JPS6270089A - 感熱転写媒体 - Google Patents

感熱転写媒体

Info

Publication number
JPS6270089A
JPS6270089A JP60210703A JP21070385A JPS6270089A JP S6270089 A JPS6270089 A JP S6270089A JP 60210703 A JP60210703 A JP 60210703A JP 21070385 A JP21070385 A JP 21070385A JP S6270089 A JPS6270089 A JP S6270089A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
ester
transfer
sheet
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60210703A
Other languages
English (en)
Inventor
Shuhei Shiraishi
白石 修平
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP60210703A priority Critical patent/JPS6270089A/ja
Publication of JPS6270089A publication Critical patent/JPS6270089A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/382Contact thermal transfer or sublimation processes
    • B41M5/38235Contact thermal transfer or sublimation processes characterised by transferable colour-forming materials

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Heat Sensitive Colour Forming Recording (AREA)
  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明はロイコ染料及び近赤外吸収剤と顕色剤との間の
熱発色反応及び熱溶解現象を利用した感熱転写媒体に関
するもので、さらに詳しくは、可視光に対して高濃度で
かつ0.7〜2μmの近赤外領域に吸収能を有する転写
画像を与える感熱転写媒体に関するものである。
〔従来−技術〕
従来、感熱転写媒体としては、熱昇華性染料を支持体上
に設けた転写シートと該シート裏面からの熱印字によっ
て熱昇華性染料画像を受容する受容シートからなるもの
や、熱可融性物質と顔料や染料の転写層を支持体に設け
た転写シートと受容シートを組合せたものが知られ、前
者のものは、熱昇華性染料を使用するため、受容シート
上の染料画像が保存性に劣り、転写画像上にオーバーコ
ートを施さなければならず、また近赤外線に対する吸収
能がないという欠点を有する。後者のものは。
熱可融性物質中に顔料あるいは染料を分散した転写層で
あるため、高濃度画像を得る目的で多量の顔料を含ませ
ると転写効率が低くなり、結果的に高濃度画像が得にく
くなる他、さらに熱感度を上げるため、多量の熱可融性
物質を使用した場合は、多量の熱可融性物質が受容シー
ト側に移行するため、転写シートと妥容シートを剥離す
る際、スムーズに剥離せず、細線の画像部が′不鮮明と
なる等の欠点があった。
一方、熱により相互に反応して発色する物質をそれぞれ
別々の支持体上に担持せしめ、この担持層を相対向接触
せしめて熱印字を行う感熱転写媒体も知られているが、
この種のものは、反応型であるがために、対面接触時、
単に転写層が受容層に移行するだけで十分な発色反応が
行われず、低濃度画像となるし、また近赤外線に対する
吸収能がないという欠点を有する。
〔目  的〕
本発明は、微少熱エネルギーの使用により、可視光に対
して高濃度で、かつ0.7〜2μ讃の近赤外領域に吸収
能を有する転写画像を与える感熱転写媒体を提供するこ
とを目的とする。
〔構  成〕
本発明によれば、ロイコ染料と、0.7〜2μmの近赤
