JPH1082993A - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置

Info

Publication number
JPH1082993A
JPH1082993A JP8269164A JP26916496A JPH1082993A JP H1082993 A JPH1082993 A JP H1082993A JP 8269164 A JP8269164 A JP 8269164A JP 26916496 A JP26916496 A JP 26916496A JP H1082993 A JPH1082993 A JP H1082993A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
electrode
tcp
display device
crystal display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8269164A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Taguchi
聡志 田口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP8269164A priority Critical patent/JPH1082993A/ja
Publication of JPH1082993A publication Critical patent/JPH1082993A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0271Arrangements for reducing stress or warp in rigid printed circuit boards, e.g. caused by loads, vibrations or differences in thermal expansion
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/321Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by conductive adhesives
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/36Assembling printed circuits with other printed circuits
    • H05K3/361Assembling flexible printed circuits with other printed circuits

Abstract

(57)【要約】 【課題】ポリマ−フィルム基板を用いた液晶表示パネル
の駆動回路基板接続部の信頼性を高める。 【解決手段】駆動回路基板であるTCP8のITO引き
出し電極9との接続部分の上面に、ITO引き出し電極
9とほぼ平行な方向に切り込み11を入れて、フィルム
基板3の反りや曲げによりTCP8とITO引き出し電
極9との接続部へ加えられるストレスを緩和する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明はポリマ−フィルム
等の可撓性フイルム基板を用いた液晶表示装置、特に電
極接続部の信頼性の向上を図るものである。
【0002】
【従来の技術】近年、ポリマ−フィルム基板を用いた液
晶表示パネルが軽量で割れないことや薄くて曲面表示が
可能などの特徴から注目されている。液晶表示パネルの
フィルム基板としては一般に厚さ50〜300μmのポリエ
チレンテレフタレ−トやポリカ−ボネ−ト,ポリエ−テ
ルサルフォン,ポリアリレ−ト等のフィルム基板、また
はこれらのフィルムにガスバリア材やハ−ドコ−ト材を
コ−ティングしたものにITO(インジウム・ティン・
オキサイド)膜からなる透明電極を形成した基板が用い
られる。液晶パネルの駆動回路基板はポリイミド等のフ
ィルム基板上に液晶駆動用半導体素子をボンディングし
たTCP(テ−プキャリアパッケ−ジ)が用いられる。
液晶パネルとその駆動回路基板であるTCPとの接続
は、一般にACF(異方導電フィルム)や、FPC(フ
レキシブルプリント基板)を介してACFを用いる場合
や、異方性導電膜を有するフレキシブルコネクタ基板H
SC(ヒ−トシ−ルコネクタ)による。いずれの方法で
も導電粒子を含む接着剤により熱圧着して接続される。
【0003】このポリマ−フィルム基板を用いた液晶表
