JPS626873A - 車両におけるフロントピラ−とカウルの結合構造 - Google Patents

車両におけるフロントピラ−とカウルの結合構造

Info

Publication number
JPS626873A
JPS626873A JP14627185A JP14627185A JPS626873A JP S626873 A JPS626873 A JP S626873A JP 14627185 A JP14627185 A JP 14627185A JP 14627185 A JP14627185 A JP 14627185A JP S626873 A JPS626873 A JP S626873A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cowl
front pillar
flange
vehicle
pillar
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14627185A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH069989B2 (ja
Inventor
Yukio Kawase
河瀬 幸男
Hitoshi Ideta
出田 仁
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP60146271A priority Critical patent/JPH069989B2/ja
Priority to US06/875,991 priority patent/US4699419A/en
Priority to FR868609438A priority patent/FR2584362B1/fr
Priority to DE3622188A priority patent/DE3622188C2/de
Publication of JPS626873A publication Critical patent/JPS626873A/ja
Publication of JPH069989B2 publication Critical patent/JPH069989B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は自動車等車両におけるフロントピラーとカウル
との結合構造に関する。
〔従来の技術〕
自動車のポデーには車体幅方向の左右両端部にフロント
ピラーが立設されてお9%こnら両70ントピラーに車
体幅方r5JVc沿って配設さn′fcカウルと結会さ
九ている。
従来、自動車におけるフロントピラーとカウルとの一般
的な結合構造では、フロントピラーの車体の前後方向の
約部と、カウルの同方向の後部とが、カウルサイド−ぞ
ネルを介して結甘さfている。
この結合構造では、フロントピラー及びカウルのカウル
サイドパネルへの給仕部は、車両の前後方向に互いに離
間しているので、給仕部の剛性が比較的低く、またポデ
ーの曲げ剛性も比較的低いと云う弱点がある。そこで、
これら剛性を向上させるためには、補強手段の配設やパ
ネルの板厚増加等が必要となる。しかしながら、この工
うな手段では1重量の増加やコストの増加等を招くので
効率が悪いと云う問題があり、その採用は適当ではない
特開昭58−5357Q号でに、カウルインナがフロン
トピラーに直接接置さn7(結合構造が提案されている
。しかしながら、この工うな結合構造でも、納会部の剛
性の向上、ダブ−曲げ剛性の向上には限界があり、これ
ら剛性をさら°に向上させることができるフロントピラ
ーとカウルとの結合構造が求めらnていた。
マタ、フロントピラーにはフロントドアが支持さf’s
、 70ントドアの開閉に伴うねじり力が作用する。こ
のため、フロントピラーのねじり剛性全1i5]上して
、フロントピラーの断面形状の変形上防止すると乏が要
求される。この工つなフロントピラーの構造としては、
実開昭58−188375号、実公昭56−17251
号及び特開昭58−36769号1等が提案されている
〔発明が解決し工つとする問題点〕 本発明は上記事実全考慮し、フロントピラーとカウルと
の結合剛性、ひいて[&デー曲げ剛性を大幅に向上させ
ることができるとともに、フロントピラーのねじり剛性
をも向上させることができる車両におけるフロントピラ
ーとカウルとの給仕構造1得ることが目的である。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明に係る70ントピラーとカウルとの結合構造では
、フロントピラーにはフロントピラーの断面内を横切っ
てリインホースが配設さfl、このリインホースはフロ
ントピラーに固着されているとともに車両の前方側へ延
出されてカウル及びカウルサイドパネルと固着されてい
る構成となっている。
〔作用〕
上記構成の車両におけるフロントピラーとカウルとの結
合構造でハ、リインホースがフロントピラーの断面内を
横切って配設さn、かつフロントピラーに固着されてい
るので、フロントピラーのねじり剛性が向上されている
また、このリインホースは車両の前方側へ延出されてカ
ウル及びカウルサイトノぞネルに固着されているので、
フロントピラーとカウルとの一体変が増加さn、結合剛
性が向上し、さらにゼデー曲げ剛性も向上される。さら
に、フロントピラーのねじり剛性向上に寄与しているリ
インホースが。
カウル及びカウルサイトノぞネルに固着されていること
でフロントピラーのねじり剛性は大幅に向上されている
〔実施例〕
第1図乃至第6図には1本発明に係る結合構造の第1実
施例が適用さny’c自動車のフロントピラーとカウル
との結合部の周辺部が示されている。
フロントピラーとカウルとの結合構造は基本的には車体
の左右で対称であって1図では車体左側部のみが示され
ている。図中、矢印入方向が車体前後方向、矢印8方向
が車体幅方向及び矢印O方向が車体高さ方向を夫々示し
ている。
第1図に示されるシう[、カウルインナ10fl車体幅
方向に沿って配設されている。カウルインナ]0にば、
第2図に示される工うに、水平面12と、水平面12の
車体後方側から後傾して立ち上る立上り而14が形成さ
れている。水平面I2は車体幅方向の端部が車体幅方向
外方へ向って下り傾斜の傾斜面16とされている。!!
