JPS6262368A - 静電像現像用トナ− - Google Patents

静電像現像用トナ−

Info

Publication number
JPS6262368A
JPS6262368A JP60201688A JP20168885A JPS6262368A JP S6262368 A JPS6262368 A JP S6262368A JP 60201688 A JP60201688 A JP 60201688A JP 20168885 A JP20168885 A JP 20168885A JP S6262368 A JPS6262368 A JP S6262368A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
polymer
fixing
temperature
average molecular
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60201688A
Other languages
English (en)
Inventor
Akitoshi Matsubara
昭年 松原
Satoru Ikeuchi
池内 覚
Kunio Akimoto
秋本 国夫
Yoshio Takizawa
喜夫 滝沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP60201688A priority Critical patent/JPS6262368A/ja
Publication of JPS6262368A publication Critical patent/JPS6262368A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/087Binders for toner particles
    • G03G9/08742Binders for toner particles comprising macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • G03G9/08755Polyesters
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/087Binders for toner particles
    • G03G9/08702Binders for toner particles comprising macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • G03G9/08726Polymers of unsaturated acids or derivatives thereof
    • G03G9/08728Polymers of esters

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Developing Agents For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、電子写真法、静電印刷法、静電記録法などに
おいて形成される静電像の現像に用いられる静電像現像
用トナーに関するものである。
〔発明の背景〕
例えば電子写真法においては、通常、光導電性感光体よ
りなる静電像担持体に帯電、露光により静電潜像を形成
し、次いでこの静電潜像を、樹脂よりなるバインダー中
に着色剤などを含有せしめてなる微粒子状のトナーによ
って現像し、得られたトナー像を転写紙などの支持体に
転写し定着して可視画像が形成される。
このように可視画像を得るためにはトナー像を定着する
ことが必要であり、従来においては熱効率が高くて高速
定着が可能な熱ローラ定着方式が広く保用されている。
しかるに最近においては、特に高速で可視像を形成する
ことの要請が大きく、このような観点から、熱ローラの
温度をより低くした状態でしかも幅広い温度範囲で確実
にかつ良好に定着処理を行゛うことが強く要求されてお
り、トナーとしてもそのような要請を充分に満足させる
ものが求められている。それは、高速の画像形成におい
ては、定着用加熱ローラの温度変化の幅が大きいからで
