JPS6266363A - バス衝突防止方式 - Google Patents
バス衝突防止方式Info
- Publication number
- JPS6266363A JPS6266363A JP60205602A JP20560285A JPS6266363A JP S6266363 A JPS6266363 A JP S6266363A JP 60205602 A JP60205602 A JP 60205602A JP 20560285 A JP20560285 A JP 20560285A JP S6266363 A JPS6266363 A JP S6266363A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bus
- block
- contention
- signal
- collision
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Debugging And Monitoring (AREA)
- Bus Control (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔概 要〕
本発明はディジタル多重化装置において、多重化バス使
用時に衝突が発生した時に、衝突発生の要因となったバ
ス使用ブロックを判別して、そのブロックをその後常時
バス使用不許可にすることにより、他のブロックの正常
なバス使用が出来るようにしたものである。
用時に衝突が発生した時に、衝突発生の要因となったバ
ス使用ブロックを判別して、そのブロックをその後常時
バス使用不許可にすることにより、他のブロックの正常
なバス使用が出来るようにしたものである。
本発明はディジタル多重化装置に係り、特に多重化バス
を使用する場合のバス衝突防止方式に関する。
を使用する場合のバス衝突防止方式に関する。
ディジタル多重化装置において、多数のブロック(装置
)が時分割にて共通に使用する多重化バスはきわめて重
要な部分であり、バス衝突は防止され、常に多重化バス
の正常使用が図らねばならない。
)が時分割にて共通に使用する多重化バスはきわめて重
要な部分であり、バス衝突は防止され、常に多重化バス
の正常使用が図らねばならない。
ディジタル多重化装置では、多数のブロック(例えば端
末装置)がデータを送受するためのバスを時分割で共通
に使用する所謂多重化バスが採用されている。
末装置)がデータを送受するためのバスを時分割で共通
に使用する所謂多重化バスが採用されている。
多重化バスの使用要求信号は同時には1ブロツクからの
み出力されるようになっているが、ブロツク内又はコン
トロール回路の故障で複数個のプロ・ツクから同時に使
用要求信号が出力される場合(衝突)があり、従来は衝
突検出回路を設け、−、l=記fh突が発生すると、多
重化ハスを使用している全ブロックに対して−・定タイ
ミングの間、ハス使用不許可にする方式がとられていた
。
み出力されるようになっているが、ブロツク内又はコン
トロール回路の故障で複数個のプロ・ツクから同時に使
用要求信号が出力される場合(衝突)があり、従来は衝
突検出回路を設け、−、l=記fh突が発生すると、多
重化ハスを使用している全ブロックに対して−・定タイ
ミングの間、ハス使用不許可にする方式がとられていた
。
」1記従来の方式では衝突発生の要因となったバス使用
ブロックを判別できないためその後そのブロックかハス
使用を要求した時は常にハスih突が発生し、正常なブ
ロックのハス使用を妨げるという欠点がある。
ブロックを判別できないためその後そのブロックかハス
使用を要求した時は常にハスih突が発生し、正常なブ
ロックのハス使用を妨げるという欠点がある。
上記欠点は本発明によれば多重化ハスを使用し、該ハス
の衝突検出回路を備えたディジタル多電化装置において
、ハスを使用するブロックからのハス使用要求タイミン
グ信′;シとハス衝突検出回路からのハス衝突発生アラ
ーム信号を入力としごの二つの信号から衝突発生頻度に
より、衝突発生の要因となったブロックを判別する衝突
ブロック判別回路を備え、そのアラーム出力により、衝
突発生の要因となったブロックのバス使用を富時不許可
とするハス衝突防止方式により解決される。
の衝突検出回路を備えたディジタル多電化装置において
、ハスを使用するブロックからのハス使用要求タイミン
グ信′;シとハス衝突検出回路からのハス衝突発生アラ
ーム信号を入力としごの二つの信号から衝突発生頻度に
より、衝突発生の要因となったブロックを判別する衝突
ブロック判別回路を備え、そのアラーム出力により、衝
突発生の要因となったブロックのバス使用を富時不許可
とするハス衝突防止方式により解決される。
本発明は各ブロックが出力するハス使用要求タイミング
