JPS6267941A - 通信回線障害発生方式 - Google Patents

通信回線障害発生方式

Info

Publication number
JPS6267941A
JPS6267941A JP60207209A JP20720985A JPS6267941A JP S6267941 A JPS6267941 A JP S6267941A JP 60207209 A JP60207209 A JP 60207209A JP 20720985 A JP20720985 A JP 20720985A JP S6267941 A JPS6267941 A JP S6267941A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication line
data
control information
line fault
processing system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60207209A
Other languages
English (en)
Inventor
Masamitsu Ikeura
池浦 雅光
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi High Tech Corp
Original Assignee
Hitachi Electronics Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Electronics Engineering Co Ltd filed Critical Hitachi Electronics Engineering Co Ltd
Priority to JP60207209A priority Critical patent/JPS6267941A/ja
Publication of JPS6267941A publication Critical patent/JPS6267941A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Detection And Prevention Of Errors In Transmission (AREA)
  • Maintenance And Management Of Digital Transmission (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業−1−の利用分野] この発明は、データ処理システムと端末装置との間の通
信回線の障害を発生させる通イ、1回線障害発生方式に
関する。
[従来の技術] データ処理システムにおいて、通イJ1回線の障害に対
するソフトウェアの能力を試験する場合、人別して次の
2通りの方法が採用されている。
第1の方法は、データ処理システムにおいて、プログラ
ム上で通信回線障害を模擬する方法である。
第2の方法は、実稼働状態で通信回線にランダムノイズ
を重畳させて通信回線障害を起こす方法である。
[解決しようとする問題点] 前記第1の方法では、実際の通イi回線を使用しないた
め、実稼働状態での通信回線障害に対する能力を十分に
把握することは困難である。
前記第2の方法では、通信回線の障害の発生時刻が全(
不定であって、そのIIt現性がないため、通信回線障
害に対する能力を1・分に試験することはできない。ま
た、ノイズ小骨による通信回線障害のr・測、解析が困
難であるため、障害に対応できない場合に、その対応策
を講じることが田無である。
[発明の目的] この発明の目的は、データ処理/ステムの対油イ、:回
線障害能力の試験に関する従来の問題点を解消できる通
411回線障害発生方式を提供することにある。
[問題点を解決するためのF段コ この目的を達成するために、この発明は、データ処理/
ステムに通信回線を介して接続された端末装置と、その
モデムとの間に通信回線障害発生装置を挿入し、通信四
線障害発生装置にはデータ処理システムと端末装置との
間で授受されるデータまたは制御情報に関しrめ設定さ
れた障害発生条件の判定を行う1段を具備せしめ、通信
回線障害光11装置によって、前記丁゛段で障害発生条
件の成立がr11定されたときにデータ処理システムと
端末装置との間で授受されるデータまたは制御情報に対
して予め設定された操作を施すことにより制御された通
信回線障害を発生させるものである。
[作用] このように、この発明によれば、データ処理システムの
実稼働状態において、授受データまたは制御情報に関す
る障害発生条件が成V″1.シたときに、制御された、
したがってrIT現性のある種々の通信回線障害を発生
させることができる。
したがって、実際に通信回線を介在させた実稼働状態に
おける、種々の通信回線障害に対するデータ処理システ
ムの能力を確実詳細に試験解析することができるように
なる。
[実施例コ 以ド、図面を参照し、この発明の一実施例について説明
する。
第1図は、この発明の−・実施例を示すシステム構成図
である。この図において、1oはデータ処理システム(
例えば中央31算機システム)、12は端末装置、14
は通信回線、16はデータ処理システム10側のモデム