示パネルでは、パネル製造工程や電子機器への組み込み
工程において、外力により電極端子部が曲げられ電極端
子にクラックが入り断線するという問題があり、この対
策の一つとして、例えば特開平7−43697号公報に示さ
れているように、一対のフレキシブル基板の一方の端部
を他方の端部より延ばして設け、この延ばした部分に接
続電極を形成し、接続電極を形成したフレキシブル基板
側の偏光板を電極接続部まで延長する方法が採用されて
いる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながらポリマ−
フィルム基板を用いた液晶表示パネルでは、高温高湿等
の信頼性試験においてフィルム基板が伸縮したり反った
りすることによるストレスにより、図9の説明図に示す
ように、フィルム基板3とTCP8やHSCの接続端近
傍20で接着強度が弱くなり電気的な接続抵抗が高くな
ったり、接続が切れる(剥離断線)という問題がある。
【0005】また、偏光板を電極接続部まで延長した場
合、偏光板の温度と湿度による伸縮が大きいため、接続
部の反りが大きくなり、接続抵抗の上昇または剥離断線
を促進してしまう。
【0006】また、ポリマ−フィルム基板の特長を生か
して曲面表示素子として使う場合、曲げにより電極接続
部にストレスが加えられ、TCPやFPC,HSCとの
接着強度が弱くなり、接続抵抗の増大や断線といった不
良が発生してしまう。
【0007】この発明はかかる短所を解消するためにな
されたものであり、ポリマ−フィルム基板の電極端子部
の反りや曲げに対するストレスを緩和し、電極接続の信
頼性を高めた液晶表示装置を得ることを目的とするもの
である。
【0008】
【課題を解決するための手段】この発明に係る液晶表示
装置は、一対の可撓性フィルム基板の間に液晶を挟持し
た液晶パネルと、該液晶パネルに電気的に接続された駆
動回路基板とを有する液晶表示装置において、上記駆動
回路基板のパネル電極接続部分に電極方向とほぼ平行な
切り込みを入れたことを特徴とする。
【0009】また、一対の可撓性フィルム基板の間に液
晶を挟持してなる液晶パネルと駆動回路基板及び液晶パ
ネルと駆動回路基板を電気的に接続するフレキシブルプ
リント基板とを有する液晶表示装置において、上記フレ
キシブルプリント基板のパネル電極接続部分に電極方向
とほぼ平行な切り込みを入れたことを特徴とする。
【0010】上記可撓性フィルム基板の駆動回路との接
続部分にも電極方向とほぼ平行な切り込みを入れること
が望ましい。
【0011】さらに、上記液晶表示装置において、電極
方向とほぼ平行に切り込みを入れた偏光板を電極接続部
まで延長したことを特徴とする。また、可撓性フィルム
基板の駆動回路との接続部分にも電極方向とほぼ平行な
切り込みを入れると良い。
【0012】上記液晶表示装置において、偏光板を電極
接続部のヒ−トシ−ル部以外の部分に延長することが望
ましい。
【0013】また、一対の可撓性フィルム基板の間に液
晶を挟持してなる液晶パネルと駆動回路基板及び液晶パ
ネルと駆動回路基板を電気的に接続するヒ−トシ−ルコ
ネクタとを有する液晶表示装置において、上記ヒ−トシ
−ルコネクタをヒ−トシ−ル部以外の部分で可撓性フィ
ルム基板の反対側に回り込ませて接着したことを特徴と
する。
【0014】
【発明の実施の形態】この発明においては、フイルム液
晶表示装置を一対のフイルム基板の間に液晶を封入し、
2枚のフイルム基板の対向面にITO電極が形成された
液晶パネルと、液晶パネルのITO引き出し電極に熱圧
着されたTCP(テ−プキャリアパッケ−ジ)からなる
駆動回路基板で構成する。そしてTCPのITO引き出
し電極との接続部分の上面に、ITO引き出し電極とほ
ぼ平行な方向に1個所又は複数個所の切り込みを入れ
て、フィルム基板の反りや曲げによりTCPとITO引
き出し電極との接続部へ加えられるストレスを緩和す
る。
【0015】また、液晶パネルとTCPをFPC(フレ
キシブルプリント基板)を介して接続する場合にもTC
PとFPCに切り込みを入れ、フィルム基板の反りや曲
げによりTCPとITO引き出し電極との接続部へ加え
られるストレスを緩和する。
【0016】さらにTCPを接続するフイルム基板の接
続面と反対面にもITO引き出し電極とほぼ平行な方向
に切り込みを入れ、フィルム基板の反りや曲げによりT
CPとITO引き出し電極との接続部へ加えられるスト
レスをより緩和する。
【0017】また、フィルム基板のITO引き出し電極
の断線を防止するため、偏光板をフィルム基板の電極接
続部まで延長した場合には、延長した偏光板の外面にI
TO引き出し電極とほぼ平行な方向に複数個所の切り込
