JPS6269537A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPS6269537A
JPS6269537A JP20866085A JP20866085A JPS6269537A JP S6269537 A JPS6269537 A JP S6269537A JP 20866085 A JP20866085 A JP 20866085A JP 20866085 A JP20866085 A JP 20866085A JP S6269537 A JPS6269537 A JP S6269537A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hole
board
semiconductor element
circuit board
printed circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20866085A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayuki Shirai
優之 白井
Takashi Oba
大場 隆
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP20866085A priority Critical patent/JPS6269537A/ja
Publication of JPS6269537A publication Critical patent/JPS6269537A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/52Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
    • H01L23/538Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames the interconnection structure between a plurality of semiconductor chips being formed on, or in, insulating substrates
    • H01L23/5385Assembly of a plurality of insulating substrates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • H01L23/31Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape
    • H01L23/3107Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16225Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/19Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/191Disposition
    • H01L2924/19101Disposition of discrete passive components
    • H01L2924/19107Disposition of discrete passive components off-chip wires

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明は半導体装置に関し、特に、プリント基板を使用
したマルチチップモジュールにおける、当該プリント基
板からの半導体素子への応力を緩和する技術に関する。
〔背景技術〕
従来のマルチチップモジュールにおいては、基板上に複
数個の半導体素子(チップ)を搭載し、各チップ毎にワ
イヤボンディングを行なう方法が一般的であったがこれ
では基板への配線の引きまわしが傾線化するなどという
難点があった。
これに対し、本出願人は、先に、半導体素子をその突起
電極により配線基板に固着し、この配線基板をペースに
ペレット付し、該配線基板とペースとをワイヤボンディ
ングすることにより、配線の引きまわしが容易であるな
どの利点を有する、いわゆるSi  on  Si方式
のマルチテップモジュールを提案した。この場合、当該
ペースとしてプリント基板を使用できれば、コストの低
減された半導体装置を得ることができる。しかるに、プ
リント基板を使用した場合、そりが生ずるとそのそりの
影響が上記素子と配線基板とを接合している突起電極例
えばccB(コンドロールド・コラップス・ボンディン
グ)電極部に影響を及ぼし、該電極部が破断することか
ある。
当該ペレット付に際しては、かかるペースの応力を緩加
するために、半導体素子や配線基板の材質と合せてSi
系ゴムなどのSi系接着剤を使用したり、あるいは、該
接着剤を厚(塗布したりしているが、充分なる応力緩和
をはだすことができないことがある。
なお、5ionSi  方式によるモジュールについて
記載した文献の例として、日経マグロウヒル社発行「日
経エレクトロニクスJ 1984年11月号がある。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、かかる状況下にflilo、ベースの
そりが半導体素子と配線基板との接合部に影響しない構
造を有する半導体装置を提供することにある。
本発明の他の目的は一ベースにプリント基板を使用でき
るマルチチップモジュールを提供することにある。
本発明のさらに他の目的はコストの低減された半導体装
置を提供することにある。
本発明の前記ならびにそのほかの目的と新規な特徴は、
本明細書の記述および添付図面からあぎらかになるであ
ろう。
〔発明の概要〕
本願において開示される発明のうち代表的なものの概要
を簡単に説明すれば、下記のとおりである。
すなわち、本発明では、ベースとしてのプリント基板に
キャビティ孔を明け、線孔に、半導体素子を固着した配
線基板を、コネクタワイヤなどで宙吊にし、シリコーン
