JPS5976291A - 感熱転写媒体 - Google Patents

感熱転写媒体

Info

Publication number
JPS5976291A
JPS5976291A JP57187861A JP18786182A JPS5976291A JP S5976291 A JPS5976291 A JP S5976291A JP 57187861 A JP57187861 A JP 57187861A JP 18786182 A JP18786182 A JP 18786182A JP S5976291 A JPS5976291 A JP S5976291A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
ester
transfer
sheet
receiving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57187861A
Other languages
English (en)
Inventor
Isao Mizuno
功 水野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP57187861A priority Critical patent/JPS5976291A/ja
Publication of JPS5976291A publication Critical patent/JPS5976291A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/52Macromolecular coatings
    • B41M5/5218Macromolecular coatings characterised by inorganic additives, e.g. pigments, clays

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、受容シート上に形成される発色画像の退色性
が改善された感熱転写媒体に関するものである。
従来、感熱転写媒体としては、熱昇華性染料層を支持体
上に設けた転写シートと該シート裏面からの熱印字によ
って昇華性染料画像を受容する受容ンートからなるもの
や、熱可融性物質と顔料や染料の転写層を支持体に設け
た転写シートと受容シートとを組合せたものが知られ、
前者のものは、熱昇華性染料を使用するため、受容シー
ト上の染料画像が保存性に劣り、転写画像上にオーバコ
ートを施さなければならず、まだ後者のものは、熱可融
性物質中に顔料あるいは染料を分散した転写層であるた
め、高濃度画像を得る目的で多量の顔料を含ませると転
写効率が低くなり、結果的に高濃度画像が得にくくなる
他、さらに熱感度を上げるため、多量の熱可融性物質を
使用した場合は、多量の熱可融性物質が受容シート側に
移行するため、転写ンートと受容シートを剥離する際、
スムーズに剥離せず、細線の画像部が不鮮明となる等の
欠点があった。
一方、ロイコ染料とその顕色剤とをそれぞれ別個の支持
体に担持させ、との担持層を相対向接触させて熱印字を
行う感熱転写媒体も知られているが、この種のものにお
ける問題点の1つに、得られる転写発色画像の退色性が
悪いということ、即ち、その発色画像濃度は経時的に減
衰していくという問題がある。
本発明者ぢば、このようなりイコ染料と顕色剤との反応
性を利用した感熱転写媒体において、前記転写発色画像
の退色性の改善されたものを開発すべく鋭意研究を重ね
た結果、本発明を完成するに到った。
即ち、本発明によれば、ロイコ染料を主成分とする転写
層を有する転写シートと、該ロイコ染料に対する顕色剤
を主成分とする受容層を有する受容シートどからなり、
該受容層に対し、吸油量] Oome/+ o ay以
上のシリカ微粒子を、受容層固形分中35〜70重量係
の割合になるように含有させたことを特徴とする受容シ
ート上に形成される発色画像の退色性か改善された感熱
転写媒体が提供される。
本発明の感熱転写媒体は、転写シートに対し受容シート
をその受容層が転写シートの転写層に接触するようにし
て重ね、転写シート裏面あるいは受容シート裏面からの
熱印字によって、受容シート表面に所望の発色画像が形
成されるが、本発明においては、受容層に対し、吸油量