みを入れたり、延長した偏光板の切り込みとともにフィ
ルム基板に切り込みを入れて、フィルム基板の曲げ等に
よるTCPとITO引き出し電極との接続部へ加えられ
るストレスを緩和する。また、電極接続部の両脇部分に
だけ偏光板を延長しても良い。
【0018】また、フィルム基板のITO引き出し電極
とTCPを異方性導電膜を有するフレキシブルコネクタ
基板HSC(ヒ−トシ−ルコネクタ)で接続する場合に
は、フィルム基板の熱圧着部の両脇にスリットを設け、
HSCの両端を各スリットを通してフィルム基板の熱圧
着面とは反対側に回り込ませ、回り込ませた端部をフィ
ルム基板に接着剤で接着して、フィルム基板の曲げ等に
よるTCPとITO引き出し電極との接続部へ加えられ
るストレスを緩和する。
【0019】
【実施例】図1はこの発明の一実施例のフイルム液晶表
示装置を示す断面図である。図に示すように、フイルム
液晶表示装置1の液晶パネル2は一対のフイルム基板
3,4の間に液晶5を封入し、2枚のフイルム基板3,
4の対向面には透明導電膜の電極すなわちITO電極が
形成され、各フイルム基板3,4の外面には偏光板6,
7が形成されている。この液晶パネル2の駆動回路基板
としてはポリイミド等のフィルム基板上に液晶駆動用半
導体素子をボンディングしたTCP(テ−プキャリアパ
ッケ−ジ)8が、図2の斜視図に示すように、フイルム
基板3の接続部に設けられている。フイルム基板3のI
TO引き出し電極9とIC17を有するTCP8の電極
8aは、図3のフイルム基板3の電極引出部の断面図に
示すように、導電粒子18を含む接着剤によりACF
(異方導電フィルム)10を熱圧着して接続している。
このTCP8のITO引き出し電極9との接続部分の上
面には、図3の断面図に示すように、ITO引き出し電
極9とほぼ平行な方向に1個所又は複数個所の切り込み
11を入れてある。この切り込み11の深さは、TCP
8の接続面である電極8a面に達しないように途中まで
切り込みを入れても良いし、電極8aを傷つけない位置
で電極面まで切っても良い。
【0020】このようにTCP8に切り込み11を入れ
ることにより、フィルム基板3の反りや曲げにより、T
CP8とITO引き出し電極9との接続部へ加えられる
ストレスを緩和することができ、信頼性を高めることが
できる。
【0021】例えば、フィルム基板3,4としてガスバ
リア層と耐溶剤層をコ−ティング加工した厚さ約120μ
mのポリカ−ボネ−トフィルムにITO電極を形成した
ものを用い、外形40mm×60mmの液晶パネル2を作製
した。また、TCP8としては75μmのポリイミドフィ
ルムにCu電極を形成し、中央付近にトムソン刃による
ハ−フカットでITO引き出し電極9と反対側に切り込
みを入れた。このTCP8を液晶パネル2の一端部に設
けた長さ3mmのITO引き出し電極9に幅約2mmの
ACF10を介して熱圧着により接続した。このフイル
ム液晶表示装置1を温度が40℃、湿度が90%RHの雰
囲気と、温度が60℃の乾燥雰囲気と、温度が−20℃の雰
囲気の環境に240時間入れた温度試験と、温度サイクル6
5℃〜−10℃を10サイクルの環境に入れて信頼性試験を
実施したところ、いずれの場合でもITO引き出し電極
9とTCP8の接続抵抗の変化は見られず良好な結果を
得られた。また、TCP8側を上にして曲率半径100m
mで曲げた状態で上記信頼性試験を行ったところ、いず
れの環境下でも接続抵抗の変化は見られなかった。
【0022】なお、上記実施例はTCP8を液晶パネル
2のITO引き出し電極9にACF10を介して接続し
た場合について説明したが、TCP8をFPC(フレキ
シブルプリント基板)を介して接続する場合にもFPC
に切り込み11を入れると、上記実施例と同様にITO
引き出し電極9とTCP8の接触部の信頼性を高めるこ
とができる。
【0023】また、上記実施例はTCP8やFPCに切
り込み11を入れた場合について説明したが、図4に示
すように、フィルム基板3のTCP8の接続部と反対側
の面にもITO引き出し電極9とほぼ平行な方向に1個
所又は複数個所の切り込み12を入れても良い。この場
合も上記実施例と同様な雰囲気内で信頼性試験を行った
結果、ITO引き出し電極9とTCP8の接触部の接続
抵抗の変化がみられず、接触部の信頼性を高めることが
できた。このようにTCP8とフィルム基板3に切り込
み11,12を入れても、フィルム基板3とTCP8や
FPCを熱圧着して接続してから一括して加工すること
ができ、加工工程を短縮することができる。
【0024】また、図5に示すように偏光板6をフィル
ム基板3の電極接続部まで延長すると、フィルム基板3
