JPS6262254B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6262254B2 JPS6262254B2 JP3074881A JP3074881A JPS6262254B2 JP S6262254 B2 JPS6262254 B2 JP S6262254B2 JP 3074881 A JP3074881 A JP 3074881A JP 3074881 A JP3074881 A JP 3074881A JP S6262254 B2 JPS6262254 B2 JP S6262254B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- temperature
- gas
- temperature sensor
- circuit
- amount
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 20
- 238000010411 cooking Methods 0.000 description 16
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 14
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 239000004927 clay Substances 0.000 description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 2
- 210000003298 dental enamel Anatomy 0.000 description 2
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- 230000004397 blinking Effects 0.000 description 1
- 230000037213 diet Effects 0.000 description 1
- 235000005911 diet Nutrition 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 230000003203 everyday effect Effects 0.000 description 1
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 235000013372 meat Nutrition 0.000 description 1
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 1
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 230000003313 weakening effect Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F23—COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
- F23N—REGULATING OR CONTROLLING COMBUSTION
- F23N5/00—Systems for controlling combustion
- F23N5/02—Systems for controlling combustion using devices responsive to thermal changes or to thermal expansion of a medium
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Control Of Combustion (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明はバーナと温度センサとの組合せのガス
コンロ等において、一層使い勝手を便利にし、ガ
ス消費量の調節及び調理物の温度制御を適切に行
うガス自動温度制御燃焼器を提供するものであ
る。
コンロ等において、一層使い勝手を便利にし、ガ
