JPS626770Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS626770Y2
JPS626770Y2 JP15989581U JP15989581U JPS626770Y2 JP S626770 Y2 JPS626770 Y2 JP S626770Y2 JP 15989581 U JP15989581 U JP 15989581U JP 15989581 U JP15989581 U JP 15989581U JP S626770 Y2 JPS626770 Y2 JP S626770Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base plate
frame member
fixed
attached
back cover
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15989581U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5866772U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP15989581U priority Critical patent/JPS5866772U/ja
Publication of JPS5866772U publication Critical patent/JPS5866772U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS626770Y2 publication Critical patent/JPS626770Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Casings For Electric Apparatus (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は外部より電気部品を装着できる取付部
材を設けたテレビジヨン受像機に関する。
従来例を具体的に説明する。
第1図、第2図に従来例を記載しているよう
に、両方ともエスカツシヨンとキヤビネツトの取
付構造の違いはあるが基本となる。箱型キヤビネ
ツトCをベースとしてセツトの後方より電気性能
部品(CRTシヤーシなど)を挿入しエスカツシ
ヨンなりキヤビネツトに装着する構造となつてい
る。そのために部品の取付け作業およびリード線
の線処理や回路の調整を箱型キヤビネツトの中で
行なわなければならず、大変作業性が悪い。まし
てや従来の構造では回路構成部品をキヤビネツト
の側板に装着するようになつており、極端にキヤ
ビネツトの奥行を狭くするには現行構造では限界
がある。
本考案は従来の欠点を除去し、電気性能部品の
取付け作業が向上できるようコンパクト化し、部
品の取付けがセツトを使用状態である立てたまま
でき、現状設備を共用できる構造でキヤビネツト
の奥行を極端に狭くしたテレビジヨン受像機を得
ることを目的とする。
本考案を図面に基いて説明する。
第3図は飾り棧を装着する前の本考案のテレビ
ジヨン受像機の斜視図、第4図は本考案のテレビ
ジヨン受像機の部品を展開した斜視図、第5図は
第3図のX−X′線における部品の固定状態の断
面図、第6図は各部品の構造および相互の結合状
態の斜視図、第7図はX部の構造、イ図は部品を
展開した斜視図、ロ図は固定した状態の断面図、
第8図はY部の構造の斜視図、第9図はZ部の構
造の斜視図、第10図はM部の拡大図、を示す。
図において、1はCRT、2はフレーム部材、
2−1は水平部フレーム、2−2は垂直部フレー
ム、3はシヤーシ、4は回路構成部品、5は台
板、6はエスカツシヨン、7は板ばね、8はキヤ
ビネツトを兼ねた成形裏蓋(以下単に裏蓋とい
う。)、9はビス、10は飾り棧、を示す。
本考案のテレビジヨン受像機の構造を説明す
る。
台板5は台形部と長方形部を台形部の底辺と長
方形部の長辺で結合した状態で一体の六辺形に形
成し、長辺端縁に回路構成部品4を取付け、前記
長方形部の短辺端縁に2個の垂直部フレーム2−
2を固定し、フレーム部材2は形に台板5に固
定される。台板5とフレーム部材2でL字形の取
付部材Kを構成する。
フレーム部材2には上部両内側にねじボルトP
1を、垂直部フレーム2−2の下方両側の内側に
段部を構成してねじボルトP2を固定する。一
方、CRT1の外周の四つの角にねじボルトP
1,P2に対応する位置に取付片Qを設ける。
裏蓋8の入口の形状はフレーム部材2に装着さ
れる長方形をなし、底部は台板5に嵌合するため
台板5の形状の欠除部を構成する。
次に本考案のテレビジヨン受像機の構成順を説
明する。
第4図、第6図の矢印に示すようエスカツシヨ
ン6を前面よりフレーム部材2にエスカツシヨン
6に取付けられた板ばね7を利用して仮止めし、
またシヤーシ3を台板5に装着する。
更にCRT1を矢印方向に移動し取付片9をフ
レーム部材2のねじボルト9に固定する。裏蓋8
の底部の欠除部の外周縁には台板5に嵌合するた
めの第3図、第5図のN部に示すよう断面コ字形
の溝部8−1を設ける。
取付部材Kに裏蓋8を上部はフレーム部材2に
板ばね7の上より、下部は溝部8−1を台板5に
嵌合しビス9で裏蓋8の上部と側部をフレーム部
材2に固定する。
以上の構成体Bを第3図に示す。この構成体B
においては取付部材Kにエスカツシヨン6と裏板
8が固定される。
本考案においては、構成体Bにおいてビス9が
見えると見苦しいので下部に若干突出する係止部
10−1を設けた飾り棧10をフレーム部材2の
位置する裏蓋8上より飾り棧10の弾性を利用し
て装着してテレビジヨン受像機を構成する。
飾り棧10の内側の左右寸法aと上下寸法bは
構成体Bの裏蓋8の固定部の外形の左右寸法Lと
上下寸法Mと比較すると L=a M=b であ
る。
次に各固定部の構造を詳細に説明する。
X部の構造を第7図に示す。イ図は部品を展開
した斜視図、ロ図は固定した状態の断面図、を示
す。水平部フレーム2−1は溝形に、垂直部フレ
ーム2−2は溝形で、下部に突出する段部2Aと
底板2Bを設け、底板2Bの中央に溝部を構成す
る。Aは成形台でねじボルトP1が固定され、側
面形凸形に構成し、成形台Aの上部、側部A−1
を水平部フレーム2−1と垂直部2−2の溝部に
挿入し、ビス孔2C,2Kにビスを通し成形台A
で水平部、垂直部フレーム2−1,2−2を相互
に固定する。
Y部の構造を第8図に斜視図で示す。成形台B
は側面図はL字形をなしL形部B−1と直角部に
4分の一円弧部B−2を一体に設け、円弧部B−
2にねじボルトP2を固定する。円弧部B−2は
ねじボルトP2に直角方向より見た形状がL形部
B−1の端面と共に逆凸形をなし、L形部B−1
は円弧部B−2より幅が狭く構成されている。
垂直部フレーム2−2の段部2Aに、L形部B
−1を溝部に挿入し幅方向に突出する円弧部B−
1を載置し、ビス孔2C,B1にビス9を挿入
し、垂直部フレーム2−2に成形台Bを固定す
る。
Z部の構造を第9図に斜視図に示す。底板2B
にはねじ加工した孔2B−1を、台板5にねじ孔
5−1を設け、台板5の底面よりビス9を挿入
し、ねじ孔5−1を通し孔2B−1にねじ止めし
垂直部フレーム2−2を台板5に固定する。
M部の拡大図を第10図に示す。
本考案は前記の構成を具備するので、(1)外装部
品が装着されない状態で電気部品の取付けができ
るため作業性が向上する、(2)キヤビネツトの奥行
が狭い漸新なデザインができる、(3)コンパクト商
品が実現できる、などの作用効果を生ずる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例の木製キヤビネツト組立図、第
2図は従来例の成形キヤビネツト組立図、第3図
は飾り棧を装着する前の本考案のテレビジヨン受
像機の斜視図、第4図は本考案のテレビジヨン受
像機の部品を展開した斜視図、第5図は第3図の
X−X′線における部品の固定状態の断面図、第
6図は各部品の構造および相互の結合状態の斜視
図、第7図はX部の構造、イ図は部品を展開した
斜視図、ロ図は固定した状態の断面図、第8図は
Y部の構造の斜視図、第9図はZ部の構造の斜視
図、第10図はM部の拡大図、を示す。 1:CRT、2:フレーム部材、2−1:水平
部フレーム、2−2:垂直部フレーム、2A:段
部、2B:底板、A,B:成形台、2C,2K:
ビス孔、P1,P2:ねじボルト、2B−1:ね
じ孔、3:シヤーシ、4:回路構成部品、5:台
板、5−1:ねじ孔、6:エスカツシヨン、7:
板ばね、8:裏蓋、8−1:溝部、9:ビス、1
0:飾り棧、10−1:係止部、K:取付部材。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 台板の一端上面に形のフレーム部材を固定し
    て、L字形に組立て取付部材を構成し、前記台板
    にはシヤーシ、回路構成部品などを取付け、前記
    フレーム部材の上面に一方よりエスカツシヨンを
    板ばねで仮止めし、他方よりCRTを前記フレー
    ム部材に固定し、下部に台板と同一形状の欠除部
    を構成し周縁には台板を嵌合させる溝部を一体に
    成形したキヤビネツトを兼ねた成形裏蓋を設け、
    前記成形裏蓋の溝部を前記台板に嵌合すると共に
    上部を前記CRTを覆うよう前記板ばねの上より
    前記フレーム部材に載置し前記エスカツシヨンと
    共に成形裏蓋を固定し、更にエスカツシヨンと成
    形裏蓋を固定した前記フレーム部材の上面に飾り
    桟を装着してなるテレビジヨン受像機。
JP15989581U 1981-10-27 1981-10-27 テレビジヨン受像機 Granted JPS5866772U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15989581U JPS5866772U (ja) 1981-10-27 1981-10-27 テレビジヨン受像機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15989581U JPS5866772U (ja) 1981-10-27 1981-10-27 テレビジヨン受像機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5866772U JPS5866772U (ja) 1983-05-06
JPS626770Y2 true JPS626770Y2 (ja) 1987-02-17

