JPS6272541A - 耐放射線性光ファイバの製法 - Google Patents

耐放射線性光ファイバの製法

Info

Publication number
JPS6272541A
JPS6272541A JP60214084A JP21408485A JPS6272541A JP S6272541 A JPS6272541 A JP S6272541A JP 60214084 A JP60214084 A JP 60214084A JP 21408485 A JP21408485 A JP 21408485A JP S6272541 A JPS6272541 A JP S6272541A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base material
optical fiber
remove
moisture
porous glass
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60214084A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH051224B2 (ja
Inventor
Tsunemi Tsunoda
角田 恒巳
Kazuo Sanada
和夫 真田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujikura Ltd
Japan Atomic Energy Agency
Original Assignee
Fujikura Ltd
Japan Atomic Energy Research Institute
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujikura Ltd, Japan Atomic Energy Research Institute filed Critical Fujikura Ltd
Priority to JP60214084A priority Critical patent/JPS6272541A/ja
Publication of JPS6272541A publication Critical patent/JPS6272541A/ja
Publication of JPH051224B2 publication Critical patent/JPH051224B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/01Manufacture of glass fibres or filaments
    • C03B37/012Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments
    • C03B37/014Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments made entirely or partially by chemical means, e.g. vapour phase deposition of bulk porous glass either by outside vapour deposition [OVD], or by outside vapour phase oxidation [OVPO] or by vapour axial deposition [VAD]
    • C03B37/01446Thermal after-treatment of preforms, e.g. dehydrating, consolidating, sintering