あ更にトナーにおいては、使用もしくは貯蔵環境条件下
において凝集せずに粉体として安定に存在し得ること、
即ち耐ブロッキング性に優れていることが必要であり、
更に定着法として好ましい熱ローラ定着方式においては
、オフセット現象即ち定着時に像を構成するトナーの一
部が熱ローラの表面に転移し、これが次に送られて来る
転写紙に再転移して画像を汚すという現象が発生し易い
のでトナーにオフセント現象の発生を防止する性能即ち
非オフセット性を付与せしめることが必要とされる。こ
のオフセット現象は、定着時における溶融したトナーの
粘弾性が適当でない場合に生ずるものであり、トナーの
加熱が不足のときにはアンダーオフセットと称する現象
が生じまたトナーの加熱が過剰のときにはホットオフセ
ットと称する現象が生ずる。従って、トナーとしては、
その定着が可能な最低温度Tfが低く、かつこの最低定
着温度Tf以上でオフセット現象が発生しない非オフセ
ット温度範囲(アンダーオフセット発生温度Tu以上で
ホットオフセット発生温度Th以下の温度範囲)内であ
る定着可能温度域が広い特性を有するものが好ましい。
〔従来の技術〕
従来においては、例えば特公昭57−36586号公報
に開示されているように、トナーを構成するバインダー
樹脂として、50−150℃の融点を有する特定の結晶
性重合体を用いる技術が提案されている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、従来の技術においては、最低定着温度T
fを低い温度とすることは可能であるがオフセット現象
が発生し易くて定着可能温度域が狭い問題点がある。
〔発明の目的〕
本発明は以上の如き事情に基いてなされたものであって
、その目的は、最低定着温度T「が低いと共に定着可能
温度域が十分広く、従って定着ローラにおいて許容され
る温度幅が例えば50℃以上と広くて高速の画像形成に
おいても良好な定着性が得られる静電像現像用トナーを
提供することにある。
本発明の他の目的は、十分な定着性を有し、しかも優れ
た保存性、流動性、帯電性を有していて良好な可視画像
を安定して形成することのできる静電像現像用トナーを
提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の目的は、バインダーが、融点が50〜120℃
の結晶性重合体0.5〜50重量%と、ガラス転移点が
50〜80℃の非晶性重合体99.5〜50重量%とを
含有してなることを特徴とする静電像現像用トナーによ
って達成される。
本発明においては、結晶性重合体がポリエステル樹脂で
あることが好ましく、また非晶性重合体がスチレンとア
クリル酸エステルまたはメタクリル酸エステルとの共重
合体であって当該共重合体は重量平均分子量M賀が40
.000以上、好ましくは40.000〜500,00
0、数平均分子i1 M nが2,000以上、好まし
くは2,000〜10,000、数平均分子量Mnに対
する重量平均分子量M−の比Mw/Mnの値が5.0以
上、好ましくは5.0〜50であることが好ましく、更
に結晶性重合体と非晶性重合体とが互いに非相溶性であ
ることが好ましい。
〔作用〕
斯かる静電像現像用トナーによれば、そのバインダーを
構成する樹脂の主体が特定の非晶性重合体であり、かつ
比較的融点の低い結晶性重合体を含有するものであるた
め、最低定着温度Tfが低くてしかも定着可能温度域が
広く、従って定着ローラにおいて許容される温度幅が例
えば50℃以上と広くて高速の画像形成においても良好
な定着性を得ることができる。また本発明の好適例によ
れば、優れた定着性に加え、良好な保存性、流動性、帯
電性が得られ、結局良好な可視画像を安定して形成する
ことができる。
以下本発明の詳細な説明する。
本発明においては、融点が50〜120℃の結晶性重合
体0.5〜50重量%と、ガラス転移点が50〜80℃
の非晶性重合体99.5〜50重量%とを含有してなる
バインダーを用いて静電像現像用トナーを得る。
以上において、結晶性重合体はポリエステル樹脂である
ことが好ましく、これにより、得られるトナーは流動性
が良好なものとなって優れた可視画像を形成することが
できる。
また非晶性重合体はスチレンとアクリル酸エステルまた
はメタクリル酸エステルとの共重合体であってその重量