100wl/ 100/以上のシリカ微粒子を多量に含
有させたことにより受容シート上に形成される転写発色
画像の退色性は改善されたものとなる。
本発明で用いるシリカ微粒子としては、吸油量100m
e/ 100y以上(JISK5101法による)のも
のが好ましく適用され、その吸収量が小さくなると、受
容シート上に形成される転写発色画像濃度が小さくなる
と共に、その退色性の改善効果が小さくなる傾向を示す
。このようなシリカ微粒子d]、例えば、ミズシカル〔
大沢化学(株)〕、ンリカーFC日本エアロジ(株)〕
、ザイロイトゝ〔富士デビノン(株)〕等の商品名で市
販されている。また、本発明においては、転写発色画像
の改善のためには、シリカ微粒子は多量用いる必要があ
り、本発明の場合、受容層中の全固形分に対し、少なく
とも35重喰%、好ましくは40重量係以上である。ま
だこのシリカ微粒子の使用量の上限は70重@%程度に
するのがよく、70重量係を越えると転写発色画像の退
色性は改善されるが、画像濃度が低下するようになる。
本発明で用いるシリカ微粒子の粒子直径は、通常20μ
m17以下、好ましくは1〜10μmの範囲である。−
1/こ、必要に応じ、このシリカ微粒子と共に、他の慣
用の填料を適量併用することも可能である。本発明によ
り転写発色画像の退色性が改善される理由は明確ではな
いが、吸油量の高いシリカ微粒子を多数用いただめに、
染料が強固かつ安定性よくシリカ微粒子に吸着され、そ
の結果、転写発色画像が安定化されることによるものと
考えられる。
本発明で用いる転写シートは、紙、合成紙、プラスチッ
クフィルム等の支持体」二にロイコ染料を主成分とする
転写層を設けたものである。この場合のロイコ染料とし
ては、従来より感圧紙や感熱紙に対して用いられてきた
ものがいずれも適用でキ、1−IJフェニルメタン系、
フルオラン系、フェノチアノン系、オーラミン系、スピ
ロピラン系のものが好寸しく適用される。これらのロイ
コ染料の具体例を以下に示す。
3.3−ビス(p−ジメチルアミノフェニル)−フタリ
ド 3.3−ビス(p  )メチルアミノフェニル)−6−
シメチルアミノフタリ1キ(別名クリスタルノSイオレ
ットラクトン) 3.3−ビス(p−ジメチルアミノフェニル)−6−)
エチルアミノフタリド 3.3−ビス(p −)メチルアミノフェニル)−6−
クロルフタリ1之 3.3−ビス(p−ジブチルアミノフェニル)フタリド 3−7クロヘキシルアミノー6−クロルフルオラン 3−(N、N−ジエチルアミノ)−5−メチル−7−(
N、N−ジベンノルアミノ)フルオラン 3−)メチルアミノ−5,7−)メチルフルオラン 3−)エチルアミノ−7−メチルフルオラン3−ジエチ
ルアミノ−7,8−ペンズフルオラ3−)エチル7ミ/
−6−メチル−7−クロルフルオラン 3−ピロリジン−6−メチル−7−アニリノフルオラン 2−(N−(3’−トIJフルオルメチルフェニル)ア
ミノ)−6−ノエチルアミノフルオラン2−(3,6−
ビス()エチルアミノ)−9−(0−クロルアニリノ)
キサンチル安息香酸ラクタム) 3−)エチルアミノ−’t−(o−クロルアニリノ)フ
ルオラン 3−)ブチルアミノ−’t−(o−クロルアニリノ)フ
ルオラン 3−N−メチル−N−アミルアミノ−6−メチル−7−
ア、=リッフルオラン 3−N−メチル−N−シクロ今キシルアミノ−6−メチ
ル−7−アニリノフルオラン 3−(2’−ヒドロキシ−4′−ツメチルアミノフェニ
ル)−3−(2’−メトキシ−5′−クロルフェニル)
フタリ1 3−(2’−ヒPロキシー4′−2メチルアミノフェニ
ル)−3−(2’−メトキシ−5′−二トロフェニル)
フタリ1 3−(2’−ヒドロキシ−4′−ジエチルアミノフェニ
ル)−3−(2’−メトキシ−5′−メチルフェニル)
フタリド 3−(2′−メトキシ−4′−ジメチルアミノフェニル
)−3−(2’−ヒドロキシ−47−クロル−5−メチ
ルフェニル)フタリド 本発明においては、前記ロイコ染料は、支持体に対し、
通常o、3〜s ay/m2、好ましくは0.5〜30
 y/m2程度の割合で用いられる。
本発明で用いる受容シートは、紙、合成紙、プラスチッ
クフィルム等の支持体上に、該ロイコ染料に対する顕色
剤及び前記シリカ微粒子を含有する受容層を設けたもの
である。この場合、顕色剤としては、電子受容性物質、
例えばフェノール性物質、有機酸又はその塩もしくはエ