た水平面12には、中央が開口さfまた膨出部18と、
車体幅方向に沿う溝部20が形放されている。膨出部1
8の開口は、車室内に開口するエアダクトと連通される
工うになっている。
カウルインナ10の周囲には、上部7ランジ10Aと、
前部7ランジ10Bと、上部フランジ10Aから車体約
言(第2図左側〕へ向って凸に湾曲して下方へ延出する
側部後部7ランジ100と、前部7ランジ10Bから車
体後方へ向って凸に湾曲して下方へ延出する側部的部フ
ランジ10Dと、側部後部7ランジ100と側部前部7
ランジ100との中間に位置する側部中央フランジ10
1とが、連続して形成されている。
M3図(A)に示される工うに、カウルインナリインホ
ース22はカウルインナ10の裏面に溶接接合されて車
体幅方向に沿って配設されている。カウルインナリイン
ホース22には、第2図に示さfる工うに、連続する上
部フランジ22A及び側部フランジ22FlO面から車
体後方側へ膨出さnπ膨出部24が形成されている。
カウルインナリインホース22は水平面26の#端部上
面部(第2図に鎖線の平行斜線で示される部分うが、第
3図(A)VC示さjる工うに、カウルインナ10の水
平rIiJ12の裏面に溶接接合されている。また、上
部7ランジ22Aがカウルインナ10の上部7ランク1
0^の裏面に溶接#甘さn。
側部フランジ22Rがカウルインナ10の立上り面14
の裏面(第2図に鎖線の平行斜線で示される部分の裏面
)に溶接接合さnでいる。カウルインナリインホース2
2は、膨出部24とカウルインナ10の立上り面14と
の間に全周囲が閉じらn7(閉じ断面の空間を形成して
いる。
@2図に示される工うに、カウルサイドリインホース2
8に底面及び車体後方側の後面が開口した箱形状とされ
ている。カウルサイドリインホース28の下端周囲には
、車体幅方向外方側に、車体前方へ同って凸に湾曲して
下方へ延出する側部後部フランジ28Aと、車体後方へ
同って凸に湾曲して下方へ延出する側部前部7ランク2
8Bと。
側部後部フランジ28Aと側部前部7ランジ曇28Bと
の中間に位置し一部が車体上方へ向って凸に湾曲した側
部中央7ランジ280とが連続して形成されている。
を次、側部前部7ランジ28Bに連続して前部フランク
28Dが形成さtN、 @部7ランジ28Dに連続して
車体幅方向内方側に側部フランジ28Eが形成されてい
る。側部フランジ28Bは車体後方側が車体後方側へ向
って斜め上方へ向けて屈曲さn、ている。
カウルサイドリインホース28は、後端部(第2図に平
行斜線で示される部分〕の裏面が、第3図(A)に示さ
れる工うに、カウルインナ10の上部7ランジl0AI
C溶接接甘さflている。また、側部後部7ランジ28
^の裏面がカウルインナ10の側部後部7ランジ100
と、側部中央7ランジ280の裏面がカウルインナlO
の側部中央7ランジ10Bと、側部前部7ランジ28B
の裏面がカウルインナ10の側部前部7ランジIODと
そnぞn溶接接合さn、ている。さらに、側N7ランジ
28Eの裏面が、カウルインナ10の上部7ランジ10
A、立上り面14.水平面12及び前部フランジIOR
の第2図に鎖線の平行斜線で示される部分に、溶接接合
さ1ている。カウルサイドリインホース28#−1r、
カウルインナ10との間に閉じ断面の空間を形成してい
る。
前記カウルインナ10.カウルインナ1jインホース2
2及びカウルサイドリインホース28は。
ゼデーへの組付に先だって前記のように接合されて第3
図(A)に示されるカウルサブアッセンブリ30とされ
る。
第1図に示される工うに、フロントピラーアウタ32は
車体幅方向の端部に立設されている。フロントピラーア
ウタ32には、第2図に示される工うに、ドアヒンジ取
付面34から車体幅方向内方側へ屈曲されてピラー上部
面36及びピラー外側部面38が形成されている。ドア
ヒンジ取付面34にセヒンジ取付孔40が穿設されてい
る。ピラー上部面36には車体幅方向外方から内方へ向
って昇り勾配とさf′L′!′c紡部7ランジ32Aと
、前部フランジ32Aに連続して車体Ovk方向曲方か
ら後方へ向って昇り勾配とさn’1y上部7ランジ32
Bが形成されている。ピラー外側部面38には下端部に
下部7ランジ320が形成されている。
第2図に示される工うに、ルーフドリップチャンネル4
2は横断面が略り字形で、下端部が弧状に屈曲されてい
る。ルーフドリップチャンネル42は、フロントピラー
アウタ32のドアヒンジ取付面34及びピラー外側部面
38のピラー上部面36との隣接部(第2因に鎖線の平
