JPS627497A - 純水製造装置の洗浄装置 - Google Patents

純水製造装置の洗浄装置

Info

Publication number
JPS627497A
JPS627497A JP60144685A JP14468585A JPS627497A JP S627497 A JPS627497 A JP S627497A JP 60144685 A JP60144685 A JP 60144685A JP 14468585 A JP14468585 A JP 14468585A JP S627497 A JPS627497 A JP S627497A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
pure water
line
storage tank
reverse osmosis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60144685A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroaki Yoda
裕明 依田
Minoru Kuroiwa
稔 黒岩
Takeshi Sato
剛 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP60144685A priority Critical patent/JPS627497A/ja
Publication of JPS627497A publication Critical patent/JPS627497A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は半導体製造工業、医薬バイオ産業用等に使用さ
れる超純水、純水製造装置に関するものである。
〔発明の背景〕
第2図に本発明を適用する純水製造装置のシステム系統
図を示す。該純水製造装置は発明者等が特許μg 59
−180610号として提案している。図について説明
すると、原水供給ライン1より給水された原水は高圧ポ
ンプ2に加圧されて逆浸透膜3を透過し脱塩される。透
過水は透過水ライン4を経て、ポリッシャー、殺菌器等
より構成される純水製造機器6′でさらに純度が高めら
れる。このようにして製造された純水は、ユースポイン
ト送水ライン7にてユースポイント8に送水され、そこ
で使用される。さらに、未使用の純水は循環ライン9に
て高圧ポンプ2の吸込側にもどされる。このように、原
水、透過水、純水の送水、透過、循環の動力は高圧ポン
プより供給され、純水が製造される。ここで、逆浸透膜
3からは濃縮水が排出される。この濃縮水は濃縮水ライ
ン5を経て濃縮水の一部は装置外へ排出されるが、その
一部は高圧ポンプ2の吸込側にもどされ再び高圧ポンプ
2により加圧されて逆浸透膜3へ供給される。このよう
に、逆浸透膜3では、透過水の他に濃縮水が生産され、
原水中のイオン類等の不純物質が装置外へ排出される。
装置外への濃縮水排出量および濃縮水の高圧ポンプ2吸
込側へのもどり量は、原水水質のイオン類等の濃度、膜
内における不純物付着による目づまり防止の観点等から
決定される。
逆浸透膜を用いた純水製造装置は、このようにして、ユ
ースポイントでの純水使用量と濃縮水排出量との合計に
等しい原水の供給を受けて運転され。
純水を生産する。
純水製造装置を長期間運転する場合、又は原水水質が悪
い場合等は、逆浸透膜3が原水中の不純物質により汚染
されるので、洗浄が必要である。
また、逆浸透膜3の後の純水製造機器6′まわり配管、
ユースポイント送水ライン7の配管も徐々にバグテリア
や、逆浸透膜3からの僅かではあるが透過不純物質によ
り汚染を受け、純水の水質低下をもたらすことがあり、
逆浸透膜と同様洗浄が必要とされる。
このような装置の汚染に対する洗浄方法としては、装置
を運転状態にして、過酸化水素、クエン酸等の洗浄(含
殺菌)薬品タンク10に貯槽した薬品をエジェクタ11
で装置内に注入、洗浄する薬品洗浄が最も効果的である
。この場合、循環ライン9に注入された洗浄液は、循環
ライン9中の純水と混合されて高圧ポンプ2の吸込側に
はいり、高圧ポンプ2から逆浸透膜3.純水製造機器9
゜ユースポイント送水ライン8を順にめぐって各部を洗
浄する。ここで、効果的な洗浄を行うためには洗浄液の
濃度調節が必要であり、このためには、濃縮水排出量に
対して注入薬液量を適度に調節する。しかし、濃縮水排
水量が、原水水質が悪い等の場合多量となり、したがっ
て注入薬液量が多量に必要となる欠点がある。また、濃
縮水排出量を絞った場合、装置全体の流量バランスから
明らかなように、エジェクタが十分機能しない欠点を有
するなど、洗浄操作に問題がある。さらにエジェクタは
流水音が大きく、通常運転時も騒音の発生するなどの支
障がある。
〔発明の目的〕
本発明の目的はエジェクタによる洗浄薬品注入方式の欠
点を除去した洗浄装置を提供するにある。
〔発明の概要〕
本発明は逆浸透膜、ポリッシャー、紫外線殺菌器等から
なる純水製造装置について、高圧ポンプにて逆浸透膜へ
の通水及び透過水のユースポイントからの@環水ライン
を直接高圧ポンプ吸込側へ接続した純水製造装置におい
て、循環水ライン中に配管ラインを兼ねる密閉型水槽を
設けるとともに、これに前後して接続される配管の一部
を逆浸透膜の最高位を越えて配置してなるもので、これ
によって、上記目的を達成するようにしたものである。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の一実施例を第1図について説明する。
図において、第2図と同じものには同じ符号を付して示
す。高圧ポンプ2.逆浸透膜3.純水製造機器6.ユー
スポイント送水ライン8等の流路体積内の流体を所定の
洗浄薬品濃度とするに足る容積の密閉型薬品貯槽12を
、W1環ライン9中に設ける。通常運転時には本貯槽は
流路として純水を高圧ポンプへ導く役目を果す。洗浄時
には、貯槽12内の純水を貯槽底部のドレンバルブ13
を開いて排水した後、注入口14から洗浄薬品を補充す
る。ここで、所期の洗浄薬品濃度を得るため、ユースポ
イント送水ライン9中等の純水を満水に保持するため、
貯槽の出入口配管15.15’の一部を装置内配管の最
上部に立上げたものとする。
このようにして、あらかじめ濃縮水排出バルブ16を閉
止した状態から装置を運転し逆浸透膜3等の洗浄を行う
。したがって、本洗浄装置によれば、所期の洗浄薬品濃
度で十分な洗浄が行われる。
また、洗浄薬品も無駄にすることがなく極めて経済的で
ある。また、洗浄液のリンスについては濃縮水排出バル
ブを開放して洗浄廃液をドレンして行うことができる。
このよう−に本発明によれば、純水fM造装置の洗浄は
極めて経済的かつ効果的に実施される。またエジェクタ
1こよる騒音の問題も解決できる。さらには、高価なエ
ジェクタを使用することがなく、貯槽も小容量のもので
済すことができるため安価な装置となり、極めて経済的
なものである。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば循環水ライン中に
、配管ラインを兼ねる密閉型水槽を設けるとともに、こ
れに前後して接続される配管の一部を逆浸透膜の最高位
を越えて配置したから、経済的で、かつ洗浄能力の優れ
た純水製造装置の洗浄装置を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の純水製造装置の洗浄装置のシステム系
統図、第2図は本発明を適用する純水製造装置のシステ
ム系統図である。 1・・・原水供給ライン、2・・・高圧ポンプ、3・・
・逆浸透膜、4・・・透過水ライン、5・・・濃縮水ラ
イン、6・・・純水製造装置機器、7・・・ユースポイ
ント送水ライン、8・・・ユースポイント、9・・・循
環ライン。 \ 1゛・ぐ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 逆浸透膜、ポリッシャー、紫外線殺菌器等からなる純水
    製造装置について、高圧ポンプにて、逆浸透膜への通水
    及び透過水のユースポイントへの送水を行うとともに、
    ユースポイントからの循環水ラインを直接高圧ポンプ吸
    込側へ接続した純水製造装置において、前記循環水ライ
    ン中に、配管ラインを兼ねる密閉型水槽を設けるととも
    に、これに前後して接続される配管の一部を逆浸透膜の
    最高位を越えて配置してなることを特徴とする純水製造
    装置の洗浄装置。
JP60144685A 1985-07-03 1985-07-03 純水製造装置の洗浄装置 Pending JPS627497A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60144685A JPS627497A (ja) 1985-07-03 1985-07-03 純水製造装置の洗浄装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60144685A JPS627497A (ja) 1985-07-03 1985-07-03 純水製造装置の洗浄装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS627497A true JPS627497A (ja) 1987-01-14