平均分子量M−が40.000以上、数平均分子i1M
nが2,000以上、数平均分子I M nに対する重
量平均分子量Mwの比Mw/Mnの値が5.0以上であ
ることが好ましく、これにより、得られるトナーはその
アンダーオフセット発生温度Tuが低くてしかもホット
オフセット発注温度Thが高く、従って広い定着可能温
度域を有するものとなる。
更に結晶性重合体と非晶性重合体とは互いに非相溶性で
あることが好ましく、これにより、得られるトナーはガ
ラス転移点が低くなることが防止され、優れた耐ブロッ
キング性が得られる。
上記非晶性重合体と結晶性重合体とは、それぞれ50〜
9965重量%および0.5〜50重量%の範囲でバイ
ンダー中に含有されるが、結晶性重合体の含有割合が過
小であると最低定着温度Tfが十分低くならず、また結
晶性重合体の含有割合が過大であると優れた非オフセッ
ト性が得られなくなる。
本発明においてバインダーの成分とされる結晶性重合体
としてはその融点T−が50〜120℃の樹脂が用いら
れるが、融点TIIが50℃未満のものを用いる場合に
は、得られるトナーの耐ブロッキング性が不良となり、
一方120℃を超えるものを用いる場合には当然のこと
ながら低い最低定着温度Tfを得ることができない。
また本発明においてバインダーの成分とされる非晶性重
合体としては、ガラス転移点Tgが50〜80℃の樹脂
が用いられる。この非晶性重合体のガラス転移点Tgの
値が50℃より低いときには、得られるトナーの耐ブロ
ッキング性が不良となると共に粉砕性が不良となり易く
、一方80℃を超えるときには最低定着温度Tfが高く
なる。また、高化式フローテスターによる軟化点が10
0〜150℃の非晶性重合体が好ましい、そしてこの非
晶性重合体は、特に既述の好ましい特定の共重合体であ
る場合にも、その重量平均分子量M−および数平均分子
量Mn並びにこれらの値の関係が上述の好ましい範囲外
にあるときには、得られる定着可能温度域が狭(なる傾
向がある。
以上における結晶性重合体の融点T11および非晶性重
合体のガラス転移点Tgは次のようにして測定すること
ができる。
〈結晶性重合体の融点Tmの測定〉 示差走査熱量測定法(DSC)に従い、結晶性重合体を
試料とし、その10n+gのものを一定の昇温速度(1
0℃/m1n)で加熱したときの融解ピーク値を融点T
mとする。
〈非晶性重合体のガラス転移点Tgの測定〉示差走査熱
量測定法(DSC)に従い、非晶性重合体を試料とし、
そのIOHのものを一定の昇温速度(10℃/m1n)
で加熱し、ベースラインと吸熱ピークの傾線との交点よ
りガラス転移点Tgを得る。
本発明において結晶性重合体としては、ポリエステル、
ポリアクリル酸エステル、ポリメタクリル酸エステル、
ポリアルデヒド、ポリエン、ポリ酸、ポリラクトン、ポ
リ酸無水物、ポリアミド、ポリウレタン、ポリオキサジ
アゾール、ポリエーテル、ポリエピハロヒドリン、ポリ
スルホン等、「ポリマーハンドブック」〔J、ブランド
ランプおよびF、H,インマーガツト編集、イタ−サイ
エンス出版社、ニューヨーク、ニューヨーク、第3版(
1967)、 IIF−51〜■−59頁〕に記載され
ているものを用いることができるが、特にポリエステル
樹脂が好ましく用いられる。
本発明において結晶性重合体として用いることのできる
ポリエステル樹脂は、アルコールとカルボン酸との縮重
合によって得られるが、アルコールとしては、例えばエ
チレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレ
ングリコール、1.2−プロピレングリコール、1I3
−プロピレンクリコール、1,4−ブタンジオール、ネ
オペンチルグリコール、1.4−ブチンジオール等のジ
オール類、1.4−ビス(ヒドロキシメチル)シクロヘ
キサン、およびビスフェノールA、水素添加ビスフェノ
ールA、ポリオキシエチレン化ビスフェノールA1ポリ
オキシプロピレン化ビスフエノールA等のエーテル化ビ
スフェノールAM4、その他の二価のアルコール単量体
を挙げることができる。
またカルボン酸としては、例えばマレイン酸、□フマー
ル酸、メサコン酸、シトラコン酸、イタコン酸、グルタ
コン酸、フタル酸、イソフタル酸、テレフタル酸、シク
