JPS6270529A - タングステン又はモリブデンの精製方法 - Google Patents

タングステン又はモリブデンの精製方法

Info

Publication number
JPS6270529A
JPS6270529A JP21143385A JP21143385A JPS6270529A JP S6270529 A JPS6270529 A JP S6270529A JP 21143385 A JP21143385 A JP 21143385A JP 21143385 A JP21143385 A JP 21143385A JP S6270529 A JPS6270529 A JP S6270529A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tungsten
molybdenum
temp
purity
reaction vessel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21143385A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshinori Kuwae
桑江 良昇
Minoru Obata
稔 小畑
Shinji Arai
荒井 真次
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP21143385A priority Critical patent/JPS6270529A/ja
Publication of JPS6270529A publication Critical patent/JPS6270529A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、ハロゲン化物分解法によるタングステン又は
モリブデンの精製方法に関するものである。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
シリコン半導体素子の高集積化は急速に進んでおり、最
近、1メガビツトのMOS−LSI (金属−8iO2
−8i構造の大規模集積回路)がサンプル出荷されてい
る。これに伴い、電極及び配線の寸法がますます小さく
なり、従来使用されていた多結晶シリコンでは電気抵抗
が高過ぎて、信号伝搬遅延が問題となる。
MOS−LS Iの電極及び配線材料には、次に示すよ
うに電気抵抗率が低いことの他、各種特性が必要とされ
る。
(a>!気抵抗率が低いこと。
(b)耐熱性が高いこと。
(C)Si02膜との反応、拡散がないこと。
(d)Si02r!Aとの密着性がよいこと。
(e)Si基板との安定なコンタクトが取れること。
(f)多結晶シリコンゲートプロセスとの互換性がある
こと。
(0)イオン注入に対するマスク性が高いこと。
(は)多層配線が容易なこと。
(+)純度が高いこと。
(j)^電流密度が安定なこと。
(k)微細加工が可能なこと。
(1)熱膨張率がSiに近いこと。
(m>熱伝導度がSiに近いこと。
(n>高い内部応力を持たないこと。
現実には、上記全ての要件を満たす材料はないが、特に
重要な条件である電気抵抗率、耐熱性などで、モリブデ
ン(MO)、タングステン(W)。
チタン(Ti)、タンタル(Ta)が最適であると言わ
れている。
通常、金属isを形成する場合にはppb〜ppm程度
の不純物は、膜の構造や電気抵抗率のような性質にほと
んど影響しないと考えられている。しかしMO8−LS
 I素子では極微量の不純物が素子に悪影響を及ぼす恐
れがある。W、MO等に含まれる不純物のうち、特に悪
影響を及ぼす元素は以下の通りである。
■、Na、になどのアルカリ金属は、MO8−LSI界
面特性の劣化を招く。
■、U、Thなどの放射性元素は、ソフトエラーを招く
■、Fe、Orなどの重金属は、界面接合部のトラブル
をひき起こす。
■、酸素は、特性劣化を引起こす。
ところで、スパッタリング法で金属膜を形成する際に用
いられているWやMOツタ−ットの純度は3N (99
,9%)rあり、他(7)MO8−LS1構成材料の5
N (99,999%)に比べて2桁純度が低い。しか
しながら、W、MOは高融点であるため、そのIX純度
化技術はS;やA1等に比べてかなり遅れている。現在
、各社で開発中のW又はMO(ここではWを代表して示
す)の精製技術としては、第4図に示す方法が知られて
いる。
この方法によれば小規模生産レベルでは5NのWが得ら
れる。しかしなが′ら、かかる精製方法は第4図から分
るように多くの工程を必要とし、煩雑でとなる。従って
、Wの精製収率が低く生産コストが高くなるという問題
がある。
(発明の目的) 本発明は、5N以上の高純度のタングステン又はモリブ
デンを簡単な工程にて高収率で得ることが可能な精製方
法を提供しようとするものである。
(発明の概要〕 本発明者らは、フッ素、塩素、臭素のうち少なくとも1
つを含むハロゲンとタングステンまたはモリブデンとが
比較的低い温度で反応してハロゲン化タングステンまた