外領域に吸収波長を持つ近赤外吸収剤とを主成分とする
転写層を有する転写シートと、該ロイコ染料に対する顕
色剤を主成分とする受容層を有する受容シートとからな
ることを特徴とする感熱転写媒体が提供される。
本発明の感熱転写媒体は、転写シートに対し受容シート
をその受容層が転写シートの転写層に接触するようにし
て重ね、転写シート裏面あるいは受容シート裏面からの
熱印字によって、受容シート表面に近赤外領域に吸収波
長を有する所望の発色画像が提供される。
本発明で用いる転写シートは二級、合成紙、プラスチッ
クフィルム等の支持体上にロイコ染料と近赤外吸収剤を
主成分とする転写層を設けたものである。この場合のロ
イコ染料としては、従来より感圧紙や感熱紙に対して用
いられてきたものがいずれも適用でき、トリフェニルメ
タン系、フルオラン系、フェノチアジン系、オーラミン
系、スピロピラン系のものが好ましく適用される。これ
らのロイコ染料の具体例を以下に示す。
3.3−ビス(P−ジブチルアミノフェニル)−フタリ
ド、 3.3−ビス(p−ジメチルアミノフェニル)−6−シ
メチルアミノフタ「Jド(別名クリスタルバイオレット
ラクトン)。
3.3−ビス(p−ジメチルアミノフェニル)−6−ジ
ブチルアミノフェニル。
3.3−ビス(p−ジメチルアミノフェニル)−6−ク
ロルフタリド、 3.3−ビス(p−ジブチルアミノフェニル)フタリ°
 ド、 3−シクロヘキシルアミノ−6−クロルフルオラン、 3−ジメチルアミノ−5,7−シメチルフルオラン、3
−ジエチルアミノ−7−クロロフルオラン、3−ジエチ
ルアミノ−7−メチルフルオラン、3−ジエチルアミノ
−7,8−ベンズフルオラン、3−ジエチルアミノ−6
−メチル−7−クロルフルオラン、 3−(N−p−トリル−N−エチルアミノ)−6−メチ
ル−7−アニリノフルオラン、 3−ピロリジノ−6−メチル−7−アニリノフルオラン
、 2− (N−(3’ −トリフルオルメチルフェニル)
アミノ)−6−ジニチルアミノフルオラン。
2− (3,6−ビス(ジエチルアミノ)−9−(o−
クロルアニリノ)キサンチル安息香酸ラクタム)。
3−ジエチルアミノ−6−メチル−7−(a+−トリク
ロロメチルアニリノ)フルオラン、 3−ジエチルアミノ−?−(o−9ロルアニリノ)フル
オラン、 3−ジブチルアミノ−7−(o−クロルアニリノ)フル
オラン、 3−N−メチル−N−アミルアミノ−6−メチル−7−
アニリノフルオラン。
3−N−メチル−N−シクロヘキ゛シルアミノ−6−メ
チル−7−アニリノフルオラン、 3−ジエチルアミノ−6−メチル−7−アニリノフルオ
ラン、 3−(N、N−ジエチルアミノ)−5−メチル−7−(
N。
N−ジベンジルアミノ)フルオラン、 ベンゾイルロイコメチレンブルー、 6′−クロロ−8′−メトキシ−ベンゾインドリノ−ピ
リロスピラン、 6′−ブロモ−3′−メトキシ−ベンゾインドリノ−ピ
リロスピラン、 3−(2’ −ヒドロキシ−4′−ジメチルアミノフェ
ニル)−3−(2’ −メトキシ−5′−クロルフェニ
ル)フタリド。
3−(2’ −ヒドロキシ−4′−ジメチルアミノフェ
ニル)−3−(2’ −メトキシ−5′−二トロフェニ
ル)フタリド。
3−(2’ −ヒドロキシ−4′−ジエチルアミノフェ
ニル)−3−(2’ −メトキシ−5′−メチルフェニ
ル)フタリド、 3−(2’ −メトキシ−4′−ジメチルアミノフェニ
ル)−3−(2’ −ヒドロキシ−4′−クロル−5′
−メチルフェニル)フタリド等。
本発明においては、前記ロイコ染料は、支持体に対し、
通常0.3〜5.0g/rri、好ましくは0.5〜3
.0g1rd程度の割合で用いられる。
本発明で用いる近赤外線吸収剤としては、0.7〜2μ
mの近赤外光領域に最大の吸収波長を持つ化合物で、こ
のようなものとしては1例えば、シアニン色素等の各種
色素があり、市販のシアニン色素(日本感光色素研究所
(株))として、例えば。
NK1161(930nm)、NK104(794nm
)、NK1748(859nm)。
NK427(803nm)等がある。また、芳香族ジア
ミン系金属錯体、脂肪酸ジアミン系金属錯体、芳香族ジ
チオール系金屈鉗体、脂肪族ジチオール系金R##体、
メルカプトフェノール系金゛属錯体およびアリールアミ
ニウム塩類が挙げられ、その具体例としては、例えば、
次のようなものが挙げられる。
ビス(4−クロロ−〇−フェニレンジアミノ)ニッケル
