JPS6271988A - 電極接続構造体 - Google Patents

電極接続構造体

Info

Publication number
JPS6271988A
JPS6271988A JP21112585A JP21112585A JPS6271988A JP S6271988 A JPS6271988 A JP S6271988A JP 21112585 A JP21112585 A JP 21112585A JP 21112585 A JP21112585 A JP 21112585A JP S6271988 A JPS6271988 A JP S6271988A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode group
circuit board
flat device
external lead
flexible circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21112585A
Other languages
English (en)
Inventor
浩二 松永
畑田 賢造
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP21112585A priority Critical patent/JPS6271988A/ja
Publication of JPS6271988A publication Critical patent/JPS6271988A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、液晶表示装置、プラズマディスプレイ装置ま
たは、ELディスプレイ装置などの平板型表示装置や、
LEDアレイなどの平板型センサアレイにおいて、平板
型デバイスの外部導出電極群と平板型デバイス駆動用の
半導体装置を搭載した回路基板の出力電極群とを接続す
るための電極接続構造体に関するものである。
(従来の技術) 平板型デバイスを駆動するためには、デバイスの外部導
出電極群と駆動用半導体装置を搭載した回路基板の出力
電極群とを接続する必要があり、そのためにいくつかの
方法がとられている。その方法は大きく2つに分けられ
る。1つは接着方式であり、もう1つは圧接方式である
が、本発明は、圧接方式に関するものである。圧接方式
は(1)導電部と非導電部を交互に配列した異方性導電
ゴムを介在させる間接圧接方式と、(2)電極どうしを
直接圧接する方式に分けられる。
たとえば、間接圧接方式は第3図に示すように、駆動用
半導体装置1を同一基板上に複数個搭載した回路基板2
の端部に形成した出力電極群と平板型デバイス3の外部
導出電極群4とを相対するように形成し、これを接続す
るのに異方性導電ゴム5を電極間にはさみ圧接する方法
である。
また、直接圧接方式は、第4図に示すように、駆動用半
導体装置1を可撓性回路基板6の上に搭載し、その一端
に形成した出力電極群と平板型デバイス3の外部導出電
極群4とを直接接触させ。
クッション材7を介して加圧接続する方法である。
(発明が解決しようとする問題点) 圧接方式の間接圧接方式である異方性導電ゴムの場合は
、ゴム自身が弾性体であるため、基板(デバイスおよび
回路基板)のそりなどがあっても接続不良が発生するよ
うなことはなく、また、圧接に必要な力も数+g/nu
と小さいため、基板の破損(特にデバイス基板)を生じ
ることはない。しかし、直接圧接の場合は、圧接に必要
な力が150g/mn+と大きく、そのため圧接治具な
どのそりなどによりデバイス基板が破損することがある
。この点を解決するために、平板型デバイスの基板平坦
度を上げたり、圧接治具の平坦度を上げたりすると原価
高になる欠点があった。
本発明の目的は、従来の欠点を解消し、直接圧接方式に
おいて、原価が低く、信頼性の高い電極接続構造体を提
供することである。
(問題点を解決するための手段) 本発明の電極接続構造体は1周辺に外部導出電極群を有
する平板型デバイスと、この平板型デバイスを駆動する
半導体装置を搭載し、前記外部導出電極群と相対する電
極群を有する可撓性回路基板と、前記平板型デバイスの
外部導出電極群近傍に設けられる第1のクッション材が
固定された接続枠体と、この接続枠体と平板型デバイス
を固定するための支持枠体と、前記平板型デバイスと支
持枠体の間に設置する第2のクッション材からなり、平
板型デバイスの外部導出電極群と可撓性回路基板電極群
を位置合わせしたのち、接続枠体の第1のクッション材
が可撓性回路基板電極群の反対面と接するように接続枠
体を設置し、さらに前記平板型デバイスの外部導出電極
群の反対面に第2のクッション材を設置し、支持枠体が
第2のクッション材に接するように接続枠体と接続され
、平板型デバイスと可撓性回路基板を接続固定したもの
である。
(作 用) 平板型デバイスの両面にクッション材が配設されている
ため圧接力による破損が起こらず、接続冶具などにも平
坦化に対する精度が要求されないため、結果として実装
体の原価を引き下げることができる。
(実施例) 本発明の一実施例を第1図および第2図に基づいて説明
する。同図において、第3図および第4図に示した従来
例と同じ部分については同一番号を付し、その説明を省
略する。
第1図は本発明の電極接続構造体の要部斜視図である。
同図において、平板型デバイス3の周辺に形成された外
部導出電極群4と、平板型デバイス3を駆動する半導体
装置1を搭載した可撓性回路基板6の電極群とを直接接
触させ、接続枠体8を支持枠体9により接続固定する。