のITO引き出し電極9の断線を防止することができ
る。この場合に、延長した偏光板6の外面にITO引き
出し電極9とほぼ平行な方向に複数個所の切り込み13
を入れることにより、フィルム基板3の反りや曲げによ
るTCP8とITO引き出し電極9との接続部へ加えら
れるストレスを緩和することができ、信頼性を高めるこ
とができる。
【0025】さらに、図6に示すように、フィルム基板
3に切り込み12を入れるとともに延長した偏光板6の
外面にも複数の切り込み13を入れると、フィルム基板
3の曲げ等によるTCP8とITO引き出し電極9との
接続部へ加えられるストレスをより緩和することができ
る。
【0026】なお、上記実施例は偏光板6をフィルム基
板3の電極接続部の全体に延長し、延長した偏光板6に
複数の切り込み13を入れた場合について説明したが、
複数の切り込み13を設ける代わりに、図7に示すよう
に、電極接続部の両脇部分にだけ偏光板6を延長するよ
うにしても良い。
【0027】このように、偏光板6を延長したいずれの
場合も、上記実施例と同様な雰囲気内で信頼性試験を行
った結果、ITO引き出し電極9とTCP8の接触部の
接続抵抗の変化がみられず、接触部の信頼性を高めるこ
とができた。
【0028】また、フィルム基板3のITO引き出し電
極9とTCP8を異方性導電膜を有するフレキシブルコ
ネクタ基板HSC(ヒ−トシ−ルコネクタ)で接続する
場合には、図8に示すように、フィルム基板3の熱圧着
部の両脇にスリット14を設け、HSC15の両端をこ
のスリットを通してフィルム基板3の熱圧着面とは反対
側に回り込ませ、HSC15の回り込ませた端部をフィ
ルム基板3に接着剤16で接着してもフィルム基板3の
曲げ等によるTCP8とITO引き出し電極9との接続
部へ加えられるストレスを緩和することができる。な
お、接着剤は紫外線硬化型接着剤や熱硬化型接着剤また
は両面粘着テ−プのいずれを使用しても良い。この場合
も上記実施例と同様な雰囲気内で信頼性試験を行った結
果、ITO引き出し電極9とTCP8の接触部の接続抵
抗の変化がみられず、接触部の信頼性を高めることがで
きた。
【0029】
【発明の効果】この発明は以上説明したように、フイル
ム液晶表示装置の駆動回路基板であるTCPのITO引
き出し電極との接続部分の上面に、ITO引き出し電極
とほぼ平行な方向に1個所又は複数個所の切り込みを入
れたから、フィルム基板の反りや曲げによりTCPとI
TO引き出し電極との接続部へ加えられるストレスを緩
和することができ、TCPとITO引き出し電極との接
続部の信頼性を高め、フイルム液晶表示装置を安定して
駆動することができる。
【0030】また、液晶パネルとTCPをFPC(フレ
キシブルプリント基板)を介して接続する場合にもFP
Cに切り込みを入れることにより、フィルム基板の反り
や曲げによりTCPとITO引き出し電極との接続部へ
加えられるストレスを緩和することができ、FPCとI
TO引き出し電極との接続部の信頼性を向上させること
ができる。
【0031】さらに、TCPを接続するフイルム基板の
接続面と反対面にもITO引き出し電極とほぼ平行な方
向に切り込みを入れることにより、フィルム基板の反り
や曲げによりTCPとITO引き出し電極との接続部へ
加えられるストレスをより緩和することができる。
【0032】また、フィルム基板のITO引き出し電極
の断線を防止するため、偏光板をフィルム基板の電極接
続部まで延長した場合には、延長した偏光板の外面にI
TO引き出し電極とほぼ平行な方向に複数個所の切り込
みを入れたり、延長した偏光板の切り込みとともにフィ
ルム基板に切り込みを入れたり、電極接続部の両脇部分
にだけ偏光板を延長することにより、フィルム基板の曲
げ等によるTCPとITO引き出し電極との接続部へ加
えられるストレスを緩和することができる。
【0033】また、フィルム基板のITO引き出し電極
とTCPを異方性導電膜を有するフレキシブルコネクタ
基板HSC(ヒ−トシ−ルコネクタ)で接続する場合に
は、フィルム基板の熱圧着部の両脇にスリットを設け、
HSCの両端を各スリットを通してフィルム基板の熱圧
着面とは反対側に回り込ませ、回り込ませた端部をフィ
ルム基板に接着剤で接着することにより、フィルム基板
の曲げ等によるTCPとITO引き出し電極との接続部
へ加えられるストレスを緩和して、信頼性を高めること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施例のフイルム液晶表示装置を示
す断面図である。
【図2】フイルム基板のITO引き出し電極とTCPの
接続部を示す斜視図である。