ステル等が適用されるが、実用性の点からは融点200
℃以下、好ましくは150℃以下のものが適用される。
本発明で適用される好ましい顕色剤の具体例を以下に示
す。なお、カッコ内の数字は融点を示す。
4−1crt−ブチルフェノール(98)、 4−ヒ1
0キシ2フェニルエーテル(84)、1−−)−フトー
ル(98)、2−ナフトール(121)、メチル−4−
ヒ10キシベンゾエート(131)、4−ヒドロキシア
セトフェノン(109)、2゜2’−Jヒドロキシジフ
ェニルエーテル(79)、4−フェニルフェノール(1
66)、4− terL −オクチルカテコール(10
9)、2,2′−ジヒドロキジノフェニル(xos)、
4.4’−メチレンビスフェノール(160)、2.2
′−メチレンビス(4−クロロフェノール)(164)
、2,2′−メチレンビス(4−メチル−6−1erl
−ブチルフェノール)(125)、4,4′−イソゾロ
ビリデンジフェノール(156)、4,4′−インプロ
ピリデンビス(2−クロロフェノール)(90)、4,
4′−イノプロピリデンビス(2,6−ジブロモフェノ
ール)(172)、4,4′−イソゾロビリデンビス(
2−1erl−ブチルフェノール)(110)、4゜4
′−イソプロピリデンビス(2−メチルフェノール)(
136)、4,4′−イソプロピリデンビス(2゜6−
)メチルフェノール)(168)、4.4’−5ec−
ブチリデンジフェノール(119)、4,4′−セカン
ダリ−ブチリデンビス(2−メチルフェノール)(14
2)、4,4′−クロロへキシリデンノフェノール(1
80)、4,4′−シクロへキシリデンビス(2−メチ
ルフェノール)(184)、サリチル酸(163L サ
リチル酸メタトリルエステル(74) 、”j−’)チ
ル酸フエナンルエステル(110)、4−ヒドロキシ安
息香酸メチルエステル(131)、4−ヒドロキシ安息
香Hエチルエステル(116)、4−ヒドロキシ安息香
酸プロピルエステル(98L4−ヒドロキシ安息香酸イ
ソゾロビルエステル(86)、4−ヒドロキシ安息香酸
ブチルエステル(71)、4−ヒドロキシ安息香酸フェ
ニルエステル(50)、4−ヒドロキシ安息香酸フェニ
ルエステル(1−78)、4−ヒドロキシ安息香酸ブチ
ルエステル(111)、4−ヒp Oキシ安息香酸シク
ロヘキシルエステル(119)、5−ヒドロキシサリチ
ル酸(200)、5−クロルサリチル酸(172)、3
−クロルサリチル酸(178)、チオサリチル酸(]6
4)、2−クロロ−5−二1・口安息香酸(165)、
4−メトキシフ1/−ル(53L2−ヒドロキシベンジ
ルアルコール(87)、2,5−ツメチルフェノール(
75)、安息香酸(122)、オルトトルイル酸(10
7)、メタトルイル酸(21)、・ξラドルイル酸(1
8])、オルトクロル安息香酸(142)、メタオキシ
安息香酸(2oo)、2.4−、)ヒドロキンアセトフ
ェノン(97L  レゾル7ノール・モノベンゾエート
(135)、4−ヒドロキソベンゾフェノン(133)
、2,4−)ヒドロキノベンゾフェノン(144)、2
−ナフトイック・アンノド(184)、1−ヒドロキシ
−2−ナフトイックアシッド(195)、3.4−)ヒ
ドロキシ安息香酸エチルエステル(128)、3.4−
Jヒドロキシ安息香酸エチルエステル(189)、4−
ヒrロキシプ口ピオフエノン(150Lサリシルサリル
(107)。
また、本発明においては、顕色剤として、一般式 (式中、Rはエーテル結合1〜5蘭含有するアルキレン
基である) で表わされるフェノール性化合物を用いることがでキル
。フェノール性物質はモノチオハイPロキ゛ノンと相当
するジハロゲノアルキルエーテルトラアルカリ性条件下
で反応させることにより、容易に高収率、高純度で、且
つ比較的安価に合成できる。
前記一般式で表わされるフェノール性物質において、几
はエーテル基を1〜5個含有するアルキレン基であるが
、この場合、エーテル基はアルキレン基の主鎖中にあっ
てもよく、まだ側鎖にあってもよい。このエーテル基含
有アルキレン基中に含まれる炭素数は通常2〜15個の
範囲である。
好tしいエーテル基含有アルキレン基ハ、X−フル結合
1〜3個を含有し、かつ炭素数2〜7個を有するもので
ある。前記一般式で表わされるフェノール性物質の具体
例としては以下に示すものが挙げられる。
(1) no(◇−5C1]、、oa++2s(つoH
