JPS6274692A - 光学記録体 - Google Patents

光学記録体

Info

Publication number
JPS6274692A
JPS6274692A JP60217142A JP21714285A JPS6274692A JP S6274692 A JPS6274692 A JP S6274692A JP 60217142 A JP60217142 A JP 60217142A JP 21714285 A JP21714285 A JP 21714285A JP S6274692 A JPS6274692 A JP S6274692A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser light
group
recording medium
recording layer
semiconductor laser
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60217142A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuo Ozawa
鉄男 尾澤
Shuichi Maeda
修一 前田
Yutaka Kurose
裕 黒瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Kasei Corp
Original Assignee
Mitsubishi Kasei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Kasei Corp filed Critical Mitsubishi Kasei Corp
Priority to JP60217142A priority Critical patent/JPS6274692A/ja
Publication of JPS6274692A publication Critical patent/JPS6274692A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/242Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers
    • G11B7/244Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only
    • G11B7/246Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only containing dyes
    • G11B7/2463Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only containing dyes azulene

Landscapes

  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)
  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、光学記録体に関する0 〔従来の技術〕 レーザーを用いた光学記録は、高密度の情報記録保存お
よび再生を可能とするため、近年、特に、開発が望まれ
ている。
光学記録の一例としては、光ディスクをあげる事ができ
る。
一般に光ディスクは、円形の基体に設けられた薄い記録
層に、1μm8度に集束したレーザー光を照射し、高密
度の情報記録を行なうものである。
記録は、照射されたレーザーエネルギーの吸収により、
その個所に生じた、記録層91分解、蒸発、溶解等の熱
的変形によシ生成し、そして記録された情報の再生は、
レーザー光によシ、変形が起きている部分と起きていな
い部分の反射率の差を読み取る事によシ行なわれる。
したがって、記鈴体としては、レーザー光のエネルギー
を効率良く吸収する必要があるため、記録に使用する特
定波長のレーザー光に対する吸収が大きい事、情報の再
生を正確に行なうため、再生に使用する特定波長のレー
ザー光に対する反射率が高い事が必要である。
この様な光学記録体としては、これまで、各種の金属、