(800nm) 。
ビス(4−メチル−〇−フェニレンジアミン)ニッケル
(795n+w)、 ビス(ジイミノサクシノニトリロ)ニッケル(700r
+n+)、 ビス(ジイミノサクシノニトリロ)パラジウム(705
nm)、 ビス(1−メチル−3,4−ジチオフェルレート)ニッ
ケル(■)テトラ−n−ブチルアンモニウム(890n
層)、 ビス(1,2,3,4−テトラクロロ−5,6−シチオ
フエル−ト)ニッケル(4)テトラ−n−ブチルアンモ
ニウム(885nm) 。
ビス〔シス−1,2−ビス(ρ−メトキシフェニル)エ
チレン−1,2−ジチオレート〕ニッケル(920r+
m)、 ビス(シス−1,2−ビスフェニルエチレン−1,2−
ジチオレート)白金(800n+w) 。
トリス(シス−1,2−ビスフェニルエチレン−1,2
−ジチオレート)バナジウム(750nm)、ビス(l
−メルカプト−2−ナフトレート)ニッケル(■)テト
ラ−n−ブチルアンモニウム(1100止)、ビス(1
−メルカプト−2−フェルレート)ニッケル(■)テト
ラ−n−ブチルアンモニウム(1025nm)、4.4
′ −ビス(p−ジメチルアミノフェニル)アミニウム
アイオダイド(740nm、101000n 。
4.4′ −ビス(P−ジエチルアミノフェニル)アミ
ニウムフルオロボレート(730nm、995nn+)
、ビス(P−ジエチルアミノフェニル) [N、N−ビ
ス(P−ジエチルアミノフェニル)−4′ −アミノビ
フェニル〕アミニウムヘキサフルオロアンチモネート(
600nm、 1055n+m)等。
なお、前記したカッコ内の数値ははいずれも吸収ピーク
波長を示す。
本発明においては、前記近赤外吸収剤は、0.2〜5g
/rrr程度の付着量で用いられる。また、ロイコ染料
と近赤外吸収剤の混合割合はロイコ染料1重量部に対し
て近赤外吸収剤0.1〜10重量部の割合で用いられる
本発明で用いる受容シートは、紙、合成紙、プラスチッ
クフィルムなどの支持体上該ロイコ染料に対する顕色剤
を含有する受容層を設けたものである。この場合、顕色
剤としては、電子受容性物質、例えばフェノール性物質
、有機酸又はその塩もしくは工、ステル等が適用され、
実用性の点からは、好ましくは融点200℃以下のもの
が適用される。本発明で好ましく適用される顕色剤の具
体例を以下に示す。
4− ter七−プチルフェノール(98)、4−ヒド
ロキシジフェニルエーテル(84)、1−ナフトール(
98)。
2−ナフトール(121)、メチル−4−ヒドロキシベ
ンゾエート(131)、4−ヒドロキシアセトフェノン
(109)、2,2′ −ジヒドロキシジフェニルエー
テル(79)、4−フェニルフェノール(166)、4
− Lert、 −オクチルカテコール(109)、2
,2′ −ジヒドロキシジフェニル(103)、4,4
′ −メチレンビスフェノール(160)、2,2′ 
−メチレンビス(4−クロロフェノール)(164)、
2.2’ −メチレンビス(4−メチル−6−t、cr
t、−ブチルフェノール)(125)、4,4′ −イ
ソプロピリデンジフェノール(156)、4,4′ −
イソプロピリデンビス(2−クロロフェノール)(90
)、4,4′−イソプロピリデンビス(2,6−ジブロ
モフェノール)(172)、4,4′ −イソプロピリ
デンビス(2−t、ert−ブチルフェノール)(11
0)、4,4′ −イソプロピリデンビス(2−メチル
フェノール)(136)、4.4′ −イソプロピリデ
ンビス(2,,6−ジメチルフェノール)(16g)、
4.4’ −5ec−ブチリデンジフェノール(119
)、 4.4’ −5ec−ブチリデンビス(2−メチ
ルフェノール) (142)、4,4′ −シクロへキ
シリデンジフェノール(180)、 4.4’ −シク
ロヘキシリデンビス(2−メチルフェノール)(184
)、サリチル酸(163)、サリチル酸メタトリルエス
テル(74)、サリチル酸フェナシルエステル(110
)、 4−ヒドロキシ安息香酸メチルエステル(131
)、 4−ヒドロキシ安息香酸エチルエステル(116
)、 4−ヒドロキシ安息香酸プロピルエステル(98
)、4−ヒドロキシ安息香酸イソプロピルエステル(g
j)、4−ヒドロキシ安息香酸ブチルエステル(71)
、 4−ヒドロキシ安息香酸イソアミルエステル(50
)、4−ヒドロキシ安息香酸フェニルエステル(178
