JPS63107357A - 複合端末装置 - Google Patents

複合端末装置

Info

Publication number
JPS63107357A
JPS63107357A JP61254056A JP25405686A JPS63107357A JP S63107357 A JPS63107357 A JP S63107357A JP 61254056 A JP61254056 A JP 61254056A JP 25405686 A JP25405686 A JP 25405686A JP S63107357 A JPS63107357 A JP S63107357A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication line
unit
voice
message
recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61254056A
Other languages
English (en)
Inventor
Hitoshi Kudo
仁 工藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP61254056A priority Critical patent/JPS63107357A/ja
Publication of JPS63107357A publication Critical patent/JPS63107357A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は留守番電話機能付きファクシミリ等、音声端末
装置と非音声端末装置を組み合わせた複合端末装置に関
するものである。
従来の技術 従来より、複合端末装置として、留守番電話装置とファ
クシミリ装置を連動させたものが考えられてきており、
自動受信を行う際の留守番電話機能(音声信号記録)と
、ファクシミリ機能(非音声信号受信)の切り換えにつ
いて種々の提案がなされてきた。その−例として、通信
回線の無音状態が所定時間継続するか、又は、発呼側よ
り送られてきたCNG信号を検出した場合は画像信号受
信動作を、また、音声信号を検出した場合は応答メツセ
ージを発呼側へ送出した後、発呼側からの音声信号(メ
ツセージ)を記録する動作を行うものが提案されている
発明が解決しようとする問題点 しかしながら、今まで提案されてきた複合端末装置にお
いては、受信した音声メツセージを録音する音声信号記
録媒体の残量がある所定量以下(残量無しも含む)にな
った場合は、そのことを音声信号にて知らせたのち通信
回線を開放状態にしていた。そのため、たとえ、発呼側
端末装置が上記したような複合端末装置であっても、発
呼者は再度ダイヤルして相手先と通信回線を閉結した後
今度は、ファクシミリ等を使用して前回音声メツセージ
として残せなかった部分について記載した文書等を送信
しなければならずその作業が面倒なものであった。
問題点を解決するための手段 本発明は、前記従来の問題点を解決するために、音声信
号記録媒体の残量がある所定量以下になった事を検知す
る検知部を設け、この検知部にて音声信号記録媒体が所
定量以下になったことを検知した場合に、その旨を示す
専用の応答メツセージを送出後、通信回線を留守番電話
部から非音声端末部へ切り換えるよう制御する制御部を
設けたものである。
作  用 上記構成により、音声信号記録媒体の残量が所定量以下
(残量無しも含む〉になり、音声メツセージが録音でき
な(なった場合、回線閉結状態を保ったまま非音声端末
装置へ自動的に切り替わる。
実施例 以下本発明の一実施例について、図面を参照しながら説
明する。
第1図は本発明の一実施例に於ける複合端末装置を通信
回線に接続し、通信を行う際の構成を示すのブロック図
である。
第1図に於て、1は通信回線、2は通信回線1(ミ接続
された電話機、4は本発明の複合端末装置、5は複合端
末装置4における留守番電話部であり少なくとも2種類
の応答メツセージを送出する応答メツセージ手段5aと
通信@樟を到来する音声メツセージを録音環るメツセー
ジ録音手段5bを備えている。6はファクシミリ通信を
行うファクシミリ部であり非音声端末部の一例である。
7は留守番電話部5とファクシミリ部6の何れか一方を
選択的に通信回線1へ接続する回線切換部、8は通信回
線lより送られてきた信号の種類(ベル音、CNG信号
、無音、発呼側の回線切断を示す信号、及び*キーに対
応したトーン信号)を検知する信号検知部、9は留守番
電話部5における受信メツセージ記録テープの残量が所
定量以下(残量無しも含む)になったことを検知する記
録テープ検知部、10は信号検知部8及び記録テープ検
知部9により検知した内容によって留守番電話部5、フ
ァクシミリ部6、回線切換部7を制御する制御部である
以上のように構成された本発明の複合端末装置について
、以下その動作を説明する。
第2図は、本発明の動作を示すフローチャートである。
信号検知部8により、ベル信号を検知すると、あらかじ
め設定されたベル数、もしくはベル呼出し時間を経過し
た後に、自動受信開始状態となる。自動受信が開始され
ると、ステップ11.12.13で制御部10は信号検
知部8に一定時間にわたりCNG信号の有無及び無音で
あるかどうかの判別を行わせる。一定時間内にCNG信
号を検知した場合、及び無音状態が所定時間にわたって
連続した場合はステップ14にて制御部10は回線切換
部7を動作させ、通信回線1をファクシミリ部6に切り
換える。そして、ステップ15にて、当方の端末装置は
非音声端末であることわを示す応答音を発信する。この
応答音としては例えば非音声端末部をしてファクシミリ
装置を使用したものはCHD信号(被呼局識別信号;2
゜6秒〜4秒のあいだ連続する2100Hzの信号)が
あげられる。その後、ステップ16でファクシミリ部6
の自動受信を開始し、制御部10はステップ17でファ
クシミリ部6の自動受信の終了を検知し、′さらにステ
ップ18で制御部10が信号検知部8により発呼側が通
信回線を切ったことを確認し、通信回線を切断する動作
へと進む。上記ステップ11 、12でCNG信号以外
