JPS6267965A - フアクシミリ装置 - Google Patents

フアクシミリ装置

Info

Publication number
JPS6267965A
JPS6267965A JP60207227A JP20722785A JPS6267965A JP S6267965 A JPS6267965 A JP S6267965A JP 60207227 A JP60207227 A JP 60207227A JP 20722785 A JP20722785 A JP 20722785A JP S6267965 A JPS6267965 A JP S6267965A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arrival
circuit
signal
watching
line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60207227A
Other languages
English (en)
Inventor
Takehisa Habuka
羽深 武久
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba Telecommunication System Engineering Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Telecommunication System Engineering Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Telecommunication System Engineering Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP60207227A priority Critical patent/JPS6267965A/ja
Publication of JPS6267965A publication Critical patent/JPS6267965A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Facsimile Transmission Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、短縮ダイヤル発信機能を備えたファクシミリ
装置の改良に関する。
〔発明の技術的背景〕
近年、オフィスオートメーションの推進にともないファ
クシミリ装置が多く使用されるようになっているが、そ
の中に短縮ダイヤル発信機能を備えたものが多くある。
この短縮ダイヤル発信機能とは、予め相手装置の電話番
号を登録しておき、この相手装置に対応する少数桁の番
号を指定することにより相手装置を自動発呼する機能の
ことで、この機能を使用することにより発呼操作が簡略
化されてオペレータの負担を大幅に軽減することができ
る。
〔背景技術の問題点〕
ところが、一般にファクシミリ装置は、上記短縮ダイヤ
ル機能を使用した発呼を行なった場合付属の電話機は使
用しないため、被呼側装置の状態によっては次のような
不具合を生じることがある。
すなわち、ファクシミリ装置は回線接続後に被呼側装置
から到来するCED(Called  3tation
  Identification)信号または初期識
別コマンドの監視を行ない、これらの初期識別用の信号
が到来しない場合にも所定期間だけそのまま監視を続け
るように制御手順が規定されている。このため、例えば
被呼側装置が自動受信モードではなくオペレータによる
手動受信モードに設定されていたり、ファクシミリ装置
ではない場合のように、初期識別信号が即時送られなか
ったり全く送られない場合には、発呼側装置では先に述
べたように電話機のハンドセットを使用しないため被呼
側装置の状態が全く分らず、この結果いつまでも通信を
行なえなかったり誤操作の原因になり、円滑な送信を行
なうことができなかった。
〔発明の目的〕
本発明は、回線接続後の回線の状態を確認できるように
し、これにより被呼側装置の状態に応じた適切な対応を
行ない得るファクシミリ装置を提供することを目的とす
る。
〔発明の概要〕
本発明は、上記目的を達成するために、回線接続後に被
呼側装置からの初期識別用の信号の到来監視を行なう到
来監視手段に加え、監視制御手段を設け、この監視制御
手段により、上記到来監視手段で回線接続後一定時間が
経過しても初期識別用の信号が検出されないとき、上記
到来監視手段による初期識別用の信号の到来監視を継続
させながら、以後回線の状態を表示させるようにしたも
のである。
〔発明の実施例〕
第1図は、本発明の一実施例におけるファクシミリ装置
の構成を示すブロック図である。この装置は、読取走査
部1で読取った画信号を符号化部2で符号化したのち制
御部3を介して送受信部4に導き、この送受信部4の変
復調回路(MOD)41で変調したのち網制御回路(N
CU)42を経て回線5へ送出する。一方回線5を経て
到来した符号化画信号をNCU42を介してMOD41
で復調したのち、制御部3を経て復号化部6で復号して
画信号を再生し、この画信号を記録7に導入して図示し
ない記録紙に記録するようにしている。また、この装置
は押しボタンダイヤルキーや動作モード指定用のスイッ
チ等のスイッチ群および液晶ディスプレイ等の表示器を
配設した操作パネル8と、短縮ダイヤル登録用のRAM
からなる記憶部9と、タイマ10と、スピーカ12とを
備えている。タイマ10は、後述する初期識別信号の到
来監視時にその監視判定時間を計時するためのものであ
る。また、スピーカ12はNCU42に接続され、回線
5を経て被呼側装置から到来する音声等の信号を出力し
てオペレータに報知するためのものである。尚、11は
付属の電話機である。
ところで、制御部3はマイクロコンピュータを主制御部
として備えたもので、読取りおよび記録の各走査に係わ
る制御手段や送受信制御手段等の通常の制御機能の他、
次の各機能を有している。
すなわちその機能とは、第2図に示す如く短縮ダイヤル
登録モード時に操作パネル8により入力された相手装置
の電話番号を記憶部9に記憶させる短縮ダイヤル登録制
御手段31と、短縮ダイヤル登録した相手装置を指定す
るキーが操作された時、記憶部9から対応する電話番号
を読み出してこの電話番号に応じてダイヤル送信制m+
iる短縮ダイヤル送信制御手段32と、回線接続後に被
呼側装置から到来するCED信号または初期識別コマン
ドからなる初期識別信号の到来監視を行なう初期識別信
号到来監視手段33と、監視制御手段34とである。こ
の監視制御手段34は、回線接続後一定時間が経過して
も上記初期識別信号到来監視手段33で初期識別信号が
検出されないときに、初期識別信号到来監視手段33に
初期識別信号の到来監視を継続させながら、NCU42
に制御信号を出力して回線5をスピーカ12に接続させ
、これにより回線5を経て被呼側装置から到来する信号
をスピーカ12でモニタリングできるようにするもので
ある。
次に、以上のように構成された装置の動作を制御部3の