はハロゲン化モリブデンを形成し、逆にハロゲン化タン
グステン又はハロゲン化モリブデンは比較的高い温度で
は分解して、ハロゲンとタングステン又はモリブデンを
生じるという化学現象に注目し、この技術をタングステ
ン又はモリブデンのMLに利用することによって、既述
の如<5N以上の高純度のタングステン又はモリブデン
を簡単な工程にて高収率で得ることができる方法を見出
した。こうした2つの反応は、ハロゲンを媒介としてサ
イクルを形成するので、ハロゲンサイクルとも呼ばれる
即ち、本発明はフッ素、塩素、および臭素のうち少なく
とも1つを含むハロゲンとタングステン又はモリブデン
とを反応させて、ハロゲン化タングステン又はハロゲン
化モリブデンを生成させ、該ハロゲン化タングステン又
はハロゲン化モリブデンを高温体の熱で分解させ、これ
により生じたタングステン又はモリブデンを前記高温体
の表面に析出させることを特徴とするものである。
以下、本発明のタングステン又はモリブデンの1i’l
!方法について、図面を参照して説明する。
フッ素、塩素、および臭素のうち少なくとも1つを含む
ハロゲンを単に×2と表わす。金属Mとハロゲン×2と
の反応でハロゲン化物MX?Jが生成して、次式に示す
ハロゲンサイクルを形成し、Mを高純度化するに必要な
条件は以下の通りとなる。
M+X2ヰMXど (1)Mと×2とが反応し、MXHができること。
(2)MXHが気体、揮発性液体または昇華性固体であ
ること。
(3)MXyは高温では分解してMと×2にもどること
、即ち、Mと×2は第1図に示すサイクルを形成するこ
とが必要である。このサイクルにより反応容器2内に配
置された高温体1の表面にMが析出し高純度化する。
本発明者らは、上記ハロゲンサイクルをタングステン(
W>又はモリブデン(MO)の精製工程として適用すべ
く、各種の基礎実験を重ねた結果、タングステン又はモ
リブデンとハロゲンとの反応温度、つまり反応容器2の
内部温度(但し高温体の温度を除く)及びハロゲン化タ
ングステン又はハロゲン化モリブデンの分解温度、つま
り高温体湿度とを適切に調整すれば、W又はMo (M
)とハロゲン(X2)との反応が、上記(1)〜(3)
の3条件を全て満足する結果、W又はMOが高温体上に
析出し、一方不純物であるNa、U、Th、Fe、Cr
、O等とハロゲン(×2)との反応は(1)〜(3)の
3条件のうち少なくとも1つを満たさな、いので、ハロ
ゲンサイクルは形成されず、これら不純物は高温体1上
に析出しないことを見出した。こうした結果より、MO
8−LS Iの電極や配線の材料に適した特性を有する
lIi純度(5N以上)のW又はMOを製造することが
可能になった。
上記タングステンのハロゲン化サイクルにおいては、ハ
ロゲンとしてフッ素を用いることが望ましい。この場合
、タングステンとフッ素との反応温度を250’C以下
に設定し、かつ該反応で生じたフッ化タングステンを分
解するための高温体温度を300℃以上に設定すれば、
短時間で高収率の高純度のタングステンを得ることがで
きる。一方、上記モリブデンのハロゲン化サイクルにお
いては、ハロゲンとして塩素を用いることが望ましい。
この場合、モリブデンと塩素との反応温度を200〜7
00℃の範囲に設定し、かつ該反応で生じた塩化モリブ
デンを分解するための高温体温度を1300℃以上に設
定すれば、短時間で高収率の高純度のモリブデンを得る
ことができる。なお、こうしたタングステン又はモリブ
デンの精製において、反応温度及び高温体温度が上記条
件を外れると、析出速度が小さい、収率が低い、純度が
低い等の問題を生じ易くなる。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の実施例を図面を参照して詳細に説明する
実施例1 まず、高温体1としてW線を用い、第2図に示すように
該高温体1を反応容器2内の給電治具3a、3bに保持
して精製装置を組立てた。給電治具3a、3bはリード
線4a、4bを介して電源5に接続されている。こうし
た装置の反応容器2内を脱気後、該容器1内に原料とし
の純度99.95%のW粉末6を3.C1とフッ素7を
15g夫々収容した。このフッ素は、実際には気体であ
るが、第2図ではわかりやすくするため、あたかも固体
のように描いである。つづいて、電源5により高温体1
を通電加熱して約600℃にすると共に、反応容器2を
外部から約150℃に加熱した。この状態を20時間維
持した結果、2.489のWが高温体1の表面に析出し
た。
実施例2 実施例1と同様な精製装置を用い、反応容器内に原料と
しての純度99.95%のW粉末4.0に9と塩素40
gとを収容し、高温体の温度を1600℃、外部からの
反応容器の加熱温度を500℃に設定した。30時間の
析出操作により、2.67(yのWが高温体表面に析出
した。
実施例3 実施例1と同様な精製9i置を用い、反応容器内に原料
としての純度99.95%のW粉末4.0Kgと塩素3
0g及び臭素20gとを収容し、高温体の温度を180
0℃、外部からの反応容器の加熱温度を700℃に設定
した。25時間の析出操操とにより、2.7gのWが高