(変復調装置)、18は端末装置12側のモデムである
この発明によれば、モデム18と端末装置12との間に
通イJ:回線障害発生装置20が挿入され、データ処理
システム10と端末装置12との間で通信回線14を介
して授受されるデータおよび制御情報は、必す通4A回
線障害発生装置20を経由せしめられる。
通信回線障害発生装置20は、データ処理システム10
と端末装置12との間で授受されるデータまたは制御情
報に関し予め設定された障害発生条件の判定を行う手段
を備えており、データ処理システム10の実稼働状態に
おいて、上記障害発生条件が成\γしたときに、授受デ
ータまたは制御情報に対して−r・め設定された操作を
施すことによって、制御された、したがって再現性のあ
る通信回線障害を発生させることができる。
そのような通信回線障害を発生させるための操作として
は、■授受データまたは制御情報に予め設定されたデー
タを挿入する、■授受されるデータまたは制御情報を予
め設定されたデータとすりかえる、■授受データまたは
制御情報を予め設定された特開遅延させる、■授受デー
タまたは制御情報にpめ設定されたノイズ4;、SJ’
を重畳させる、の4種類がある。つまり、それらの操伯
に対応した4種類の通信回線障害を光/1させることが
できる。
通信回線障害発生装置20は、そのような通イ、1回線
障害を発生させるモードの他に、授受データおよび制御
情報をそのまま通過させるスルーモードも自する。
データ処理システム10の対通信回線障害能力の試験を
行う場合、通信回線障害発生装置20を通信回線障害発
生モードに設定し、また−1−記のような通信回線障害
を発生させるための情報を設定しておく。そして、実稼
働状態において、通信回線障害発生装置20により−1
−記のような通信回線障害を発生せしめ、その通信回線
障害に対するデータ処理装置10の能力を試験すること
ができる。
第2図は、011記通信回線障害発生装置20の一例を
示すブロック図である。この図において、R1)はデー
タ処理システム10からの受信データまたは制御情報の
ライン30Rと、端末装置12からの送信データまたは
制御情報のライン30Sには、Uノ換スイッチ回路32
R,32Sがそれぞれ設けられている。スルーモードの
場合、切換スイッチ回路32R,328は制御部34に
よって国手の側に設定され、送受イ、1データまたは制
御情報は実質的に通イ、−1回線障害発牛装置20を素
通りさせられる。通(1:回線障害発生モードの場合、
制御部34によって切換スイッチ回路32R,328は
反対側にluJり換えられる。
ここで、切換スイッチ回路32R,32Sはそれぞれ独
\rに切換制御される。つまり、受信側と送信側のそれ
ぞれについて動作モードを独立に設定できる。
通(、−1回線障害発生モードに直接関連する要素とし
て、受信側には、バッファレジスタ36R1障害発11
条4′1判定部38R1レジスタ40R,44Rおよび
処理部46Rがある。同様に、送信側には、バッファレ
ジスタ36S1障害発生条件判定部38Sルジスタ40
S、44Sおよび処理部4eSがある。また、受信側と
送4R側に」(通の障害データ生成部42がある。これ
ら各要素は、制御部34と連係して通信回線障害を発生
させるための操作を、受信または送信データまたは制御
情報に施す働きをする。
48は操作パネルである。動作モード、障害発生条件、
障害項[11、すりかえデータ、挿入データ、ノイズデ
ータは、操作パネル48を通して制御部34に対して設
定される。このような入力情報を記憶するためのレジス
タ34Aが制御部34に設けられている。
次に、受信側を通信回線障害発生モードとし、送信側を
スルーモードとして、データ処理システム10からの受
イハデータの ・部を別のデータですりかえることによ
り、通信回線障害を発11させる場合を例として、通信
回線障害発生装置20の動作を説明する。
実稼働状態のデータ処理システノ、10から受信される
制御情報とデータは、バッファレジスタ36Rおよび障
害発生条件判定部38Rを介して処胛部46に順次入力
される。障害発生条件判定部38Rは、人力される制御
情報またはデータに関する障害発生条件(制御部34に
よりレジスタ40Rに設定されている)の判定を行って
いる。
例えば、受信テキストデータの3バイト1−1から2バ
イトをすりかえるものとすれば、障害発生条件判定部3
8Rは、S T X ?3”jに続くデータのバイトを
カランl−L、3バイト[1と4バイト[1か処理部4
6に入力される期間に、条(’l成−′f、信壮SRを
オン状態とする。
制御部34は、条e+成立(、i;j S Rがオンす
ると障害データ生成部42を起動させ、すりかえデータ
を生成させる。このすりかえデータを生成すための情報
は、制御部34より障害データ生成部42のレジスタ4
2Aにrめ設定されている。生成されたすりかえデータ
は、レジスタ44Rを介して処理部46Rに入力される
。制御部34はまた、条e1成〜r信弓のオン期間たけ
処理部46Rをすりかえ操作を行うように制御する。
このような制御により、処理部46Rは、入力されるテ
キストデータの3バイト]」と4バイト[1の代わりに
、レジスタ44Rを介して人力されたすりかえデータを
出力する。この出力データは、切換スイッチ回路32R
(図示と逆の側に切換られている)を通じて端末装置1