ス消費量の調節及び調理物の温度制御を適切に行
うガス自動温度制御燃焼器を提供するものであ
る。
電気ヒーターを熱源とする温度制御式コンロが
市販されているが、鍋外底面は凸形または凹形、
時には凸凹の形状になりやすく、多くの調理用容
器は前記の如く変形しているものが多いため、調
理中ヒーター温度は部分的に高温となる。特に温
度センサーの近くのヒーター温度が高温となると
ヒータの輻射熱及び対流熱も高温になつて温度セ
ンサーは正常の時より早く温度上昇する。従つて
調理物は予定の温度より低温であるに拘らず加熱
が中断されてしまう不都合を生じる。以上は電気
ヒータのセンターに温度センサーが取付けられた
市販の電気自動温度制御コンロの欠点である。
市販されているが、鍋外底面は凸形または凹形、
時には凸凹の形状になりやすく、多くの調理用容
器は前記の如く変形しているものが多いため、調
理中ヒーター温度は部分的に高温となる。特に温
度センサーの近くのヒーター温度が高温となると
ヒータの輻射熱及び対流熱も高温になつて温度セ
ンサーは正常の時より早く温度上昇する。従つて
調理物は予定の温度より低温であるに拘らず加熱
が中断されてしまう不都合を生じる。以上は電気
ヒータのセンターに温度センサーが取付けられた
市販の電気自動温度制御コンロの欠点である。
また、ガスコンロの自動温度制御は前述の如き
調理容器の外底面は電気自動温度制御コンロの如
くヒーターと外底面の接触は無関係のため温度制
御に不都合を起さない。従つて温度制御コンロは
ガスを熱源とした方が自動温度制御時の精度が高
いといえる。しかし調理容器の外底面の温度を検
知し、調理物の温度を間接的に制御するガス自動
温度制御コンロにおいては、調理容器の材質や厚
さ並びに大きさ等により調理物と容器外底面の温
度が異なる。特に水の沸点は100℃と一定である
ため、水溶液の煮沸、湯沸し等において温度セン
サーの設定温度は一点にすることは、煮沸温度よ
り低過ぎたり、高過ぎて吹きこぼれたり不都合を
生ずる。
調理容器の外底面は電気自動温度制御コンロの如
くヒーターと外底面の接触は無関係のため温度制
御に不都合を起さない。従つて温度制御コンロは
ガスを熱源とした方が自動温度制御時の精度が高
いといえる。しかし調理容器の外底面の温度を検
知し、調理物の温度を間接的に制御するガス自動
温度制御コンロにおいては、調理容器の材質や厚
さ並びに大きさ等により調理物と容器外底面の温
度が異なる。特に水の沸点は100℃と一定である
ため、水溶液の煮沸、湯沸し等において温度セン
サーの設定温度は一点にすることは、煮沸温度よ
り低過ぎたり、高過ぎて吹きこぼれたり不都合を
生ずる。
本発明は以上の欠点を解消するもので以下実施
例について説明する。
例について説明する。
第1図は本発明の実施例の自動温度制御を有す
る3口コンロ1の外観図である。3口コンロ1に
は左バーナ2、右バーナ3、小バーナ4があり
各々ゴトク5,6,7があり、左バーナ2の中央
に温度センサー8があり、温度センサー8の外周
に防熱壁9が備えられている。3口コンロ1前面
パネル10にガスコツクつまみ11,12,13
があり、温度センサー8の温度設定のための温度
パネル14及び温度つまみ15、ガス最小消費量
を選択する最小絞りつまみ16並びに調理物を或
温度に保つ作動を選択する温調比例ボタン17、
調理物が或温度に達したときガスの消火を選択す
る遮断ボタン18が前面パネル10に取付けられ
ている。
る3口コンロ1の外観図である。3口コンロ1に
は左バーナ2、右バーナ3、小バーナ4があり
各々ゴトク5,6,7があり、左バーナ2の中央
に温度センサー8があり、温度センサー8の外周
に防熱壁9が備えられている。3口コンロ1前面
パネル10にガスコツクつまみ11,12,13
があり、温度センサー8の温度設定のための温度
パネル14及び温度つまみ15、ガス最小消費量
を選択する最小絞りつまみ16並びに調理物を或
温度に保つ作動を選択する温調比例ボタン17、
調理物が或温度に達したときガスの消火を選択す
る遮断ボタン18が前面パネル10に取付けられ
ている。
また第2図の電気制御機能ブロツク図で各回路
及び各部品は3口コンロの内部に設置されている
が図示は省略する。第2図の電気制御機能ブロツ