行斜線で示される部分]に、一方の面42Aが溶接接合
されている。
他方の面42Rに、第3図(6)に示される工うに。
ドアヒンジ取付面34及びピラー外側部面38から立ち
上がっている。
第2図に示される工うに、フロントピラーインナ44に
は、ピラー内側部面46と、ピラー内側部面460車体
後方側端部から車体幅方向外方側へ屈曲さrt7(ピラ
ー下部I!!i48とが形成されている。ピラー内側部
面46に汀、下端に車体幅方向内方側へ屈曲さn7(下
部フランジ44Aと、約端に車体幅方向内方側へ屈曲さ
t″L穴前部7ランジ44Bと、上端に車体前方向外方
側へ屈曲さrt2上部7ランジ440とが夫々形放され
ている。ピラー下部面48には車体外方側端部に後部7
ランジ44Dが形成されている。
フロントピラーインナ44に、第3図(eに示される工
うに、#部フランジ44Bがフロントピラーアウタ32
の上部7ランジ32Bの裏面に溶接接置さn、上部フラ
ンジ440がフロントピラーアウタ32のピラー上部面
36の裏面KWI接接甘装置、後部7ランジ44Dがフ
ロントピラーアウタ32の下部7ランジ320の裏面に
溶接接置されている。フロントピラーインナ44はフロ
ントピラーアウタ32との間に閉じ断面の空間を形成し
ている。
第2図に示されるように、ドアヒンジリインホース50
にげ、車体前方側の水平面52と、車体幅方向内方から
外方へ向って下り勾配とされた傾斜面54と、膨出され
て頂面56人が略垂直面とさ:11′?c側部面56と
が形成されている。頂面56人にはドアヒンジ取付孔5
8が穿設されている。頂面56Aの裏面には、ヒンジ取
付孔58と同心でウェルドナツト59(第4図及び第5
図参照]が固着されている。
ドアヒンジリインホース50の周囲には、車体幅方向の
内側に車体前後方向に延出する側部内側7ランジ50A
と、側部内側7ランジ50Aに連続する前部7ランジ5
0Bと、ll1部フランジ50Bに連続し車体後方側へ
向って凸に湾曲して下方へ延出する側部前部フランジ5
00と、側部前部7ランジ500に連続する側部後部7
ランジ50Dと、後端部の後端部フランジ50Eが形成
されている。
ドアヒンジリインホース50は側部内側7ランジ50A
の車体後方側部分(第2図に鎖線の平行斜線で示される
部分)が、第3図(n)に示される工うに、フロントピ
ラーインナ44の下部7ランジ44Aの裏面に溶接接置
さnでいる。まπ、傾斜面54の側部面56との隣接部
及び側部内側7ランジ504の1部(ともに第2同和鎖
線の平行斜線で示される部分)が、第3図(B)に示さ
れる工うに、フロントピラーアウタ32の前部7ランジ
32Nの裏面及び前部フランジ32Aと上部7ランジ3
2Bとの連続部の裏面にそ1ぞn*i接曾されている。
また、後端部7ランジ50Bが、フロントピラーアウタ
32の下部7ランジ320の裏面に溶接接置されている
。頂面56人はフロントピラーアウタ32のドアヒンジ
取付[I34の裏面に轟接され、ドアヒンジ取付孔58
が70ントピラーアウタ32のドアヒンジ取付孔40に
重会されている。
第2図に示さ九る工うに、カウルサイ−トノぞネル60
には%約壁62.的部側壁64及び中央壁66からなる
溝形断面部と、中央壁66の端部から屈曲して車体後方
へ延出する後部側壁68とが形成されている。溝形断面
部の上端には、前壁62から車体前方へ屈曲する前部7
ランジ604が形成されている。ま*、m部側壁64の
上端には、前部7ランジ60Aから連続して車体後方側
へ向って凸に湾曲して下方へ延出する側部前部7ランジ
60Bと、側部曲部7ランジ60Bに連続する水平面の
側部中央7ランジ600とが形成されている。前壁62
の車体幅方向内方側端部には、#端部7ランジ60Dが
形成されている。
中央壁66の上端には、車体前方側へ同って屈曲する中
央7ランジ60gが形成されている。後部側壁68の上
端には、車体幅方向内方側へ向って屈曲する側部後部7
ランジ60Fが、中央7ランジ60Eに連続して形成さ
れている。また、後部側壁68の車体後方側端部には後
端部フランジ60Gが形成されている。
カウルサイドパネル60は、第3図(8)に示される工
うに、中央7ランジ60Eがドアヒンジリインホース5
0の傾斜面54の側部面56との隣接部(第2図に鎖線
の平行斜線で示される部分)の裏面に溶接接甘さn、側
部後部7ランジ60Fがドアヒンジリインホース50の
側部内側7ランジ50Aの車体後方側部分(第2図に鎖
線の平行斜線で示される部分】の裏面j/CI!rP接
接合されている。
