JPS6269830A - 吸着加撚紡績装置 - Google Patents

吸着加撚紡績装置

Info

Publication number
JPS6269830A
JPS6269830A JP21082985A JP21082985A JPS6269830A JP S6269830 A JPS6269830 A JP S6269830A JP 21082985 A JP21082985 A JP 21082985A JP 21082985 A JP21082985 A JP 21082985A JP S6269830 A JPS6269830 A JP S6269830A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roller
yarn
fibers
perforated
twisting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP21082985A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0699853B2 (ja
Inventor
Akiji Anahara
穴原 明司
Shigeru Muramatsu
茂 村松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Industries Corp
Original Assignee
Toyoda Automatic Loom Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Automatic Loom Works Ltd filed Critical Toyoda Automatic Loom Works Ltd
Priority to JP21082985A priority Critical patent/JPH0699853B2/ja
Publication of JPS6269830A publication Critical patent/JPS6269830A/ja
Publication of JPH0699853B2 publication Critical patent/JPH0699853B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01HSPINNING OR TWISTING
    • D01H4/00Open-end spinning machines or arrangements for imparting twist to independently moving fibres separated from slivers; Piecing arrangements therefor; Covering endless core threads with fibres by open-end spinning techniques
    • D01H4/04Open-end spinning machines or arrangements for imparting twist to independently moving fibres separated from slivers; Piecing arrangements therefor; Covering endless core threads with fibres by open-end spinning techniques imparting twist by contact of fibres with a running surface
    • D01H4/16Friction spinning, i.e. the running surface being provided by a pair of closely spaced friction drums, e.g. at least one suction drum

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Spinning Or Twisting Of Yarns (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明は、吸着加撚紡績装置において開繊された繊維
を多孔ローラ表面上に吸着させ、無孔ローラとの間で加
撚する多孔ローラの通気孔に関するものである。
従来の技術 通気性をもつ通気ローラ(31)表面に開繊された繊維
を吸着させるとともに、この状態の通気嘉−ラ(31)