)、4−ヒドロキシ安息香酸ベンジルエステル(111
)、4−ヒドロキシ安息香酸シクロヘキシルエステル(
119)、5−ヒドロキシサリチル酸(200)、5−
クロルサリチル酸(172)、3−クロルサリチル酸(
,17g)、チオサリチル酸(164)、 2−クロロ
−5−二トロ安息香酸(165) 。
4−メトキシセルロース(53)、2−ヒドロキシベン
ジルアルコール(87)、2,5−ジメチルフェノール
(75)、安息香酸(122)、オルトトルイル酸(1
07)、メタトルイル酸(111)、パラトルイル酸(
181)、オルトクロル安息香酸(142)、メタオキ
シ安息香酸(200)、2,4−ジヒドロキシアセトフ
ェノン(97)、レゾルシノール・モノベンゾエート(
135)、4−ヒドロキシベンゾフェノン(133)、
2.4−ジヒドロキシベンゾフェノン(144)、2−
ナフトイック・アシッド(184)、1−ヒドロキシ−
2−ナフトイック・アシッド(195)、 3,4−ジ
ヒドロキシ安息香酸エチルエステル(12B)、3,4
−ジヒドロキシ安息香酸フェニルエステル(189)、
4−ヒドロキシプロピオフェノン(150) 、サリシ
ルサリシレート(148)、フタル酸モノベンジルエス
テル(107)。
各支持体に対して転写層又は受容層を設ける場合、その
結合剤としては慣用のものが用いられ、例えば−ポリビ
ニルアルコール、メトキシセルロース、ヒドロキシエチ
ルセルロース、カルボキシメチルセルロース、ポリビニ
ルピロリドン、ポリアクリルアミド、ポリアクリル酸、
デンプン、ゼラチン、ポリス6チレン、塩化ビニル−酢
酸ビニル共重合体、ポリブチルメタクリレートなどのよ
うな水溶性、有機溶剤可溶性又は水性エマルジョン形成
性のものを用いることができる。
本発明においては、受容層に対し、多孔質填料を含有さ
せることができる。受容層に対して多孔質填料を含有さ
せる時には、転写層からの熱溶融性反応成分は速やかに
受容シート側に移行し、受容シート側で画像形成がなさ
れると共に、少量の転写量であっても、多孔質填料上に
ロイコ染料と顕色剤の発色反応が十分に行わhると同時
に近赤外吸収剤の転写が行われて、発色画像の可視光及
び近赤外光に対する著しい高濃度化が達成される。
この場合、多孔質填料としては、特定の吸油量を持つこ
とが条件となり、具体的には、50m Q /100g
 (JIS K5101法による)以上、好ましくは、
150+s Q /100 g以上のものが使用される
。例えば、シリカ、ケイ酸アルミニウム、アルミナ、水
酸化アルミニウム、水酸化マグネシウム、尿素−ホルマ
リン樹脂、スチレン樹脂等の無機及び有機の微−粉末が
挙げられ、これらの多孔質填料は顕色剤1重量部に対し
、0.05〜10重量部の割合で用いられ、特に、0.
1〜3重量部の範囲で使用することが熱感度、画像濃度
の点から好ましい。
また、本発明においては、転写層及び必要に応じさらに
受容層に対し、融点200℃以下、好ましくは150℃
以下の融点を有する熱可融性物質を添加させることがで
きる。このものの使用量は、口イコ染料と近赤外吸収剤
の合計1重量部に対し0.1〜50重量部である。本発
明において好ましく用いられる熱可溶融性物質を示すと
次の通りである。
(1)下記一般式(I)又は(II)で表わされる脂肪
酸アミド類 R” NHCOR2(I) (式中、R2は炭素数1〜30のアルキル基、R1、R
3は炭素数10〜30のアルキル基、R4,R5は水素
又は低級アルキル基である) このような脂肪酸アミドの具体例としては、例えば以下
のようなものが挙げられる。
デシルアセトアミド、デシルプロピオンアミド、ウンデ
シルアセトアミド、ウンデシルプロピオンアミド、ラウ
リルアセトアミド、ラウリルプロピオンアミド、トリデ
シルアセトアミド、トリデシルプロピオンアミド、ミリ
スチルアセトアミド、ミリスチルプロピオンアミド、ペ
ンタデシルアセトアミド、ペンタデシルプロピオンアミ
ド、パルミチルアセトアミド、パルミチルプロピオンア
ミド、バルミチルブチラミド、ヘプチルアセトアミド、
ヘプチルプロピオンアミド、ステアリルアセトアミド、
ステアリルプロピオンアミド、ステアリルブチラミド、
ステアリルバレルアミド、ステアリルカプロンアミド、
ステアリルラウリンアミド、ステアリルパルミチンアミ
ド、ステアリルステアリンアミド、ノナデシルアセトア
ミド、ノナデシルプロピオンアミド、ベヘニルアセトア