制御手順に従って説明する。第3図(a)、(b)はそ
の制御手順および制御内容を示すフローヂャートである
。読取走査部1に送信原稿がセットされ、この状態で所
望の送信相手の短縮番号が操作パネル8から入力される
と、制御部3は記憶部9から対応する電話番号を読み出
してこの電話番号に応じてダイヤル発信制御を行なう。
そしてこれに相手装置が応答して回線が確立されると、
先ず第3図<a)のステップ3aでタイマ10に第1の
監視判定時間TI(例えば20sec)をセットし、し
かるのちステップ3b〜3dによる初期識別信号の到来
監視を行なう。すなわち、先ずステップ3bでNCU4
2がら初期識別信号の検出信号を入力し、次にステップ
3cでこの検出信号のレベルから初期識別信号が到来し
たか否かの判定を行ない、到来しなければステップ3d
で上記タイマ10がカウントアツプしたか否かを判定し
てカウントアツプしていなければ上記ステップ3bに戻
る。そして、この動作を初期識別信号が到来するかまた
はタイマ10がカウントアツプするまで繰返し実行する
さて、いま仮に相手装置が自動受信モードに設定されて
いるとすれば、回線接続後上記タイマ10のセット時間
T1以内に上記相手装置からは初期識別信号が到来する
。このため、制御部3はステップ3Cで初期識別信号の
到来を検出し、そのまま図示しない次のファクシミリ手
順の制御動作に移行する。一方、もし仮に相手装置が手
動受信モードに設定されていたとすると、相手装置のオ
ペレータは電話機のハンドセットを取上げて応答しても
即時受信スイッチを操作するとは限らない。したがって
、この場合には制御部3はステップ3Cで初期識別信号
の到来が検出する前にステップ3dでタイマ10のカウ
ントアツプを検出することになるので、ステップ3eに
移行してここでタイマ10に第2のカウント値T2(例
えば30sec)をセットする。そして、ステップ3f
3gで初期識別信号の到来判定を行なったのち、ステッ
プ3hでNCU42に制御信号を出力して回線5をスピ
ーカ12に接続させ、かつ第3図(b)のステップ31
で操作パネル8の表示器に表示信号を出力する。この結
果、回線5を経て相手装置から到来する制御信号または
音声信号がスピーカ12から出力され、これによりオペ
レータは相手装置の状態を知ることができる。例えば、
相手装置のオペレータがハンドセラ1〜を数十げたのち
音声呼出しを行なっている場合には、この呼出しに対し
直ちに応答することができる。尚、操作パネル8の表示
器には、初期識別信号監視中である旨の表示がなされる
そうして回線の状態をスピーカ12がら報知させる制御
を行なうと制御部3は、ステップ3jでタイマ10がカ
ウントアツプしたが否かの判定を行ない、かつステップ
3にで中断要求の到来監視を行なう。そして、タイマ1
oがカウントアツプせず、かつ中断要求が到来しない間
はステップ3f、3qでの初期識別信号の到来判定に戻
り、以上の動作を繰返し行なう。一方上記ステップ3j
、3にでタイマ1oのカウントアツプまたは中断要求の
到来が検出されたときは、その時点で図示しない回線の
切断制御に移行する。
このように本実施例であれば、回線接続後一定時間が経
過しても初期識別信号が到来しない場合には、回線5を
スピーカに接続し−C相手装置からの信号を出力するよ
うにしたので、発呼側のオペレータは相手装置の状態を
適確に知ることができ、これにより相手側と通話等を行
ない得て適切な対応を迅速にとることができる。
尚、本発明は上記実施例に限定されるものではない。例
えば、上記実施例では回線の信号をスピーカ12から出
力させることにより回線の状態を表示するようにしたが
、その代わりに初期識別信号が到来しない旨や電話機に
よる通話への切換を促す旨の表示を操作パネル8の表示
器で行なうようにしてもよい。またこの場合、表示器は
操作パネルのものとは別個に設けてもよい。その他、制
御部の制御手順や制御内容、回線の状態の表示手段等に
ついても、本発明の要旨を逸脱しない範囲で種々変形し
て実施できる。
〔発明の効果〕
以上詳述したように本発明によれば、回線接続後に被呼
側装置からの初期識別用の信号の到来監視を行なう到来
監視手段に加え、監視制御手段を設け、この監視制御手
段により、上記到来監視手段で回線接続後一定時間が経
過しても初期識別用の信号が検出されないとき、上記到
来監視手段による初期識別用の信号の到来監視を継続さ
せながら、以後回線の状態を表示させるようにしたこと
によって、回線接続後の回線の状態を確認できるように
し、これにより被呼側HHの状態に応じた適切な対応を
行ない得るファクシミリ装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の一実施例におけるファクシミリ装置を説明
するためのもので、第1図は同装置の構成を示すブロッ
ク図、第2図は制御部の機能構成を示すブロック図、第
3図(a)、(b)は制御部の制御手順および制御内容
を示すフローチャートである。 3・・・制御部、4・・・送受信部、41・・・変復調
回路(MOD)、42・・・網制御回路(NCU)、5
・・・回線、8・・・操作パネル、9・・・短縮ダイヤ
ル登録用の記憶部、10・・・初期識別信号の到来監視
用のタイマ、11・・・電話機、12・・・スピーカ、
31・・・短縮ダイヤル登録制御手段、32・・・短縮
ダイヤル送信制御手段、33・・・初期識別信号到来監
視手段、34・・・監視制御手段。 出願人代理人  弁理士 鈴江武彦 第3 図(b) 第3図(a)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)短縮ダイヤル発信機能を備えたファクシミリ装置
    において、この機能による回線接続後に被呼側装置から
    の初期識別用の信号の到来監視を行なう到来監視手段と
    、この到来監視手段で回線接続後一定時間が経過しても
    初期識別用の信号の検出が行われなかったとき前記到来
    監視手段による初期識別用の信号の到来監視を継続しな
    がら以後の回線の状態を表示する監視制御手段とを具備
    したことを特徴とするファクシミリ装置。
  2. (2)監視制御手段は、回線の状態をスピーカから可聴
    音として出力するものである特許請求の範囲第(1)項
    記載のファクシミリ装置。
JP60207227A 1985-09-19 1985-09-19 フアクシミリ装置 Pending JPS6267965A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60207227A JPS6267965A (ja) 1985-09-19 1985-09-19 フアクシミリ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60207227A JPS6267965A (ja) 1985-09-19 1985-09-19 フアクシミリ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6267965A true JPS6267965A (ja) 1987-03-27