を回転しつつ前記吸着繊維を通気ローラ(31)より引
き出すことによって吸着繊維を加撚しつつ紡出せしめる
ことは、例えば特開昭52−12338 (第5図〜第
7図)によって知られている。また、二つの回転体があ
り、一つの回転体(33)が最も近接した隙間へ進入す
る方向に回転し、他方の回転体(32)が出る方向に回
転し、ローラ軸線に沿った模状空間Q内へ供給される繊
維に撚りをかけ、糸を製造する方法であって楔状空間Q
へ繊維を供給する繊維供給ダクト(34)はいくらかの
繊維が直接形成されつつある糸の上に落下するようにし
、しかも楔状空間で多孔ローラの側に向かって多くの繊
維を方向づけるよう、繊維排出口(35)を多孔ローラ
(33)側に偏して配置させているものは、例えば特開
昭57−183421  (第8図、第9図)で知られ
ている。
また、特開昭54−160831  (第10図〜第1
2図)においては、その第10図のように、開繊ローラ
によって開繊された繊維は、繊維供給通路内のインゼク
タで発生された空気流により同方向に回転し、多くの通
気孔を有する二つの双曲面体(双曲線の一部を母線とし
、軸線に対し360°回転させて出来る回転体をいい、
以下双曲面体という)のシープドラムの間に形成された
最小間隙に向かって送られ、両方の双曲面体シープドラ
ムの最近接位置近くに設けたドラム内側にある排気装置
によりドラム表面に付着され、糸として撚り合わされる
が、供給ボビンから搬送機構で引き出される芯糸の周囲
に繊維は撚り合わされ糸を形成する。第11図では、第
10図でいうシーブドラムの代わりに一方が多くの通気
孔を有する円筒形のドラム、他方が隣接する円筒形ドラ
ムに適合させられた多くの通気孔を有する双曲面体とし
たものである。この組合せ回転体の最近接位置近くの内
側に設けた排気装置によりドラム表面に開繊され飛走し
てきた繊維が付着され、糸として撚り合わされる。
発明が解決しようとする問題点 このような従来技術においては、例えば特開昭52−1
2338においては繊維供給ダクト(34)内への空気
送り込みは行わず、開繊ローラの回転による遠心力だけ
で繊維の離脱を行い、多孔ローラ内側の吸気流によって
通気ローラ(31)表面に繊維を吸着させているが、通
気ローラ(31)が回転しつつこの繊維を吸着させるた
め、ダクト(34)と通気ローラ(31)表面との隙間
、吸引パイプ(36)と通気ローラ(31)との隙間か
ら空気が進入し、吸引空気量を多く必要とし、繊維の吸
着力が低い。
また、特開昭57−183421にあっては多孔ローラ
(33)とは別に繊維供給ダクトからの繊維をローラの
長手方向に方向づけるために吸引装置を設は吸引するの
で、多孔ローラ(33)と繊維との摩擦力が弱まり、加
撚効率が降下するとともにダクト(34)とローラ間と
の隙間から空気が進入しやすく、多孔ローラ(33)へ
の吸着力が弱い。
さらに、特開昭54−160831の場合などでは双曲
面体シーブドラムと双曲面体シープドラム又は円筒ドラ
ムと双曲面体シープドラムの組合せであるため、両ドラ
ムと繊維供給ダクトの接合部は曲線となり、隙間を小さ
くすることが難しく隙間からの空気の侵入が多くなり、
必要な空気量を得るため排気装置の排気量をより大きく
しなければならない、そのため吸気源でのコンプレッサ
駆動のための動力をさらに太き(する必要があった。
問題点を解決するための手段 本発明においては開繊された繊維の方向を揃えるととも
に引き伸ばし加撚部に給送し、加撚部へ集束した繊維が
多孔ローラ表面へより強く吸着され、大きな摩擦力を得
て力旧然されることにより、多孔ローラ内の吸引パイプ
の吸引効率を高め加撚効率を向上させ、繊維の方向の揃
った均斉な強い糸を製造するようにしており、多孔ロー
ラの通気孔直径および開孔率を同一とした条件のもとで
、多孔ローラ回転中の通気性をよりよくして、吸引に必
要な吸気源の消費動力を減少させることを目的としてい
る。
この目的達成のために、本発明においては繊維を繊維供
給ダクトから排出し加撚ローラを構成する一方の多孔ロ
ーラに吸着させ、かつ、この繊維をローラの回転により
樹状空間に向は転動させ、多孔ローラの通気孔の方向を
、多孔ローラの軸方向からみて、外壁面側が内壁面側の
位相より回転方向に先行し斜めにあけるようにした。
そして、両ローラの軸方向からみたとき、開繊ローラ外
周と糸形成部分を結ぶ繊維通路の中心軸線延長線と両ロ
ーラにより形成された樹状空間の糸形成線とのなす角度
αが糸形成線に対し鋭角で交差するようにした。
また、この装置において多孔ローラ内部にある吸引パイ
プの吸引口と、繊維供給ダクトの繊維排出口とが多孔ロ