ク図を説明すると19は100V商用電源でトラン
ス20で24Vに電圧降下させ、1はコツクつまみ
11に取付けられた回路電源スイツチで24Vの交
流電気は22の直流電源回路で24Vの直流に変換
され各回路の電源となつている。14は前述の温
度パネルで煮沸時用薄鍋用14―1厚鍋用14―
2土鍋用14―3及び50〜200℃一般温調目盛1
4―4に分れ、15は温度つまみである。温度セ
ンサー8はTHで図示され、温度パネル14の設
定温度と温度センサー8との電圧変化とを比較減
算する温度検出回路は22である。23は設定温
度より或低い温度実施例では25℃低い温度から温
度センサー8が作動を始めたときは電子比例弁2
4が設定温度になるまで作動させないようにした
初期全開保持回路である。25は比例増巾回路、
26は比例弁駆動回路で電子比例弁24を通過す
る最大ガス量を規制する最大制限回路27と最小
ガス量を強H、中M、弱Lの三段階に規制する最
小制限回路28を備えている。29はLED30
の点滅報知回路で設定温度になつたときLED3
0を点灯させる回路である。31Aは遮断ボタン
18を押し遮断の状態で調理をしたとき、温度セ
ンサー8が設定温度になつたとき電磁弁32を閉
の状態に保持する電磁弁保持回路である。また3
1Bは電磁弁駆動回路である。33は熱電対で熱
電対33の電圧を検知する着火検知回路34と連
結されている。35は点火器駆動回路で点火用イ
グニツシヨンコイル36を作動させ左バーナ2に
点火され前記熱電対33が正規の起電力を発生し
たときイグニツシヨンコイル36への通電を停止
させる「着火時IG停止回路37」に連結してい
る。38はイグニツシヨンコイルを作動させる点
火安全タイマー。39はガスが遮断された後も左
コツク8を閉にすることの忘れ防止用の「コツク
止忘れ防止タイマー」で忘れをブザ断続タイマー
回路40を経てブザー用発振回路41によりブザ
ー42を鳴らす働きをする。43は温度センサー
8の回路が万一断線した場合ブザー42を鳴らし
断線を報知するためのセンサ断線検知タイマであ
る。以上が本実施例の3口コンロの電気制御機能
ブロツクの名称と働きを述べたものである。
及び各部品は3口コンロの内部に設置されている
が図示は省略する。第2図の電気制御機能ブロツ
ク図を説明すると19は100V商用電源でトラン
ス20で24Vに電圧降下させ、1はコツクつまみ
11に取付けられた回路電源スイツチで24Vの交
流電気は22の直流電源回路で24Vの直流に変換
され各回路の電源となつている。14は前述の温
度パネルで煮沸時用薄鍋用14―1厚鍋用14―
2土鍋用14―3及び50〜200℃一般温調目盛1
4―4に分れ、15は温度つまみである。温度セ
ンサー8はTHで図示され、温度パネル14の設
定温度と温度センサー8との電圧変化とを比較減
算する温度検出回路は22である。23は設定温
度より或低い温度実施例では25℃低い温度から温
度センサー8が作動を始めたときは電子比例弁2
4が設定温度になるまで作動させないようにした
初期全開保持回路である。25は比例増巾回路、
26は比例弁駆動回路で電子比例弁24を通過す
る最大ガス量を規制する最大制限回路27と最小
ガス量を強H、中M、弱Lの三段階に規制する最
小制限回路28を備えている。29はLED30
の点滅報知回路で設定温度になつたときLED3
0を点灯させる回路である。31Aは遮断ボタン
18を押し遮断の状態で調理をしたとき、温度セ
ンサー8が設定温度になつたとき電磁弁32を閉
の状態に保持する電磁弁保持回路である。また3
1Bは電磁弁駆動回路である。33は熱電対で熱
電対33の電圧を検知する着火検知回路34と連
結されている。35は点火器駆動回路で点火用イ
グニツシヨンコイル36を作動させ左バーナ2に
点火され前記熱電対33が正規の起電力を発生し
たときイグニツシヨンコイル36への通電を停止
させる「着火時IG停止回路37」に連結してい
る。38はイグニツシヨンコイルを作動させる点
火安全タイマー。39はガスが遮断された後も左
コツク8を閉にすることの忘れ防止用の「コツク
止忘れ防止タイマー」で忘れをブザ断続タイマー
回路40を経てブザー用発振回路41によりブザ
ー42を鳴らす働きをする。43は温度センサー
8の回路が万一断線した場合ブザー42を鳴らし