Family

ID=16536343

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60207227A Pending JPS6267965A (ja) 1985-09-19 1985-09-19 フアクシミリ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6267965A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63257372A (ja) * 1987-04-15 1988-10-25 Hitachi Ltd フアクシミリ応答システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63257372A (ja) * 1987-04-15 1988-10-25 Hitachi Ltd フアクシミリ応答システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2649795B2 (ja) 通信装置
JPH0720184B2 (ja) 複合電話端末装置
JPS6267965A (ja) フアクシミリ装置
JPS63224456A (ja) 留守番電話機能付きフアクシミリ装置
JPH04238452A (ja) 複合型画像通信装置
JP2875262B2 (ja) データ通信装置
US5224158A (en) Terminal apparatus
JPS60259059A (ja) フアクシミリ装置
KR0166565B1 (ko) 텔레비젼을 이용한 자동응답전화기의 음성메세지 출력장치
JPH05145695A (ja) フアクシミリ装置
JP2516933B2 (ja) 留守番電話機能付ファクシミリ装置
JP2514109B2 (ja) 電話付ファクシミリ装置
JPH0824335B2 (ja) フアクシミリ装置
JPS63107357A (ja) 複合端末装置
JPH0431618B2 (ja)
JPH04241571A (ja) ファクシミリ装置の画像受信通知方式
JPH06164887A (ja) ファクシミリ装置
JPS62284571A (ja) ファクシミリ装置
JPH0856270A (ja) ファクシミリ通信装置
JPH04211555A (ja) ファクシミリ装置
JPH04307850A (ja) 通信装置
JP2001313713A (ja) 電話機及びその制御方法
JPH04309068A (ja) ファクシミリ装置
JPH0591178A (ja) 発呼装置
JPS63149958A (ja) 回線端末装置