金属化合物やカルコゲナイド勢の無機化合物が提案され
ているが、これらの薄膜は、空気酸化を受けやすく、長
期間の保存が困難であったり、紫外部や可視部の光に対
して感応性であわ、日光、その他の光に弱い尋の欠点が
あった。
有機化合物を用いた記録体としては、シアニン系色素、
スクワリリウム系色素、フタロシアニン系色素等が提案
されているが、溶媒に対する溶解度が低くて真空蒸着法
を用いなければ均一な薄膜が得られないことが多く、経
済的に有利な塗布方式による薄膜形成が難しいという欠
点を有していた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明は、レーザー光、特に半導体レーザー光による書
き込み感度が高く、かつ保存安定性の良好な有機物の光
学記録体を提供する事を目的とする。
〔問題点を解決するだめの手段〕 基板と、下記一般式CI)で示される光学吸収物質を含
有する記録ノーとからなることを特徴とする光学記録体
をその要旨とする。
一般式(1) (式中、環Aは複素環を表わし、R1−R8は、水素原
子、ジアルキルアミノ基で置換されていてもよいアルキ
ル基、アルコキシ基、アシル基またはアリール基を表わ
す。) 前記一般式[1)における複素環Aとしては、例えばピ
リジン環、チアピラン環、アゼピン環等が挙げられ、置
換基R1〜R6におけるジアルキルアミン基で置換され
ていてもよいアルキル基としては、ジアルキルアミノ基
で置換されていてもよいC,−C,。アルキル基、好ま
しくはジーC8〜C,アルキルアミノ基で置換されてい
てもよいC1〜C,アルキル基が挙げられ、アルコキシ
基としてはCI= C1Gアルコキシ基、好ましくはC
,〜Csアルコキク基が拳げられ、アシル基としては、
ホルミル基、アセチル基、プロピオニル基等が挙げられ
、アリール基としては、フェニル基等が挙げられる。
また、一般式(I)で示される光学吸収物質としては、
以下の化合物が挙げられる。
ハコl j lクーテトラメチルシクロヘプタ(d、e
 ) −/ −ピリンジン。
/−n−プロピル−2,A−、? −)リメチルシクロ
ヘブタ(d、e ) −/−ピリンジン。
/−n−プチルーコ、5.7−ドリメチルシクロヘブタ
(d、e ”l −/−ピリンジン。
/−n−へブタ−2,!r、7−)リメチルシクロヘブ
タ(d、e ) −/−ピリンジン。
/ −n−オクタ−J、j、?−)リメチルシクロヘブ
タ(d、e ) −/−ピリンジン。
/、!;、7− ) リメチルーコーフェニルシクロへ
ブタ(d、e ) −/−ピリンジン。
/−プチルーコーフェニルー5.クージメチルシクロヘ
プタ(a、e ) −/−ピリンジン。
へハフートリメチルーλ−エチルシクロヘプタ(d、e
 )−7−ピリンジン。
/、!、7− ) ジメチル−2−n−プロピルシクロ
ヘプタ(a、θ〕−/−ピリンジン。
/、l、g−トリメチル−6−イツプロビルシクロヘブ
タ[d、θ〕−/−ピリンジン。
/ −n −7’チル−2,g−ジメチル−6−イツプ
ロビルシクロヘブタ(d、e)−/−ピリンジン。
71g−ジメチル=コ=フェニルー6−インブロビルシ
クロへブタ(d、e)−/−ピリンジン。
l、ざ−ジメチルーコーD−プロピル−6−イツプロビ
ルシクロヘブタ(d、e ) −/−ピリンジン。
/、2.?−)リメテルー5−メトキシシクロへブタ(
d、q ) −/−ピリンジン。
/、、2.7− ト1j メチル−5−フェニルシクロ
へブタ(d、θ)−/−ピリンジン /、g−ジメチルーコー(m−ニトロフェニル)−6−
イツプロビルシクロヘブタ(d、e) −/−ビリンジ
ン以上のシクロヘプタ[d、e ] −]/−ピリンジ
ンは、J、 Am、 Cham、 Soc、、 ’KA
 3/37 (/944り記載の方法等によシ合成する
ことが出来る。なニーフェニル−5,7〜ジメチルアズ
レノ(/、r−bc)チアピラン。
ニー(p−n−ブチルフェニル)−!r、7−シメチル
アズレノ(/、r−bc)チアピラン。
−一(p−n−オクチルフェニル)−!t、7−シメチ
ルアズレノ[/、g−be]チアピラン。
2−フェニル−6−インプロビル−5−メチルアズレノ
(/、ff−be)チアピラン。
2−(p−メトキシ2エニル)−6−イソプロピル−t
