JPS626691B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS626691B2
JPS626691B2 JP56139689A JP13968981A JPS626691B2 JP S626691 B2 JPS626691 B2 JP S626691B2 JP 56139689 A JP56139689 A JP 56139689A JP 13968981 A JP13968981 A JP 13968981A JP S626691 B2 JPS626691 B2 JP S626691B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wheat bran
substance
hemicellulose
present
serum cholesterol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56139689A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5841824A (ja
Inventor
Saburo Kawamura
Masayasu Takeuchi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Maize Products Co Ltd
Original Assignee
Japan Maize Products Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Maize Products Co Ltd filed Critical Japan Maize Products Co Ltd
Priority to JP56139689A priority Critical patent/JPS5841824A/ja
Publication of JPS5841824A publication Critical patent/JPS5841824A/ja
Publication of JPS626691B2 publication Critical patent/JPS626691B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/20Reducing nutritive value; Dietetic products with reduced nutritive value
    • A23L33/21Addition of substantially indigestible substances, e.g. dietary fibres
    • A23L33/22Comminuted fibrous parts of plants, e.g. bagasse or pulp

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
  • Seeds, Soups, And Other Foods (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は、生理活性、特に血清コレステロール
上昇抑制効果を有する新規物質に関し、詳しくは
小麦ふすま又は小麦ふすまから澱粉質、蛋白質、
脂質、無機質等を除去した残部からアルカリ側で
抽出されてなるヘミセルロースを主成分として含
有する血清コレステロール上昇抑制物質に関する
ものである。 近年、健康食品としてダイエタリーフアイバー
(Dietary Fiber)が注目されている。このダイエ
タリーフアイバーとはセルロース、ヘミセルロー
ス、リグニン、ペクチン等を主成とするもので、
従来のいわゆる粗繊維(Crude Fiber)と区別さ
れ、穀物などに含まれている植物細胞壁(Cell
wall)及び細胞内容物に含まれる植物性の難消化
性成分だとする意見が定着しつつある。 この様なダイエタリーフアイバー源としては、
広く穀類、豆類の“ぬか”が注目され、これらが
血清コレステロールの増減、肥満、糖尿病の予
防、虫垂炎、大腸ガン、食品中の毒性物質の排除
促進等に相関関係があることが認められつつある
が、コーンフアイバー(とうもろこしの外皮)に
ついては生理活性、特にコレステロール上昇抑制
効果がないとの報告がなされている(Cereal
Chemistry,56(4),279,1979)。 コーンフアイバーにはセルロースのほかにヘミ
セルロース(非セルロース性多糖類)が多量に含
まれており、ダイエタリーフアイバーとして有用
であると推量されるのに拘らず、なぜ上記報告の
如く生理活性がないとされているのか、この点に
つき本発明者らは先にコーンフアイバーの組織構
造に原因があるとの想定のもとに、コーンフアイ
バーを酵素処理、化学的処理、物理的処理するこ