ミド、ベヘニルプロピオンアミド、ベヘニルステアリン
アミド、ウンデカン酸メチルアミド、ウンデカン酸エチ
ルアミド、ラウリン酸エチルアミド、ラウリン酸エチル
アミド、トリデカン酸メチルアミド、トリデカン酸エチ
ルアミド、ミリスチン酸メチルアミド、ミリスチン酸エ
チルアミド、ペンタデカン酸メチルアミド、ペンタデカ
ン酸エチルアミド、パルミチン酸メチルアミド、パルミ
チン酸ジメチルアミド、パルミチン酸ブチルアミド、ス
テアリン酸メチルアミド、ステアリン酸エチルアミド、
ステアリン酸プロピルアミド、ステアリン酸ブチルアミ
ド、ステアリン酸ジメチルアミド、ステアリン酸ジエチ
ルアミド、ステアリン酸ジブチルアミド、ノナデカン酸
メチルアミド、ノナデカン酸エチルアミド、ベヘン酸メ
チルアミド、オレイン酸メチルアミド、オレイン酸エチ
ルアミド(2)下記一般式(m)で示される芳香族カル
ボン酸アミド類 で (式中、R6は炭素数1〜30のアルキル基、R7,R
1は水素、ハロゲン、低級アルキル基又は低級アルコキ
シ基であり、nはO又は1である)このような化合物の
具体例としては、例えば以下に示すようなものが挙げら
れる。
N−ステアリルベンツアミド、N−パルミチルー2−ク
ロロペンツアミド、N−ステアリル−2−メ1−キシベ
ンツアミド、N−ステアリル−4−メチルベンツアミド
、N−パルミチルー2.4−ジメチルベンツアミド、N
−ベヘニルベンツアミド、N−ベヘニル−2−メチルベ
ンツアミド、N−ステアリルフェニルアセチルアミド、
N−ベヘニルフェニルアセチルアミド。
(3)下記一般式(m及び(V)で表わされるシクロヘ
キシル環を有するアミド類 (式中、R9は炭素数1〜30のアルキル基又は置換も
しくは未置換のアリール基、R10は水素、ハロゲン又
は低級アルキル基である) (式中、R11は炭素数1〜30のアルキル基、R12
は水素、ハロゲン又は低級アルキル、基である)このよ
うな化合物の具体例としては、例えば、以下に示すよう
なものが挙げられる。
N−シクロへキシルアセトアミド、N−シクロヘキシル
プロピオンアミド、N−シクロヘキシルステアリン酸ア
ミド、N−シクロへキシルベンツアミド、N−シクロヘ
キシル−2−メチルベンツアミド、N−シクロへキシル
−2−クロロペンツアミド、N−シクロへキシル−2,
4−ジメチルベンツアミド、N−シクロへキシルパルミ
チン酸アミド、N−(クロロへキシル)パルミチン酸ア
ミド、N−(2−メチルシクロヘキシル)ステアリン酸
アミド、N−ステアリルヘキサヒドロペンツアミド。
(4)下記一般式(VI)で表わされるヒドロキシ安息
香酸のフェニルエステル類 凸 (式中、Xはハロゲン、炭素数1〜30のアルキル基も
しくはアルコキシ基、ハロゲン、置換又は未置換のアリ
ールもしくはアルアルキル基、置換又は未置換のアリー
ルオキシもしくはアルアルキルオキシ基、カルボン酸基
又は水酸基であり、nは0,1゜2又は3であり1mは
1,2又は3である)このような化合物の具体例として
は、例えば、以下に示すようなものが挙げられる。
4−ヒドロキシ安息香酸フェニルエステル、4−ヒドロ
キシ安息香酸(2−メトキシフェニル)エステル、4−
ヒドロキシ安息香酸(2−メトキシ−4−メチルフェニ
ル)エステル、4−ヒドロキシ安息香酸(3,5−ジオ
キシフェニル)エステル、3−ヒドロキシ安息香酸(4
−カルボキシフェニル)エステル、4−ヒドロキシ安息
香酸(4−ブトキシフェニル)エステル、4−ヒドロキ
シ安息香酸(4−クロルフェニル)エステル、サリチル
酸(2−クロロフェニル)エステル、サリチル酸(4−
クロロフェニル)エステル、サリ、チル酸(2,3−ジ
クロロフェニル)エステル、サリチル酸(2,6−ジク
ロロフェニル)エステル、サリチル酸(2,4,6−ト
リクロロフエニル)エステル、サリチル酸(2−ブロモ
フェニル)エステル、サリチル酸(4−ブロモフェニル
)エステル。
サリチル酸(2,4−ジブロモフェニル)エステル、サ
リチル酸(2,6−ジブロモフェニル)エステル、サリ
チル酸(2,4,6−トリブロモフェニル)エステル、
サリチル酸(3−メチルフェニル)エステル。
サリチル酸(2,4−ジメチルフェニル)エステル。
サリチル酸(4−ターシャリブチルフェニル)エステル
、サリチル酸(4−ターシャリアミルフェニル)エステ
ル、サリチル酸(2−メトキシフェニル)エステル、サ