ロヘキサンジカルボン酸、コハク酸、アジピン酸、セパ
チン酸、マロン酸、これらの酸の無水物、低級アルキル
エステルとリルイン酸の二量体、その他の二価の有機酸
単量体を挙げることができる。
また本発明においては、以上の二官能性の単量体のみに
よる重合体のみでなく、三官能以上の多官能性単量体に
よる成分を含有する重合体も本発明において結晶性重合
体として用いるポリエステル樹脂として好適なものであ
る。このような多官能性単量体である三価以上の多価ア
ルコール単量体としては、例えばソルビトール、1,2
.3.6−ヘキサンテトロール、1.4−ソルビタン、
ペンタエリスリトール、ジベンタエリスリト、−ル、ト
リペンタエリスリトール、蔗糖、1.2.4−ブタント
リオール、1,2.5−ペンタントリオール、グリセロ
ール、2−メチルプロパントリオール、2−メチル−1
,2,4−ブタントリオール、トリメチロールエタン、
トリメチロールプロパン、1.3.5− ) IJヒド
ロキシメチルベンゼン、その他を挙げることができる。
また三価以上の多価カルボン酸単量体としては、例えば
1,2.4−ベンゼントリカルボン酸、1,2.5−ベ
ンゼントリカルボン酸、1,2.4−シクロヘキサント
リカルボン酸、2,5.7−ナフタレントリカルボン酸
、1,2.4−ナフタレントリカルボン酸、1.2.4
−ブタントリカルボン酸、1,2.5−ヘキサントリカ
ルボン酸、■、3−ジカルボキシー2−メチルカルボキ
シプロペン、l、3−ジカルボキシ−2−メチル−2−
メチレンカルボキシプロパン、テトラ(メチレンカルボ
キシ)メタン、1,2.7.8−オクタンテトラカルボ
ン酸、エンボール三量体酸、およびこれらの酸無水物、
その他を挙げることができる。
本発明において結晶性重合体として特に好ましく用いら
れるポリエステル樹脂の具体例としては、ポリデカメチ
レンアジペート、ポリデカメチレンアゼラード、ポリデ
カメチレンアジペ−ト、ポリデカメチレンセバケート、
ポリデカメチレンサクシネート、ポリエチレンセバケー
ト、ポリエチレンセバケート、ポリエチレンサクシネー
ト、ポリへキサメチレンセバケート、ポリへキサメチレ
ンセバケート、ポリへキサメチレンサクシネート、ポリ
へキサメチレンサクシネート、その他を挙げることがで
きる。
また本発明においては非晶性重合体として好まシく用い
られる樹脂は、既述のようにスチレンとアクリル酸エス
テルおよび/またはメタクリル酸エステルとの共重合体
であるが、スチレンの具体例としては、例えばスチレン
、0−メチルスチレン、m−メチルスチレン、p−メチ
ルスチレン、α−メチルスチレン、p−エチルスチレン
、2,4−ジメチルスチレン、p−n−ブチルスチレン
、p−tert−ブチルスチレン、p−n−へキシルス
チレン、p−n−オクチルスチレン、p−n−ノニルス
チレン、p−n−デシルスチレン、p−n−ドデシルス
チレン、p−メトキシスチレン、p−フェニルスチレン
、p−クロルスチレン、3.4−ジクロルスチレンなど
を挙げることができる。
またアクリル酸エステルまたはメタクリル酸エステルの
具体例としては、例えばアクリル酸メチル、アクリル酸
エチル、アクリル酸n−ブチル、アクリル酸イソブチル
、アクリル酸プロピル、アクリル酸n−オクチル、アク
リル酸ドデシル、アクリル酸ラウリル、アクリル酸2−
エチルへキシル、アクリル酸ステアリル、アクリル酸2
−クロルエチル、アクリル酸フェニル、α−クロルアク
リル酸メチル、メタクリル酸メチル、メタクリル酸エチ
ル、メタクリル酸プロピル、メタクリル酸n−ブチル、
メタクリル酸イソブチル、メタクリル9n−オクチル、
メタクリル酸ドデシル、メタクリル酸ラウリル、メタク
リル酸2−エチルへキシル、メタクリル酸ステアリル、
メタクリル酸フェニル、メタクリル酸ジメチルアミノエ
チル、メタクリル酸ジエチルアミノエチルなどを挙げる
ことができる。
以上の結晶性重合体と非晶性重合体とは互いに非相溶性
ものであることが好ましい。ここに「非相溶性」とは、
両者の化学構造が同一または11(Uしあるいは官能基
の作用により両者が十分に分散するものではないことを
いい、溶解性パラメータ例えばフェドースの方法による
s、p、値(R,F。
Fedors、 Polym、 Eng、 Sci、、
 14. (2) 147 (1974))の差が0.