2へ送られる。
条件成立信′rfSRがオフ状態の期間においては、処
理部46Rは入力されたデータまたは制御情報をそのま
ま出力するように制御される。
このようにして、受信テキストデータの3バイト目と4
バイト目以外、および制御符号などは格別の操作を施さ
れることなく、そのまま処理部46Rより出力され、切
換スイッチ回路32Rを介して端末装置12へ送られる
送信側については、動作モードがスルーモードであって
切換スイッチ回路32Sは図示の側に設定されている。
したがって、端末装置12から送出されたデータおよび
制御情報は、そのままデータ処理システム10へ送信さ
れる。
ここでは、受信データをすりかえる場合について説明し
たが、受信制御情報のすりかえ、端末装置12から送信
されるデータまたは制御情報のすりかえも同様な動作に
より行わせることができる。
次に、データまたは制御情報にデータを挿入の場合につ
いて説明する。例えば、受信テキストデータの3バイト
1−1と4バイト1−1の間に1バイトのデータを挿入
するものとする。
受信テキストデータの4バイト目が処理部46Rに入力
される期間に、障害発生条件判定部38Rは条件成立信
号SRをオン状態にする。制御部34は、条件成立信−
jSRのオンに応答して障害データ生成部42を起動し
、挿入データを生成させる。この挿入データはレジスタ
44Rを介して処理部46Rへ入力される。この挿入デ
ータを生成するための情報は、制御部34により予め障
害データ17成部42のレジスタ42Aに設定されてい
る。
制御部34はまた、条件成%7.信号SRのオン時点か
ら、処理部46Rに入力されるデータ(または制御情報
)の出力を遅延させ、挿入データを出力させるように制
御する。このようなりMのためのレジスタが処理部46
Rに設けられている。
条件成立信号SRがオフすると、制御部34は処理部4
6Rから、それに入力されたデータまたは制御情報を順
次出力させるように制御する。当然、テキストデータの
4バイト[1以降は、1バイト分たけ遅延されて処理部
48Rより出力されることになる。テキストの受信終了
後、一定時間を経過すると、制御部34は処理部46R
を入力データまたは制御情報を遅延せずに出力するよう
に制御する。
受信制御情報、送信データ、送信制御情報についても、
同様の動作によりデータ挿入を行わせることができる。
制御情報またはデータの遅延操作によって通仁回線障害
を発生させる動作について説明する。例えば、受信側お
いて、テキストデータの3バイト目から3秒間遅延させ
るものとする。
テキストデータの4バイト[1が処理部46Rに入力さ
れる期間に、障害発生条件判定部38Rは条件成立信号
SRをオフ状態にする。制御部34は、条件成立信号S
Rのオンに応答して障害データ生成部42を起動し、遅
延時間データを生成させる。この遅延時間データはレジ
スタ44Rを介して処理部46Rへ人力される。この遅
延時間データは、制御部34により予め障害データ生成
部42 (7) レジスタ42Aに設定されている。
制御部34はまた、条件成立信号SRのオン時点から、
処理部48Rに入力されるデータ(または制御情報)を
遅延時間データで指定された時間たけ遅延させて出力さ
せるように制御する。この遅延操作は、処理部4E3R
の内部レジスタを利用して行われる。
制御部34は、テキストの受信路r後、一定時間を経過
すると、処理部48Rを入力データまたは制御情報を遅
延せずに出方するように制御する。
受信制御情報、送信データ、送信制御情報について、も
、同様の動作により遅延操作を行わせるこきができる。
次に、ノイズを重畳させる動作について説明する。例え
ば、送信側おいて、端末がらの送信テキストデータの1
5バイト11からオン時間5ミリ秒、オフ時間20ミリ
秒、周期25ミリ秒のノイズイ、1シフを5サイクル市
畳させるものとする。
送信テキストデータの15バイト]1が処理部46Sに
入力される時に、障害発/1条e1判定部38Sは条P
1成−’r、4.iぢ・SSをオン杖態にする。制御部
34は、条件成立信号;′ssのオンに応答して障害デ
ータ生成部42を起動し、[記ノイスイ、−)を5サイ
クル分生成させる。このノイズ信号はレジスタ44Sを
介して処理部46Sへ人力される。このノイズ信号を生
成するための情報は、制御部34により予め障害データ
生成部42のレジスタ42Aに設定されている。
制御部34はまた、条件成立信号SSのオン時点から、
処理部46Sに人力されるデータ(または制御情報)と
ノイズ信号とを+Jl他的1論理和合成して出力させる
ように制御する。
制御部34は、テキストの送イ、1終r後、−・定時間
を経過すると、tノ+他的論理和合成を行わないように
処理部46Sを制御する。
受イ、−8制御情報、送信データ、送信制御情報につい
ても、同様の動作によりノイズ重畳を行わせることがで
きる。
以1・説明したように、データ処理システム10か通イ
J1回線を実際に使用した実稼働杖態において、すりか
え、挿入、遅延、ノイズ重畳による制御された111現
に1のある通信回線障害を発生させることができる。し
たがって、データ処理システム10の通イ、−回線障害
に対する能力の詳細確実な試験解析を行うことができる
。なお、当然のことながら、端末装置12からの応答な