リチル酸(2−エトキシフェニル)エステル、サリチル
酸(3−メトキシフェニル)エステル、サリチル酸(4
−ヒドロキシフェニル)エステル、サリチル酸(4−ベ
ンジルフェニル)エステル、サリチル酸(4−ベンゾイ
ルフェニル)エステル。
サリチル酸(2−メトキシ−4−アリルフェニル)エス
テル、サリチル酸(アルファナフチル)エステル。
サリチル酸(ベータナフチル)エステル、サリチル酸(
4−クロロ−3−メチルフェニル)エステル、サリチル
酸(3−ヒドロキシフェニル)エステル、サリチル酸(
4−プロペニルフェニル)エステル、5−クロロサリチ
ル酸(3−メチルフェニル)エステル、3.5−ジクロ
ロサリチル酸(2−メトキシフェニル)ニス・j・ル。
(5)下記一般式(■)で表わされる安息香酸フェニル
エステル類 (式中、R13は水素、炭素数1〜30のアルキル基も
しくはアルコキシ基、ハロゲン、ニトロ基、ニトリル基
、アシルオキシ基、置換又は未置換のアリールもしくは
アルアルキル基、置換又は未置換のアリールオキシもし
くはアルアルキルオキシ基、R?4は水素、炭素数1〜
30のアルキル基もしくはアルコキシ基、ハロゲン、ニ
トロ基、ニトリル基、アシルオキシ基、置換又は未置換
のアリールもしくはアルアルキル基、置換又は未置換の
アリールオキシもしくはアルアルキルオキシ基又はアシ
ル基である) 二′のような化合物の具体例としては、例えば。
以下に示すようなものが挙げられる。
安息香酸フェニルエステル、安息香酸−4−メチルフェ
ニルエステル、安息香酸−2,4−ジクロルフェニルエ
ステル、安息香酸−2,4,6−トリクロルフェニルエ
ステル、安息香酸−2−メチル−4−クロルフェニルエ
ステル、安息香酸−3−ブロムフェニルエステル、安息
香酸−4−二トリルフェニルエステル、安息香酸−2,
4−ジブロムフェニルエステル、安息香酸−3−ヨード
フェニルエステル、安息香酸−3−ニトロフェニルエス
テル、安息香酸−4−メチル−2,6−シクロルフエニ
ルエステル、安息香酸−4−イソプロピルフェニルエス
テル、安息香酸−4−し−ブチルフェニルエステル、安
息香酸−4−ベンジルフェニルエステル、安息香酸−4
−(1−ナフチル)フェニルエステル、安息香酸−2−
ベンゾイルオキシフェニルエステル、安息香酸−4−(
2−メチル)ジフェニルエステル、安息香酸−2−フェ
ニルエチルオキシフェニルエステル、安息香酸−2−ア
セトキシフェニルエステル、安息香酸−4−メトキシフ
ェニルエステル、安息香酸−4−(4−メチル)フェノ
キシフェニルエステル、4−メチル安息香酸フェニルエ
ステル、4−メトキシ安息香酸フェニルエステル、4−
フェノキシ安息香酸フェニルエステル、4−アセトキシ
安息香酸フェニルエステル、4−メトキシ安息香酸−4
−メトキシフェニルエステル、2−アセトキシ安息香酸
フェニルエステル、2−ベンゾイルオキシ安息香酸フェ
ニルエステル、2−二トロ安息香酸−4−メチルフェニ
ルエステル、4−ニトロ安息香酸−4−メチルフェニル
エステル、4−ベンゾイルオキシベンゾフェノン、2−
ベンゾインオキシ−4−メチルベンゾフェノン。
(6)下記一般式(■)で表わされるベンゾイルオキシ
安息香酸エステル類 (式中、R15は水素、炭素数1〜30のアルキル基も
しくはアルコキシ基又はハロゲン R115は炭素数1
〜30のアルキル基、置換又は未置換のアリールもしく
はアルアルキル基である) このような化合物の具体例としては、例えば、以下に示
すようなものが挙げられる。
4−ベンゾイルオキシ安息香酸メチルエステル、4−ベ
ンゾイルオキシ安息香酸エチルエステル、4−ベンゾイ
ルオキシ安息香酸−n−プロピルエステル、4−ベンゾ
イルオキシ安息香酸、ベンジルエステル、4−ベンゾイ
ルオキシ安息香酸フェニルエステル、4−(4’−メチ
ルベンゾイルオキシ)安息香酸エチルエステル、4−(
4’ −メトキシベンゾイルオキシ)安息香酸エチルエ
ステル、4−(4’−クロロペンゾイルオキシ)安息香
酸エチルエステル。
本発明の感熱転写媒体は、前記した各層形成成分を水や
有機溶剤等の溶媒と共に、攪拌機、ボールミル、アトラ
イター等の溶解粉砕混合手段によって溶解又は分散せし
めて各層形成液を調製し、これを各支持体上に塗布乾燥
し、得られた転写シート及び/又は受容シートの表面に
、必要に応じてカレンダー処理を施すことによって得る
ことができる。
