JPS626905A - ポリエステル繊維の製造方法 - Google Patents

ポリエステル繊維の製造方法

Info

Publication number
JPS626905A
JPS626905A JP14264285A JP14264285A JPS626905A JP S626905 A JPS626905 A JP S626905A JP 14264285 A JP14264285 A JP 14264285A JP 14264285 A JP14264285 A JP 14264285A JP S626905 A JPS626905 A JP S626905A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spinning
nozzle
melt
speed
polyester
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14264285A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoyuki Ooya
大爺 尚之
Jun Tanaka
潤 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP14264285A priority Critical patent/JPS626905A/ja
Publication of JPS626905A publication Critical patent/JPS626905A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Artificial Filaments (AREA)
  • Spinning Methods And Devices For Manufacturing Artificial Fibers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はポリエステル繊維の製造方法に関する。
さらに詳しくは、ポリエステルを高速で紡糸する際の紡
糸安定性を向上し、引取速度の高速化を可能にすること
によって、紡糸工程のみで充分な実用特性を有するポリ
エステル繊維を製造する方法に関する。
従来の技術 ポリエステルを溶融紡糸し、高引取速度で引取ることに
よって、紡糸工程のみで実用上充分な特性を肩する繊維
を得ることについては、例えば特公昭35−3104号
公報、繊維学会誌第33巻T2O8頁〜T214頁等に
知られている。これによれば、例えばポリエチレンテレ
フタレートの場合、引取速度が約5000■扮以上にな
ると得られる繊維は完全配向糸(従来の延伸糸)に近い
ものになるとされている。
かかる高引取速度にて安定して高配向糸条を得る手段と
しては、例えば、特開昭59−192711号公報に開
示の如く、同心円状に配列したノズルからポリマーを吐
出し、ノズル直下に加熱紡糸筒を設け、ついで該簡に連
続して円筒状冷却筒を設置する方法が提案されている。
しかしながら、これらの方法においても実用上十分安定
した紡糸状態を得る事は困難である。即ち、aooom
10以上の高速紡糸域になるとノズルから出た糸が空気
抗力等により実質延伸され糸径が急激に細くなる点、い
わゆる細化点を生じることになるが、との細化点の近傍
においては随伴気流の変化が著しく、糸条を構成する各
単糸間に細化点位置のバラツキがあった場合には糸ゆれ
が増大し、紡糸状態は極めて不安定となる。
しかるに該方法の如く、同心円状に複数のノズル配列を
有する場合には各円周毎に単糸の冷却程度が異なり、必
然的に細化点の上下刃向の斑を生じることになる。更に
は、得られた糸条の品位面においても特に染色時の不均
一性をきたす結果となる。
発明が解決しようとする問題点 本発明の目的はポリエステルを5ooo@/分以上の引
取速度で紡糸するに際し、紡糸安定性を実用上十分向上
させることのできる方法、特に単糸同志の融着及び単糸
流れによる操業性の低下を防止する方法を提供すること
におる。
問題点を解決するための手段 本発明はポリエステル26ooom/分以上の引取速度
で溶融紡糸するに際し、紡糸ノズル孔を円周状に一重円
配列とし、且つ該ノズル芯間距離が下記の条件を満足す
ることを特徴とするポリエステル繊維の製造方法 π・(P、C,D) 4≦     ≦15 ただし  P、C,D.:ノズル円直径[、)H:ノズ
ル孔数 以下本発明の構成を具体的に説明する。
本発明方法において使用されるポリエステルとは、公知
の重合方法で得られるポリエチレンテレフタレートまた
はエチレンテレフタレート繰返し単位を主構成部分とす
る共重合ポリエステルであり、これらの重合体は必要に
応じて熱安定剤、艶消剤、帯電防止剤などの常用される
添加剤を含有していてもよい。
本発明においては紡糸ノズル孔を円周状に多重にするこ
となく配列することが第一の要件である。
円周以外の配列方法としては一般に千鳥配列等が知られ
ているがこれは紡出糸条の一側面から冷却気流を吹きつ
けて冷却することを前提としたものであり、かかる方法
を採用した場合は冷風の直接肖る側と肖らない側とで細
化点の極端な上下方向のずれを生じる結果となり、紡糸
性は著しく不安定となった。