ーラ長手方向で、多孔ローラの通気孔を間に挟んで、は
ぼ同位置に対向させるようにした。
作   用 本発明は、このような構成となっているので、開繊ロー
ラにより開繊された繊維は、開繊ローラの回転による遠
心力により離脱し、多孔ローラ内部にある吸引パイプに
よる吸引気流により繊維供給ダクトに導かれ、繊維排出
口に到る。加撚ローラの一方をなす多孔ローラ内部には
吸引パイプがあり、吸引パイプには多孔ローラの母線に
ほぼ平行な長孔が設けられ、この長孔は前記繊維排出口
に対向して吸引口が設けられているので、多孔ローラ表
面へ飛走してくる繊維は多孔ローラに吸着される。
そして、多孔ローラの表面上にあり、糸引出しローラ側
へ引き出される糸の端近くに付着した繊維は、前記糸引
出しローラ側へ巻き取られる糸の端に絡み付き、さらに
、この糸形成の初期の状態にある繊維集束は多孔ローラ
と無孔ローラにより転勤され、両ローラの摩擦力を受け
、形成初期の糸に転がり力を与え、撚り込みを助長しな
がら糸形成をし、巻き取りローラへ糸として巻き取られ
る。
開繊ローラの軸直角断面図、すなわち第1図の状態のと
き、開繊ローラ外周と繊維排出口の中心を結んで出来る
繊維通路中心軸線と、多孔ローラと無孔ローラにより形
成された模状空間の糸形成線との交差角αを鋭角とする
ことにより、開繊ローラを離脱した開繊繊維は、吸引パ
イプの吸引口よりの吸気流によって多孔ローラ表面に吸
着される。
この多孔ローラへの繊維吸着をよくして加撚効率を高め
るために、繊維排出口を前記喫状空間内で、多孔ローラ
側の方向に指向させることを可能とし、多孔ローラの通
気孔を従来のような放射状ではなく、多孔ローラの軸方
向からみて、多孔ローラの吸引する外壁面側が内壁面側
より回転方向に先行し斜めにあけるようにしたので、少
量の吸気でも、多孔ローラに繊維を確実に吸着させる。
このようにして多孔ローラに吸着された繊維が糸形成線
上にある糸端に絡み付き転勤し糸として加燃され、強力
な糸形成が行われる。
実施例 本発明を実施した第1図〜第4図に基づいて説明する。
第3図において(1)は支持台で、この支持台(1)に
は2個の嵌合孔(2)(3)が隣接して形成され、一方
の嵌合孔(2)には円筒状の支持筒(4)がその基端に
取り付けられている。
また他方の嵌合孔(3)には、支持筒の役割を兼ねた円
筒状の吸引パイプ(5)が挿通固着されている。この吸
引パイプ(5)はその基端が吸気源(図示してない)に
接続されるとともに、支持筒(4)に隣接する位置には
長手方向に沿って延びる幅狭い吸引口(5a)が形成さ
れている。そして前記支持筒(4)には軸受(6)が取
り付けられ回転軸(8)が嵌着固定されている。また、
吸引パイプ(5)はその先端内径が小径に形成され、そ
の小径部には軸受(7)を収容するハウジング(7a)
が嵌着されており、軸受(7)には回転軸(9)が嵌着
固定されている。
そして、一方の回転軸(8)の突出端には加撚ローラと
しての無孔ローラ(10)が前記支持筒(4)の外周に
沿って回転可能に基端取り付は部(11)において固着
されている。無孔ローラ(10)はその外周面にポリウ
レタン等の弾性材からなる被覆部材(10a)が接着さ
れている。
また、他方の回転軸(9)の突出端には加撚ローラとし
ての多孔ローラ(12)が前記吸引パイプ(5)の外周
に沿い基端取り付は部(13)において固着されている
。基端取り付は部(11)(13)において駆動ベルト
(14)に圧接されることにより、無孔ローラ(10)
、多孔ローラ(12)が同方向に回転されるようになっ
ている。
前記無孔ローラ(10)および多孔ローラ(12)の−
側には、両ローラ(10)  (L 2)が近接して形
成される喫状空間Qと対応する形状に先端部の形成され
た繊維供給ダクト(15)を有する繊維供給装置(18
)が、喫状空間Qと対向する状態に配設されている。そ
して、繊維供給ダクト(15)の上流側には開繊ローラ
(19)が高速回転可能に配設され、溝付きローラ(2
0)と、スプリング(21)により溝付きローラ(20
)に押圧付勢されるプレノサ(22)との作用により供
給されるスライバ(23)を開繊して繊維通路(16)
へ送り込むようになっている。この繊維通路(16)へ
送り込まれた繊維は繊維供給ダクト(15)へ送り込ま
れ、繊維供給ダクト(15)の繊維排出口から繊維は排
出され、多孔ローラ(12)の表面に付着される。
この場合、繊維の流れる繊維通路(16)の断面形状は
、開繊ローラ(19)に近い上流では長方形断面である
が、下流の繊維供給ダク)(L5)の繊維排出口は多孔
ローラ(12)の母線に沿った長孔となっており、多孔