【図3】上記実施例のTCPの接続部を示す断面図であ
る。
【図4】第2の実施例のTCPの接続部を示す断面図で
ある。
【図5】第3の実施例のTCPの接続部を示す断面図で
ある。
【図6】第4の実施例のTCPの接続部を示す断面図で
ある。
【図7】第5の実施例のTCPの接続部を示す断面図で
ある。
【図8】第6の実施例のTCPの接続部を示す断面図で
ある。
【図9】従来例の動作を示す説明図である。
【符号の説明】
1 フイルム液晶表示装置 2 液晶パネル 3,4 フイルム基板 5 液晶 6,7 偏光板 8 TCP 9 ITO引き出し電極 10 ACF 11,12,13 切り込み 15 HSC

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一対の可撓性フィルム基板の間に液晶を
    挟持した液晶パネルと、該液晶パネルに電気的に接続さ
    れた駆動回路基板とを有する液晶表示装置において、上
    記駆動回路基板のパネル電極接続部分に電極方向とほぼ
    平行な切り込みを入れたことを特徴とする液晶表示装
    置。
  2. 【請求項2】 一対の可撓性フィルム基板の間に液晶を
    挟持してなる液晶パネルと駆動回路基板及び液晶パネル
    と駆動回路基板を電気的に接続するフレキシブルプリン
    ト基板とを有する液晶表示装置において、上記フレキシ
    ブルプリント基板のパネル電極接続部分に電極方向とほ
    ぼ平行な切り込みを入れたことを特徴とする液晶表示装
    置。
  3. 【請求項3】 上記可撓性フィルム基板の駆動回路との
    接続部分にも電極方向とほぼ平行な切り込みを入れた請
    求項1又は2記載の液晶表示装置。
  4. 【請求項4】 一対の可撓性フィルム基板と偏光板の間
    に液晶を挟持した液晶パネルと、該該液晶パネルに電気
    的に接続された駆動回路基板とを有する液晶表示装置に
    おいて、電極方向とほぼ平行に切り込みを入れた偏光板
    を電極接続部まで延長したことを特徴とする液晶表示装
    置。
  5. 【請求項5】 一対の可撓性フィルム基板の間に液晶を
    挟持してなる液晶パネルと駆動回路基板及び液晶パネル
    と駆動回路基板を電気的に接続するフレキシブルプリン
    ト基板とを有する液晶表示装置において、電極方向にほ
    ぼ平行に切り込みを入れた偏光板を電極接続部まで延長
    したことを特徴とする液晶表示装置。
  6. 【請求項6】 上記可撓性フィルム基板の駆動回路との
    接続部分にも電極方向とほぼ平行な切り込みを入れた請
    求項4又は5記載の液晶表示装置。
  7. 【請求項7】 一対の可撓性フィルム基板と偏光板の間
    に液晶を挟持した液晶パネルと、該該液晶パネルに電気
    的に接続された駆動回路基板とを有する液晶表示装置に
    おいて、偏光板を電極接続部のヒ−トシ−ル部以外の部
    分に延長したことを特徴とする液晶表示装置。
  8. 【請求項8】 一対の可撓性フィルム基板の間に液晶を
    挟持してなる液晶パネルと駆動回路基板及び液晶パネル
    と駆動回路基板を電気的に接続するフレキシブルプリン
    ト基板とを有する液晶表示装置において、偏光板を電極
    接続部のヒ−トシ−ル部以外の部分に延長したことを特
    徴とする液晶表示装置。
  9. 【請求項9】 一対の可撓性フィルム基板の間に液晶を
    挟持してなる液晶パネルと駆動回路基板及び液晶パネル
    と駆動回路基板を電気的に接続するヒ−トシ−ルコネク
    タとを有する液晶表示装置において、上記ヒ−トシ−ル
    コネクタをヒ−トシ−ル部以外の部分で可撓性フィルム
    基板の反対側に回り込ませて接着したことを特徴とする
    液晶表示装置。
JP8269164A 1996-07-19 1996-09-20 液晶表示装置 Pending JPH1082993A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8269164A JPH1082993A (ja) 1996-07-19 1996-09-20 液晶表示装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20769596 1996-07-19
JP8-207695 1996-07-19
JP8269164A JPH1082993A (ja) 1996-07-19 1996-09-20 液晶表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1082993A true JPH1082993A (ja) 1998-03-31