また、カウルサイトノぞネル60の約部7ランジ60A
、側部前部フランジ60B及び側部中央7ランジ600
i、  ドアヒンジリインホース50の動部フランジ5
0B、側部前部7ランジ500及び側部後部7ランジ5
00の裏面にそれぞnIW接WI甘させている。さらに
、カウルサイドパネル60の後端部7ランジ60Gがド
アヒンジリインホース50の後端部7ランジ50gの裏
面に溶接接合されている。カウルサイドパネル60[間
にドアヒンジリインホース50?介して、フロントピラ
ーアウタ32との間に閉じ断面の空間を形成している。
第3図(〜に示される前記カウルサブアッセンブリ30
#:r、カウルインナ10の側部中央7ランジ10Bの
裏面が、ドアヒンジリインホース50の側部中央7ラン
ジ50Dに溶接接合さn、カウルインナ10の側部前部
7ランジIOCの裏面がドアヒンジリインホース50の
側部曲部7う/ジ500Vc溶接接合さn、カウルイン
ナ10の前部7ランジ10Bの裏面がドアヒンジリイン
ホース50の前部7ランジ50Bに溶接接合されている
まにカウルインナlOの水平面12の傾斜面16との隣
接部(第2図に鎖線の平行斜線で示される部分]の裏面
がドアヒンジリインホース50の側部内側7ランジ50
Aの車両前方側部分(@2図で鎖線の平行斜線が記され
ていない部分ン及びフロントピラー7ウタ32の1lt
1部7ランジ32Aと上部7ランジ32Bとの連結部分
に溶接接合されている。″!!穴、カウルインナ10の
傾斜面16の立上り面14との隣接部(第2図に鎖線の
平行斜線で示される部分〕の裏面が、カウルアウタ、パ
ネル32の前部7ランジ32AK#接接會さn1カウル
インナリインホース22の側部7ランジ22Bの裏面が
フロントピラーアウタ32の上部7ランジ328に溶接
接合されている。
さらに、カウルインナ10の側部後部7ランジ100の
裏面が、第4図及び第5図に示される工うに、ルーフド
リップチャンネル42の他方の面428I/c溶!I接
甘すnて、第1図に示されるLうな、カウルとフロント
ピラーとの結合構造が構成されている。カウルインナ1
0とドアヒンジリインホース50との間にt!、 !6
図に示されるLうに、閉じ断面の空間が形成されている
フロントピラーアウタ32のドアヒンジ取付面34と、
この裏面に当接されているドアヒンジリインホース50
0頂面56Aとは、第4図及び第5図に示される工うに
、ドアヒンジ70が取り付けられることで、ウェルドナ
ツト59と取付ゼルト72で締結されて固着される。ド
アヒンジ70には、第5図に示される工うに、フロント
ドア74が回動可能に軸支される。
上記の工うに構成さ112本実施例では、第4図に示さ
れる工うに、フロントピラーアウタ32とフロントピラ
ーインナ44とで70ントピラーの上部閉じ断面が形成
され、フロントピラーアウタ32とカウルサイトノぞネ
ル60とでフロントピラーの下部閉じ断面が形成さ1て
いる。フロントピラーの上部閉じ断面と下部閉じ断面と
の間には。
70ントピラーの断面円を横切ってドアヒンジリインホ
ース50が位置して上下断面全仕切るバルクヘッドとし
て作用している。fだ、このドアヒンジリインホース5
0にフロントピラーとの結合部の位置からそのまま車体
前方側へ延びて、かつ一方でルーフドリップチャンネル
42會介して。
カウルサブアッセンブリ30と結合されている。
ドアヒンジリインホース500車体前方側では。
ドアヒンジリインホース50とカウルインナ10とで閉
じ断面が形成さf1%カウルインナlOとカウルサイド
リインホース28tで閉じ断面が構成されている。
従って、フロントピラーとカウルとに、ドアヒンジリイ
ンホース50.ルーフドリップチャンネル42t−介し
て、多数位置で広い面積にわたって結甘さ九でいるので
1両者の結合剛性に極めて高く%ぜデー曲げ剛性も同上
されている。特に本実施例では、結合部に閉じ断面が形
成されているので、ゼデー曲げ剛性が櫃めて向上されて
いる。このため、?デー振動特性の向上等1種々の効果
を得ることができる。
また、フロントピラーには断面内を横切ってドアヒンジ
リインホース50が配設さn、さらにこのドアヒンジリ
インホース5oがカウルに結合されているので、フロン
トピラーのねじり剛性も極めて向上されてドアヒンジ取
付面の面剛性が向上さfL、フロントピラーの断面変形
が防止されてトチ下がり等が防止さ力る。
第7図乃至第9図にに本発明の第2実施例が示されてい
る。この実施例ではりインホース76がドアヒンジリイ
ンホース會兼ねておらず、このために形状が前記第1実