温体表面に析出した。
しかして、本実施例1〜3により精製されたWの収率は
、夫々80%、65%、68%であった。
また、本実施例1〜3により精製されたWの成分を分析
したところ、下記第1表に示す結果を得た。
なお、第1表中には原料としてのW粉の成分分析値を併
記した。
なお、上記実施例1〜3では反応容器内にW及び×2を
収容して高純度のWを精製する場合について説明したが
、W X Mのみ、WXΣとW、又はW X HとWと
×2を反応容器に供給して高純度のWを#I製してもよ
い。また、析出操作は繰返し行なってもよい。
実施例4 まず、高温体1′としてMO線を用い、第3図に示すよ
うに該高温体1′を反応容器2内の給電冶具3a、3b
に保持してM製装置を組立てた。
給電冶具3 a :3 bはリード線4a、4bを介し
て電源5に接続されている。こうした装置の反応容器2
内を脱気後、該容器1内に原料としの純度99.93%
のMO粉末8を1,5Kyとフッ素7を15g夫々収容
した。このフッ素は、実際には気体であるが、第3図で
はわかりやすくするため、あたかも固体のように描いで
ある。つづいて、電源5により高温体1′を通電加熱し
て約800℃にすると共に、反応容器2を外部から約1
00’Cに加熱した。この状態を30時間維持した結果
、1.1KyのMOが高温体1−の表面に析出した。
実施例5 実施例4と同様なra製装置を用い、反応容器内に原料
としての純度99.93%のMO粉末2.0Kgと塩素
40gとを収容し、高温体の温度を1500℃、外部か
らの反応容器の加熱温度を450℃に設定した。20時
間の析出操作により、1.6に9のMOが高温体表面に
析出した。
実施例6 実施例4と同様な1!製装置を用い、反応容器内に原料
としての純度99.93%のMO粉末2.0Kgと塩素
30g及び臭素209とを収容し、高温体の温度を16
00℃、外部からの反応容器の加熱温度を350℃に設
定した。25時間の析出操作とにより、1.5gのMO
が高温体表面に析出した。
しかして、本実施例4〜6により精製されたMOの収率
は、夫々73%、80%、75%であった。また、本実
施例4〜6により精製されたMOの成分を分析したとこ
ろ、下記第2表に示す結果を得た。なお、第2表中には
原料としてのMO粉の成分分析値を併記した。
なお、上記実施例4〜6では反応容器内にMO及び×2
を収容して高純度のMOを精製する場合について説明し
たが・M OX y、のみ・MOXHとMOl又はMO
XIとMOと×2を反応容器に供給して高純度のMOを
精製してもよい。また、析出操作は繰返し行なってもよ
い。
〔発明の効果〕
以上詳述した如く、本発明によれば簡単な工程で5N以
上の高純度のW又はMOを高収率で得ることができる等
の顕著な効果を有するタングステン又はモリブデンの精
製方法を提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明のタングステン又はモリブデンの精製
方法の原理を説明するための概略図、第2図は本実施例
1で用いた精製装置を示す概略図、第3図は本実施例4
で用いた精製装置を示す概略図、第4図は、従来のタン
グステンの精製工程を示すフローチャートである。 1.1 ” ・・・高1体、2・・・反応容器、3a、
3b・・・給電治具、4a、4b・・・リード線、5・
・・電源、6・・・W粉、7・・・フッ素、8・・・M
O粉。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 第3図 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. フッ素、塩素、及び臭素のうち、小なくとも1つを含む
    ハロゲンとタングステン又はモリブデンとを反応させて
    、ハロゲン化タングステン又はハロゲン化モリブデンを
    生成させ、該ハロゲン化タングステン又はハロゲン化モ
    リブデンを高温体の熱で分解し、これにより生じたタン
    グステン又はモリブデンを前記高温体の表面に析出させ
    ることを特徴とするタングステン又はモリブデンの精製
    方法。
JP21143385A 1985-09-25 1985-09-25 タングステン又はモリブデンの精製方法 Pending JPS6270529A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21143385A JPS6270529A (ja) 1985-09-25 1985-09-25 タングステン又はモリブデンの精製方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21143385A JPS6270529A (ja) 1985-09-25 1985-09-25 タングステン又はモリブデンの精製方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6270529A true JPS6270529A (ja) 1987-04-01