とによつて、コーンフアイバーの組織構造を弛緩
させつつ澱粉質、蛋白質、脂質、無機質等の夾雑
物を除去した残部を動物実験に供したところ、こ
のものが血清コレステロールの上昇抑制効果を発
揮することを見い出した(特願昭55―96206)。本
発明者らは、さらに血清コレステロール上昇抑制
効果が前記コーンフアイバーから調製されたダイ
エタリーフアイバー中のセルロース、ヘミセルロ
ースのいずれの物質に起因するかにつき研究を進
め、当該残部を稀酸で加水分解処理してヘミセル
ロースの大部分を分解除去したものを動物試験に
供したところ、血清コレステロール上昇抑制効果
はほとんど認められず、ヘミセルロースに起因す
るものであることを確認し、先に、コーンフアイ
バーからアルカリ側で抽出したヘミセルロースを
主成分とする血清コレステロール上昇抑制物質に
ついて出顔した(特願昭55―96207)。 又、最近、脱脂米ぬかより酵素処理及び溶媒処
理し、澱粉、蛋白を除去した残滓すなわちヘミセ
ルロース、セルロース、リグニンを主成分とする
物質が血清コレステロール上昇抑制効果を有する
ことが発表されている(特開昭55―141415)。 本発明者らは、如上の知見ならびに上記従来技
術に鑑み、原料として、コーンフアイバー、米ぬ
か以外の穀類のぬかについて広くもとめ、種々検
討したところ、小麦製粉工程において多量に産出
される小麦ふすまには、多量のヘミセルロースが
存在し、これが血清コレステロール上昇抑制に顕
著なる効果を発輝することを見い出し、本発明を
完成した。 すなわち、本発明は小麦ふすま又は小麦ふすま
から澱粉質、蛋白質、脂質、無機質等を除去した
残部からアルカリ側で抽出されたヘミセルロース
を主成分として含有する血清コレステロール上昇
抑制物質というにある。 本発明により得られる血清コレステロール上昇
抑制物質は約90%以上のヘミセルロースと若干の
リグニン、セルロース、灰分等からなり、セルロ
ース、ヘミセルロース、リグニン等を主成分とし
たいわゆるダイエタリーフアイバーの50分の1以
下の量で同等以上の血清コレステロール上昇抑制
効果を発揮する。したがつて、この様な本発明物
質は、飲食品に少量添加することにより、飲食品
の風味、食感を何ら害することなく生理活性を有
効に付与することができ、健康飲食品、医薬品の
素材として広く使用することが可能であり、工業
上益するところ大である。 次に、本発明を詳細に説明する。 本発明において原料とされる小麦ふすまは、小
麦粒の約10%をしめる外皮部分で、通常小麦製粉
の挽砕工程で分離されるものである。通常市販さ
れている小麦ふすまの組成は、粗蛋白12%、粗脂
肪5%、粗繊維10%、灰分4%及び可溶性無窒素
物69%からなつている。 本発明においては、小麦ふすまから直接アルカ
リ側にてヘミセルロースを抽出することができる
が、予め小麦ふすまから澱粉質、蛋白質、脂質、
無機質等の夾雑物を除去した方が以後の抽出精製
が容易となるので好ましい。小麦ふすまから澱粉
質、蛋白質、脂質、無機質等を除去する方法とし
ては、酵素処理、化学的処理、物理的処理のいず
れでもよく、又これらを適宜組合せて処理するこ
ともできる。酵素処理としては、例えばα―アミ
ラーゼ、グルコアミラーゼ等の澱粉分解酵素、プ
ロテアーゼ等の蛋白分解酵素、リパーゼ等の脂質
分解酵素、セルラーゼ等の繊維素分解酵素をPH3
〜9、温度30〜100℃の条件下に添加作用させて
処理することができる。化学的処理としては、小
麦ふすまに鉱酸、有機酸の水溶液を添加し、PH2
〜5の条件下に加熱するか又は食品用界面活性剤
を添加し、PH3〜8の条件下に熱処理することに
より行なわれる。物理的処理としては、小麦ふす
まをホモジナイザー、ハンマーミル等の粉砕機で
粉砕した後、篩別することにより行なわれる。 本発明の血清コレステロール上昇抑制物質は、
小麦ふすまから直接アルカリ側で抽出することに
よつても得られるが、ヘミロース高含有物質を得
るには、小麦ふすまから酵素処理又は/及び化学
的・物理的処理により、予め澱粉質、蛋白質、脂
質、無機質等を除去したものをアルカリ側で抽出
するか、又は小麦ふすまから直接アルカリ側で抽
出したものから上記と同様に処理し、澱粉質、蛋
白質、脂質、無機質等を除去する方法が採用され
る。 ここで、抽出方法については公知の方法を用い
ることができる。例えば、小麦ふすまから澱粉
質、蛋白質、脂質、無機質等を除去した残部(セ
ルロース、ヘミセルロースを主成分とし若干のリ
グニン等を含む)100部に0.5M水酸化ナトリウム
溶液を1000部加えて室温で一夜振とうすることに
より本発明物質を抽出することができる。 上記抽出物は中和して未精製のまま、あるいは
必要に応じ精製したのち、飲食品、医薬品の素材
として広く利用することができる。 次に、本発明物質の血清コレステロール上昇抑
制効果を確認するために行なつたラツトによる動
