JPS6274135A - プログラムの動作確認システム - Google Patents

プログラムの動作確認システム

Info

Publication number
JPS6274135A
JPS6274135A JP60215305A JP21530585A JPS6274135A JP S6274135 A JPS6274135 A JP S6274135A JP 60215305 A JP60215305 A JP 60215305A JP 21530585 A JP21530585 A JP 21530585A JP S6274135 A JPS6274135 A JP S6274135A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
program
target
instruction
flow
address
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60215305A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadahisa Hamada
濱田 忠久
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP60215305A priority Critical patent/JPS6274135A/ja
Publication of JPS6274135A publication Critical patent/JPS6274135A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はプログラム開発支援装置におけるプログラムの
動作確認システムに関する。
〔従来の技術〕
従来、プログラム開発支援装置における、ターゲット・
プログラムの動作確認システムは、第3図で示されるよ
うに、ターゲット−システムのメモリ空間に対応した。
ターゲット・システムのアドレス・バスでアドレスされ
るメモリ32と、ターゲット・システムのCPUがメモ
リ空間をアクセスした時、ターゲットeシステムのアド
レスに対応するメモリ32のアドレスにアクセスしたこ
とを示すための書き込み信号を出力する制御回路31か
らなり、任意のアドレスについて、アクセスしたかしな
いかの情報が得られる工うになっていた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上述した従来のターゲット・プログラムの動作確認シス
テムは、ターゲット・プログラムのどのアドレスを走向
したかは確認できるが、どの経路をどういう順ダで通過
してきたかが容易に確認できないという問題点があった
たとえば第4図の簡単なプログラム例で考えてみる。所
定のデータを入力したところ、処理人。
B、C,Dのすべての処理を1回以上通過していること
は確認できるが、すべての経路の組合せを確認すること
は困難である。このプログラムでは通過経路の組合せと
して人−C、A−D 、 B−C。
B−Dがある。たとえば何種類かのデータを入力して、
人−CとB−Dの経路を通過したとすると、みかけ上す
べての処理が確認されたということになる。この場合、
 A−D、!:B−Cという経路が未確認なので、ター
ゲット・プログラムにバグが存在する可能性があるとい
う欠点があった。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明のプログラムの動作確認システムは、ターゲット
・システムのデータ・バスとコントロール信号を入力し
て命令の先頭アドレスの捕捉を指示する信号と、ターゲ
ット・システムのプログラム・カウンタが連続して実行
されていないことを示す信号を出力する制御回路と、制
御回路から出力された命令の先頭アドレスの捕捉を指示
する信号にエリターゲット・システムのアドレス・バス
を捕捉するラッチ回路とを有している。
〔実施例〕
次に、本発明について図面を参照して説明する。
第1図は本発明の一実施例のブロック図である。
1はプログラム開発支援システムである。2はターゲッ
ト−システムであり、21〜2GはそれぞれCPU、メ
モリ、周辺コントローラ、アドレス−バス、データ・バ
ス、コントロール−バスである。制御回路11は、ター
ゲット−システムのデータ・バス信号とコントロール・
バス信号を入力として、命令の先頭アドレスの捕捉を指
示する信号15と、命令が連続して実行されていないこ
とを示す信号16奢出力する。
まず、ターゲット・システムが命令を実行するたびに制
御回路11から信号15が出力され、命令が格納されて
いるメモリのアドレス(命令が複数バイトで構成されて
いるときは、先頭のアドレス)をラッチ回路12につね
に保持しておく。
ターゲット・システム2がサブルーチン制御命令、分岐
命令などのターゲット・プログラムの流れを変更する命
令を実行したとき、制御回路11から信号16が出力さ
れ、プログラム開発支援装置13にターゲット・プログ
ラムの流れが変わったことを知らせる。これをうけてプ
ログラム開発支援装置13はラッチ回路12からターゲ
ット−プログラムの流れを変更する命令のアドレス情報
をとりこむ。
以上の操作により、プログラム開発支援装置13には、
ターゲット−プログラムの流れを変更する命令のアドレ
スが貯えられる。この収集されたアドレス・データを解
析することにより、所与の入力データに対してターゲッ
ト・プログラムがどういう経路を通過し、未通過の経路
はどこかを容易に確認することができる。
第2図は本発明の他の実施例のブロック図である。これ
はプログラム開発支援システム1のCPUクロックに比
べてターゲット・システム2のCPUクロックが速い場
合に、ターゲット・システム2を必要に応じて一時停止
させるために保持回路14を設けたものである〇 第1図と同様ラッチ回路12には、実行された命令のア
ドレスの最新情報をつねに保持しておく。
ターゲット−システム2がターゲット−プログラムの流
れを変更する命令を実行したとき、制御回路11から信
号16が出力され、保持回路14をセットする。
保持回路14は信号17を出力して、ターゲット・シス
テム2を一時停止させ、さらにプログラム開発支援装置
13にターゲット−プログラムの流れが変わったことを
知らせる。これをうけてプログラム開発支援装置13は
、ラッチ回路12からターゲット・プログラムの流れを
変更する命令のアドレス情報をとりこみ、ターゲットQ
システムに次の命令を実行させるために保持回路14を
リセットする。
以上の操作により、第1図と同様プログラノ、開発支援
装置13には、ターゲット−プログラムの流れを変更す
る命令のアト1/スが貯えられる。
〔発明の効果〕
以上説明1〜た工うに本発明は、所定Q入力データに対
し、ターゲット・プログラムのどういう経6一 路を通過してきたのかを明示することKzす、入力デー
タの検査に対する信頼度をあげることで、ターゲット−
プログラムの品質向上をはかることができる効果がある
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例のブロック図、第2図は本発
明の他の実施例のブロック図、第3因は従来例のブロッ
ク図、第4図は第3図の動作例を示すプログラムフロー
図である。 1・・・・−・プログラム開発支援システム、11・−
・・・・制御回路、12・・・・・・ラッチ回路、13
−・・・−・プログラム開発支援装置、14−・−・・
・保持回路、15・・・・・・命令の先頭アドレスの捕
捉を指示する信号、16−・・−・プログラム・カウン
タが連続して実行されてないことを指示する信号、17
・−−−−・ターゲット・システムに停止を指示する信
号、2・・・・・・ターゲット・システム、21・−・
・−CPU、22−・・・・・メモリ、23・−・・・
・周辺コントローラ、24・−・・・・アドレス−/f
ス、25・−・・−・データ会バス、26・・・−・・
コントロール−バス、3・−・・・・従来のプログラム
開発支援システム、31・・・−・・制御回路、32・
−・・−メモリ。 第 3 回 一つAn、−