本発明で用いる転写シートにおいて、その表面に設ける
転写層は、支持体の全表面にわたって均一に設けたいわ
ゆる無地(無画像)状のものであってもよく、また、あ
らかじめ、所要の画像状に設けたものであってもよい。
無画像の転写層を持つ転写シートは、支持体の表面に、
転写層形成液を単に塗布することによって得ることがで
きる。
一方、画像状の転写層を持つものは、支持体の表面に、
転写層形成液を、凸版印刷もしくは、グラビヤ印刷法な
どにより、所要の画像(文字を含む)状に塗布すること
によって得ることができるし、あるいは前記した転写シ
ートの無画像の転写層の表面に、紙1合成紙、プラスチ
ックフィルム等の適当な支持体面を重ね、その支持体側
又は転写シート側から、タイプライタ−や鉄筆などの抑
圧手段や、熱ラドや熱ペン等の加熱抑圧手段により、画
像状に押圧し、転写シートの無画像の転写層を他の適当
な支持体表面に画像状に付着させて得ることができる。
本発明の感熱転写を行うには、例えば、画像状の転写層
を持つ転写シートを用いる場合、この転写層の面に受容
シートを、その受容層を接触するようにして重ね、これ
を加熱ロール間を通すことによって行うことができ、一
方1.!画像の転写層を持つ転写シートを用いる場合に
は、転写シートの転写層の面に受容シートの受容層を重
ね、転写シートの裏面から、サーマルプリンターを用い
て直接加熱印字することによって行うことができる。
また、近赤外領域に吸収能を有する多色のコピーを得る
場合には、近赤外吸収剤と異なる色調のロイコ染料を発
色主成分とした転写シートを作成し。
例えば青色のロイコ染料と近赤外吸収剤による転写シー
トと赤色のロイコ染料と近赤外吸収剤による転写シート
を作成し、同一の受容シート上に転写により転写画像を
形成すれば、同一シート上に近赤外領域に吸収能を有す
る青色と赤色の発色画像が形成できる。
〔効  果〕
本発明においては50イコ染料とその顕色剤とを、別々
の支持体上に含有せしめているので、従来の感熱紙に見
られたようなその製造時や保存時における発色カブリの
問題は全く生じず、さらに。
得られたコピーは、その非画像部には顕色剤のみが存在
するだけで、ロイコ染料は存在しないことから、これを
加熱しても発色は生じない(即ち、完全定着性のもので
ある)。また、少量の加熱エネルギーによって可視光及
び近赤外光に対して高濃度画像が得られる。
〔実施例〕 次に本発明を実施例によりさらに詳細に説明する。なお
、以下において示す「部」はいずれも重量基準である。
実施例1 クリスタルバイオレットラクトン    1部ビス(4
−クロロ−〇−フェニレンジアミノ)ニッケル    
            1〃エチルセルロース   
        0.1〃メチルエチルケトン    
      lO〃よりなる液を、厚さ4.5μmのポ
リエステルフィルムの表面にワイヤーバーを用いて塗布
乾燥して付着量1g/n−rの転写層を設けた転写シー
トを作成した。
一方、受容シートを作成する。ために 4−ヒドロキシ安息香酸n−ブチルエステル20部 シリカ微粒子(吸油量200m m /100 g )
    10 //ポリビニルアルコール      
    37/水                 
        100〃よりなる組成物をボールミル
を用いて24時間分散した後、ワイヤーバーを用いて、
上質紙(35g/n−r)の表面に塗布乾燥して、付着
量3g/−の受容層を設け、カレンダー処理によって平
滑度800秒の受容シートを作成した。
以上のようにして得た転写シートの転写層に受容シート
の受容層とを接触するように重ねて、転写シートの裏面
よりサーマルヘッドを内蔵したサーマルプリンターを用
いて印字したところ、鮮明な青色画像が得られ、その反
射濃度は可視光では1.5.800〃mの近赤外光に対
しては1.6であった。
実施例2 実施例1の転写シートのクリスタルバイオレットラクト
ンの代りに、3−N−メチル−N−シクロヘキシルアミ
ノ−6−メチル−7−アニリノフルオランを、ビス(4
−クロロ−0−フェニレンジアミノ)ニッケルの代りに
、ビス(1−メチル−3,4−ジチオフェルレート)ニ
ッケル(II)テトラ−n−ブチルアンモニウムを用い
て転写シートを作成し、実施例1と同様の操作にて印字
したところ、鮮明な黒色画像が得られ、その反射濃度は
可視光で1.7.890〃mの近赤外光に対しては1.