系ゲルにより当該素子な被包して、ベースに応力が加わ
っても当該素子への影響を低減するようにした。
これにより素子接合部の破断が防止され、ベースとして
プリント基板を使用できるのでコストv低減することに
成功した。
〔実施例〕
次に、本発明を図面に示す実施例に基づいて説明する。
WJ1図は本発明による半導体装置の一例の断面図、第
2図〜第4図は本発明における製造工程の断面図である
プリント基板lに貫通孔(キャビティ孔)2を孔設する
。該貫通孔2位置に、第2図に示すように、半導体素子
3をその突起電極4により固着した配線基板5を、コネ
クタワイヤ6により宙吊する。
第3図に示すように、プリント基板1の裏面に、平板7
を接合材料8により貼着する。
第4図に示すように、半導体素子3やコネクタワイヤ6
や配線基板5全体を被覆しつつ、当該キャビティ孔2に
シリコーン系ゲル9を充填する。
プリント基板1には第2図〜第4図では図示していない
が、第1図に示すように、その下方向に多数のリードビ
ン10が立設されている。
半導体素子3内の内部配線は、突起電極4.配線基板5
上の配線、コネクタワイヤ6、プリント基板1上の配線
、そして、リードピン10を経由して外部に導出される
第4図では図示していないが、第1図に示すように、シ
リコーン系ゲルの流れ止め用のダム11を構築し、該ダ
ムll上に、接合材料12により、キャップ13を取付
ける。
半導体素子3は当該シリコーン系ゲル9により封止され
る。
キャップ13は、シリコーン系ゲル9が柔軟なため、半
導体素子3が機械的損傷を受けることがあり、これを紡
ぐために取付ける。
プリント基板lには公知の各種印刷配線基板が使用でき
、例えば、両面又は多層銅貼積層板が使用できる。
半導体素子3は、例えばシリコン単結晶基板から成り、
周知の技術によってこのチップ内には多数の回路素子が
形成され、1つの回路機能が与えられている。回路素子
の具体例は、例えばMOSトランジスタから成り、これ
らの回路素子によって例えばメモリや論理回路の回路機
能が形成されている。
配線基板5は、例えば、Si系半導体素子と同様のシリ
コーン単結晶基板より成り、シリコーンウェハに必要な
配線が形成されて成るものが例示される。
Si系配線基板5上に、その突起電極4により半導体素
子3を多数例えば6個搭載する。これは、該素子3のポ
ンディングパッドにバンプを取付はセル7アラインの当
該配線基板5に接合するいわゆるCC13(コンドロー
ルド・コラップス・ボンディング)技術により固着する
突起電極4は、例えば、An電極上に、Cr−Cu −
A uの多層バリア金属より成る下地電極を形成し、そ
の上にS n −p b (半田)を用いて半球状のバ
ンプを形成することにより構成される。
コネクタワイヤ6は、例えばAμ細線より成る。
平板7は、例えばアルミニウム板(箔)やガラスエポキ
シ基板より構成される。当該アルミニウム板はアルマイ
ト処理を施しておくことが好まし〜10 接合材料8,12には、例えばS[系接着剤が使用され
る。
本発明に使用されるシリコーン系ゲル9としては、従来
エレクトロニクスあるいはオプティカルファイバー用シ
リコーンコーディング剤として市販されていたものを使
用でき、例えばシリコーンゲルはICメモリーのン7ト
エラ一対策用として用いられていた。
本発明はこれを封止材料として使用せんとするものであ
る。
ゲルは、その加熱硬化前は、リキッド状であり、1液タ
イプ、2液タイプがあり、例えば主剤と硬化剤とから2
液タイプの場合、これらを混合すると反応硬化(架橋反
応)し、硬化物を得る。
硬化システムとしては次の反応式で示す様に、縮合型、
付加型、紫外線硬化型がある。
給金型 Cat:5n−Ti系触媒 R:例えば アルキル基(以下同じ) 付加型 紫外線硬化型 一8’i−CH=CH,+cn1S’i−+  ・oR
→−8i−CHCH,−8i−+HOR+副生物CH,
oR 硬化物を得るに、加熱(ベーク)するとゴム化が進む。
本発明に使用されるシリコーン系ゲルはシリコーンゴム
やシリコーンオイルと異なり架橋密度の低いものである
例えば架橋密度の大小からみるとゴムが架橋密度が一番
大で、その下がゲル、さらに、その下がオイルというこ
とになる。
架橋密度は一般に針入度計な用いて測定され、針入度計
についてはJISK2808に規定され、それに使用さ
れる針についてはASTMD1321に規格がある。
針入度からみて、一般に、ゲルは40〜200mmの範
囲、オイルは40mm以下であり、ゲルの硬化反応の促
進によりゴム化が起こり、ゴムと称されているものは一
般に針入度200mm以上である。
本発明に使用されるシリコーン系ゲルには前記の如く、
市販のものが使用され、例えば信越化学工業社製KJR
9010、X−35−100東レシリコーン社製JC1
6110などが使用できる。
上記X−35−100CA(主剤)、B(硬化剤)2液
タイプ、針入度100〕の硬化反応機構は白金付加型で
、2液低温高温用ゲルで一75〜250℃の温度範囲で
使用できる。
〔効 果〕
(11本発明によれば、半導体素子などがシリコーン系
ゲル中に浮遊した状態にあり、また、コネクタワイヤは
伸縮するので、プリント基板に応力がかかりそれにそり
が生じてもその影響が、半導体素子と配線基板とのCC
B接合部に及ばず、したがって、当該接合部の破断を防
止できる。
(2jシたがって、プリント基板のそりによる影響が排
除されるので、ベースとして、プリント基板を使用でき
、コストの低減した半導体装置を得ることができた。
(3)本発明によれば、シリコーン系ゲルで封止してい
るので、耐湿性に優れた半導体装置を得ることが可能で
ある。すなわち、当該ゲル材料はその硬化により架橋(
網状)m造を形成し、この架橋構造の形成により、水分
子は透過させるが、素子Ajl腐食の因となる水膜の形
成を阻止でき、非常に、半導体装置の耐湿性を向上せし
めることができる。
以上本発明者によってなされた発明を実施例にもとづき
具体的に説明したが、本発明は上記実施例に限定される
ものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可
能であることはいうまでもない。