どについても同様な通イ、1回線障害を発生させること
ができるから、端末装置12側の対通信回線障害能力に
ついての試験も1−iJ能である。
ここまでは説明をffi’i ill 1こするために
、ある1種類の通(R回線障害を1回発生させる場合に
ついて説明したが、授受されるデータまたは制御情報に
ついて、 一定の7−ケンスに従い特定の操作を順に1
1わせ、r・め設定した−・連の通信回線障害を連続的
に発生させることもできる。例えば、受信制御情報また
は受信データのすりかえ、送信制御情報または送信デー
タの遅延、・受(、:制御情報または受信データへのノ
イズ重畳、送信制御情報または送信データへのデータ挿
入のンーケンスを順に実行させることができる。
このような連続的な通信回線障害を発生させる場合には
、−・連の障害発生条件、各障害発生条(’1に対応付
けた障害発生のための操作、各操作のための挿入データ
、すりかえデータ、遅延時間データ、ノイズ信号の生成
情報が、順に操作パネル48より制御部34に順次入力
され、そのレジスタ34Aに順に蓄積される。
そうすれば、制御部34により最初の障害発生条件と、
それに対応したデータなどの生成情報がレジスタ40R
または408およびレジスタ42Aに設定され、最初の
通信回線障害が発生させられる。その通信回線障害が発
生すると、次の障害発生条件と生成情報が同様に設定さ
れ、2番し’lの通信回線障害が発生せしめられる。以
ド、同様にして−・連の通信回線障害が発生せしめられ
る。
このように一連通信回線障害を順次光11せしめること
により、通(、−回線障害に対する相丁側の応答も含め
た、より実際的な試験を1jうことかできる。
以ト1、  ・実施例について説明したが、この発明は
それたけに限定されるものではなく、適宜変形して実施
しtIIるものである。
例えば、通信回線障害発生装置の構成は種々変更し”C
もよく、また、その諸機能を適宜ソフトウェアにより実
現することも可能である。
制御情報またはデータに対する操作の内容も適宜変更し
てよく、姿は制御された[IT現性のある通信四線障害
を起こしtIIるようなものであればよい。
[発明の効果] 以14説明したように、この発明は、データ処理システ
ムに通イ、;回線を介して接続された端末装置と、その
モデムとの間に通信回線障害発生装置を挿入し、前記通
信回線障害光It装置に、前記データ処理システムと前
記端末装置との間で授受されるデータまたは制御情報に
関しrめ設定された障害発生条件の判定を行う1段を具
備せしめ、前記通信回線障害発生装置にて、前記手段で
前記障害発生条件の成立が判定されたときに前記データ
処理システム古前記端末装置との間で授受されるデータ
または制御情報に対してr・め設定された操作を施すこ
とにより制御された通信回線障害を発生させるものであ
るから、通信回線を実際に介7Iさせた実稼働状態にお
いてil+現性のある通信回線障害を発生させて、より
実際的な状況ドでのデータ処理システムの対通信回線障
害能力の試験解析を詳細確実に行うことができる、など
の効果を達成できる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の−・実施例を示すシステム構成図、
第2図は通信回線障害発生装置の一例を示すブロック図
である。 10・・・データ処理システム、12・・・端末装置、
14・・・通信回線、IF5.18・・・モデム、20
・・・通信回線障害発生装置、32R,32S・・・切
換スイッチ回路、34・・・制御部、36R,36S・
・・バッファレジスタ、38R,388・・・障害発生
条件判定部、42・・・障害データ生成部、46R,4
eS・・・処理部。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)データ処理システムに通信回線を介して接続され
    た端末装置と、そのモデムとの間に通信回線障害発生装
    置が挿入され、前記通信回線障害発生装置には前記デー
    タ処理システムと前記端末装置との間で授受されるデー
    タまたは制御情報に関し予め設定された障害発生条件の
    判定を行う手段が備えられ、前記通信回線障害発生装置
    によって、前記手段で前記障害発生条件の成立が判定さ
    れたときに前記データ処理システムと前記端末装置との
    間で授受されるデータまたは制御情報に対して予め設定
    された操作が施されることにより制御された通信回線障
    害が発生せしめられることを特徴とする通信回線障害発
    生方式。
  2. (2)前記操作として、前記データ処理システムと前記
    端末装置との間で授受されるデータまたは制御情報に予
    め設定されたデータを挿入する操作が行われることを特
    徴とする特許請求の範囲第1項記載の通信回線障害発生
    方式。
  3. (3)前記操作として、前記データ処理システムと前記
    端末装置との間で授受されるデータまたは制御情報を予
    め設定されたデータとすりかえる操作が行われることを
    特徴とする特許請求の範囲第1項記載の通信回線障害発
    生方式。
  4. (4)前記操作として、前記データ処理システムと前記
    端末装置との間で授受されるデータまたは制御情報を予