このとき可撓性回路基板6の電極群の反対面と接続枠体
8との間と、平板型デバイス3の外部導出電極群4の反
対面と支持枠体9との間には、第1および第2のクッシ
ョン材10.11を配設した構造になっている。
次に具体的な実施例について説明する。
平板型デバイス3として、ピッチ0.32mmで走査電
極256本、信号電極1024本の外部導出電極群4を
有するELディスプレイの場合について説明する。この
とき、表示体の基板はガラス性で250×80 X 2
.4nmの寸法である。
接続枠体8および支持枠体9はAQ製のものを用いた。
第1のクッション材10にはパイトロンシート(2If
fIlφ)、第2のクッション材11にはパイトロンシ
ート(0,3mm厚)を用いた。可撓性回路基板6は、
ポリイミド製のフィルム上に銅箔によるパタ−ンを形成
したもので、半導体装部はSnメッキ、電極部はAuメ
ッキをほどこしている。可撓性回路基板6上に半導体装
置1を40個実装した。平板型デバイス3の外部導出電
極群4と、可撓性回路基F16の電極群とを圧接するよ
うに、第1および第2のクッション材10.11を介在
させて、接続枠体8と支持枠体9をネジ止めし固定した
。なおねじのしめつけ力は3kgfである。
上記のように実装したELディスプレイを駆動電圧10
0v、最大電流80m Aで駆動したところ良好な結果
が得られた。また−55℃/125℃熱衝撃試験を10
0回行なったのちもガラス基板等にクラック等の発生も
なく良好であった。しかし、第2のクッション材11を
除いた場合には、約5割がガラス基板にクラックが入っ
た。
なお、実施例では、接続枠体8と支持枠体9の固定はね
じ止めにより行なったが、枠体同士をはめ込み式にした
り、別途固定治具をもうけることもできる。
また、接続枠体8と支持枠体9はi製で説明したが、こ
れに限定されるものではなく、Cu、SnS。
Feあるいはセラミック樹脂等で構成したものでもよい
。クッション材10.11はシリコンゴム等の比較的耐
熱性を有する弾性材を用いることができ、クッション材
の形状も丸状やシート状に限定されることなく三角状や
角状でもよい。
平板型デバイス3の外部導出電極群4と接する可撓性回
路基板6の電極部分の構成を第2図に示す。実施例で用
いたものは、(a)図の構成のもので、第1のクッショ
ン材10はポリイミドのフィルムを介在して導体を圧接
することになるが、(b)図の構成のように、第1のク
ッション材10が接する部分のフィルムをとりのぞいた
構成のものでもよい。
(発明の効果) 本発明によれば、平板型デバイスをクッション材でサン
ドインチ状にはさみ込むため、平板型デバイスの反りあ
るいはパリ等により破損することなく信頼度が高くなり
、しかも原価が安くなり、その実用的効果は大なるもの
がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における平板型デバイスの要
部斜視図、第2図は同可撓性回路基板の電極部の斜視図
、第3図および第4図は従来の圧接型デバイスの斜視図
である。 1 ・・・駆動用半導体装置、 2・・・回路基板。 3 ・・・平板型デバイス、 4 ・・・外部導出電極
群、 5 ・・・異方性導電ゴム、 6 ・・・可撓性
回路基板、 7,10.11・・・クッション材、8 
・・・接続枠体、 9 ・・・支持枠体。 特許出願人 松下電器産業株式会社 第1図 3° ′?Nfi、型デ’r<A又 4  りYざIシ頑乞込f1 61′&化u升ネ鰍 11・・  j2っ クツ7、ンオオ 第2図 第3図 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 周辺に外部導出電極群を有する平板型デバイスと、該平
    板型デバイスを駆動する半導体装置を搭載し、前記外部
    導出電極群と相対する電極群を有する可撓性回路基板と
    、前記平板型デバイスの外部導出電極群近傍に設けられ
    る第1のクッション材が固定された接続枠体と、該接続
    枠体と、前記平板型デバイスを固定するための支持枠体
    と、前記平板型デバイスと支持枠体の間に設置する第2
    のクッション材からなり、前記平板型デバイスの外部導
    出電極群と可撓性回路基板電極群を位置合わせしたのち
    、接続枠体の第1のクッション材が可撓性回路基板電極
    群の反対面と接するように接続枠体を設置し、さらに前
    記平板型デバイスの外部導出電極群の反対面に第2のク
    ッション材を設置し、支持枠体が第2のクッション材に
    接するように接続枠体と接続され、平板型デバイスと可
    撓性回路基板を接続固定したことを特徴とする電極接続
    構造体。
JP21112585A 1985-09-26 1985-09-26 電極接続構造体 Pending JPS6271988A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21112585A JPS6271988A (ja) 1985-09-26 1985-09-26 電極接続構造体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21112585A JPS6271988A (ja) 1985-09-26 1985-09-26 電極接続構造体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6271988A true JPS6271988A (ja) 1987-04-02