例えば前記実施例では複数個の半導体素子を搭載する例
を示したが、−個を搭載するたともできる。
また、コネクタワイヤに代えてテープキャリアのフィン
ガーリードな使用してもよい。
〔利用分野〕
本発明は前記実施例で示したビングリッドアレイタイプ
のパッケージの他各糧の半導体パッケージにも適用でき
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明半導体装置の一例を示す要部断面図、 第2図、第3図、第4図はそれぞれ本発明の製造工8を
示す断面図で、第2図は宙吊工程、第3図は平板貼着工
程、第4図はシリコーンゲル充填工程である。 1・・・プリント基板、2・・・貫通孔、3・・・半導
体素子、4・・・突起電極、5・・・配線基板、6・・
・コネクタワイヤ、7・・・平板、8・・・接合材料、
9・・・シリコーン系ゲル、10・・・リードビン、1
1・・・ダム、12・・・接合材料、13・・・キャッ
プ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、プリント基板に貫通孔を設け、該孔の部分に、その
    突起電極により配線基板に固着された半導体素子を、コ
    ネクタワイヤ又はフィンガーリードにより宙吊し、前記
    プリント基板の裏面に平板を貼着して前記貫通孔を閉じ
    、前記貫通孔内にシリコーン系ゲルを充填することによ
    って当該素子を被覆して成ることを特徴とする半導体装
    置。 2、プリント基板にリードピンが立設されて成る、特許
    請求の範囲第1項記載の半導体装置。
JP20866085A 1985-09-24 1985-09-24 半導体装置 Pending JPS6269537A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20866085A JPS6269537A (ja) 1985-09-24 1985-09-24 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20866085A JPS6269537A (ja) 1985-09-24 1985-09-24 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6269537A true JPS6269537A (ja) 1987-03-30

Family

ID=16559934

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20866085A Pending JPS6269537A (ja) 1985-09-24 1985-09-24 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6269537A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100618342B1 (ko) 2004-07-29 2006-09-04 삼성전자주식회사 소형 구조물 및 그 제작방법
JP2008512647A (ja) * 2004-09-07 2008-04-24 インフィネオン テクノロジーズ アクチエンゲゼルシャフト 空洞ハウジングおよびセンサチップを含む半導体センサ装置、および、その製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100618342B1 (ko) 2004-07-29 2006-09-04 삼성전자주식회사 소형 구조물 및 그 제작방법
JP2008512647A (ja) * 2004-09-07 2008-04-24 インフィネオン テクノロジーズ アクチエンゲゼルシャフト 空洞ハウジングおよびセンサチップを含む半導体センサ装置、および、その製造方法
JP4712042B2 (ja) * 2004-09-07 2011-06-29 インフィネオン テクノロジーズ アクチエンゲゼルシャフト 空洞ハウジングおよびセンサチップを含む半導体センサ装置、および、その製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7413926B2 (en) Methods of making microelectronic packages
US6208018B1 (en) Piggyback multiple dice assembly
US20050110128A1 (en) Highly reliable stack type semiconductor package
US6682954B1 (en) Method for employing piggyback multiple die #3
US6650005B2 (en) Micro BGA package
JPS6269537A (ja) 半導体装置
JPS61177759A (ja) 半導体装置
JPS62274755A (ja) 半導体装置
JPS62249458A (ja) 半導体装置
JPS6269542A (ja) 半導体装置
JPS6329960A (ja) 樹脂封止型半導体装置用リ−ドフレ−ム
JPS5848932A (ja) 半導体装置の製法
JPS618959A (ja) 半導体装置
JPS6379330A (ja) 半導体装置
KR100328181B1 (ko) 플립칩이 스택된 패키지 및 그 제조방법
KR100709695B1 (ko) 반도체 패키지
JPS62123743A (ja) 半導体装置
KR100195507B1 (ko) 박형 반도체 칩 패키지 소자
JPS6329533A (ja) 半導体装置
KR20040024164A (ko) 클립 타입의 방열판을 갖는 반도체 패키지
JPS61269352A (ja) 半導体装置
JPS63107149A (ja) マルチチツプモジユ−ル
KR20010002704A (ko) 볼 그리드 어레이 패키지와 그 제조 방법
JPS598362A (ja) 半導体装置
JPS6053061A (ja) 半導体装置