Family

ID=16605867

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21143385A Pending JPS6270529A (ja) 1985-09-25 1985-09-25 タングステン又はモリブデンの精製方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6270529A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5227195A (en) * 1989-04-04 1993-07-13 Sri International Low temperature method of forming materials using one or more metal reactants and a halogen-containing reactant to form one or more reactive intermediates
DE10231777A1 (de) * 2002-07-13 2004-02-05 Diehl Munitionssysteme Gmbh & Co. Kg Verfahren zur Herstellung eines Wolfram-Basismaterials und Verwendung desselben

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5227195A (en) * 1989-04-04 1993-07-13 Sri International Low temperature method of forming materials using one or more metal reactants and a halogen-containing reactant to form one or more reactive intermediates
DE10231777A1 (de) * 2002-07-13 2004-02-05 Diehl Munitionssysteme Gmbh & Co. Kg Verfahren zur Herstellung eines Wolfram-Basismaterials und Verwendung desselben

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4058777B2 (ja) 薄膜形成用高純度ルテニウム焼結体スパッタリングターゲット及び同ターゲットをスパッタリングすることによって形成される薄膜
TW452602B (en) High-purity ruthenium sputtering target and method for the manufacture thereof
JPS62280335A (ja) 薄膜形成用高純度チタン材、それを用いて形成されてなるターゲットおよび薄膜、および薄膜形成用高純度チタン材の製造方法
JP3031474B2 (ja) 高純度タンタル材,タンタルターゲット,薄膜および半導体装置の製造方法
KR100860957B1 (ko) 고순도 코발트의 제조 방법
JPH0380723B2 (ja)
JPS62223019A (ja) 結晶質酸化スズ・アンチモンゾル及びその製造方法
JP3958691B2 (ja) 四塩化チタンの蒸留方法
JPS60112671A (ja) 反応性環境に直接さらされるに適した安定な導電性要素
JPS6270529A (ja) タングステン又はモリブデンの精製方法
US4772304A (en) Transparent BN-type ceramic material and method of producing the same
JPH11152592A (ja) 高純度ニッケルの製造方法及び薄膜形成用高純度ニッケル材料
JP2619928B2 (ja) ガラス−金属のシーリング方法
JPS62294175A (ja) 高純度金属板
JPH05301731A (ja) 石英ガラスの純化方法
JP3207393B2 (ja) 高純度タンタル材、それを用いてなるタンタルターゲット、それを用いて形成されてなる薄膜および半導体装置
JPS6247955B2 (ja)
JPS6173801A (ja) タングステン粉末及びその製造方法
JPS6389414A (ja) クロロポリシランの製造方法
JPS60221538A (ja) モリブデンの精製方法
JP3206432B2 (ja) 低α低酸素金属スカンジウムとその製造方法
JPS6247479A (ja) クリスタルバ−チタンの製造用装置
JPS60244054A (ja) ボンデイングワイヤ用銅素材の製造方法
JPS62294176A (ja) 高純度金属板の製造方法
JP2014169502A (ja) α線量が少ないインジウム又はインジウムを含有する合金