Family

ID=16600803

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21112585A Pending JPS6271988A (ja) 1985-09-26 1985-09-26 電極接続構造体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6271988A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5375003A (en) Method of connecting a tab film and a liquid crystal display panel
KR101051013B1 (ko) 구동 칩 및 이를 갖는 표시장치
WO1998010465A1 (fr) Structure de raccordement d'element semi-conducteur, dispositif d'affichage a cristaux liquides utilisant cette structure, et equipement electronique utilisant le dispositif d'affichage
KR100266892B1 (ko) 표시 장치용 전기 회로 기판
JPS6271988A (ja) 電極接続構造体
JPS6141176A (ja) 平板型表示装置の電極接続構造体
JP2000347592A (ja) 平面表示パネルの電極端子接続方法
JP3199408B2 (ja) 液晶パネルの実装方法、液晶パネルの実装構造及び液晶パネルの実装構造の製造方法
JP2929727B2 (ja) Lcd駆動基板の固定保持構造
JP3349365B2 (ja) 液晶表示装置及びその製造方法
JP2827650B2 (ja) 熱圧着方法および圧着用部材
JP2001125127A (ja) 液晶装置及びその接続方法
JPH04264525A (ja) 液晶表示装置
JPH07114034A (ja) 液晶表示装置
JPH1082993A (ja) 液晶表示装置
JP3325317B2 (ja) Cog方式の液晶モジュールに用いる半導体装置
JPS62173487A (ja) 電極接続構造体
JP2726344B2 (ja) 基板の電極端子の接続方法およびその接続構造
JP3229902B2 (ja) 液晶表示装置の接続方法および液晶表示装置の製造装置
JPH0728079A (ja) 液晶表示装置およびその製法
JP2000187237A (ja) 液晶表示装置
JP2001051618A (ja) 表示パネル及びそれを用いた液晶表示装置、画像表示機器
JPH0458226A (ja) フィルムキャリア実装構造
JPH02160217A (ja) 液晶表示装置の接続部
JPS6194085A (ja) 平板型表示装置