断線を報知するためのセンサ断線検知タイマであ
る。以上が本実施例の3口コンロの電気制御機能
ブロツクの名称と働きを述べたものである。
第3図は本実施例の調理時の温度センサー8と
水温の温度上昇を時間の経過で示した温度上昇曲
線図である。
水温の温度上昇を時間の経過で示した温度上昇曲
線図である。
第4図は前記第3図の調理時のガス消費量の変
化と温度の関係を示したガス消費量変遷図で以下
その内容について説明する。
化と温度の関係を示したガス消費量変遷図で以下
その内容について説明する。
今アルミニウム薄鍋(図示せず)で水を煮沸す
るとする。第1に温調比例ボタン17をセツト
し、次に最小絞りつまみ16を最小ガス消費量の
最低の弱Lに合せ、温度パネル14の薄鍋用14
―1に温度つまみをセツトする。しかる後に左バ
ーナ2用コツクつまみ11を左に廻すと回路電源
スイツチ21が入り電磁弁32と電子比例弁24
が全開したコツク(図示せず)から左バーナ2に
ガスが噴出される。同時に点火器駆動回路35が
作動しイグニツシヨンコイル36に印加された点
火プラグ(図示せず)と左バーナ2との間で点火
スパークを発生し左バーナ2に点火する。左バー
ナ2の炎で熱電対33が加熱され7mV以上の電
圧を発すると、着火時点火停止回路37が作動し
イグニツシヨンコイル36への電流は停止する。
一方温度センサー8は点火と同時に炎の熱により
A点より一時的に急上昇し第3図のAKLM線の
曲線に示す温度上昇を続ける。他方鍋内の水は実
線の如く初めA点より横這いで次で上昇曲線に示
す如き温度上昇を続ける、やがて水温が100℃近
辺例えば99.5℃(C点)になり温度センサー8が
103℃(L点)に達するこの間第4図に見る如く
V点からX点まで即ち温度センサー8は室温(A
点)より103℃(L点温度)まで全消費量で燃焼
する。即ち温度センサー(8)と薄鍋用14―1の設
定温度との電圧差を温度検出回路22で検知しな
がら電子比例弁24を初期全開保持回路23で最
大制限回路27の指示する最大消費量のガス量で
燃焼加熱を続ける。温度センサー8がL点温度に
達すると電子比例弁24のガス量を最小絞りつま
み16を弱Lにセツトしたときの最小制限回路2
8の指示通りの最小消費量で左バーナ2を燃焼続
けさせる。水温は100℃でEFの温度曲線を維持し
続ける。次で水が無くなり出すと鍋内はF点から
G点へと温度上昇し、温度センサー8もN点から
点までT1温度上昇する本例の場合10℃温度セ
ンサー8が設定温度より上ると電磁弁駆動回路に
より電磁弁32を閉じガスを止める。次で鍋及び
温度センサー8の温度が下降し、設定温度より
T2温度下降、本例では2℃下降すると再び点火
器駆動回路35が働き前述の如き左バーナ2への
点火を繰返す再点火したときのガス消費量は初期
の最大制限回路27の指示するガス量ではなく、
設定温度と温度センサー8の検知した温度差によ
り比例弁駆動回路26が決定する最大制限回路2
7と最小制限回路28の指示するガス量の間の適
切なガス量で加熱をするので第4図に見る如く
のガス量で最初燃焼し、次にの線を下降し
最小弱Lのガス消費量で燃焼加熱する。このよう
に初期から最初は設定温度に到達するまで最大消
費量でガスを燃焼させるその理由は水の沸点は
100℃と略一定であり、水の沸点を利用する調理
方法が多い。電子比例弁24は目的の温度近くな
ると比例制御域T3に入り、火力を弱めて火を消
さずに弱火で一定温度に調理物を維持しようとす
る目的に利用される。火を消さず弱火で調理する
ことは日常の調理に大変多く、一般には手動で家
庭に於て行われている行為である。設定温度近辺
の比例制御域T3で自動的に弱火にする電子比例
弁24方式のガス量調節方法も、若し第3図で温
度センサー8がK点で電子比例弁24が作動しガ
ス量も第4図の如くW点からy点へと変化してし
まうと、煮沸寸前の調理物の温度は第3図のB点
からD点へと温度上昇曲線が弛やかな勾配となり
設定温度到達までS分遅れることになる。例えば
100mの競争をしていてゴール近くで走るのを止
めて歩く如き結果となり、自動制御をしたことが
反対に不便になつてしまう。
るとする。第1に温調比例ボタン17をセツト
し、次に最小絞りつまみ16を最小ガス消費量の
最低の弱Lに合せ、温度パネル14の薄鍋用14