それ故6000V分以上での高速紡糸においては、円周
配列紡口を用い更に全周からの均一冷却方式を組み合わ
せる事が不可欠である。又、千鳥配列紡口と円周冷却法
を併用した場合について、検討結果、−面冷却時よりも
更に激しい糸ゆれを生じる。ノズル孔を同心円状に多重
に配列した場合の問題点については前述した通りである
本発明の第2の要件は該ノズル孔間の距離、即ちπ・(
P、C,D)/H’e 4〜15藺、更に好ましくは6
〜Nowの範囲に保つことである。引取速度が6000
m/分以上の高速紡糸においてもノズル孔から繊維構造
の形成が完了する細化点までの間の紡糸張力は、それ以
降の引取張力に比べ著しく低く、糸ゆれが発生し易い状
態にある。又、かかる高速紡糸方法においては糸条の微
細構造の均−化及び変形速度勾配を緩和する観点からノ
ズル直下に加熱帯域を設けるの訴゛通常であり、紡糸張
力の低減が強調される。それ故、円周吹出し等により冷
却風の整流を細心に行なったとしても糸条のゆれを完全
に抑制することは困難であり、該ノズル孔ピッチが4藺
以下の場合には単糸間融着による糸切れ及び毛羽欠点を
生じる。
又、細化点近傍において、糸条周囲に強力な随伴流が生
じることについては、先に述べたが、この随伴流により
各単糸は一種のバンドル内に集束させられる事になる。
しかるに該ノズルピッチが15間以上と大きい場合には
この集束力は極端に低下し、単糸に僅かな吐出異常等が
あった場合にはバンドルから外れ、単糸流れとなり操業
性を著しく低下させる事になる。高速紡糸法においても
生産性向上を促進するために、多エンド巻取が通常行な
われているが、かかる単糸流れが生じた場合には高速巻
取機を保護する目的で他の正常エンドも強制的に断糸す
る場合が多く操業損失は非常に大となる。
ノズル孔の径・については引取速度とノズル吐出線速度
の比、いわゆる紡糸ドラフトが150〜350になる様
設定することが望ましい。
又、各ノズルの位置については円周状に等間隔に配列す
るのが一般的であり、更に各ノズル孔がその上部に位置
するパック内分配板の開口部と垂直方向に連通しない様
工夫することがポリマーの異常滞溜の影響を避ける上で
好ましい。
以下、本発明方法を実施例によって説明する。
実施例 本発明の実施態様の例を、図面及び第1表により説明す
る。
第1図は本発明において用いた溶融紡糸装置の説明図で
あり、紡口2から出たポリマーは、加熱筒3通過後、下
部強風型冷却筒4にて随伴流量に見合った冷風により冷
却固化され、細化点を発現する。その後裔単糸は給油ガ
イド6により収束され、巻取機7に直接巻取られる。
第2図は紡糸口金のノズル孔配列を示し囚は従来の千鳥
配列“(比較例) % (B)は従来の多重同心円配列
(比較例)、(0は本発明の一重円配列を示す。
2はノズル孔である。又、P、C,Dはノズル孔中心を
通る円の直径である。
第1表に〔η)=0.61 のポリエチレンテレフタレ
ート(融点255℃)を第1図の溶融紡糸装置を用いて
7000 m7分の引取速度で繊維75dとなる様紡糸
した時の実施例と比較例を示す。
以下余白 第1表に示す実験NllL4.5.7.8  が本発明
例であり、これらの例では紡糸安定性が極めて良好であ
った。
発明の効果 本発明の製造方法において紡糸した結果、従来技術に比
較して引取速度60001分以上の超高速域における紡
糸安定性が大巾に向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を実施するための溶融紡糸装量の1例の
説明図、第2図は紡糸口金のノズル孔配列を示す。第2
図の囚及び(B)は従来用いられている紡糸口金、(C
)は本発明の紡糸口金の例を示す。 1・・・スピンヘッド   2・・・紡糸口金2A−・
・ノズル孔     3・・・加熱筒4・・・冷却筒 
  5・・・糸 条 6・・・給油ガイド    7・・・巻取PA−特許出
願人 旭化成工業株式会社 第1図 (A)    (B) (C)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ポリエステルを6000m/分以上の引取速度で溶融紡
    糸するに際し、紡糸ノズル孔を円周状に一重円配列とし
    、且つ該ノズル芯間距離が下記の条件を満足することを
    特徴とするポリエステル繊維の製造方法 4≦[π・(P.C.D)/H]≦15 ただしP.C.D.:ノズル円直径〔mm〕H:ノズル
    孔数
JP14264285A 1985-07-01 1985-07-01 ポリエステル繊維の製造方法 Pending JPS626905A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14264285A JPS626905A (ja) 1985-07-01 1985-07-01 ポリエステル繊維の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14264285A JPS626905A (ja) 1985-07-01 1985-07-01 ポリエステル繊維の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS626905A true JPS626905A (ja) 1987-01-13