Family

ID=15367874

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60144685A Pending JPS627497A (ja) 1985-07-03 1985-07-03 純水製造装置の洗浄装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS627497A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01254287A (ja) * 1988-04-04 1989-10-11 Akuasu Kk 循環水系の細菌発生防止法
FR2644770A1 (fr) * 1989-03-24 1990-09-28 Favaro David Dispositif pour le traitement de l'eau, au moyen de resines echangeuses d'ions et recyclage de cette eau

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01254287A (ja) * 1988-04-04 1989-10-11 Akuasu Kk 循環水系の細菌発生防止法
JPH0677735B2 (ja) * 1988-04-04 1994-10-05 アクアス株式会社 循環冷却水系のレジオネラ属細菌発生防止法
FR2644770A1 (fr) * 1989-03-24 1990-09-28 Favaro David Dispositif pour le traitement de l'eau, au moyen de resines echangeuses d'ions et recyclage de cette eau

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4784771A (en) Method and apparatus for purifying fluids
US6861033B2 (en) Purified water supply system for high demand devices and applications
JPH041679B2 (ja)
JP4228732B2 (ja) 超純水製造システム
EP0572035B1 (en) Cleaning water production system
JPH02233194A (ja) 超純水ラインの滅菌方法
JPH0427485A (ja) 純水の脱泡法と純水生産の逆浸透装置
JPH0623245A (ja) 膜濾過装置
JPS5811090A (ja) 純水製造用逆浸透装置又は限外「ろ」過装置
JPS627497A (ja) 純水製造装置の洗浄装置
RU2323036C2 (ru) Способ концентрирования водных растворов биологически активных веществ и установка для его реализации
US6800248B1 (en) Method for cleaning a dialyzer hemodialysis system
JP3789619B2 (ja) 超純水製造装置
JPS62106890A (ja) 純水製造装置の洗浄装置
JPS6154297A (ja) 純水製造装置
JP3453881B2 (ja) 膜分離方法
JPH10216749A (ja) 超純水製造装置
JPS6224121B2 (ja)
CN217746518U (zh) 一种水处理装置及净水设备
JP2839459B2 (ja) 透析装置の配管系の洗浄および消毒方式
JPS63287506A (ja) 濾過膜モジュ−ルの保護装置
JP7120496B1 (ja) 濾過膜洗浄装置、水処理装置及び濾過膜洗浄方法
JPH1043758A (ja) 透析用水製造装置の浄化法
JPH031058Y2 (ja)
CN115340229A (zh) 一种口腔医院中央集中分质供水系统