Family

ID=29952329

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15989581U Granted JPS5866772U (ja) 1981-10-27 1981-10-27 テレビジヨン受像機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5866772U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5866772U (ja) 1983-05-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7732715B2 (en) Wall flush mount supporting device for electric or electronic components
JPH05284614A (ja) 枠組と組付けプレートとを備えた配電盤キャビネット
JPS626770Y2 (ja)
JPH0132777Y2 (ja)
JP3387021B2 (ja) 床用配線器具
JPS5927099Y2 (ja) プリント基板取付装置
JPS6130367Y2 (ja)
JPH0212773Y2 (ja)
JP3151295B2 (ja) 回路遮断器の補助端子台
JPH09297550A (ja) 表示パネル額縁の組立構造
JPS633180Y2 (ja)
JPS624814Y2 (ja)
JP2552390Y2 (ja) 間仕切パネルの配線装置
JP2577392Y2 (ja) 面格子のサッシ枠への取付け構造
JPH0140205Y2 (ja)
JPS6310418Y2 (ja)
JPS6325816Y2 (ja)
JPH0210708Y2 (ja)
JPS5843825Y2 (ja) 電気機器ケ−スにおけるフレ−ム構造
JPH0617420Y2 (ja) スピーカボツクスにバツフル板を固定する構造
JPH039344Y2 (ja)
JPH0515214Y2 (ja)
JPH0629871Y2 (ja) 回路しや断器の取付枠
JP3678994B2 (ja) 電気電子機器収納用キャビネットの縦フレーム
JPH0753428Y2 (ja) 電子機器のケーシング