の信号を検知した場合、及びステップ18で発呼側の通
信回線が切られない場合に、ステップ19で制御部10
は回線切換部7を動作させ、通信回線1を留守番電話部
5に切り換える。その後、ステップ20で制御部10は
記録テープ検知部9に受信メツセージ記録テープの残量
を検知させ、残量が所定量以下(残量無しを含む)とな
った場合、ステップ21にてメツセージの録音が不可能
であり、ファクシミリ受信へ移ることを伝える第2の応
答メツセージの送出を開始し、ステップ22で制御部1
0が第2の応答メツセージの終了を検知し、ステップ1
4へと移り、その後は上記したステップ15以降の動作
を行う。また。上記ステップ20で受信メツセージ記録
テープの残量が所定量以上ある場合、ステップ23にて
メツセージの録音を開始する旨を伝える第1の応答メツ
セージを送出する。また、この第1の応答メツセージに
はファクシミリにて書類を送信する場合は*キーを押す
ことによりリモコン操作が可能である旨を伝える内容も
含まれている。その後、ステップ24で制御部10が第
1の応答メツセージの終了を検知し、ステップ25にて
受信メツセージの録音を開始する。ステップ26にて受
信メツセージ録音中に、制御部10が受信メツセージ記
録テープの残量が所定量以下になっhことを、記録テー
プ検知部9にて検知した場合、ステップ27で受信メツ
セージの録音動作を終了させ、ステップ21へと移る。
また、ステップ28にて*キーに対応したトーン信号を
信号検知部8にて検知した場合は、ステップ29にて受
信メツセージの録音動作を終了させ、ステップ14へ移
る。ステップ30で、制御部10が信号検知部8により
、発呼側が通信回線を切ったことを確認し、ステップ3
1で受信メツセージの録音動作を終了させ、通信回線を
切断する動作へと進む。
なお、本実施例では、非音声端末部として、ファクシミ
リを使用したが、これは他の非音声端末装置、例えば、
データターミナル、テレテックスターミナル等でも実現
可能である。
発明の効果 以上のように本発明は、留守番電話部と、非音声端末部
とからなり、前記留守番電話部に設けた受信メツセージ
を録音する音声信号記録媒体の残量が所定量以下になっ
たことを検知する検知部が音声信号記録媒体の残量が所
定量以下になったことを検知した場合に、応答メツセー
ジを送出後、前記回線切り換え部を動作させ、通信回線
から前記留守番電話部を切り暖し、前記非音声端末部を
接続し、通信回線に対して、非音声端末用の応答音を発
するよう制御を行う制御部を設けたことにより、音声信
号記録媒体がなくなっても、非音声端末部の受信にはな
んらさしされりな(発呼側のスムーズな操作を可能とす
る優れた複合端末装置が提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に於ける複合端末装置を通信
回線に接続し、通信を行う際の構成を示すのブロック図
、第2図は第1図に示した複合端末装置の動作を示すフ
ローチャートである。 1・・・通信回線 2・・・発呼側ファクシミリ 3・・・発呼側電話機 4・・・複合端末装置 5・・・留守番電話部 6・・・ファクシミリ部 7・・・回線切換部 8・・・信号検知部 9・・・記録テープ検知部 10・・・制御部 代理人の氏名 弁理士 中尾敏男 ほか1名第 2 図
  図面の浄書(内容に変更なし)手続補正書坊呻 昭和62年2月6 日 昭和61年特許願第254056号 2発明の名称 複合端末装置 3補正をする者 事例との関係      特  許  出   願  
人任 所  大阪府門真市大字門真1006番地名 称
 (582)松下電器産業株式会社代表者    谷 
 井  昭  雄 4代理人 〒571 住 所  大阪府門真市大字門真1006番地松下電器
産業株式会社内 手続NT正書(自発) 昭和62年4り/D日 1 事件の表示 昭fロ61年特許顯第 254056  号2 発明の
名称 複合端末装置 3 補正をする者 事件との関係  特 許 出 頭 人 任 所  大阪府門真市大字門XC100[3番地名 
称  (582)  松下電器産業株式会社代表者  
       谷   井   昭   雄4代理人 
〒571 住 所  大阪府門真市大字門真1006番地図面の第
1図を別紙の通り?1■正しまず。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 通信回線に接続され、相手先への応答メッセージを再生
    し通信回線へ送出する応答メッセージ手段と通信回線を
    到来する音声メッセージを音声信号記録媒体に録音する
    メッセージ録音手段とを有する留守番電話部と、通信回
    線に接続され到来する非音声信号を記録するための受信
    内容記録媒体を有する非音声端末部と、前記音声信号記
    録媒体の残量が所定量以下になったことを検知する検知
    部と、通信回線に対して、前記留守番電話部と非音声端
    末部を切り換えて接続する回線切り換え部と、通信回線
    に前記留守番電話部が接続された状態で前記検知部が音
    声信号記録媒体の残量が所定量以下になったことを検知
    した場合に、応答メッセージを送出した後、前記回線切
    り換え部を動作させ、通信回線から前記留守番電話部を
    切り離し、前記非音声端末部を接続するよう制御を行う
    制御部を有することを特徴とする複合端末装置。
JP61254056A 1986-10-24 1986-10-24 複合端末装置 Pending JPS63107357A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61254056A JPS63107357A (ja) 1986-10-24 1986-10-24 複合端末装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61254056A JPS63107357A (ja) 1986-10-24 1986-10-24 複合端末装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63107357A true JPS63107357A (ja) 1988-05-12