−メチルアズレノ(/、ざ−bc)チアピラン。
λ−(p−n−プロピルフェニル)−6−イツプロビル
ーg−メチルアズレノ(/、f−be)チアピラン。
ニー(p−エトキシエトキシフェニル)−6−イツプロ
ビルーg−メチルアズレノ(/、ff−bc)チアピラ
ン。
トベp−n−ブトキシフェニル)−6−イツプロビルー
g−メチルアズレノ(l、r−be)チアピラン。
ニー(p −tert−ブチルフェニル)−6−イソプ
ロピルーざ一メチルアズレノ〔t、t−be)チアピラ
ン。
2−(p−n−へブチルフェニル)−6−イングロビル
ーg−メチルアズレノ〔l、t−be)チアピラン。
2−(rn−ニトロフェニル)i−イソプロピル−ざ−
メチルアズレノ(/、ff−bc”lチアピラン。
コ3−ジフェニル−クーメチルアズレノ〔t、t−bc
)チアピラン。
ニーフェニル−6−イソプロビル−S−メチル−9−ジ
メチルアミノメチルアズレノ(i、g−bc、)チアピ
ラン。
ニーフェニル−6−イングロビルーt−メチル−デーホ
ルミルアズレノ〔/、ざ−bC)チアピラン。
ニーフェニルー6−イソプロビルーg〜メチル−9−ア
セチルアズレノ(/、r−be)チアピラン。
コーフェニル−ダ−ホルミル−6−イソプロビル−5−
メチルアズレノ(l、g−’be)チアピラン。
以上のアズレノ(l、g−bc)チアピラン類は、J、
 Org、 Chem、、 、?、7 t2Jc/91
sl:)  またはTetrahedron Lett
ers 2! 20り? (/97に’)  記載の方
法等により合成することが出来る。
/、、7−シフエニルー7−インプロビルー9−メチル
アズレノ(l、r−ca)アゼピン。
/、3−ビス(p−n−ブチルフェニル)−7−イソプ
ロビル−9−メチルアズレノ(/、f−cd)アゼピン
1.3−ビス(m−二トロフェニル)−7−イングロピ
ルーヂーメチルアズレノ(/、ff−cd)アゼピン。
/、3−ジフェニル−A、ff−ジメチルアズレノ〔八
g−〇(1)アゼピン。
/、3−ジフェニル−6−メドキシーざ−メチルアズレ
ノ(/、A’−cd)アゼピン。
以上のアズレノ(/、l!; −Cd )アゼピン類は
、J、 Org、 C!hem、、 33 tコ3 C
/9bt)  記載の方法等により合成することが出来
る。
本発明の一般式〔夏〕で示される光学吸収物質は、11
000o付近までの長波長領域にわたシ吸収を有し、ま
た広範囲の種々の溶媒に対し、可溶°である。
たとえば、クロロホルム、ジクロルメタン、ジクロルエ
タン、ジブロモエタン、テトラクロルエタン等の含ハロ
ゲン炭化水素系溶媒、ジエチルエーテル、ジオキサン、
テトラヒト7口7ラン、ジメトキシエタン等のエーテル
系溶媒、酢酸エチル等のエステル系溶媒、ベンゼン、ト
ルエン、キシレン、クロルベンゼン等の芳香族炭化水素
系溶媒、アセトン、メチルエチルケトン等のケトン系溶
媒、アセトアミド、N、N−ジメチルアセトアミド、N
−メチルピロリドン等のアミド系溶媒、メタノール、エ
タノール、メチルピロリドン等のアルコール系溶媒、ジ
メチルスルホキシド等の溶媒に可溶である。
本発明の基板材料としては、ガラス、プラスチックス等
があげられる。プラスチックスは、安全性、軽量性の点
で好適である。プラスチックスとしては、アクリル樹脂
、メタクリル樹脂、−−塩化ビニル樹脂、ポリ カーボネート樹脂、酢酸ビニル樹脂、ポリエステル樹脂
、ポリエチレン樹脂、ポリプロピレン樹脂、ポリアミド
樹脂、ポリスチレン樹脂、エポキシ樹脂等が挙げられる
記録層の成膜方法としては、基板上に真空蒸着する方法
、樹脂溶液と混合して塗布する方法、溶媒に溶解させて
、塗布または浸漬する方法等の公知の方法があげられる
。一 本発明の一般式CI)で示される光学吸収物質は、真空
蒸着法によっても成膜出来るが、溶媒に対する溶解性が
良好な為、塗布方式に適している。
塗布による製膜は、上記一般式[1)で示される光学吸
収物質を例えば、溶媒中に溶解し、場合によってはバイ
ンダーとともに混合し、スピンコードすることによシ得
られる。バインダーとしては1.ポリイミド樹脂、ポリ
アミド樹脂、ポリスチレン樹脂、アクリル樹脂、ポリエ
ステル樹脂、ポリカーボネート樹脂、セルロース系樹脂
等を挙げることができる。