5より大きいものである。
本発明静電像現像用トナーは、以上のような特定の結晶
性重合体と非晶性重合体とを含有してなるバインダー中
に着色剤及び必要に応じて添加される特性改良剤を含有
して成るものである。
着色剤としては、カーボンブラック、ニグロシン染料(
C,1,No、50415B)、アニリンブルー(C,
I。
No、50405) 、カルコオイルブルー(C,T、
No、azoecBlue 3) 、クロムイエロー(
C,1,No、14090) 、ウルトラマリンブルー
(C−,1Illo、77103) 、デュポンオイル
レッド(C,1,No、26105) 、キノリンイエ
ロー(C,1,No、47005) 、メチレンブルー
クロライド(C,1,No、52015) 、フタロシ
アニンブルー(C,I 。
No、74160) 、マラカイトグリーンオフサレー
ト(C,1,No、42000)、ランプブラック(C
,1,No、77266)ローズベンガル(C,1,N
o、45435) 、これらの混合物、その他を挙げる
ことができる。これら着色剤は、十分な濃度の可視像が
形成されるに十分な割合で含有されることが必要であり
、通常バインダー 100重量部に対して1〜20重量
部程度である。
またバインダーは、他の樹脂、例えばポリエステル、ポ
リアミド、ポリウレタン、スチレン系樹脂等を、50重
量%以下の範囲で含有するものであってもよい。
〔発明の効果〕
本発明静電像現像用トナーは、以上のように、融点が5
0〜120℃の結晶性重合体0.5〜50重景%と、ガ
ラス転移点が50〜80℃の非晶性重合体99.5〜5
0重量%とを含有してなるものであり、結晶性重合体の
融点が50〜120℃であるためトナーの軟化点が低く
て最低定着温度Tfが低いものとなり、例えば高速の連
続画像形成によって定着ローラが設定温度より大幅に低
い温度となったときにも、当該トナーによる像を十分に
定着させることができると共に、非晶性重合体がバイン
ダーの50重量%以上の割合で含有されるために定着時
における溶融トナーの粘弾性が適当な大きさとなって優
れた非オフセット性が得られ、低いアンダーオフセット
発生温度Tuと高いホットオフセット発生温度Thを有
するものとなって広い定着可能温度域が得られ、特に高
速の画像形成において好適な定着性が得られる。
また非晶性重合体として、スチレンとアクリル酸エステ
ルまたはメタクリル酸エステルとの共重合体であってそ
の重量平均分子量Mwが40,000以上、数平均分子
量Mnが2,000以上、数平均分子量Mnに対する重
量平均分子量Mwの比Mw/MnO値が5.0以上であ
るものを用いることにより、トナーの定着性が確実に優
れたものとなり、更に結晶性重合体としてポリエステル
樹脂を用いることにより、良好な流動性が得られて良好
な現像性が得られ、結晶性重合体および非晶性重合体と
して非相溶性のものを用いることにより、バインダーの
ガラス転移点が大幅に低下することがなく、この理由か
ら得られるトナーの耐ブロッキング性が良好で保存性が
優れたものとなり、良好な流動性が得られ、耐久性も大
きなものとなる。その結果、本発明トナーを静電像の現
像に用いて優れた可視画像を安定に形成することができ
る。
〔実施例〕
以下本発明の実施例について詳細に説明するがこれらの
実施例に本発明が限定されるものではない。
実施例および比較例 下記の結晶性重合体および非晶性重合体を組み合せて用
い、第1表による重合体成分100重量部にカーボンブ
ラック「モーガルし」10重量部を添加し、溶融、混練
、粉砕および分級を行って平均粒径11.Oμの静電像
現像用トナーを製造した。そして得られたトナーに関し
、アンダーオフセット発生温度Tu、ホットオフセット
発生温度Th、最低定着温度T「、定着可能温度域Tr
、画像性および耐ブロッキング性について実験を行った
〔結晶性重合体〕
A:ポリエチレンサクシネート  (融点95℃)B:
ポリへキサメチレンサクシネート (融点54℃) C:ポリペンタメチレンテレフタレート(融点134℃
) D:ポリエチレンアジペート   (融点47℃)E:
ポリへキサメチレンセバケート (融点65℃) 〔非晶性重合体〕 F;スチレン/ n−ブチルアクリレート/メチルメタ
アクリレート(単量体割合70/15/15)ガラス転
移点Tg   :   65℃重量平均分子量Mw :
 94.000数平均分子量Mn   :  11.0
00比Mw/Mn    :   8.6 軟化点Tsp : 135℃ G:スチレン/n−ブチルアクリレート/メチルメタア
クリレート(単量体割合70/20/10)ガラス転移
点Tg   :   60℃重量平均分子量Mw : 
34,000数平均分子量Mn   :  11,00
0比Mw/Mn    :   3.1 軟化点Tsp : 110℃ H:スチレン/n−ブチルアクリレート/メチルメタア
クリレート(単量体割合50/30/20)ガラス転移
点’rg   :   45℃重量平均分子量M賀 :
  85,000数平均分子量Mn   :  9,6
00比Mw/Mn    :   8.9 軟化点Tsp : 105℃ !=スチレン/n−ブチルアクリレート(単量体割合9
0/10) ガラス転移点”rg   :   84℃重量平均分子
量Mw : 83.000数平均分子量Mn   : 
 13.000比Mw/Mn    :   6.4 軟化点Tsp : 153℃ 実験においては、各トナーを、樹脂被覆が施された鉄粉