物試験の結果を以下に示す。 (1) 本発明物質の調製 小麦ふすま100gを5容三角フラスコに採
り、これに、グルコアミラーゼ(長瀬産業(株)製;
1×104GUN/g)5gを蒸留水4に溶かし、
紙で過し、液に0.2M酢酸塩緩衝液(PH4.8)
1を加えて調製したグルコアミラーゼ溶液5
及びトルエン数滴を加えて、40℃で24時間保つ
た。これをガラスフイルター(151G3)で過
し、水で洗滌したのち、2容三角フラスコに移
し、0.5N水酸化ナトリウム液1を加え、容器
内に窒素ガスを充満させ、ゴム栓で密栓して、室
温で16時間振とうさせてアルカリ可溶の非セルロ
ーズ性多糖類区分の抽出を行なつた。このものを
遠心分離(3000rpm、10分)して液部を氷酢酸で
中和し、トリクロール酢酸を最終濃度が7%にな
るように添加して蛋白質を沈澱させた。沈澱物を
遠心分離(5000rpm、10分)して除去し、得られ
た分離液(約650ml)に水を加えて約1.3とした
のち、セロフアンチユーブを用いて3日間流水中
で透析した。透析内容物が中性になつたのを確認
したのち、約4倍量のエチルアルコール(最終濃
度80%以上)を加え、一夜放置して沈澱を十分に
生成させた。この沈澱を遠心分離(4000rpm、10
分)して採取し、蒸留水1に溶解させ、凍結乾
燥して淡白の本発明物質7gを得た。これを粉末
とし、実験に供した。その組成を第1表に示す。
尚、組成の分析はSouthgate法に従つた。
【表】 (2) 各実験区の飼料配合組成 各実験区の飼料配合組成(重量百分率)は第2
表のとおりである。標準区はコレステロール、コ
ール酸ソーダ及び夫々の試験試料のいずれも無添
加のもの;対照区はコレステロール1%、コール
酸ソーダー0.25%を添加したもの;他の区はいず
れもコレステロール1%、コール酸ソーダー0.25
%と夫々の試験試料とを添加したものである。こ
のうち小麦ふすまはNDF(中性洗剤処理繊維)
値が38.6の市販品(日東製粉(株)製)、小麦フスマ
ダイエタリーフアイバーは上記市販の小麦ふすま
を酵素処理して澱粉質、蛋白質等の夾雑物を除去
したNDF値80.6のダイエタリーフアイバーであ
り、試験区A、B、Cは前記(1)の本発明物質を
夫々0.1%、0.5%、2.0%添加したものである。
尚、上記NDFとは、食品中のセルロース、ヘミ
セルロース及びリグニンの含量を表わすもので、
測定法は、Journal of the Association of
Official Agricultural Chemists,46,P825―
829,1963に記載されている繊維の洗剤による処
理方法による。
【表】 (3) 実験動物及び飼育方法 体重65〜75gのSprague―Dawley系雄ラツト
(日本クレア(株))を標準飼料で12日間予備飼育し
たのち、1群8匹ずつ7群に分け、第2表に示し
た各飼料を夫々投与して8日間飼育した。飼料及
び水は自由に摂取させた。 (4) 血清コレステロールの測定 実験終了したラツトを一夜絶食させ、常法に従
い断首、採血してデタミナーTC(協和醗酵工業
(株))を用いる酵素法により測定した。 (5) 実験結果 実験結果は第3表に示すとおりで、同表から明
らかな如く、対照区の血清コレステロール336
mg/100ml(=100)に対し、小麦ふすま343mg/
100ml(102%)、小麦ふすまダイエタリーフアイ
バー292mg/100ml(86.9%)であつたが、本発明
物質を用いた試験区Aは249mg/100ml(74.1
%)、同Bは242mg/100ml(72.0%)、同Cは152
mg//100ml(45.2%)と著しい血清コレステロ
ール上昇抑制効果を示し、対照区に比べて有意差
(5%危険率)が認められた。 以上の結果から明らかな如く、小麦ふすまその
ものを摂取した場合には、血清コレステロールは
若干上昇し、小麦ふすまダイエタリーフアイバー
を摂取した場合には減少の傾向を示すが本発明物
質を摂取した場合には減少の傾向がさらに著し
く、ダイエタリーフアイバーの50分の1以下の量
で同等以上の血清コレステロール上昇抑制効果を
発揮することが示されている。 したがつて、この様な本発明物質を飲食品へ添
加し健康飲食品とするに際しては、ごく少量の添
加で目的とする効果が発揮されるため、ダイエタ
リーフアイバーを多量に添加した場合の様に口中
でのザラツキを感じさせることなく、又食感、風
味を損うことがなく、広く飲食品に利用すること
が可能となる。
【表】 以下に本発明を実施例をもつて説明する。 実施例 1 市販の小麦ふすまを水に分散させ、48メツシユ
篩を用いて洗滌篩別し、篩上の残渣を採取した。
この残渣100部に飽和水酸化カルシウム溶液1000
部を加え、撹拌しながら60分間煮沸し、ついで修
酸を加えて中和した。これを過し、その液を
活性炭で脱色した後、真空エバボレーターでBx
濃度15迄濃縮し、これをドラムドライヤー(蒸気
圧2Kg/cm2)で乾燥して本発明物質を得た。本発