Family

ID=15320096

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14264285A Pending JPS626905A (ja) 1985-07-01 1985-07-01 ポリエステル繊維の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS626905A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02211979A (ja) * 1989-02-13 1990-08-23 Fuji Photo Film Co Ltd 帯状金属板の接合装置
US4963428A (en) * 1985-09-26 1990-10-16 Foster Miller, Inc. Biaxially oriented ordered polymer films
US5182068A (en) * 1990-05-22 1993-01-26 Imperial Chemical Industries Plc High speed spinning process

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4963428A (en) * 1985-09-26 1990-10-16 Foster Miller, Inc. Biaxially oriented ordered polymer films
JPH02211979A (ja) * 1989-02-13 1990-08-23 Fuji Photo Film Co Ltd 帯状金属板の接合装置
US5182068A (en) * 1990-05-22 1993-01-26 Imperial Chemical Industries Plc High speed spinning process

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3299469A (en) Melt-spinning apparatus
CN1195039A (zh) 聚酯复丝的制造方法
JP2007284857A (ja) ポリエステルの溶融紡糸方法および溶融紡糸装置
JP2006241611A (ja) 合成繊維の溶融紡糸装置
JPS62243824A (ja) ポリエステル極細繊維の製造方法
JPS626905A (ja) ポリエステル繊維の製造方法
JPH1018122A (ja) 溶融紡糸方法
JPH09137317A (ja) 極細マルチフィラメント糸の溶融紡糸装置、その紡糸方法及び製造方法
US5266255A (en) Process for high stress spinning of polyester industrial yarn
JPH04300319A (ja) ポリエステル繊維の製造方法、及び紡糸口金
JPS5844763B2 (ja) 極細マルチフイラメントの溶融紡糸方法
JPH0931749A (ja) ポリエステル繊維の製造方法
KR100211140B1 (ko) 폴리에스터 극세멀티 필라멘트사의 제조방법
JPS6215321A (ja) ポリエステル異断面混繊糸の製造方法
JPH02229210A (ja) ポリエステル繊維の高速紡糸方法
JP3330720B2 (ja) ポリエステルマルチフィラメント糸の製造方法
JPH01246414A (ja) ポリエステルの多錘取り溶融紡糸法
JP2000212824A (ja) 合成繊維の溶融紡糸装置
JPH10130944A (ja) ポリエステル繊維の製造装置と製造方法
JPH07109614A (ja) 極細マルチフィラメント糸の溶融紡糸方法及びその装置
JP2734699B2 (ja) 多フィラメント用紡糸口金
JPS62276016A (ja) ポリエステル繊維の製造方法
JPS6297907A (ja) 極細マルチフイラメントの製造法
JPH03241003A (ja) 溶融紡糸装置
JPS61282411A (ja) 溶融紡糸方法