膜厚としては、200〜1Ioooλ、好ましくは、2
00〜3000λの範囲が挙げられる。
その際樹脂に対する光学吸収物質の比率は/ Owt%
以上が望ましい。
溶媒としては、ジメチルホルムアミド、メチルエチルケ
トン、メチルセルソルブ、エタノール、テトラヒドロフ
ラン、ジクロロメタン、ジブロモエタン、テトラクロル
エタン、クロロベンゼン等各種のものを用いる事ができ
る。
本発明の光学記録体の記録層は基板の両面に設けてもよ
いし、片面だけに設けてもよい。
上記の様にして得られた記録体への記録は、基体の両面
または、片面に設けた記録層に/μm程度に集束したレ
ーザー光、好ましくは、半導体レーザーの光をあてる事
によシ行なう。レーザー光の照射された部分には、レー
ザーエネルギーの吸収による、分解、蒸発、溶融等の記
録層の熱的変形が起こる。
記録された情報の再生は、レーザー光により、熱的変形
が起きている部分と起きていない部分の反射率の差を読
み取る事により行なう。
光源としては、Hθ−Neレーザー、Arレーザー、半
導体レーザー等の各種のレーザーを用いる事ができるが
、価格、大きさの点で、半導体レーザーが特に好ましい
半導体レーザーとしては、中心波長g 30 nm。
中心波長7tOnm、そしてそれより短波長のレーザー
を使用する事ができる。
実施例 以下、実施例によシ、本発明を説明するが、本発明は実
施例によシ限定されるものではない。
実施例/ エーテル10m1中に、7−N−メチルアセトアミドグ
アイアズレン0.6gを加え、この中に、0.3 A 
Nのナトリウム−N−メチルアニリド−エーテル溶液1
0m1を滴下した。次いで昇温後、加熱還流下、v時間
反応し、処理して、ムコ。ff−トリメチル−6−イツ
プロビルシクロヘブタ(d、e ] −]/−ピリンジ
ンo、3oyを得た。
シクロヘキサン中で溶液状態での吸収スペクトルを測定
したところ7bODm、glsコnm 。
99 & nmに極大吸収を有していた。
上記と同様にして得られた不発明の化合物へ−9ざ一ト
リメチル−6−イツプロビルシクロヘブタ(d、e)/
−ピリンジン0.!; 9を、/、八−、コーチトラク
ロルエタンjO−に溶解し、スピンコードにより/ !
r 00 rpmで、メタアクリル樹脂基板上に塗布し
、70℃で70分乾燥して、膜厚約igoo又の薄膜を
得た。     −この薄膜に中心波長t 30 nm
の半導体レーザー光を出力/ / mWでビーム径約/
μmで、照射し書き込んだ。光ディスクの表面を顕微鏡
で観察した所、明瞭な孔(ビット)が巾約/μm1長さ
約−μmの大きさで形成されていた。更にディスク表面
上で0.gmWである330 nmレーザ−光で読み出
し、再生を行った所、信号を再生することが出来た。
実施例コ /−メチル−3−チオシアノ−弘−ベンゾイルメチルー
7−イソプロピルアズレンo、s r y、酢酸21I
rstおよび亜鉛末へ6gを無水エタノールgOmtに
加え、3時間室温にて反応した。濾過後、水中に排出し
、石油エーテルで抽出、石油エーテルを留去して残渣を
得た0残渣全量を酢酸10−に溶解し、更に、ざ3%リ
ン酸八へtniを加えた。室温下、5分反応し処理して
、−一フェニル−6−インプロビルーg−メチルアズレ
ノ(−/、g−bc:lチアピランO,ダ9を得た0シ
クロヘキサン中で溶液状態の吸収スペクトルを測定した
所、g 2 、? nm 、 923; nmに極大吸
収を有していた。
上記と同様にして得られた本発明の化合物2−フェニル
7ローイソプロビルーg−メチルアズレノ(/、g−b
e)チアピランo、; y yを/、/、/ −)リク
ロルエタン5θ−に溶解し、他は実施例/と同様な方法
で塗布、記録、再生を行った。実施例/と同様巾約/μ
m、長さ約=μmの大きさのビットで記録出来、信号再
生も同様に出来た。
実施例J グアイアズレン/、ル9を無水エーテル5wtに溶解し
、この中KS窒素を通じつつ、0.1.7Nナトリウム
N−メチルアニリド−エーテル溶液/ 、2.j−を滴
下し、更にベンゾニトリル/Amを加えた。室温下30
分反応し、処理して、113−ジフェニル−クーイソプ
ロピル−デーメチルアズレノ(/j−cd)アゼピンo
、lIpを得た。シクロヘキサン中で溶液状態の吸収ス