信号とバス衝突検出回路の出力であるハス衝突発生アラ
ーム信号を利用し、fl突発生の要因となったブロック
を判別しそのブロックをハスから切り離しているので、
その問題のブロックが再度他の正常ブロックの動作を妨
げることがなくなる。
信号とバス衝突検出回路の出力であるハス衝突発生アラ
ーム信号を利用し、fl突発生の要因となったブロック
を判別しそのブロックをハスから切り離しているので、
その問題のブロックが再度他の正常ブロックの動作を妨
げることがなくなる。
第1図は本発明の実施例によるハス衝突防止方式を説明
する図、第2図は第1図における衝突ブロック判別回路
の詳細図、第3図はタイムチャートを示す。
する図、第2図は第1図における衝突ブロック判別回路
の詳細図、第3図はタイムチャートを示す。
次に回路動作を説明する。ブロック1−1〜1−nが多
重化ハス5を共用している。例えばブロック1 川がデ
ータ線3−1にデータを出力しハス5を使用するとき、
ハス使用要求タイミング線2−1にハス使用要求タイミ
ング信号をバス衝突検出回路8−・出力する。ハス衝突
検出回路8は衝突発生の有無を調べ、衝突がなければハ
ス使用要求タイミング信号線2−1に応じたバス使用許
可タイミング信号がハス使用許可タイミング信号線4を
経てブロック1−1へ出力されブロック1−1はバスを
使用する。衝突があるとバス衝突検出回路8がハス衝突
発生アラーム信号をバス衝突発生アラーム出力線11に
出力しゲート7−1を経て衝突検出回路8へ入力された
ハス信号要求タイミング信号を無効とし、かつゲート6
−1〜6−nのゲートにより、全てのブロックに対して
使用許可タイミング信号も出力されないので衝突は防止
される。この時ハス使用要求タイミング信号とハス衝突
発生アラーム信号がそれぞれ信号線2−1.11を経て
衝突ブロック判別回路9に入力される。衝突ブロック判
別回路9では上記二つの信号のANDをとりこれを衝突
ブロック判別信号として、信号線12に入力する。ここ
で1度(h突ブロック判別信号を検出すると、このブロ
ックが衝突発生の要因となったと判別し、ブロック不良
信号をブロック不良信号線10に出力する。この信号1
0によりその後のブロック1からのバス使用要求タイミ
ング信号を無効にし、ハス衝突検出回路8に入力させず
、これ以降問題のブロックを要因とするバス衝突を防止
する。
重化ハス5を共用している。例えばブロック1 川がデ
ータ線3−1にデータを出力しハス5を使用するとき、
ハス使用要求タイミング線2−1にハス使用要求タイミ
ング信号をバス衝突検出回路8−・出力する。ハス衝突
検出回路8は衝突発生の有無を調べ、衝突がなければハ
ス使用要求タイミング信号線2−1に応じたバス使用許
可タイミング信号がハス使用許可タイミング信号線4を
経てブロック1−1へ出力されブロック1−1はバスを
使用する。衝突があるとバス衝突検出回路8がハス衝突
発生アラーム信号をバス衝突発生アラーム出力線11に
出力しゲート7−1を経て衝突検出回路8へ入力された
ハス信号要求タイミング信号を無効とし、かつゲート6
−1〜6−nのゲートにより、全てのブロックに対して
使用許可タイミング信号も出力されないので衝突は防止
される。この時ハス使用要求タイミング信号とハス衝突
発生アラーム信号がそれぞれ信号線2−1.11を経て
衝突ブロック判別回路9に入力される。衝突ブロック判
別回路9では上記二つの信号のANDをとりこれを衝突
ブロック判別信号として、信号線12に入力する。ここ
で1度(h突ブロック判別信号を検出すると、このブロ
ックが衝突発生の要因となったと判別し、ブロック不良
信号をブロック不良信号線10に出力する。この信号1
0によりその後のブロック1からのバス使用要求タイミ
ング信号を無効にし、ハス衝突検出回路8に入力させず
、これ以降問題のブロックを要因とするバス衝突を防止
する。
本実施例では2回衝突ブロック判別信死を検出すると、
このブロックが衝突発生の要因になったと判定している
がさらに多い回数で判定しても良い。
このブロックが衝突発生の要因になったと判定している
がさらに多い回数で判定しても良い。
本発明によれば、バス衝突発生の要因となったハス使用
ブロックを判別できるのでそれにより、その不良ブロッ
クをハスより切り離せ、ハス衝突防止が確実となり多重
化バスの正常使用が図れるという効果がある。
ブロックを判別できるのでそれにより、その不良ブロッ
クをハスより切り離せ、ハス衝突防止が確実となり多重
化バスの正常使用が図れるという効果がある。
第1図は本発明の実施例によるハス衝突防止方式を説明
する図、第2図は第1図における衝突ブロック判別回路
の詳細図、第3図はタイムチャートを示す。 図において1はブロック、2はバス使用要求タイミング
線、3はデータ線、4はハス使用許可タイミング信号線
、5は多重化バス、6,7はゲート、8はih突突出出