l−13 前記した一般式(1)で表わされる熱感度にすぐれ、殊
に高速記録性にすぐれている。
さらに、前記顕色剤として塩化亜鉛を用いることができ
る。この塩化亜鉛を含む顕色剤は、耐可塑剤性及び耐溶
剤性にすぐれた転写発色画像を与える。
各支持体に対して転写層又は受容層を設ける場合、その
結合剤としては慣用のものが用いられ、例tJL ポリ
ビニルアルコール、メトキシセルロース、ヒドロキシエ
チルセルロース、カルゼキシメチルセルロース、ポリビ
ニルピロリ1ン、ポリアクリルアミ1、ポリアクリル酸
、デンプン、ゼラチン、ポリスチレン、塩化ビニル−6
4ビニル共重合体、ポリブチルメタクリレートなどのよ
うな水溶性、有機溶剤可溶性又は水性エマルジョン形成
性のものを用いることができる。
また、本発明においては、転写層及び必要に応じさらに
受容層に対し、融点200℃以下、好ましくは150℃
以下の融点を有する熱可溶融性物質を添加させることが
できる。このものの使用量は、ロイコ染料1重量部に対
し0.1〜50重量部である。本発明において好ましく
用いられる熱可溶融性物質を示すと次の通りである。
(1)下記一般式(I)又は(I)で表わされる脂肪酸
アミド類 n’ Nnaori2(I) (式中 B2は炭素数1〜30のアルキル基、R1゜B
3ハ炭素数10〜30のアルキル基、R4゜R5は水素
又は低級アルキル基である)このような脂肪酸アミドの
具体例としては、例えば以下のようなものが挙げられる
デシルアセトアミド、デシルゾロピオンアミド、ウンデ
シルアセトアミド、ウンデシルプロピオンアミド、ラウ
リルアセトアミド、ラウリルプロピオンアミド、トリデ
シルアセトアミド、トリデシルプロピオンアミド、ミリ
ヌチルアセトアミド、ミリスチルゾロピオンアミド、ペ
ンタデンルアセトアミド、ベンタデンルゾロピオンアミ
 ド、ノミルミチルアセトアミド、ノミルミチルプロピ
オンアミド、ノミルミチルブチラミド、ヘゾチルアセト
アミ1、ヘプチルゾロピオンアミド、ステアリルアセト
アミド、ステアリルゾロピオンアミド、ステアリルブチ
ラミ1、ステアリルバレルアミ1、ステアリルカプロン
アミド、ステアリルラウリンアミ1キ、ステアリルノミ
ルミチンアミド、ステアリルステアリンアミド、ノナデ
シルアセトアミド、ノナデシルプロピオンアミド、ベヘ
ニルアセトアミド、ベヘニルプロピオンアミFZヘヘニ
ルステアリンアミド、ウンデカン酸エチルアミド、ウン
デカン酸エチルアミド、ラウリン酸メチルアミド、ラウ
リン酸エチルアミド、トリデカン酸メチルアミド、トリ
デカン酸エチルアミド、ミリスチン酸メチルアミド、ミ
リスチン酸エチルアミ(、+X oンタデカン酸メチル
アミド、ペンタデカン酸エチルアミド、パルミチン酸メ
チルアミ1、)ξルミチン酸ジメチルアミド、ノミルミ
チン酸ブチルアミド、ステアリン酸メチルアミド、ステ
アリン酸エチルアミド、ステアリン酸プロピルアミド、
ステアリン酸ブチルアミド、ステアリン酸ジメチルアミ
ド、ステアリン酸ノエチルアミド、ステアリン酸ジブチ
ルアミド、ノナデカン酸メチルアミド、ノナデカン酸エ
チルアミド、ベヘン酸メチルアミド、オレイン酸メチル
アミド、オレイン酸エチルアミド。
(2)下記一般式Qu)で示される芳香族カルゼン酸ア
几6 (式中 B6は炭素数1〜30のアルキル基、R7゜几
8は水素、ハロゲン、低級アルキル基又は低級アルコキ
シ基であり、nは0又は1である)このような化合物の
具体例としては、例えば以下に示すようなものが挙げら
れる。
N−ステアリルベンツアミド、N −/ξルミチルー2
−クロロペンツアミド、N−ステアリル−2−メトキシ
ベンツアミド、N−ステアリル−4−メチルベンツアミ
ド、N−ノミルミチル−2,4−ジメチルベンツアミド
、N−ベヘニルペンツアミド、N−ベヘニル−2−メチ
ルベンツアミド、N−ステアリルフェニルアセチルアミ
ド、N−ベヘニルフェニルアセチルアミ15゜ (3)下記一般式(間及び(V)で表わされるシクロヘ
キ/ル環を有するアミ1類 (式中、R,Oは炭素数1〜30のアルキル基又は置換
もしくは未置換のアリール基 BIOは水素、・・ロゲ
ン又は低級アルキル基である)(式中、■′L1′は炭
素数1〜30のアルキル基、R1″は水素、ハロゲン又
は低級アルキル基である) このような化合物の具体例としては、例えば、以下に示
すようなものが挙げられる。