―1に温度つまみをセツトする。しかる後に左バ
ーナ2用コツクつまみ11を左に廻すと回路電源
スイツチ21が入り電磁弁32と電子比例弁24
が全開したコツク(図示せず)から左バーナ2に
ガスが噴出される。同時に点火器駆動回路35が
作動しイグニツシヨンコイル36に印加された点
火プラグ(図示せず)と左バーナ2との間で点火
スパークを発生し左バーナ2に点火する。左バー
ナ2の炎で熱電対33が加熱され7mV以上の電
圧を発すると、着火時点火停止回路37が作動し
イグニツシヨンコイル36への電流は停止する。
一方温度センサー8は点火と同時に炎の熱により
A点より一時的に急上昇し第3図のAKLM線の
曲線に示す温度上昇を続ける。他方鍋内の水は実
線の如く初めA点より横這いで次で上昇曲線に示
す如き温度上昇を続ける、やがて水温が100℃近
辺例えば99.5℃(C点)になり温度センサー8が
103℃(L点)に達するこの間第4図に見る如く
V点からX点まで即ち温度センサー8は室温(A
点)より103℃(L点温度)まで全消費量で燃焼
する。即ち温度センサー(8)と薄鍋用14―1の設
定温度との電圧差を温度検出回路22で検知しな
がら電子比例弁24を初期全開保持回路23で最
大制限回路27の指示する最大消費量のガス量で
燃焼加熱を続ける。温度センサー8がL点温度に
達すると電子比例弁24のガス量を最小絞りつま
み16を弱Lにセツトしたときの最小制限回路2
8の指示通りの最小消費量で左バーナ2を燃焼続
けさせる。水温は100℃でEFの温度曲線を維持し
続ける。次で水が無くなり出すと鍋内はF点から
G点へと温度上昇し、温度センサー8もN点から
点までT1温度上昇する本例の場合10℃温度セ
ンサー8が設定温度より上ると電磁弁駆動回路に
より電磁弁32を閉じガスを止める。次で鍋及び
温度センサー8の温度が下降し、設定温度より
T2温度下降、本例では2℃下降すると再び点火
器駆動回路35が働き前述の如き左バーナ2への
点火を繰返す再点火したときのガス消費量は初期
の最大制限回路27の指示するガス量ではなく、
設定温度と温度センサー8の検知した温度差によ
り比例弁駆動回路26が決定する最大制限回路2
7と最小制限回路28の指示するガス量の間の適
切なガス量で加熱をするので第4図に見る如く
のガス量で最初燃焼し、次にの線を下降し
最小弱Lのガス消費量で燃焼加熱する。このよう
に初期から最初は設定温度に到達するまで最大消
費量でガスを燃焼させるその理由は水の沸点は
100℃と略一定であり、水の沸点を利用する調理
方法が多い。電子比例弁24は目的の温度近くな
ると比例制御域T3に入り、火力を弱めて火を消
さずに弱火で一定温度に調理物を維持しようとす
る目的に利用される。火を消さず弱火で調理する
ことは日常の調理に大変多く、一般には手動で家
庭に於て行われている行為である。設定温度近辺
の比例制御域T3で自動的に弱火にする電子比例
弁24方式のガス量調節方法も、若し第3図で温
度センサー8がK点で電子比例弁24が作動しガ
ス量も第4図の如くW点からy点へと変化してし
まうと、煮沸寸前の調理物の温度は第3図のB点
からD点へと温度上昇曲線が弛やかな勾配となり
設定温度到達までS分遅れることになる。例えば
100mの競争をしていてゴール近くで走るのを止
めて歩く如き結果となり、自動制御をしたことが
反対に不便になつてしまう。
第3図、第4図において、T3は電子比例24
の比例制御域を示し、この比例制御域T3の温度
は6℃としている。そこで設定温度より或温度、
本例では25℃低い温度センサー8の温度より点火
加熱を開始したり、或いは調理物の追加により25
℃以上の温度下降があつたときは早く加熱するた
めに初期全開保持回路23の働きで設定温度に達
するまで全消費量で燃焼し電子比例弁24による
ガス量を調節させないようにし便利な電子比例弁
24方式の欠点を除いたものである。なお、温度
センサ8の設定温度より低い25℃以内の温度から
の加熱や温度降下では比例制御域T3に入り、第
3図で温度センサ8の温度がK点で電子比例弁2
4が作動し、K点からM点に向い調理物はB点か
らD点に向う。ガス量は第4図のW点からY点へ
と次第に減少され最小ガス量に絞られる。この場
合は一度沸騰に達して調理物が入れられ弱火とな
