、同図のように表示された
通路網地図を見ながら出発地点P○および目標地点P1
をそれぞれ入力装置で指定する。ナビゲータ装置はこの
入力された位置のデータに基づき、出発地点Poに最も
近い位置にある交叉点を検索して運転者に指示し、最も
近い交叉点で所謂初期設定操作を行うように表示すると
共に、その推奨する交叉点で初期設定を行えば該交叉点
から目的地点までの最適となる最適走行コースを表示す
る。
したがって、運転者は表示にしたがって該交叉点に行き
初期設定操作をするだけで、容易にナビゲータ装置に正
確な現在位置を設定することができる。
この最至近距離の交叉点はr180’ルール」と呼ばれ
る演算方法で検索される。これを第5図とともに説明す
ると、出発地点POと目的地点P1との間を結ぶ直線を
X座標とし、出発地点P。
を原点として該X座標に直交するY座標を設定し、この
XY座標上で第4図の道路地図の各交叉点P2、P3.
P4の位置を特定する。そして、出発地点(原点)Po
から交叉点P2.P3.P4までのそれぞれの直線距離
Ll、L2.L3を算出する。
第4図の場合、L2>11>13の関係にあり、交叉点
P4が出発地点POから直線距離にして最も近いので、
ナビゲータ装置は、第4図の通路網地図上の交叉点P4
に輝点を表示すると共に、交叉点P4の名称等を表示し
て運転者に知らせる。
この表示にしたがって、運転者は交叉点P4へ行き、そ
こで上記初期設定操作を行うことで、交叉点P4から目
的地点P1へ正確かつ適切なガイド表示が行なわれるこ
ととなる。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、この様な車両用ナビゲータ装置にあって
は、現在位置から最至近距離にある交叉点を検出するの
に直線距離を算出することで行っているが、第4図のよ
うに川Rがあるため交叉点P4に行くために橋Bを通っ
て迂回しなければならない場合には、該迂回路の途中に
ある交叉点P2、P3よりも実際には遠距離となり、交
叉点P2あるいはP3の通過の際に上記初期設定操作を
したほうが都合がよいという場合がおる。
即ち、従来のナビゲータ装置では、所謂初期設定操作を
するための最適地点の表示に誤りを生じる場合があった
(問題点を解決するための手段) 本発明は、このような従来の問題点に鑑みてなされたも
ので、所謂初期設定操作をするための最適位置表示を正
確におこなって、運転者の便宜に供することができるナ
ビゲータ装置を提供することを目的とし、出発地点から
所謂初期設定操作をするための最至近交叉点に車両を移
動する間に該交叉点より近い他の交叉点を検出すると、
該他の交叉点から目的地点までの進行コースに変更して
表示装置に表示させることで、最初の最至近交叉点が迂
回路にあって場合等に、それより近い仙の交叉点から最
適の進行コースが得られるようにした事を技術的要点と
する。
(実施例) 第1図は本発明による車両用ナビゲータ装置の一実施例
を示すブロック図である。
まず、構成を説明すると、1は車両の現在位置を計算す
る位置計算手段でおり、磁気方位センサ2と移動量セン
サ3の出力に基づいて車両の現在位置を計算する。ここ
で磁気方位センサ2は地磁気の方向を基準として車両の
進行方向を示す方位検出信号を出力し、移動量センサ3
は車輪の回転に応じた距離検出信号(例えばパルス信号
)を出力する。
4は地図データ記憶手段であり、通路網地図を表示する
為の道路網データ、例えば道路地図のXY座標における
交差点の座標等を予め定めた地域毎に記憶している。
5はキーボード等からなる入力手段でおり、ガイド表示
を行う時の出発地点や目的地点等のガイド表示に必要な
データを入力するのに用いる。
6は地図データ計算手段であり、入力手段5からのキー
人力内容を識別し、該キー人力内容に対応した制御処理
を位置計算手段1、地図データ記憶手段4、表示制御手
段7と共に行い、入力手段5にて指定された地域の通路
網地図データを地図データ記憶手段4から読取ると共に
、入力手段5で設定された出発地点と目的地点のそれぞ
れの位置データに基づいて目的地までの時間的距離的に
最短の車両進行コースを探索処理し、該進行コースと道
路網地図データを表示制御手段7に転送することで、表