明物質の組成は水分8.1%、ヘミセルロース82.8
%、セルロース0.1%、リグニン1.5%、灰分6.1
%、全窒素1.4%であつた。 実施例 2 市販の小麦ふすまを16メツシユ篩で篩別し、篩
上の残渣をアトマイザーで粉砕した。この粉砕物
100部に0.5Mの水酸化ナトリウム溶液1000部を加
え、室温で一夜振とうし得られた抽出物を遠心分
離(4000rpm、10分)し、上澄液を氷酢酸で中和
し、これを活性炭処理を行なつた後、さらに、こ
れをアニオン、カチオン、モノベツトのイオン交
換樹脂で精製し、Bx濃度1.5迄濃縮し、凍結乾燥
して本発明物質を得た。本発明物質の組成は水分
12.5%、ヘミセルロース82.5%、セルロース0.1
%、リグニン1.6%、灰分2.1%、全窒素1.2%であ
つた。 実施例 3 市販の小麦ふすまを32メツシユ以下に粉砕し、
これを水に懸濁させて撹拌しながら加熱処理し、
常法に従い、α―アミラーゼ、プロテアーゼ及び
リパーゼを添加作用させて澱粉、蛋白、脂肪等の
夾雑物を除去してダイエタリーフアイバー
(NDF95%)を得た。このダイエタリーフアイバ
ー100部に0.5M水酸化ナトリウム溶液1000部を加
え、分散撹拌しながら40℃に10時間保持して抽出
した。得られた抽出物を遠心分離(4000rpm、10
分)して沈澱物を除去した後、上澄液を氷酢酸で
中和し、活性炭で脱色した。これをセロフアンチ
ユーブを用いて3日間流水中で透析し、透析内容
物が中性になつたのを確認したのち、約4倍量の
エチルアルコールを加え、一夜放置して沈澱を十
分に生成させた。この沈澱を遠心分離
(4000rpm、10分)して採取し、蒸留水に溶解さ
せ、凍結乾燥して本発明物質を得た。得られた本
発明物質の組成は水分9.8%、ヘミセルロース
86.0%、セルロース0.1%、リグニン1.4%、灰分
1.7%、全窒素1.0%であつた。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 小麦ふすま又は小麦ふすまから澱粉質、蛋白
    質、脂質、無機質等を除去した残部からアルカリ
    側で抽出されてなるヘミセルロースを主成分とし
    て含有する血清コレステロール上昇抑制物質。
JP56139689A 1981-09-07 1981-09-07 血清コレステロ−ル上昇抑制物質 Granted JPS5841824A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56139689A JPS5841824A (ja) 1981-09-07 1981-09-07 血清コレステロ−ル上昇抑制物質

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56139689A JPS5841824A (ja) 1981-09-07 1981-09-07 血清コレステロ−ル上昇抑制物質

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5841824A JPS5841824A (ja) 1983-03-11
JPS626691B2 true JPS626691B2 (ja) 1987-02-13

Family

ID=15251126

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56139689A Granted JPS5841824A (ja) 1981-09-07 1981-09-07 血清コレステロ−ル上昇抑制物質

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5841824A (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59210850A (ja) * 1983-05-12 1984-11-29 Nippon Shokuhin Kako Kk 健康飲食品の製造法
JPS60109526A (ja) * 1983-11-18 1985-06-15 T Hasegawa Co Ltd 薬用植物エキスの製法
JPS60146828A (ja) * 1983-12-30 1985-08-02 Showa Sangyo Kk コレステロ−ル上昇抑制剤並びに同剤を含んだ健康食品
JPH0761952B2 (ja) * 1987-01-28 1995-07-05 雪印乳業株式会社 精製小麦麩の製造法
JP2532899B2 (ja) * 1987-12-10 1996-09-11 憲一 小砂 生理活性ヘミセルロ―スの製造方法
US5174998A (en) * 1988-11-30 1992-12-29 Nisshin Flour Milling Co., Ltd. Sustained release compositions using as matrix hemicellulose extracted from wheat bran