N−シクロへキシルアセトアミド、N−シクロヘキシル
プロピオンアミ1、N−シクロヘキシルステアリン酸ア
ミド、N−シクロヘキシルベンツアミ+y、N−シクロ
へキシル−2−メチルベンツアミド、N−シクロヘキシ
ル−2−クロロベンツアミド、N−シクロへキンルー2
,4−ジメチルベンツアミド、N−シクロヘキシルノミ
ルミチン酸アミド、N−(クロロヘキシル)パルミチン
酸アミY、N−(2−メチルシクロヘキシル)ステアリ
ン酸アミド、N−ステアリルヘキサヒドロベンツアミ 
ド。
(4)下記一般式(W)で表わされるヒドロキシ安息香
酸ノフェニルエステル類 (X)。    (Y)m (式中、Xはハロゲン、炭素数1〜30のアルキル基も
しくはアルコキシ基、ハロゲン、置換又は未置換のアリ
ールもしくはアルアルキル基、置換又は未置換のアリー
ルオキシもしくはアルアルキルオキシ基、カルボン酸基
又は水酸基であり、nは0,1.2又は3であり、mは
1,2又は3である) このような化合物の具体例としては、例えば、以下に示
すようなものが挙げられる。
4−ヒドロキン安息香酸フェニルエステル、4−ヒドロ
キシ安息香m(2−メトキシフェニル)エステル、4−
ヒドロキシ安息香酸(2−メトキ7−4−メfルフェニ
ル)エステル、4−ヒドロキシ安息香e (3、s−、
)オキシフェニル)エステル、3−ヒドロキシ安息香酸
(4−カルゼキシフェニル)エステル、4−ヒドロキシ
安息香酸(4−ブ)キシフェニル)エステル、4−ヒド
ロキシ安息香酸(4−クロルフェニル)エステル、サリ
チル酸(2−クロロフェニル)エステル、サリチル酸(
4−クロロフェニル)エステル、サリチル酸(2,3−
ジクロロフェニル)エステル、サリチル酸(2,6−)
クロロフェニル)エステル、サリチル酸(2,4,6−
ドリクロロフエニル)エステル、サリチル酸(2−ブロ
モフェニル)エステル、サリチル酸(4−ブロモフェニ
ル)エステル、サリチル酸(2,4−ジブロモフェニル
)エステル、サリチル酸(2,6−、)ブロモフェニル
)エステル、サリチル酸(2,4,6−ドリブロモフエ
ニル)エステル、ザリチルH(3−メチルフェニル)エ
ステル、すlJfル酸(2、4−、)メチルフェニル)
エステル、サリチル酸(4−ターンヤリブチルフェニル
)エステル、サリチル酸(4−ターシャリアミルフェニ
ル)エステル、サリチル酸(2−メトキンフェニル)エ
ステル、サリチル酸(2−エトキンフェニル)エステル
、サリチル酸(3−メトキンフェニル)エステル、サリ
チル酸(4−ヒドロキシフェニル)エステル、サリチル
酸(4〜にンジルフェニル)エステル、サリチル酸(1
−ベンゾイルフェニル)エステル、サリチル酸(2−メ
トキシ−4−アリルフェニル)エステル、サリチル酸(
アルファナフチル)エステル、サリチル酸(ベータナフ
チル)エステル、サリチル酸(4−クロロ−3−メチル
フェニル)エステル、サリチル酸(3−ヒドロキシフェ
ニル)エステル、サリチル酸(4−フロベニルフェニル
)エステル、5−クロロサリチル酸(3−、、’チルフ
ェニル)エステル、3.5−、)クロロサリチル酸(2
−/’)キシフェニル)エステル。
(5)下記一般式〇Dで表わされる安息香酸フェニルエ
ステル類 B+3几宣4 (式中、R13は水素、炭素数1〜3oのアルキル基も
しくはアルコキシ基、ハロゲン、ニトロ基、二) IJ
ル基、アシルオキシ基、置換又は未置換のアリールもし
くはアルアルキル基、置換又は未置換のアリールオキシ
もしくはアルアルキルオキシ基、几I4は水素、炭素数
1〜30のアルキル基もしくはアルコキシ基、ハロゲン
、ニトロ基、ニトリル基、アシルオキシ基、置換又は未
置換のアリールもしくはアルアルキル基、置換又は未置
換のアリールオキシもしくはアルアルキルオキシ基又は
アシル基である) このような化合物の具体例としては、例えば、以下に示
すようなものが挙げられる。
安息香酸フェニルエステル、安息香酸−4−メチルフェ
ニルエステル、安息香酸−2,4−)クロルフェニルエ
ステル、安息香酸−2、4、6−トリクロルフェニルエ
ステル、安息香酸−2−メチル−4−クロルフェニルエ
ステル、安息香酸−3−ブロムフェニルエステル、安息
香酸−2,4−ジブロムフェニルエステル、安息香酸−
3−ヨードフェニルエステル、安息香酸−3−ニトロフ
ェニルエステル、安息香酸−4−メチル−2,6−シク