施例のドアヒンジリインホース50と1部具なる他に、
他の部材の形状は基本的に前記第1実施例のものと1l
l−である。また、リインホース76の形状が一部具な
るために他の部材との結合関係が一部具なる他に、部材
間の結合関係も前記第1実施例と基本的に同一である。
第7図では第1実施例と異なる本実施例の要部を除いて
は部材全体を指す符号のみを記し、詳細部の符号は省略
されている。
本実施例のりインホース76に、側部I¥1i56はね
じりが加えらt′1だ平坦部とさiている。側部面56
にけ前記第1実施例でけ穿設さfていたドアヒンジ取付
孔58に形成されていない。
リインホース76の側部面56には第1実施例の工うな
膨出部が形成されていないので、第8図(第4図に対応
する断面図))及び第9図(第5図に対応する断C図)
f示される↓うに、側部面56はフロントピラーアウタ
32のドアヒンジ取付面34の裏面に汀当接さ1ていな
い。
この実施例では、リインホース76がドアヒンジリイン
ホースを兼ねていないが、フロントピラーとカウルとの
結合剛性&デデー曲げ剛性、フロントピラーねじり剛性
は大幅に同上されている。
〔発明の効果〕
以上説明し次ように本発明に係る車両におけるフロント
ピラーとカウルとの納会構造では、フロントピラーには
フロントピラーの断面内を横切ってリインホースが配設
さn、このリインホースはフロントピラーに固着されて
いるとともに車両の約言側へ延出されてカウル及びカウ
ルサイドパネルと固着されているので、フロントピラー
とカウルとの結合剛性、ひいてはぜデー曲げ剛性を大幅
に向上させることができ、さらにフロントピラーねしり
剛性をも向上させることができる効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第6図は本発明に係る結合構造の第1実施例
が適用さnπ自動車のフロントピラーとカウルとの結合
部の周辺部を示し、第1図は外観斜視図、第2図は分解
斜視図、第3図(^) 、 (8)は最終組付前の外観
斜視因、第4図は第1図の■−+v線に−沿う断面図、
第5図はfJ!1図の■−■線に沿う断面図、第6図に
第1図のVt−Vt線に沿う断面図であり、第7図乃至
第9図に本発明の第2実施例を示し、第7図は分解斜視
図、第8図は第4図に対応した断面図、第9図は第5図
に対応した断面図である。 10・・・カウルインナ、22・・・カウルインナリイ
ンホース、28・・・カウルサイドリインホース、 3
0・・・カウルサブアッセンブリ、32・・・フロント
ピラーアウタ、42・・・ルーフドリップチャンネル、
44・・・フロントピラーインナ、50・・・ドアヒン
ジリインホース、60・・・カウルサイトノネル、70
・・・ドアヒンジ、74・・・フロントドア、76・・
・リインホース。 代理人 弁理士  中 島   淳 (A) 30:゛カワルブフ゛アレ乞ンフ゛す 第3図 CB) 第5図 第6図 蘂8図 第9図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)車両の幅方向両端部に立設されるフロントピラー
    と車両の幅方向に沿つて配設されるカウルとがカウルサ
    イドパネルを介して結合される車両におけるフロントピ
    ラーとカウルとの結合構造において、フロントピラーに
    はフロントピラーの断面内を横切つてリインホースが配
    設され、このリインホースはフロントピラーに固着され
    ているとともに車両の前方側へ延出されてカウル及びカ
    ウルサイドパネルと固着されていることを特徴とする車
    両におけるフロントピラーとカウルとの結合構造。
  2. (2)リインホースがドアヒンジリインホースである特
    許請求の範囲(1)記載の車両におけるフロントピラー
    とカウルとの結合構造。
JP60146271A 1985-07-03 1985-07-03 車両におけるフロントピラ−とカウルとの結合構造 Expired - Lifetime JPH069989B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60146271A JPH069989B2 (ja) 1985-07-03 1985-07-03 車両におけるフロントピラ−とカウルとの結合構造
US06/875,991 US4699419A (en) 1985-07-03 1986-06-19 Structure for connecting front pillar and cowl in vehicle