回路9は衝突ブロック判別回路、10はブロック不良信
号線、11はハス衝突発生アラーム信号線を示す。
する図、第2図は第1図における衝突ブロック判別回路
の詳細図、第3図はタイムチャートを示す。 図において1はブロック、2はバス使用要求タイミング
線、3はデータ線、4はハス使用許可タイミング信号線
、5は多重化バス、6,7はゲート、8はih突突出出
回路9は衝突ブロック判別回路、10はブロック不良信
号線、11はハス衝突発生アラーム信号線を示す。
Claims (1)
- 多重化バスを使用し、該バスの衝突検出回路(8)を備
えたディジタル多重化装置において、バス(5)を使用
するブロック(1)からのバス使用要求タイミング信号
とバス衝突検収回路(8)からのバス衝突発生アラーム
信号を入力とし、この二つの信号から衝突発生頻度によ
り、衝突発生の要因となったブロックを判別する衝突ブ
ロック判別回路(10)を備え、そのアラーム出力によ
り、衝突発生の要因となったブロックのバス使用を常時
不許可とすることを特徴とするバス衝突防止方式。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60205602A JPS6266363A (ja) | 1985-09-18 | 1985-09-18 | バス衝突防止方式 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60205602A JPS6266363A (ja) | 1985-09-18 | 1985-09-18 | バス衝突防止方式 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6266363A true JPS6266363A (ja) | 1987-03-25 |
Family
ID=16509586
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60205602A Pending JPS6266363A (ja) | 1985-09-18 | 1985-09-18 | バス衝突防止方式 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6266363A (ja) |
-
1985
- 1985-09-18 JP JP60205602A patent/JPS6266363A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0263773A2 (en) | Symmetrization for redundant channels | |
GB2164184A (en) | Train detection system | |
JPH05508982A (ja) | 多数決を試験及び管理する方法及び装置 | |
JPS6266363A (ja) | バス衝突防止方式 | |
GB1604492A (en) | Railway control systems | |
JP2518517B2 (ja) | 通信バス監視装置 | |
JPH07334433A (ja) | バス制御装置 | |
JP2541111B2 (ja) | 中継装置警報転送方式 | |
JPS6010343B2 (ja) | 情報処理系の制御方式 | |
JPS6252905B2 (ja) | ||
JPH03165138A (ja) | データ伝送装置 | |
JPH1196488A (ja) | 断線監視システム及び断線監視方法 | |
JPH1063313A (ja) | プロセス制御相互監視方式 | |
CA2073151A1 (en) | Method of and apparatus for detecting internal faults in information processing systems by pipeline processing | |
JPH05292068A (ja) | 信号切替方式 | |
JPH0653975A (ja) | ループネットワークにおけるアドレス制御方式 | |
JP2669851B2 (ja) | 障害通知方式 | |
JPH0787429B2 (ja) | 警報表示信号伝送方式 | |
JPH1031656A (ja) | マルチプロセッサシステムのバス調停方式 | |
JPH0782068B2 (ja) | 診断回路 | |
JPS59106018A (ja) | 障害検出回路 | |
JPS607553A (ja) | マイクロコンピユ−タ装置 | |
JPH0262699A (ja) | 防災監視装置 | |
JPS6084035A (ja) | 共有伝送装置 | |
JPH03132846A (ja) | バス競合検出回路 |