ローラ(12)内部にある吸引パイプ(5)の長孔(5
a)とほぼ同位置にある。
このときの繊維ダクト(15)の中心線と、糸Yを引き
出す方向すなわち糸形成線YLとの交差する角度αを鋭
角とし、繊維供給装置(18)の上方には糸引出しロー
ラ(24)と巻取り装置(25)とが配置されている。
一方、繊維通路(16)の延長線上にある繊維供給ダク
ト(15)の繊維排出口を可能な限り多孔ローラ(12
)に近接せしめるとともに、その壁面を多孔ローラ(1
2)、無孔ローラ(10)の外周に接近させ、繊維供給
ダクト(15)外からの空気の流入を抑え、かつ、繊維
排出口の長孔を多孔ローラ(12)の内側にある吸引パ
イプ(5)の吸引口(5a)を形成する長孔と対向させ
た。
そして、吸引口(5a)より吸引される気流により、多
孔ローラ(12)表面に繊維は吸着される。多孔ローラ
(12)を軸方向からみて、多孔ローラ(12)の通気
孔(12a)を、外壁面側が内壁面側の位相より回転方
向に先行し斜めにあけるようにした。
本発明は、このような構造であり、次にその作用を説明
する。すなわち、スライバ(23)が溝付きローラ(2
0)とプレノサ(22)との協動作用により、一定速度
で開繊ローラ(19)に供給されると、この供給された
スライバ(23)は開繊ローラ(19)により開繊され
、繊維通路(16)へ送り込まれ、繊維は繊維供給ダク
ト(15)の繊維排出口より排出され多孔ローラ(12
)の表面に吸着される。
そして繊維通路の中心線と糸形成線YLとの交差角αが
鋭角(実験によればα−10”〜45″のとき好ましい
糸の強力が得られた)となっていることにより、多孔ロ
ーラ(12)の表面吸着時に引き伸ばされた繊維が折り
曲げられることが少なく、また、吸引パイプ(5)の吸
引口(5a)と繊維供給ダクト(15)の繊維排出口と
がローラ長手方向に多孔ローラ(12)を介在して、は
ぼ同位置にあり、吸引口(5a)での吸引力が織繊維供
給ダクト(15)より開繊された繊維を引き出す空気流
の発生源として存効に作用する。このとき多孔ローラ(
12)にあけた通気孔(12a)で空気は繊維の進行方
向に対し、はとんど抵抗なく流れ吸気源での吸気圧を軽
減出来るようになった。
そして多孔ローラ(12)表面に吸着し、無孔ローラ(
10)の表面に接し、両ローラの同方向回転により吸着
された繊維束に摩擦力による撚りかけ作用が行われる。
このように両ローラの摩擦力によって形成されつつある
糸が両ローラの軸方向と平行な線を回転軸心として転勤
され加撚され、引出しローラ(24)により糸Yとして
引き出され、巻取り装置(25)により糸パツケージP
として巻き取られる。
発明の効果 本発明は、以上の構成作用からなり、開繊ローラ外周と
糸形成部分を結ぶ繊維通路の角度αが糸形成線に対し鋭
角で交差しているため、吸引パイプの吸引作用により多
孔ローラの表面に堆積した繊維は折れ曲がりが少ない。
また、多孔ローラ内部にある吸引パイプの吸引口と、繊
維供給ダクトの繊維排出口とが、多孔ローラ長手方向に
ほぼ同位置にあること、および多孔ローラの吸引口が多
孔ローラ軸方向より見て、外壁面側が内壁面側の位相よ
り回転方向に先行していることにより、繊維供給ダクト
内の空気の流入が円滑になり、通気効率がよく、吸引パ
イプ内に吸引される消費動力をも軽減することが出来る
しかも多孔ローラ表面に均斉な繊維の吸着堆積をさせる
ことが出来、吸引パイプの吸引エネルギーも無駄がなく
有効に作用する。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第4図は、本発明の実施例を示すもので、第1
図は本発明装置要部の正面図、第2図はその平面図であ
る。また第3図は、多孔ローラ、無孔ローラを軸方向断
面にて示したもので、第2図のS−8線での切断面図で
ある。さらに第4図は、第3図のR−R線での切断面図
で、多孔ローラ、無孔ローラの横断面図である。 また、第5図〜第12図は、従来技術の例を示すもので
、第5図、第6図は通気ローラへ直接糸引き出し方向と
平行に繊維を給送するようにした技術についての側面図
およびその横断面図で、第7図は、第6図の場合の繊維
供給ダクトの一部を変形し、摩擦ローラを設けた場合の
横断面図、第8図、第9図は繊維を加撚ローラの軸線の
方向に吸引し、給送繊維の引き揃えを行うようにし、加
撚ローラに付着した繊維を引き出すようにした技術につ
いての側面図とその加撚ローラ部横断面を示した図であ
る。また、第10図〜第12図は、双曲面体シーブドラ
ムを用いて紡績する方法の要部を示したもので、第10
図は、一対の双曲面体のシーブドラムを用いたときの正