8であった。
実施例3 実施例1め転写シートのクリスタルバイオレットラクト
ンの代りに、3−ジエチルアミノ−6−クロルフルオラ
ンを用いて赤色発色のための転写シートを作成した。
該赤色発色の転写シートの実施例1の青色発色の転写シ
ートを用いて、実施例1と同様の操作にて同一受容シー
ト上に青色と赤色の転写画像を得た。この画像の反射濃
度はおのおの可視光に対しては、1.5.1.6で80
0〃mの近赤外光に対しては共に1.6であった。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ロイコ染料と、0.7〜2μmの近赤外領域に吸
    収波長を持つ近赤外吸収剤とを主成分とする転写層を有
    する転写シートと、該ロイコ染料に対する顕色剤を主成
    分とする受容層を有する受容シートとからなることを特
    徴とする感熱転写媒体。
JP60210703A 1985-09-24 1985-09-24 感熱転写媒体 Pending JPS6270089A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60210703A JPS6270089A (ja) 1985-09-24 1985-09-24 感熱転写媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60210703A JPS6270089A (ja) 1985-09-24 1985-09-24 感熱転写媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6270089A true JPS6270089A (ja) 1987-03-31

Family

ID=16593696

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60210703A Pending JPS6270089A (ja) 1985-09-24 1985-09-24 感熱転写媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6270089A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH022074A (ja) * 1987-12-21 1990-01-08 Eastman Kodak Co 赤外吸収性シアニン染料を含有するレーザ誘起熱転写用の染料供与体要素
EP0434420A2 (en) * 1989-12-21 1991-06-26 Ncr International Inc. Thermal transfer ribbon
US5248652A (en) * 1989-12-21 1993-09-28 Ncr Corporation Thermal transfer ribbon

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH022074A (ja) * 1987-12-21 1990-01-08 Eastman Kodak Co 赤外吸収性シアニン染料を含有するレーザ誘起熱転写用の染料供与体要素
JPH0517037B2 (ja) * 1987-12-21 1993-03-08 Eastman Kodak Co
EP0434420A2 (en) * 1989-12-21 1991-06-26 Ncr International Inc. Thermal transfer ribbon
US5248652A (en) * 1989-12-21 1993-09-28 Ncr Corporation Thermal transfer ribbon

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0157679B2 (ja)
JPS6270089A (ja) 感熱転写媒体
JPS59232892A (ja) 感熱転写媒体
US4609928A (en) Thermosensitive image transfer medium
JPS60116492A (ja) 感熱転写媒体
JPH025193B2 (ja)
JPS6013594A (ja) 感熱転写媒体
JPS6085987A (ja) 感熱転写媒体
JPS61291184A (ja) レ−ザ−記録方法
JPS59131490A (ja) 感熱転写媒体
JPS6063194A (ja) 感熱転写媒体
JPS6071287A (ja) 感熱転写媒体
JPS6063193A (ja) 感熱転写媒体
JPS6071291A (ja) 感熱転写媒体
JPS61114882A (ja) 感熱転写シ−ト
JPS59192593A (ja) 感熱転写媒体
JPH0219797B2 (ja)
JPS61188191A (ja) 感熱転写媒体
JPS6071290A (ja) 感熱転写媒体
JPS62117792A (ja) 感熱転写媒体
JPS61192597A (ja) 感熱転写媒体
JPS6071288A (ja) 感熱転写媒体
JPS5976291A (ja) 感熱転写媒体
JPS62130891A (ja) 感熱転写用受容シ−ト
JPS59101391A (ja) 感熱転写媒体