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)
  • Manufacture, Treatment Of Glass Fibers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、原子力利用施設などの放o4W;A雰囲気
下で好適に使用される耐放射線性に優れた九ファイバを
安価に製造することができる耐放射線性光ファイバの製
法に関する。
(従来技術〕 耐放04線性光ファイバのなかでは、現在コアを純粋シ
リカ(SiOz)により構成した純粋シリカコアファイ
バが最ら耐tI11)!線性が優れているとされている
ところで、この純粋シリカコアファイバの耐放射線特性
は、シリカ中に残存する水M基量や同じくガラス原料の
3iCJ4に起因する塩素の残留Wに大ぎく依存し、水
flJKJが多いほど、また塩素が少ないほど耐放射線
特性が良好である。また、作製方法0作製条件によって
も、その耐/i C)1線性が変化し、一般に反応温度
が低い番よど耐1/i用線性に優れたファイバが11ら
れる。
よって、現在量も耐Ili銅線性の良いファイバを製造
する方法は、ガラス原料に5iC44などのハロゲン化
シランを用いずに、テトラメチルシランなどの塩素原子
を含まない有機シランを用いるものである。
(解決すべき問題点) しかしながら、このような製造法にあっては、有機シラ
ンが高価であるため、得られる光ファイバが高価となる
経済的な問題点があり、かつシリカガラス中に未だ多数
のF1索欠陥が存在し、これらll!l大索が放射線照
射晴着色中心となって伝送損失増大の要因になるなどの
問題もあった。
〔問題点を解決する手段〕
そこでこの発明にあっては、ガラス原料に安価な5iC
Jaを用いて気相化学反応により、まず多孔質ガラス母
材を作り、ついでこの多孔質ガラス母材を水分(水蒸気
)の存在下で加熱処理して母材中に残留している塩素を
除去し、さらに乾燥した酸素含有ガスの存在下で加熱し
て水分を除去づるとともに1%?素欠陥を治癒して透明
ガラス化したプリフォームを得、このプリフォームより
光ファイバを得るようにして上記問題点を解決し、優れ
た耐放射線性光ファイバを安価に製造できるようにした
以下、この発明をその好適な実施例によって具体的に説
明する。
まず、周知のVAD法によってコアとなる多孔質ガラス
母材を作製する。この際、ガラス原料としては安価で汎
用の5iCJ4 (テトラクロルシラン)が使われる。
この純粋シリカからなる多孔質ガラス母材中には、3i
CJ<からの塩素が微量残留している。ついで、この多
孔質ガラス母材を加熱炉内に収容し、炉内に水分(水蒸
気)または水分とヘリウム、アルゴンなどの不活性ガス
との混合ガスを流しつつ加熱処理する。加熱温度は、シ
リカガラス中の塩素が解離するに十分な温度。
通常700〜900℃前後とされ、加熱時間は母材の寸
法等にもよるが少なくとも60分以上とされる。また、
加熱雰囲気中における水分濃度は1〜10VOj%程度
とされる。
この加熱処理により、多孔質ガラス母材中にH20分子
が侵入し、シリカガラス中の塩素と反応し、塩化水素1
cJ)となって母材中から脱離してゆくとともにシリカ
ガラス中に水酸基(OH)が導入され、かつ水分が多孔
質シリカガラス表面に吸着する。
次に、この吸着水分を除去するために、このガラス母材
を乾燥ガス流通下で加熱し、透明ガラス化してプリフォ
ームとづる。乾燥ガスとしては、露店が一80℃以下の
乾燥ヘリウムガス、乾燥アルゴンガスなどの乾燥不活性
ガスが好適である。
加熱温度は、この場合純粋シリカスートを透明ガラス化
するので1600〜1700℃程度とされる。この際、
通常の多孔質ガラス母材の透明ガラス化と同様に母材の
一端から徐々に溶融、焼結してゆく方法が採用される。
この透明ガラス化の際に、上記乾燥ガス中に乾燥酸素ガ
スを混入して、同時にシリカガラス中のm素欠陥を冶緻
するようにする。この時の酸素ガス濃度は、3〜6VO
J%程瓜が好ましく、3VOJ%未満では酸素欠陥冶緻
効果が十分得られず、また5voJ%を越えると得られ
るファイバの放射線照射下での伝送損失の増加度合が大
きくなって不都合である。
このようにして得られた透明ガラス化プリフォームは、
例えば石英ガラス管の内周面に内(lけ法(MCVD法
)でクラッドとなるガラスを堆積したパイプ内に収めら
れ、ロッドインチューブ法にて溶融紡糸されて目的の光
ファイバとされる。
〔作 用〕
このような製造法にあっては、多孔質ガラスl」材のシ
リカガラス中に残留する塩素が水分存在下の加熱処理で
効率よく除去され、かつ水Fillが導入されるので、
得られる光ファイバの耐放射線性が向上する。また、透
明ガラス化時にM素を共存させているので、シリカガラ
ス中の酸素欠陥が治癒され、酸素欠陥に基づく着色中心
の発生量が少なくなり、やはり耐放射性が向上する。さ
らに、ガラス原料に安価な5iCj4を用いているので
、DI料ココスト従来と同様に低く抑えられる。
なお、以上の説明にa3いては、コアとなる多孔質ガラ
ス母Hに対して一連の処理を施した例を示したが、これ
に限られることなく、例えばVAD法でクラッド用バー
ナを(jf用してコアとなる部分とクラッドとなる部分
とが一体となった多孔質ガラス母材を作製し、これを同
様に処理してもよく、またMCVD法によってガラス管
内周面にコアおよびクラッドとなる多孔質ガラスを形成
し、これを出発素材として同様の処理を行うこともでき
る。
〔実験例〕
ガラス原料として5iCJ4を用い、V A D ?A
によってコアとなる径60m+、長さ400mの多孔質
ガラス母材を5個作製した。ついで、これら母材を加熱
炉に収容し、温度800℃で炉内にH2O:200CC
/分、He:54/分の混合ガス、を流しつつ70分間
加熱処理し、脱塩素処理した。
つぎに、これらの母材を焼結炉に入れ、ガラス化温度1
600℃で透明ガラス化してプリフォーム化するととも
に以下の組成の乾燥ガスを流して脱水すると同時に酸素
欠陥を治癒した。
多孔質ガラス母材  02ガス  1−(eガス14J
/分 2       100cc/分   41/分3  
     200cc/分   4J/分4     
  300cc/分   41/分5       4
00cc/分   41/分このプリフォームをつぎに
延伸し、径8jlllとした。
一方、石英バイブ内周面に肉付法によってクラッドとな
るS t 02−8203  Fガラスを堆積したチュ
ーブを別に用意しておき、上記延伸プリフォームをこの
チューブ内に収めてブリフオームロンドとし、常法によ
りファイバとした。
得られた5 1”lの光ファイバの平常時の伝送損失特
性を求めたところ、これらの光ファイバはほとんどその
伝送特性に差がないことがわかった。
次に、これら5種の光ファイバの波f%0.85μmで
の伝送損失を測定しつつコバルト−60からのγ線を照
射し、伝送損失変化を調べた。照射線ホ率lX106R
/時間、照04峙聞30分、総照rJ4線吊5X10’
Rとし、照射終了後の損失変化も連続して測定した。結
果を図面に示す。図面のグラフ中、1〜5のn8は前述
の透明ガラス化の際の多孔質ガラス母材の番号に対応す
るものである。
このグラフから、02ガス200cc/分十Heガス4
1/分の混合ガスを流して透明ガラス化したプリフォー
ムから得られた光ファイバが、耐放射線性にすぐれ、か
つ損失回復性も優れていることがわかる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、この発明の耐IIi射線性光ファ
イバの製法は、多孔質ガラス母材を水分の存在下で加熱
処理し、ついで乾燥酸素含有ガス存在下で透明ガラス化
してプリフォームとし、これより光ファイバを得るよう
にするものであるので、ガラス原料に起因する多孔質ガ
ラス母材のガラス中の残留塩素が効果的に除去され、ま
たガラス中の酸素欠陥が治癒されて欠陥数が減少し、こ
れらによって優れた耐放射線性を有する光ファイバを得
ることができる。さらに、ガラス原料に安価な5iCJ
4を使用することができるので、コストの上昇が抑えら
れ、優れた耐放射Jlf’l光ファイバを安価に提供す
ることもできる。
【図面の簡単な説明】
図面は実験例で得られた5種の光ファイバの開放rAl
 特性を示すグラフである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 気相化学反応により多孔質ガラス母材を作り、この多孔
    質ガラス母材を水分の存在下で加熱処理し、ついで乾燥
    酸素含有ガスの存在下で加熱し透明ガラス化してプリフ
    ォームとし、このプリフォームよりファイバを得るよう
    にしたことを特徴とする耐放射線性光ファイバの製法。
JP60214084A 1985-09-27 1985-09-27 耐放射線性光ファイバの製法 Granted JPS6272541A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60214084A JPS6272541A (ja) 1985-09-27 1985-09-27 耐放射線性光ファイバの製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60214084A JPS6272541A (ja) 1985-09-27 1985-09-27 耐放射線性光ファイバの製法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6272541A true JPS6272541A (ja) 1987-04-03
JPH051224B2 JPH051224B2 (ja) 1993-01-07