示制御手段7を介してCRT又は液晶表示装置等でなる
表示手段8に道路網地図並びに進行コースを表示させる
また、地図データ計算手段6は、位置計算手段1で計算
された車両の現在の走行位置データを表示制御手段7に
逐次転送し、表示制御手段7を介して表示手段aに写し
だされた道路網地図上に車両の走行位置を刻々とカーソ
ル輝点で表示させる。
更に、地図データ計算用手段6は後述する最至近距離の
交叉点の検索を行う。
第2図は第1図の構成を更に具体的に示すブロック図で
あって、第1図と対応して構成を説明すれば、位置検出
手段1は位置計篩用CPU11で実現され、プログラム
制御により動作する。
地図データ記憶手段4は、ROMカード等の記録媒体1
2に固定的に記憶された道路網地図データを続出装置1
3で読み出して地図計算用CPU14に供給するように
なっている。
入力手段5は表示画面上でXY方向にカーソルを移動さ
せるシフトキー5a、データ入力用テンキー5b、表示
画面上のカーソルで出発地点と目的地点をセットするた
めのセットキー5C及びスタートキー5dを備えたキー
ボードで実現されている。
地図データ計算手段6は地図計算用CPU 14とRA
M15で実現され、地図計算用CPU14のプログラム
制御により作動する。
表示用CPU17はタロツク発撮回路17aからのクロ
ック信号に同期してプログラム制御を実行し、RAM1
5に一時的に記・践される地図計算用CPU14からの
道路網地図データ、車両進行コース、車両現在位置等の
各表示データを入出力ボート18を介して入力し、後段
のディスプレイコントロール回路の作用により表示手段
8としてのディスプレイ装置19にガイド表示を行わせ
る。
表示用CPU17に続く上記ディスプレイコントロール
回路は、発撮器20、分周器21、P−8変換器(パラ
レル・シリアル変換器)22a〜22C、ビデオコント
ローラ23、データセレクタ24、パスセパレータ25
、及び最終表示データを格納するRAM26で構成され
ている。
ここで、RAM26は、パスセパレータ25を介して表
示用CPU17から転送された表示データを記憶し、R
AM26の所定の記憶領域に対応したP−8変換器22
a〜22Cで該表示データをシリアル変換してディスプ
レイ装置19に供給する。ビデオコントローラ23は水
平および垂直同期制御をし、シリアル変換された表示デ
ータをディスプレイ装置19に表示する。発信器20の
出力信号は、ビデオコントローラ23のクロック信号と
なると共に、分周器21で所定周波数信号に分周されて
P−8変換器22a〜22bのクロック信号となる。し
たがって、表示用CPU17からRAM26へ表示デー
タを転送するだけでビデオコントローラ23とP’−3
変換器22a〜22Cの作用でもって表示が行なわれる
次に、かかる構成のナビゲータ装置の所謂初期設定動作
を第3図のフローチャートに基づいて説明する。
まず、入力手段5のスタートキー5dでナビゲート動作
の開始を指示してから走行区域を指定すると、走行区域
表示ルーチン100に移行し、地図計算用CPU”14
は指定された走行区域に対応する地図データを読取り装
置13から読取りRAM15に書込む。ここで表示用C
PU17はRAM15の地図データを入出力ボート18
を介して入力し、これを後段のディスプレイコントロー
ル回路に供給してディスプレイ装置19に走行区域の道
路網地図を継続的に表示させる。
この通路網地図の表示状態に於て、入力手段5のシフ1
〜キー5aでもって表示画面上のカーソルを移動して出
発地点Poと目的地点P1を指定するとルーチン110
へ移行し、地図計算用CPU14が、前記r180°ル
ール」に基づいて出発地点poから最至近距離にある交
叉点を検出する。
尚、第1図の場合は交叉点P4が検索され、該交叉点P
4の位置を示す座標データが所定の記憶レジスタに記゛
臘される。
次に、コース検索ルーチン120へ移行し、地図計算用
CPU14は最至近距離の交叉点を検索する。これを第
4図の場合で説明すると、交叉点P4の座標データと目
的地点P1の入力データに基づいて距離的に最短となる
車両進行コースを検索し、この検索結果と前記交叉点P
4の座標データとをRAM15及び入力ボート18を介