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ターゲット・システムのデータ・バス信号とコントロー
    ル・バス信号を入力として、ターゲット・プログラムの
    流れを変更する命令が実行されたときに特定の信号を出
    力する制御回路を、その特定の信号により、ターゲット
    ・プログラムの流れを変更する命令が実行されたアドレ
    スを出力するラッチ回路とを持つことを特徴とするプロ
    グラムの動作確認システム。
JP60215305A 1985-09-27 1985-09-27 プログラムの動作確認システム Pending JPS6274135A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60215305A JPS6274135A (ja) 1985-09-27 1985-09-27 プログラムの動作確認システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60215305A JPS6274135A (ja) 1985-09-27 1985-09-27 プログラムの動作確認システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6274135A true JPS6274135A (ja) 1987-04-04

Family

ID=16670118

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60215305A Pending JPS6274135A (ja) 1985-09-27 1985-09-27 プログラムの動作確認システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6274135A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5038348A (en) Apparatus for debugging a data flow program
JPS58197553A (ja) プログラム監視装置
JPS6274135A (ja) プログラムの動作確認システム
US5761482A (en) Emulation apparatus
JPH0581087A (ja) プロセサのモニタ方式
JPS62162105A (ja) フロ−チヤ−ト式プログラマブルコントロ−ラ
JP2560693B2 (ja) デ−タフロ−型計算機のプログラムリンク方式
JPH0283749A (ja) マイクロプロセッサの内部割込み制御方式
SU1116432A1 (ru) Микропрограммный процессор со средствами быстрого прерывани
JPH03119449A (ja) 計算装置
JPH0652013A (ja) トレース回路
JPH0353370A (ja) 情報処理装置の並列処理装置
JPH03160532A (ja) 並列プログラムデバッグ装置
JPS63639A (ja) プログラムデバツグ方式
JPH0241781B2 (ja)
JPS61151745A (ja) 割込処理方式
JP2000122882A (ja) マルチスレッドプロセッサおよびデバッグ装置
JPH0652333A (ja) シングルチップ・マイクロコンピュータ
JPS5866109A (ja) 命令語処理方法
JPS60201437A (ja) マイクロプロセツサ
JPH0210441A (ja) トレース回路
JPS63193260A (ja) 疎結合マルチプロセツサシステムのホストプロセツサ監視方式
JPS63226745A (ja) プロセツサシステム
JPS63165931A (ja) 不連続命令フエツチアドレス情報記憶方式
JPS645342B2 (ja)