つているが、沸騰のやや手前の温度であり、調理
物は十分に煮えるものであり、設定温度L点で再
沸騰に達しても弱火のため煮こぼれが全く生じな
い。しかして設定温度より温度センサー8が10℃
高くなるとガスを止め、2℃低くなると再点火し
電子比例制御された火力で加熱され最終には弱火
で加熱を続けるが、調理物に水気が無くなつたと
き焦がすことなく設定温度近くで保持できる利点
を有している。この温度と火力との関係は天ぷら
その他温度精度を必要とする調理に対して精度高
く自動的に適温に合つた火力で加熱調理すること
ができる電子比例制御方式の利点に初期加熱速度
の速さを助長するものである。煮沸温度を容器の
種類に応じて選択できる温度パネル14に薄鍋用
14―1厚鍋用14―2土鍋14―3とに分かれ
ているのは、調理容器の材質と厚さにより沸騰時
の温度が容器外底面中央の温度が異なるためで1
mm以下のアルミニウム、ステンレス鋼製容器は
103℃近辺。3mm以上のアルミニウム製やホーロ
ー容器は106℃近辺であり、この実施例では薄鍋
用14―1は102℃、厚鍋用14―2は105℃、土
鍋14―3120℃の設定温度に変えている。も
し、厚鍋用14―2の設定温度105℃でアルミニ
ウム薄鍋の調理をすると内部が煮沸しているに拘
らず温度センサ8は沸騰温度105℃に達してなく
火力が全開のまゝで煮こぼれさせることがあり、
反対に薄鍋用14―1の設定温度102℃でホーロ
ー鍋で調理をすると温度センサ8は沸騰に達した
とみなし水温95℃位で早くも火力を弱にしてしま
うので煮沸温度に達するまで4、5分も掛ること
がある。従つて一般に煮沸きの多い食生活で使用
容器の種類で容易に選択できる専用設定を設けた
ことが大きな特徴である。
の比例制御域を示し、この比例制御域T3の温度
は6℃としている。そこで設定温度より或温度、
本例では25℃低い温度センサー8の温度より点火
加熱を開始したり、或いは調理物の追加により25
℃以上の温度下降があつたときは早く加熱するた
めに初期全開保持回路23の働きで設定温度に達
するまで全消費量で燃焼し電子比例弁24による
ガス量を調節させないようにし便利な電子比例弁
24方式の欠点を除いたものである。なお、温度
センサ8の設定温度より低い25℃以内の温度から
の加熱や温度降下では比例制御域T3に入り、第
3図で温度センサ8の温度がK点で電子比例弁2
4が作動し、K点からM点に向い調理物はB点か
らD点に向う。ガス量は第4図のW点からY点へ
と次第に減少され最小ガス量に絞られる。この場
合は一度沸騰に達して調理物が入れられ弱火とな
つているが、沸騰のやや手前の温度であり、調理
物は十分に煮えるものであり、設定温度L点で再
沸騰に達しても弱火のため煮こぼれが全く生じな
い。しかして設定温度より温度センサー8が10℃
高くなるとガスを止め、2℃低くなると再点火し
電子比例制御された火力で加熱され最終には弱火
で加熱を続けるが、調理物に水気が無くなつたと
き焦がすことなく設定温度近くで保持できる利点
を有している。この温度と火力との関係は天ぷら
その他温度精度を必要とする調理に対して精度高
く自動的に適温に合つた火力で加熱調理すること
ができる電子比例制御方式の利点に初期加熱速度
の速さを助長するものである。煮沸温度を容器の
種類に応じて選択できる温度パネル14に薄鍋用
14―1厚鍋用14―2土鍋14―3とに分かれ
ているのは、調理容器の材質と厚さにより沸騰時
の温度が容器外底面中央の温度が異なるためで1
mm以下のアルミニウム、ステンレス鋼製容器は
103℃近辺。3mm以上のアルミニウム製やホーロ
ー容器は106℃近辺であり、この実施例では薄鍋
用14―1は102℃、厚鍋用14―2は105℃、土
鍋14―3120℃の設定温度に変えている。も
し、厚鍋用14―2の設定温度105℃でアルミニ
ウム薄鍋の調理をすると内部が煮沸しているに拘
らず温度センサ8は沸騰温度105℃に達してなく
火力が全開のまゝで煮こぼれさせることがあり、
反対に薄鍋用14―1の設定温度102℃でホーロ
ー鍋で調理をすると温度センサ8は沸騰に達した
とみなし水温95℃位で早くも火力を弱にしてしま
うので煮沸温度に達するまで4、5分も掛ること
がある。従つて一般に煮沸きの多い食生活で使用
容器の種類で容易に選択できる専用設定を設けた