より成るキャリアと混合してトナー濃度が3重量%の現
像剤を調製し、その各々により、電子写真複写機rU−
Bix 4500J  (小西六写真工業社製)を用い
て静電荷像の現像、転写紙へのトナー像の転写およびト
ナー像の熱ローラ定着器による定着の工程による実写テ
ストを行い、最低定着温度Tfについては、表層がテフ
ロン(デュポン社製ポリテトラフルオロエチレン)で形
成した熱ローラと、表層を、シリコーンゴムrKE−1
300RTVJ(信越化学工業社製)で形成した圧着ロ
ーラとより成る定着器により、64g/ cdの転写紙
に転写せしめた試料トナーによるトナー像を線速度20
0mm/秒の高速で定着せしめる操作を、熱ローラの設
定温度を100℃を基準にして5℃づつ段階的に高(し
た各温度において繰り返し、形成された定着画像に対し
てキムワイプ摺擦を施し、十分な耐摺擦性を示す定着画
像に係る最低の設定温度をもって最低定着温度とした。
なおここに用いた定着器はシリコンオイル供給機構を有
さぬものである。
またアンダーオフセット発生温度Tuおよびホットオフ
セット発生温度Thの測定は、最低定着温度の測定に準
じて、トナー像を転写して上述の定着器により定着処理
を行ない、次いで白紙の転写紙を同様の条件下で定着器
に送ってこれにトナー汚れが生ずるか否かを観察する操
作を、100〜230℃の範囲内で前記定着器の熱ロー
ラの設定温度を順次変化させた状態で繰り返し、各オフ
セット現象が発生する温度を求めた。
更に各トナーを、温度55℃、湿度26%の雰囲気下に
2時間放置してブロッキングが生ずるか否かについて調
べた。
結果は第1表に示すとおりである。
第1表の結果より、本発明による静電像現像用トナー(
実施例1〜実施例4)によれば、広い定着可能温度域が
得られることが明らかである。
また比較例1より、結晶性重合体が含有されない場合に
は最低定着温度Tfが高いこと、比較例2より、非晶性
重合体が含有されない場合にはオフセント現象のために
定着可能温度域が得られないこと、比較例3より、結晶
性重合体の含有割合が過大であるときは非オフセント性
、画像性および耐ブロッキング性が悪くなること、比較
例4および比較例5より、非晶性重合体のガラス転移点
が特定の範囲外のときは十分な定着可能温度域が得られ
なくなること、比較例6および7より、結晶性重合体の
融点が50〜120℃の範囲外であるときは定着可能温
度域が狭いこと、比較例8より、非晶性重合体の数平均
分子層Mnに対する重量平均分子量MwO比Mw/Mn
の値が過小であるときは定着可能温度域を得ることがで
きないことが理解される。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)バインダーが、融点が50〜120℃の結晶性重合
    体0.5〜50重量%と、ガラス転移点が50〜80℃
    の非晶性重合体99.5〜50重量%とを含有してなる
    ことを特徴とする静電像現像用トナー。 2)非晶性重合体がスチレンとアクリル酸エステルまた
    はメタクリル酸エステルとの共重合体であり、当該共重
    合体は重量平均分子量Mwが40,000以上、数平均
    分子量Mnが2,000以上、数平均分子量Mnに対す
    る重量平均分子量Mwの比Mw/Mnの値が5.0以上
    である特許請求の範囲第1項記載の静電像現像用トナー
JP60201688A 1985-09-13 1985-09-13 静電像現像用トナ− Pending JPS6262368A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60201688A JPS6262368A (ja) 1985-09-13 1985-09-13 静電像現像用トナ−

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60201688A JPS6262368A (ja) 1985-09-13 1985-09-13 静電像現像用トナ−

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6262368A true JPS6262368A (ja) 1987-03-19

Family

ID=16445254

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60201688A Pending JPS6262368A (ja) 1985-09-13 1985-09-13 静電像現像用トナ−

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6262368A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4795689A (en) * 1986-08-30 1989-01-03 Konishiroku Photo Industry Co. Ltd. Electrostatic image developing toner for use in heat-roller fixing
EP0331393A2 (en) * 1988-02-29 1989-09-06 Canon Kabushiki Kaisha Magnetic toner for developing electrostatic image