面図、第]1図は、双曲面体の多孔ローラと円筒形の多
孔ローラとの組合せの場合の正面図、第12図は、上記
ローラの一部を横断面にて示した図である。 4: 支持筒     14: 駆動ベルト5: 吸引
パイプ   15: 繊維供給ダクト5a: 吸引口 
   16: 繊維通路10: 無孔ローラ   18
:繊維供給装置12: 多孔ローラ   19: 開繊
ローラ12a: 通気孔    20: 溝付きローラ
22: ブレソサ    24: 引出しローラ23:
 スライバ    25: 巻取りローラP: 巻取り
パンケージ Y:糸 YL:糸形成線

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)開繊ローラにより開繊された繊維が、隣接して配
    設され同方向に回転する一対の加撚ローラの外周面によ
    り形成される楔状空間で、前記加撚ローラに吸着された
    状態で加撚作用を受け、糸として紡出される吸着加撚紡
    績装置において、繊維を繊維供給ダクトから排出して加
    撚ローラを構成する一方の多孔ローラに吸着させ、かつ
    、この繊維を多孔ローラの回転により前記楔状空間に向
    け転動させ、多孔ローラ通気孔の方向を、多孔ローラの
    軸方向からみて外壁面側を内壁面側の位相より、回転方
    向に先行し斜めにあけたことを特徴とする吸着加撚紡績
    装置。
JP21082985A 1985-09-23 1985-09-23 吸着加撚紡績装置 Expired - Lifetime JPH0699853B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21082985A JPH0699853B2 (ja) 1985-09-23 1985-09-23 吸着加撚紡績装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21082985A JPH0699853B2 (ja) 1985-09-23 1985-09-23 吸着加撚紡績装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6269830A true JPS6269830A (ja) 1987-03-31
JPH0699853B2 JPH0699853B2 (ja) 1994-12-07

Family

ID=16595803

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21082985A Expired - Lifetime JPH0699853B2 (ja) 1985-09-23 1985-09-23 吸着加撚紡績装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0699853B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0699853B2 (ja) 1994-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0227459B2 (ja)
CN110904544A (zh) 一种纺纱断线率低的气流纺纱装置
JPS6269830A (ja) 吸着加撚紡績装置
JPS6269829A (ja) 吸着加撚紡績装置
JPS59130323A (ja) 空気渦中で短繊維から糸を紡績する方法と装置
JPS6241325A (ja) 吸着加撚紡績装置
JPS6253424A (ja) 吸着加撚紡績装置
JPS6197427A (ja) 吸着加撚紡績装置
CN108639850A (zh) 一种纺织机双排纱线辊
JPS6236868Y2 (ja)
JPS63159529A (ja) 吸着加撚紡績機における多孔ロ−ラ
JPS60215821A (ja) 紡績糸の製造方法
JPH04131663U (ja) 紡績装置
JPS61152830A (ja) 吸着加撚紡績装置の多孔ロ−ラ
JPS6237127B2 (ja)
JPH0529695B2 (ja)
JPS59125915A (ja) 結束紡績装置
JPS6197428A (ja) 吸着加撚紡積装置
JPS6136089B2 (ja)
JPH04131664U (ja) 紡績装置
JPH03104936A (ja) フリクシヨン精紡機
JPS61201025A (ja) 吸着加撚紡績装置
JPH09195136A (ja) オープンエンド紡糸方法
JPS627289B2 (ja)
JPH0253529B2 (ja)