ことが大きな特徴である。
また最小制限回路28の最小消費量を強H中M
弱Lに変えることができるのは、左バーナ2を使
用すると設定温度になると最小消費量で加熱する
が、容器が大きく、量も多いときは弱L燃焼では
シチユウ等の調理では火力が弱く上面に膜ができ
て不都合である火力の煮沸泡で膜ができないよう
にすることが必要でそのためには電子比例弁24
付きであるがため火力が弱すぎるという不都合で
ある欠点を解消するための最小消費量の選択であ
る。
弱Lに変えることができるのは、左バーナ2を使
用すると設定温度になると最小消費量で加熱する
が、容器が大きく、量も多いときは弱L燃焼では
シチユウ等の調理では火力が弱く上面に膜ができ
て不都合である火力の煮沸泡で膜ができないよう
にすることが必要でそのためには電子比例弁24
付きであるがため火力が弱すぎるという不都合で
ある欠点を解消するための最小消費量の選択であ
る。
以上の如く一般に手動で行つている調理時の火
力調節を自動で行うために電子比例弁24を使
い、電子比例弁24の欠点を是正した煮沸容器別
温度設定できる温度パネル14、最小制限回路2
8の消費量を変更できる最小絞りつまみ16及び
設定温度と或温度差があるときの調理時の初期全
開保持回路23にて電子比例制御を変更させ早く
設定温度に導く回路等今までにない程その特徴を
有する自動温度制御の燃焼器を提供するものであ
る。
力調節を自動で行うために電子比例弁24を使
い、電子比例弁24の欠点を是正した煮沸容器別
温度設定できる温度パネル14、最小制限回路2
8の消費量を変更できる最小絞りつまみ16及び
設定温度と或温度差があるときの調理時の初期全
開保持回路23にて電子比例制御を変更させ早く
設定温度に導く回路等今までにない程その特徴を
有する自動温度制御の燃焼器を提供するものであ
る。
さらに設定温度より低い予め定めた温度以下
(点火時や温度降下時)になれば、初期全開保持
回路により最大ガス量で加熱され設定温度まで早
く到達できるとともに電子比例弁に対しバイパス
路を必要としないから、複雑なガス供給回路にな
らず簡単にできる。さらに、設定温度前後のきめ
こまかな加熱制御もできる。
(点火時や温度降下時)になれば、初期全開保持
回路により最大ガス量で加熱され設定温度まで早
く到達できるとともに電子比例弁に対しバイパス
路を必要としないから、複雑なガス供給回路にな
らず簡単にできる。さらに、設定温度前後のきめ
こまかな加熱制御もできる。
第1図は本発明の一実施例における自動温度制
御燃焼器の斜視図、第2図は同電気制御機能ブロ
ツク図、第3図は同温度上昇曲線図、第4図は同
ガス消費量遷化図である。 8……温度センサー、24……電子比例弁、2
6……比例弁駆動回路、27……初期全開保持回
路、31B……電磁弁駆動回路、32……電磁
弁。
御燃焼器の斜視図、第2図は同電気制御機能ブロ
ツク図、第3図は同温度上昇曲線図、第4図は同
ガス消費量遷化図である。 8……温度センサー、24……電子比例弁、2
6……比例弁駆動回路、27……初期全開保持回
路、31B……電磁弁駆動回路、32……電磁
弁。
Claims (1)
- 1 負荷を加熱するバーナと、負荷の温度を検出
する温度センサーと、前記バーナへ供給するガス
量を最大から比例制御する比例制御域と最小量を
規制できる電子比例弁と、開閉により前記バーナ
へのガスの供給および停止を行う電磁弁と、設定
温度を予め設定する温度設定手段と、前記温度設
定手段の設定温度より低い予め定めた温度以下に
温度センサの温度がある時から設定温度に達する
まで最大ガス量で供給するよう前記電子比例弁を
制御する初期全開保持回路と、前記設定温度より
予め定めた温度だけ高い温度を前記温度センサー
が検出すると前記電磁弁を閉成する電磁弁駆動回
路と、前記設定温度に達してからは最小ガス量に
するとともに前記設定温度とこれより低い予め定
めた温度の範囲内に温度センサーの温度がある
時、前記電磁弁を開成し、かつ前記温度センサー
の温度と設定温度の差に応じて前記比例制御域で
作動するよう前記電子比例弁を制御する比例弁駆