US4952477A (en) * 1988-08-12 1990-08-28 Xerox Corporation Toner and developer compositions with semicrystalline polyolefin resins
US4990424A (en) * 1988-08-12 1991-02-05 Xerox Corporation Toner and developer compositions with semicrystalline polyolefin resin blends
JPH0377962A (ja) * 1989-08-21 1991-04-03 Mita Ind Co Ltd 電子写真用黒トナー
US5066727A (en) * 1987-11-06 1991-11-19 Mitsui Toatsu Chemicals Incorporated Resin for toner and toner containing same

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4795689A (en) * 1986-08-30 1989-01-03 Konishiroku Photo Industry Co. Ltd. Electrostatic image developing toner for use in heat-roller fixing
US5066727A (en) * 1987-11-06 1991-11-19 Mitsui Toatsu Chemicals Incorporated Resin for toner and toner containing same
EP0331393A2 (en) * 1988-02-29 1989-09-06 Canon Kabushiki Kaisha Magnetic toner for developing electrostatic image
US4952477A (en) * 1988-08-12 1990-08-28 Xerox Corporation Toner and developer compositions with semicrystalline polyolefin resins
US4990424A (en) * 1988-08-12 1991-02-05 Xerox Corporation Toner and developer compositions with semicrystalline polyolefin resin blends
JPH0377962A (ja) * 1989-08-21 1991-04-03 Mita Ind Co Ltd 電子写真用黒トナー

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3310253B2 (ja) 電子写真用トナー
JPS6263940A (ja) 静電像現像用トナ−
US4795689A (en) Electrostatic image developing toner for use in heat-roller fixing
US9134636B2 (en) Electrostatic charge image developing toner, electrostatic charge image developer, and toner cartridge
JPH04362956A (ja) 電子写真用現像剤組成物
JP3780793B2 (ja) 静電荷像現像用トナー、二成分系現像剤、及び画像形成方法
JP2014056126A (ja) 画像形成装置
JPS6262368A (ja) 静電像現像用トナ−
JP2014178626A (ja) 静電荷像現像用トナー、静電荷像現像剤、トナーカートリッジ、プロセスカートリッジ、画像形成装置及び画像形成方法
JP2002278143A (ja) フルカラー画像形成方法
JPS63128362A (ja) 熱ロ−ラ定着用カプセルトナ−
JPS63128360A (ja) 熱ロ−ラ定着用カプセルトナ−
JP3018089B2 (ja) 電子写真用現像剤組成物
JP3110055B2 (ja) 電子写真用現像剤組成物
JPS62299859A (ja) 静電像現像用トナ−およびそれを用いる画像形成方法
JPS63128359A (ja) 熱ロ−ラ定着用カプセルトナ−
JP3482451B2 (ja) 乾式電子写真用トナー及び乾式電子写真方法
JP2708438B2 (ja) 電子写真現像用トナー
JPS63128358A (ja) 熱ロ−ラ定着用カプセルトナ−
JPH01128071A (ja) 電子写真現像用トナー
US20240219851A1 (en) Toner for developing electrostatic charge image, electrostatic charge image developer, toner cartridge, process cartridge, image forming apparatus, and image forming method
JPS5988746A (ja) 静電荷像現像用トナ−
JPS6338950A (ja) 熱ロ−ラ定着用静電像現像用トナ−
JPH0326831B2 (ja)
JPH0544028B2 (ja)