ロルフエニルエステル、安息香酸−4−イソゾロビルフ
ェニルエステル、安息香酸−4−I−ブチルフェニルエ
ステル、安息香酸−4−ベンジルフェニルエステル、安
息香酸−4−(1−ナフチル)フェニルエステル、安息
香酸−2−ベンゾイルオキシフェニルエステル、安息香
酸−4−(2−メチル))フェニルエステル、安息香酸
−2−フェニルエチルオキシフェニルエステル、安息香
酸−2−アセトキシフェニルエステル、安息香酸−4−
メトキンフェニルエステル、安息香酸−4−(4−メー
F−ル)フェノキンフェニルエステル、4−メチル安息
香酸フェニルエステル、4−メトキシ安息香酸フェニル
エステル、4−フェノキン安息香酸フェニルエステル、
4−アセトキシ安息香酸フェニルエステル、4−メトキ
ン安息香酸−4−メトキシフェニルエステル、2−アセ
トキシ安息香eフェニルエステル、2−ペンソイルオキ
ン安息香酸フェニルエステル、2−ニトロ安息香酸−4
−メチルフェニルエステル、4−ニド0 安息香酸−4
−メチルフェニルエステル、4−ベンゾイルオキシベン
ゾフェノン、2−ペンツイルオキシ−4−メチルベンゾ
フェノン。
(6)下記一般式(ホ)で表わされるベンゾイルオキシ
安息香酸エステル類 (式中、R15は水素、炭素数1〜30のアルキル基も
しくはアルコキシ基又はハロゲン、几16は炭素数1〜
30のアルキル基、置換又は未置換のアリールもしくは
アルアルキル基である) このような化合物の具体例としては、例えば、以下に示
すようなものが挙げられる。
4−ベンゾイルオキシ安息香酸メチルエステル、4−ペ
ンゾイルオキン安息香酸エチルエステル、4−ペンゾイ
ルオキン安息香酸−n−プロピルエステル、4−ベンゾ
イルオキシ安息香m ヘンシルエステル、4−ベンゾイ
ルオキシ安息香酸フェニルエステル、2−ベンゾイルオ
キシ安息香酸エチルエステル、4−(4’−)チルベン
ゾイルオキシ)安息香酸エチルエステル、4−(4′−
メトキシベンゾイルオキシ)安息香酸エチルエステル、
4−(4’−クロロベンゾイルオキシ)安息香酸エチル
エステル。
さらに、本発明において、より高熱感度の転写媒体を得
るためには、前記熱可溶融性物質を含む転写層及び/又
は受容層は、その層形成時又は層形成後において、熱可
溶融性物質の融点以上の温度に熱処理を施し、熱可溶融
性物質を一度熱溶融させることが有利であり、さらに、
ロイコ染料を含む転写層を形成する場合、ロイコ染料を
溶解状で含む塗布液を用いることも好ましい手段である
さらに捷だ、転写層及び/又は受容層の表面平滑度(ベ
ックマン平滑度1.r rs −P 8119 )を2
00〜1000秒に調整することも有効である。
本発明の感熱転写媒体は、前記した各層形成成分を水等
の溶媒と共に、ゼールミル、アトライター等の粉砕混合
手段によって分散溶解せしめて各層形成液を調製し、こ
れを各支持体上に乾燥付着量0.3〜30y/m2とな
るように塗布乾燥することによって得ることができる。
本発明で用いる転写シートにおいて、その表面に設ける
転写層は、支持体の全表面にわたって均一に設けたいわ
ゆる無地(無画像)状のものであってもよく、また、あ
らかじめ、所要の画像状に設けたものであってもよい。
無画像の転写層を持つ転写シートは、支持体の表面に、
転写層形成液を単に塗布することによって得ることがで
きる。
一方、画r象状の転写層を持つものは、支持体の表面に
、転写層形成液を、凸版印刷もしくは、グラビヤ印刷法
などにより、所要の画像(文字を含む)状に塗布するこ
とによって得ることができるし、あるいは前記した転写
シートの無画像の転写層の表面に、紙、合成紙、プラス
チックフィルム等の適当な支持体面を重ね、その支持体
側又は転写シート側から、タイプライタ−や鉄筆などの
抑圧手段や、熱ヘッドや熱ペン等の加熱抑圧手段により
、画像状に押圧し、転写シートの無画像の転写層を池の
適当な支持体表面に画像状に付着させて得ることができ
る。
本発明の感熱転写を行うには、例えば、画像状の転写層
を持つ転写シートを用いる場合、この転写層の面に受容
シートを、その受容層が接触するようにして重ね、これ
を加熱ロール間を通すことによって行うことができ、一
方、無画像の転写層を持つ転写シートを用いる場合には
、転写シートの転写層の而に受容シートの受容層を重ね
、転写シートの裏面から、サーマルプリンターを用いて
直接加熱印字することによって行うことができるし、あ