    め設定された時間遅延させる操作が行われることを特徴
    とする特許請求の範囲第1項記載の通信回線障害発生方
    式。
  5. (5)前記操作として、前記データ処理システムと前記
    端末装置との間で授受されるデータまたは制御情報に予
    め設定されたノイズ信号を重畳させる操作が行われるこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の通信回線障
    害発生方式。
JP60207209A 1985-09-19 1985-09-19 通信回線障害発生方式 Pending JPS6267941A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60207209A JPS6267941A (ja) 1985-09-19 1985-09-19 通信回線障害発生方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60207209A JPS6267941A (ja) 1985-09-19 1985-09-19 通信回線障害発生方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6267941A true JPS6267941A (ja) 1987-03-27

Family

ID=16536042

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60207209A Pending JPS6267941A (ja) 1985-09-19 1985-09-19 通信回線障害発生方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6267941A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011041106A (ja) * 2009-08-14 2011-02-24 Anritsu Corp 移動体通信用デバイス試験システム及び試験方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS561642A (en) * 1979-06-18 1981-01-09 Hitachi Ltd Transmission error generating device
JPS58151750A (ja) * 1982-03-05 1983-09-09 Hitachi Ltd 回線障害発生器

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS561642A (en) * 1979-06-18 1981-01-09 Hitachi Ltd Transmission error generating device
JPS58151750A (ja) * 1982-03-05 1983-09-09 Hitachi Ltd 回線障害発生器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011041106A (ja) * 2009-08-14 2011-02-24 Anritsu Corp 移動体通信用デバイス試験システム及び試験方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60180249A (ja) 通信ネットワークにおいて2つの入力‐出力ポートを有するステーションを作動する方法
JPS6267941A (ja) 通信回線障害発生方式
JPS6098741A (ja) 二方向通信システム
JPS6267952A (ja) 通信回線障害発生方式
JPS6267951A (ja) 通信回線障害発生装置
JP2591110B2 (ja) 信号切替方式
JPH0376352A (ja) 擬似試験装置
JPS61169037A (ja) 双方向シリアルデ−タ伝送方法
JP2826402B2 (ja) ベクトル演算装置のデバグ回路
JPS6055457A (ja) チヤネルアダプタ診断方式
JPS61282940A (ja) イベントテ−ブルを用いた制御プログラム検査方式
SU1651292A1 (ru) Устройство дл моделировани систем св зи
SU1700566A1 (ru) Устройство дл контрол стыковки разъемов
JPH04329378A (ja) 電源制御装置用自動試験方式
JPS6282836A (ja) デ−タ伝送装置
JPH0227843A (ja) プログラマブルコントローラ
JPS6061857A (ja) 入出力デ−タ制御方式
JPS62131688A (ja) 時分割電子交換機の自己診断装置
JPS6347385B2 (ja)
JPH0258946A (ja) 伝送路の折返し試験制御方式
JPS58131844A (ja) デ−タ伝送装置
JPS5816320A (ja) 擬似障害発生装置
JPS60233754A (ja) 試験装置のデ−タ転送方式
JPH01191547A (ja) 伝送路の折返し試験制御装置
JPS61203756A (ja) デ−タ転送装置