FR868609438A FR2584362B1 (fr) 1985-07-03 1986-06-30 Structure pour relier des montants avant et un capot dans un vehicule
DE3622188A DE3622188C2 (de) 1985-07-03 1986-07-02 Verbindungskonstruktion zwischen Frontsäulen und einer Stirnwand in einem Fahrzeug

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60146271A JPH069989B2 (ja) 1985-07-03 1985-07-03 車両におけるフロントピラ−とカウルとの結合構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS626873A true JPS626873A (ja) 1987-01-13
JPH069989B2 JPH069989B2 (ja) 1994-02-09

Family

ID=15403961

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60146271A Expired - Lifetime JPH069989B2 (ja) 1985-07-03 1985-07-03 車両におけるフロントピラ−とカウルとの結合構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH069989B2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5536055U (ja) * 1978-08-31 1980-03-07
JPS5926369A (ja) * 1982-08-04 1984-02-10 Mazda Motor Corp 自動車の前部車体構造

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5536055U (ja) * 1978-08-31 1980-03-07
JPS5926369A (ja) * 1982-08-04 1984-02-10 Mazda Motor Corp 自動車の前部車体構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPH069989B2 (ja) 1994-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8011721B2 (en) Vehicular side body structure
JP2593944Y2 (ja) 自動車の上部車体構造
JPH06219334A (ja) 自動車の側部車体構造
JP2000085634A (ja) 自動車のピラー下部補強構造
JP3182970B2 (ja) 自動車の車体の構造
JP2000255451A (ja) 自動車の前部車体構造
JPS626873A (ja) 車両におけるフロントピラ−とカウルの結合構造
JPS6239375A (ja) 自動車のセンタピラ−下端部構造
JP2000318643A (ja) 自動車のセンターピラー補強構造
JPH10218017A (ja) センターピラーの補強構造
JPH09202262A (ja) 車体結合部構造
CN209719226U (zh) 一种后背门铰链安装结构
JP2000247258A (ja) 自動車の側部車体構造
JPH0592063U (ja) フロントピラー下部の補強構造
JP3085096B2 (ja) 車体ルーフ回りのパネル接合構造
JPH04215574A (ja) 自動車車体のモジユール組付構造
JP2001294178A (ja) 車体側部の構造
JPS6328707Y2 (ja)
JPH10167115A (ja) 自動車の車体構造
JP3757634B2 (ja) 自動車のルーフレール構造及び自動車のルーフレール接合方法
JPH0622631Y2 (ja) 自動車の下部車体構造
JPS6332790Y2 (ja)
JPS626872A (ja) 車両におけるフロントピラ−とカウルの結合構造
JPH078370Y2 (ja) 車体構造
JPH0624311Y2 (ja) 自動車のダンパ取付部構造