して表示用CPU17に転送し、ディスプレイ装置1つ
の道路網地図上に交叉点P4から目的地点P1までの最
適進行コースならびに交叉点P4の名称等を表示する。
次に入力手段5のスタートキー5dからカイト表示の開
始を指示し車両を走行すると、ルーチン130において
、磁気方位センサ2と移動量センサ3が車両の方位と出
発地点からの走行距離を検出し、次のルーチン140に
おいて、位置計算用CPU11がこれらの検出データに
基づいて坦在の走行位置を算出する。この走行位置のデ
ータは地図計算用CPU’14を介してディスプレイ装
置19に転送し、ディスプレイ装置19上の通路網地図
に重ねてカーソル輝点で走行地点を表示する。
次に、ルーチン150では、ルーチン140て算出され
た走行位置のデータに基づき現在位置から直線距離で最
至近距離にある交叉点を検索する。
そして、ルーチン160において目的地点P1に到着し
たことか判別されるまでルーチン130゜140は繰り
返し実行され、時々刻々と車両の走行位置が表示される
ルーチン150と160の間には、ルーチン180ない
し’190が設けられ、従来の問題点で指摘したr18
0°ルール」による欠点を除く処理を行っている。
即ら、ルーチン170では、地図計算用CPU14がル
ーチン150において新たに他の最至近交叉点を検索し
たことを判別すると、ルーチン180へ移行し、他の交
叉点が検索されないときはルーチン160へ移行する。
第4図の場合、図中の地点pxに車両が移動すると、先
の交叉点P4よりも交叉点P2のほうが近くなるので、
ルーチン170でこれを検出する。
ルーチン180では、地図計算用CPUIIにより、運
転者が入力手段5のスタートキー58を操作したか否か
を識別し、スタートキー5aが操作されると、ルーチン
’190へ移行して、先の交叉点データを記憶した所定
の記憶レジスタの内容を新しい最至近交叉点の座標デー
タに書き換える。
そして、コース検索ルーチン120へ移行し、新しい交
叉点から目的地点までの最適進行コースが新たに検索さ
れ、ディスプレー装置1つに表示される。これを第4図
で示せば、交叉点P4に代えて交叉点P2の座標データ
を所定の記憶レジスタに記憶する。
尚、運転者は車両が交叉点P2に来た時、即ちPX=P
2となった時にスタートキー5aを操作することで、デ
ィスプレー装置19に示される走行位置のカーソル輝点
と、方位センサ2と移動量センサ3とで検出された実際
の走行位置とを一致させることができるので、ルーチン
190における交叉点のデータ変更もこの時点で行う。
又、スタートキー5aは上記交叉点の変更を指示する為
にあり、指示しなければ前の交叉点が継続して所定の記
憶レジスタに記憶される。更に、このスタートキー5a
の操作は所謂割込み処理にて行なわれるので、どのルー
チンにおいても操作することができるようになっている
以上説明したようにこの実施例によれば、実際の道路網
に基づいて最至近交叉点が表示されるので、初期設定操
作をするのに運転者に対しより便宜を図ることができる
(発明の効果) 以上説明したように本発明の車両用ナビゲータ装置によ
れば、出発地点に最も近い交叉点に車両を移動してから
出発する際に、該車両の移動の間に該交叉点より近い他
の交叉点を検出すると、該他の交叉点から目的地点まで
の走行コースに変更して表示装置に表示されるので、前
記出発地点から直線的に最至近距離にあっても実際は迂
回しなければ到達することができ交叉点まで行かなくと
も、他のより近い交叉点からの走行コースが得られて運
転者の便宜を図ることができ、従来のナビゲータ装置の
欠点を大幅に改善して操作性を向上する事が出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による車両用ナビゲータ装置の一実施例
の基本構成を示すブロック図、第2図は第1図の構成を
より具体的に示すブロック図、第3図は第1図に示す実
施例の動作を示すフローチャート、第3図と第4図は従