JP2683391B2 (ja) * 1988-11-30 1997-11-26 日清製粉株式会社 小麦ふすまからのヘミセルロースを基材とする徐放性組成物
US5622738A (en) * 1989-05-16 1997-04-22 Nihon Shokuhin Kako Co., Ltd. Method of preparing water-soluble dietary fiber
US4997665A (en) * 1989-10-05 1991-03-05 Michigan Biotechnology Institute Dietary fibers and a process for their production
JPH0653052B2 (ja) * 1989-11-17 1994-07-20 日本甜菜製糖株式会社 食物繊維新素材の製造方法
JPH0683652B2 (ja) * 1990-03-30 1994-10-26 雪印乳業株式会社 脂質代謝改善物及びその製造法
AU747863B2 (en) 1997-03-20 2002-05-23 Cambridge Biopolymers Limited Improvements relating to bran gels
JP2005314249A (ja) * 2004-04-27 2005-11-10 Nisshin Pharma Inc ε−ポリリジン含有固形製剤
CN102686227B (zh) * 2009-12-30 2014-12-03 李海寿 一种使用麦麸提取物或由其分离得到的活性成分治疗肥胖症的组合物
CN107691763A (zh) * 2017-09-19 2018-02-16 中国科学院青岛生物能源与过程研究所 一种麦麸的综合利用方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5841824A (ja) 1983-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4894015B2 (ja) 爆砕発酵処理バガスの製造方法
US4282319A (en) Process for the preparation of a hydrolyzed product from whole grain
US7709033B2 (en) Process for the fractionation of cereal brans
JP4383052B2 (ja) 穀物のふすまの分画方法
JPS626691B2 (ja)
US6531178B2 (en) β-glucan process, additive and food product
US20070104858A1 (en) Process for extraction of beta-glucan from cereals and products obtained therefrom
JP3079115B2 (ja) 水溶性アラビノキシランの調製法
EP0703733B1 (en) A method for enriching soluble dietary fibre
JP2002371002A (ja) 生理活性大麦エキス、その製造方法、及び該エキスを含む飲食品
EP0078782B1 (en) Method for producing foodstuffs from whole cereal grains
JP2544634B2 (ja) ヘミセルロ―スの抽出方法
EP0474230B1 (en) Insoluble dietary fibers, method of producing the dietary fiber and foods containing the dietary fiber
JPH05112455A (ja) 大腸癌抑制物質
JP2792601B2 (ja) 水溶性食物繊維の製造法
JPS6027365A (ja) 水溶性食物繊維の製造方法
JPH0723315B2 (ja) 血糖値上昇抑制物質
US20220007693A1 (en) A process for preparation of cereal fractions
JP2886950B2 (ja) 水溶性食物繊維の製造法
JPH03175951A (ja) 不溶性食物繊維および不溶性食物繊維含有食品
JPS591688B2 (ja) 血清コレステロ−ル上昇抑制物質及びその製造方法
JPH03209331A (ja) 腸内有害酵素の活性抑制剤
JPS591689B2 (ja) 血清コレステロ−ル上昇抑制物質
JP3191956B2 (ja) アルコール性脂肪肝抑制剤
JP4790996B2 (ja) 醸造副産物からの機能性素材の製造方法およびそれにより得られる機能性素材