Family

ID=26516410

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8269164A Pending JPH1082993A (ja) 1996-07-19 1996-09-20 液晶表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1082993A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006090434A1 (ja) * 2005-02-22 2006-08-31 Fujifilm Corporation 塑性変形を抑制する可撓性基材及び可撓性画像表示装置
JP2010072380A (ja) * 2008-09-19 2010-04-02 Hitachi Displays Ltd 表示装置
US7868545B2 (en) * 2006-07-24 2011-01-11 Kabushiki Kaisha Toshiba Display device

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006090434A1 (ja) * 2005-02-22 2006-08-31 Fujifilm Corporation 塑性変形を抑制する可撓性基材及び可撓性画像表示装置
US7787097B2 (en) 2005-02-22 2010-08-31 Fujifilm Corporation Flexible base material and flexible image-displaying device resistant to plastic deformation
US7868545B2 (en) * 2006-07-24 2011-01-11 Kabushiki Kaisha Toshiba Display device
JP2010072380A (ja) * 2008-09-19 2010-04-02 Hitachi Displays Ltd 表示装置
US8294869B2 (en) 2008-09-19 2012-10-23 Hitachi Displays, Ltd. Image display

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3792554B2 (ja) 表示モジュール及びフレキシブル配線板の接続方法
JP4938239B2 (ja) 表示装置
US6952250B2 (en) Pressure-welded structure of flexible circuit boards
JP2000002882A (ja) 液晶表示装置及びその製造方法
JP2003332386A (ja) 集積回路チップ、電子デバイス及びその製造方法並びに電子機器
WO2002021199A1 (fr) Affichage a cristaux liquides
JP2001255550A (ja) 液晶表示素子
JP6939985B2 (ja) 調光ユニット
JPH09281520A (ja) 回路基板の接続方法、液晶表示装置、電子機器
JPH1082993A (ja) 液晶表示装置
JP2003302914A (ja) 電子装置
JP3259899B2 (ja) 液晶表示素子
JP3349365B2 (ja) 液晶表示装置及びその製造方法
JPH0774446A (ja) プリント配線板の接続構造
KR100683307B1 (ko) 두께 편차를 갖는 이방성 도전 필름
JP2003243458A (ja) 可撓性フィルム基板及びこの基板を有する液晶表示装置
JP2001125127A (ja) 液晶装置及びその接続方法
JPH04264525A (ja) 液晶表示装置
JP2003243821A (ja) 配線基板の接続方法及び配線基板
JPH02181119A (ja) 液晶表示素子
JPH1065332A (ja) 異方性導電薄膜および該異方性導電薄膜を使用したポリマー基板接続方法
JPH0661642A (ja) 可撓性樹脂基板の接続方法
JP3246499B2 (ja) 電気的接続構造及び液晶装置
JPH11195866A (ja) マルチチップモジュール、及びマルチチップモジュールの製造方法
JPH05315403A (ja) Tab用フィルムキャリア及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040518