来のナビゲータ装置の問題点を説明する説明図である。 1:位置計算手段 3:移動量センサ 4:地図データ記憶手段 5:入力手段 6:地図データ計算手段 7二表示制御手段 8:表示手段 11:位置計算用CPU 12:記録媒体 13:読取り装置 14:地図計算用CPU 15.26:RAM 16:表示制御回路− 17:表示用CPU 17a:クロック発掘器 18二人出力ポート 19:ディスプレイ装置 20:発振回路 21:分周器 22 : P−3変換器 23:ビデオコントローラ 24:データセレクタ 25:パスセパレータ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 入力手段から入力された出発地点と目的地点の入力デー
    タに基づき該出発地点から最も近い交叉点を検索し、該
    交叉点から該目的地点までの進行コースを表示装置に表
    示させるナビゲータ装置において、 前記出発地点から前記交叉点に車両を移動する間に前記
    交叉点より近い他の交叉点を検出すると、該他の交叉点
    から前記目的地点までの進行コースに変更して前記表示
    装置に表示させる地図データ計算用手段を備えたことを
    特徴とする車両用ナビゲータ装置
JP21677785A 1985-09-30 1985-09-30 車両用ナビゲ−タ装置 Pending JPS6275900A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21677785A JPS6275900A (ja) 1985-09-30 1985-09-30 車両用ナビゲ−タ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21677785A JPS6275900A (ja) 1985-09-30 1985-09-30 車両用ナビゲ−タ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6275900A true JPS6275900A (ja) 1987-04-07

Family

ID=16693728

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21677785A Pending JPS6275900A (ja) 1985-09-30 1985-09-30 車両用ナビゲ−タ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6275900A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR920003184B1 (ko) 네비게이션(Navigation)장치
JPS61205975A (ja) 車両用ナビゲ−タ装置
EP0583773B1 (en) Navigation system for vehicles
JP4516853B2 (ja) ナビゲーション装置
JPS63150618A (ja) 走行経路表示装置
JPH01207622A (ja) 走行経路表示装置
JPH1183518A (ja) 車両用走行経路案内装置
JPH10307037A (ja) ナビゲーション装置
JPH09184732A (ja) 車両用道路地図表示装置
JP3757104B2 (ja) ナビゲーション装置
JPS6275900A (ja) 車両用ナビゲ−タ装置
JP2003021527A (ja) ナビゲーション装置、表示方法、及びプログラム
JPS61213720A (ja) 車両用ナビゲ−タ装置
JPH11271075A (ja) ナビゲーション装置
JPS61215917A (ja) 車両用ナビゲ−タ装置
JP4054100B2 (ja) ナビゲーション装置
JPS58225314A (ja) 車両走行誘導装置
JP2903981B2 (ja) 車両用経路誘導装置
JPH0313813A (ja) 車両用ナビゲーション装置のモード切換方法
JPS61215918A (ja) 車両用ナビゲ−タ装置
JPH07198403A (ja) 車両用経路誘導装置
JPH09126802A (ja) 車両用経路案内装置
JPH07114698A (ja) 経路案内方法
JP2944866B2 (ja) 地図画面上の位置または区間設定方法
JP2781473B2 (ja) 車両の走行経路誘導装置