Family

ID=17259618

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61254056A Pending JPS63107357A (ja) 1986-10-24 1986-10-24 複合端末装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63107357A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01258548A (ja) * 1987-12-31 1989-10-16 Hashimoto Corp 多数入力に対応するファクシミリ装置
JPH03154553A (ja) * 1989-11-13 1991-07-02 Ricoh Co Ltd ファクシミリ装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01258548A (ja) * 1987-12-31 1989-10-16 Hashimoto Corp 多数入力に対応するファクシミリ装置
JPH03154553A (ja) * 1989-11-13 1991-07-02 Ricoh Co Ltd ファクシミリ装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2615571B2 (ja) 留守番電話装置
JPS62281657A (ja) 複合電話端末装置
JPS62281655A (ja) 複合電話端末装置
JPS63107357A (ja) 複合端末装置
JPS61173577A (ja) フアクシミリ装置
JPS63107356A (ja) 複合端末装置
JP2558763B2 (ja) 電話端末装置
JP3695147B2 (ja) 通信端末装置
JP3166280B2 (ja) メッセージ選択機能付電話端末制御方法と電話端末装置
JPH08130589A (ja) 通信端末装置及びファクシミリ装置
JPH0215151B2 (ja)
JP3158764B2 (ja) ファクシミリ装置
JPS633495B2 (ja)
JPH04307850A (ja) 通信装置
JPS6390257A (ja) 電話機
JPS6365764A (ja) ファクシミリ装置
JPS62281656A (ja) 複合電話端末装置
JPH11196176A (ja) 留守番電話装置
JPH02288656A (ja) ファクシミリ装置
JPH0622077A (ja) ファクシミリ装置
JPH04241571A (ja) ファクシミリ装置の画像受信通知方式
JPH06232999A (ja) 電話機付ファクシミリ装置
JPH02117250A (ja) 音声通信端末装置
JPS6372256A (ja) 電話端末装置
JPH0276446A (ja) 留守番電話