Family

ID=16649969

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60214084A Granted JPS6272541A (ja) 1985-09-27 1985-09-27 耐放射線性光ファイバの製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6272541A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01259304A (ja) * 1988-04-08 1989-10-17 Mitsubishi Cable Ind Ltd 耐放射線性マルチプルファイバ
JP2006176377A (ja) * 2004-12-24 2006-07-06 Shinetsu Quartz Prod Co Ltd Oh基濃度の制御された合成シリカガラスの製造方法及びシリカガラス体

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5935035A (ja) * 1982-08-23 1984-02-25 Furukawa Electric Co Ltd:The 耐放射線光フアイバの製造方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5935035A (ja) * 1982-08-23 1984-02-25 Furukawa Electric Co Ltd:The 耐放射線光フアイバの製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01259304A (ja) * 1988-04-08 1989-10-17 Mitsubishi Cable Ind Ltd 耐放射線性マルチプルファイバ
JP2006176377A (ja) * 2004-12-24 2006-07-06 Shinetsu Quartz Prod Co Ltd Oh基濃度の制御された合成シリカガラスの製造方法及びシリカガラス体

Also Published As

Publication number Publication date
JPH051224B2 (ja) 1993-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4389230A (en) Process for improving the transmission characteristics of optical fibers drawn from preforms made by the MCVD technique
JPS6090852A (ja) 光ファイバの処理方法
JP3027509B2 (ja) 光ファイバ−の製造方法
JPS6090853A (ja) 光フアイバガラスの処理方法
JPS6272541A (ja) 耐放射線性光ファイバの製法
JPWO2002102725A1 (ja) ガラス母材の製造方法およびガラス母材
JPS63129034A (ja) 光ファイバの処理方法
JPS61270232A (ja) 光フアイバ母材の処理方法
JPS59137334A (ja) 光フアイバ用母材の製造装置
JPS63129035A (ja) 光フアイバの製造方法
JPH01286932A (ja) 光ファイバ母材の製造方法
JP3787850B2 (ja) シリカ系ガラス及びその製造方法
JPS62143835A (ja) 光伝送用ガラス素材の製造方法
JPS61117128A (ja) 光フアイバ母材の製造方法
JPS5924743B2 (ja) 光フアイバ母材の製造法
JPS62187127A (ja) 光フアイバ母材の製造方法
JPH05301733A (ja) シリカガラス及びその製造方法
JP2000239025A (ja) 光学部品用ガラス製造方法
JPH04164836A (ja) 光フアイバ用ガラス母材の製造方法
JP2000327348A (ja) 光学部品用ガラス
JPS60200820A (ja) 合成石英の製造方法
JPH0312340A (ja) 耐放射線性光ファイバ
JPH02149442A (ja) 光ファイバ用母材の製造方法
JPH04342427A (ja) 高oh基含有石英ガラスの製造方法
JPS61117127A (ja) 光フアイバ用多孔質ガラス母材の処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term