動回路とを備えた自動温度制御燃焼器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3074881A JPS57144818A (en) | 1981-03-03 | 1981-03-03 | Combustor with automatic temperature controller |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3074881A JPS57144818A (en) | 1981-03-03 | 1981-03-03 | Combustor with automatic temperature controller |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS57144818A JPS57144818A (en) | 1982-09-07 |
JPS6262254B2 true JPS6262254B2 (ja) | 1987-12-25 |
Family
ID=12312296
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3074881A Granted JPS57144818A (en) | 1981-03-03 | 1981-03-03 | Combustor with automatic temperature controller |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS57144818A (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62138103U (ja) * | 1986-02-24 | 1987-08-31 | ||
CN109185544A (zh) * | 2018-10-12 | 2019-01-11 | 重庆工商大学 | 一种家用天然气自动关气装置 |
JP7220085B2 (ja) * | 2019-01-28 | 2023-02-09 | リンナイ株式会社 | 加熱調理器 |
-
1981
- 1981-03-03 JP JP3074881A patent/JPS57144818A/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS57144818A (en) | 1982-09-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5310110A (en) | Heating apparatus and heating power control method | |
JPH0219378B2 (ja) | ||
KR101949913B1 (ko) | 냄비지름 자동 검출 기능을 갖는 가스레인지 및 이의 화력 자동 제어방법 | |
KR920008198B1 (ko) | 가스곤로의 제어장치 | |
JPS6262254B2 (ja) | ||
JP4014313B2 (ja) | 加熱調理器 | |
KR20110121908A (ko) | 중화 렌지용 컨트롤러 | |
JPS624611B2 (ja) | ||
JP5203866B2 (ja) | 炊飯調理器 | |
JPS649532B2 (ja) | ||
JP2837753B2 (ja) | 保温機能付き炊飯器 | |
JPS648244B2 (ja) | ||
JP2582986B2 (ja) | こんろの制御装置 | |
JPH05280740A (ja) | 調理装置 | |
JPS6327610B2 (ja) | ||
KR20130055091A (ko) | 가스레인지에서 압력밥솥 자동검지에 따른 과열방지방법 | |
JP2618105B2 (ja) | 燃焼機器の点火制御装置 | |
JPS6035443Y2 (ja) | 揚物製造機 | |
JPH0462315A (ja) | こんろの制御装置 | |
JPS59176521A (ja) | 調理器 | |
JPH0141377Y2 (ja) | ||
JPH09238846A (ja) | グリル装置 | |
JPH0581804B2 (ja) | ||
KR960000244B1 (ko) | 조리장치 | |
JPH027363Y2 (ja) |