ペクトルを測定した所、7 j Onm 、 g 00
 nm 。
t ? Onmに極大吸収を有していた。
上記と同様にして得られた本発明の化合物/、3−ジフ
ェニルーク−イソグロビル−9−メチルアズレノ(t、
t−cd)アゼピン<7.1.IIを/、八−1−一テ
トラクロルエタン50−に溶解し他は実施例1と同様な
方法で塗布、記録、再生を行った。実施例1と同様巾約
1μm1長さ約コμmの大きさのビットで記録出来、信
号再生も同様に出来た。
出 願 人  三菱化成工業株式会社 代 理 人 弁理士長香川  − (ほか7名)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)基板と、下記一般式〔 I 〕で示される光学吸収
    物質を含有する記録層とからなることを特徴とする光学
    記録体。 一般式〔 I 〕 ▲数式、化学式、表等があります▼・・・・・・〔 I
    〕 (式中、環Aは複素環を表わし、R^1〜R^6は、水
    素原子、ジアルキルアミノ基で置換されていてもよいア
    ルキル基、アルコキシ基、アシル基またはアリール基を
    表わす。)
JP60217142A 1985-09-30 1985-09-30 光学記録体 Pending JPS6274692A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60217142A JPS6274692A (ja) 1985-09-30 1985-09-30 光学記録体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60217142A JPS6274692A (ja) 1985-09-30 1985-09-30 光学記録体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6274692A true JPS6274692A (ja) 1987-04-06

Family

ID=16699510

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60217142A Pending JPS6274692A (ja) 1985-09-30 1985-09-30 光学記録体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6274692A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6239286A (ja) 光学記録体
JPH05221979A (ja) Nir染料、その製造方法及びその用途
JPS6337991A (ja) 光学記録媒体
US4904567A (en) Optical recording member
JPS62124987A (ja) 光学記録体
JPH0696347B2 (ja) 光学記録体
JPS6274692A (ja) 光学記録体
EP0279426B1 (en) Optical recording member
JP2514677B2 (ja) 光学記録媒体
JP2507781B2 (ja) 光学記録媒体
JPS61186384A (ja) 光学記録体
JPH0776308B2 (ja) インドフエノ−ル系化合物及び該化合物を含む光学的記録媒体
JP2507759B2 (ja) 光学記録媒体
JP3713737B2 (ja) 非破壊読み出し方法
JPS6256194A (ja) 光学記録体
JP2507738B2 (ja) 光学記録媒体
JPH0280466A (ja) アズレン系化合物
JPS62216792A (ja) 光学記録媒体
JPS63179793A (ja) 光学的情報記録媒体
JPS6071296A (ja) 光記録媒体
JPH0273865A (ja) 含金属化合物及び該化合物を使用した光学記録媒体
JPH01201388A (ja) 光学記録材料
JPS62227693A (ja) 光学記録媒体
JPH0232164A (ja) α−シアノアゾメチン系化合物、その製法及びそれを用いてなる光情報記録媒体
JPH0280465A (ja) アズレン系誘導体