るいは、転写シートの転写層の面に受容シートの受容層
を重ねると共に、さらにその転写シートの裏面に黒色の
インクで記載した原図を密着させ、受容ソート面の側か
ら赤外線を照射し、その原図における黒色画像部のみを
8択的に高温に加熱することによって行うことができる
(なお、この場合の転写シート及び受容シートはいずれ
も赤外線に対して透過性のものであることが必要である
)。
本発明におけるような感熱転写においては、前記の操作
を、同一の転写シートを用い、繰返し行うことにより、
多数枚のコピーを容易に得ることができる。また、多色
のコぎ−を得る場合には、異なる色調のロイコ染料を発
色主成分とした転写シートを作成し、例えば青色のロイ
コ染料による転写シートと赤色のロイコ染料による転写
シートを作成し、同一の受容シート上に転写により転写
画像を形成すれば、同一シート」二に青色と赤色の発色
画像が形成できる。
本発明においては、ロイコ染料とその顕色剤とを、別々
の支持体−ヒに含有せしめているので、従来の感熱紙に
見られたようなその製造時や保存時における発色カブリ
の問題は全く生じず、さらに、得られたコピーは、その
非画像部には顕色剤のみが存在するだけで、ロイコ染料
は存在しないことから、これを加熱しても発色は生じな
い(即ち、完全定着性のものである)。また、少量の加
熱エネルギーによって高濃度画像が得られ、かつ、多数
枚のコピーがFJられるだめ経済的でもある。
次に本発明を実施例によりさらに詳細に説明する。
実施例1 以下に示す成分組成の混合物を磁性f−ルミルで24時
間粉砕してA液、B′o、及びC液を調製した。
A液 クリスタルバイオレットラクトン    too重i部
5%ポリビニルアルコール水溶液    200  〃
水                        
 200 〃B液 4−ヒ1狛キシ安息香酸ベンノルエステル   100
重i部5%ポリビニルアルコール水溶W     20
0  〃水                    
      200  〃C液 B液                     50
重量部シリカ微粒子〔サイロイド244(吸油量310
ml/ 100y) ]の10係分散i     17
0  〃次に、基準坪量25y/pn2  の市販上質
紙に対しA液を乾燥時塗布量が2〜3 y/m2となる
ようにワイヤーパーを選んで塗布乾燥した後、塗工面の
平滑度がベック平滑度で400−800秒となるように
カレンダー掛けして転写シートを作成した。
まだ、基準坪量3017m2の市販上質紙に対し、C′
e、を乾燥時塗布量が4〜5yとなるようにワイヤー・
S−を選んで塗布乾燥した後、塗工面をベック平滑度が
400〜800秒となるようにカレンダー掛けして受容
シート(シリカ含量=60重量%)を作成した。
このようにして得た受容シートの受容層に転写シートの
転写層を接触させ、転写シートの裏面よりサーマルヘッ
ドを内蔵したサーマルプリンターを用いて次の印字条件
で印字して、受容シート上に発色画像を得だ。
印字条件 温  度 : 300℃ 時 間:2m5ec 次に、前記のようにして得られた発色画像を有する受容
シートの退色性を試験した。
なお、退色性試験は、発色画像を有する受容シートを、
その発色画像面を上にして、温度20℃、65%湿度(
[()で照度5000ルツクスの条件下に100時間お
いてから再び画像濃度を測定し、印字直後の画像濃度と
の差を求めることにより行った。また、画像濃度はマク
ベス凡D−514を用いて測定した。
前記試験結果を次表に示す。
表  −1 実施例2 実施例1において、C液におけるBe、とシリカ微粒子
分散液との混合割合を変えて、受容層中のシリカ含量を
変化させた以外は同様にして、転写シート及び受容シー
トを作成し、さらに、実施例1と同様にして、受容シー
ト上への感熱転写を行い、得られた発色画像を有する受
容シートの退色性を試験した。その結果を表−2に示す
まだ、比較のだめに、シリカ微粒子を用いない場合、シ
リカ微粒子として吸油量約70a(!/y のものを用
いた場合及びシリカ微粒子の代りに炭酸カル/ラムを用
いた場合のそれぞれの結果も合せて示す。
表  −2 *比較例を示す。
*1吸油量70m1/1007のシリカ微粒子使用以上
の結果から明らかなように、本発明によれば、受容シー
ト上に形成される発色画像の濃度を高めると共に、その
退色性を改善し得ることがわかる。
特許出願人 株式会社リコー 代理人 弁理士 池 浦 敏 明

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  ロイコ染料を主成分とする転写層を有する転
    写シートと、該ロイコ染料に対する顕色剤を主成分とす
    る受容層を有する受容シートとからなり、該受容層に対
    し、吸油量100+++//100y以上のシリカ微粒
    子を、受容層固形分中35〜70重量係の割合になるよ
    うに含有させたことを特徴とする受容シート上に形成さ
    れる発色画像の退色性が改善された感熱転写媒体。
JP57187861A 1982-10-26 1982-10-26 感熱転写媒体 Pending JPS5976291A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57187861A JPS5976291A (ja) 1982-10-26 1982-10-26 感熱転写媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57187861A JPS5976291A (ja) 1982-10-26 1982-10-26 感熱転写媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5976291A true JPS5976291A (ja) 1984-05-01

Family

ID=16213493

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57187861A Pending JPS5976291A (ja) 1982-10-26 1982-10-26 感熱転写媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5976291A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5679323A (en) * 1986-07-03 1997-10-21 Advanced Magnetics, Inc. Hepatocyte-specific receptor-mediated endocytosis-type compositions

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5679323A (en) * 1986-07-03 1997-10-21 Advanced Magnetics, Inc. Hepatocyte-specific receptor-mediated endocytosis-type compositions

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58134788A (ja) 感熱記録シ−ト
JPS5811193A (ja) 感熱記録材料
JPH0157679B2 (ja)
JPH0130639B2 (ja)
US4609928A (en) Thermosensitive image transfer medium
JPS5976291A (ja) 感熱転写媒体
JPS60116492A (ja) 感熱転写媒体
JPS5825988A (ja) 感熱記録材料
JPH025193B2 (ja)
JPS6013594A (ja) 感熱転写媒体
JPS59131490A (ja) 感熱転写媒体
JPS6270089A (ja) 感熱転写媒体
JPS6085987A (ja) 感熱転写媒体
JPS6071291A (ja) 感熱転写媒体
JPS6063194A (ja) 感熱転写媒体
JPS6071287A (ja) 感熱転写媒体
JPS6071290A (ja) 感熱転写媒体
JPS59101391A (ja) 感熱転写媒体
JPS59192593A (ja) 感熱転写媒体
JPS5952691A (ja) 感熱転写媒体
JPS6063193A (ja) 感熱転写媒体
JPS5971891A (ja) 感熱記録材料
JPS61192597A (ja) 感熱転写媒体
JPS5935983A (ja) 感熱転写媒体
JPS5822197A (ja) 感熱記録材料