JPS624611B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS624611B2
JPS624611B2 JP5894381A JP5894381A JPS624611B2 JP S624611 B2 JPS624611 B2 JP S624611B2 JP 5894381 A JP5894381 A JP 5894381A JP 5894381 A JP5894381 A JP 5894381A JP S624611 B2 JPS624611 B2 JP S624611B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
point
gas
temperature sensor
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP5894381A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57174627A (en
Inventor
Akira Gobi
Manabu Takada
Shojiro Inoe
Keiichi Mori
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP5894381A priority Critical patent/JPS57174627A/ja
Publication of JPS57174627A publication Critical patent/JPS57174627A/ja
Publication of JPS624611B2 publication Critical patent/JPS624611B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24CDOMESTIC STOVES OR RANGES ; DETAILS OF DOMESTIC STOVES OR RANGES, OF GENERAL APPLICATION
    • F24C3/00Stoves or ranges for gaseous fuels
    • F24C3/12Arrangement or mounting of control or safety devices
    • F24C3/126Arrangement or mounting of control or safety devices on ranges
    • F24C3/128Arrangement or mounting of control or safety devices on ranges in baking ovens

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Control Of Combustion (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はバーナと温度センサとの組合めのガス
コンロにおいて、一層使い勝手を便利にし、ガス
消費量の調節及び調理物の温度制御を適切に行な
わしめるガス自動温度制御燃焼器を提供する。
従来電気ヒーターを熱源とする温度制御式コン
ロが市販されているが、鍋外底面が凸形または凹
形時には、温度センサーと鍋外底面の接触が凸凹
接触になりやすく、多くの調理用容器は前記の如
く変形しているものが多いため、ヒーターと鍋底
の接触が悪く調理中、ヒーター温度は部分的に高
温となる。特に温度センサー近くのヒーター温度
が高温となると温度センサーは正常の時より早く
温度上昇する。従つて調理物は予定の温度より低
温であるに拘らず加熱が中断されてしまう不都合
を生じる。以上は電気ヒーターのセンターに温度
センサーが取り付けられた市販の電気自動温度制
御コンロの欠点である。
ガスコンロの自動温度制御は前述の如き調理容
器の外底面は電気自動温度制御コンロの如くヒー
ターと外底面の接触は無関係のため温度制御に不
都合を起さない。従つて自動温度制御時の精度が
高いといえる。しかし、調理容器の外底面の温度
を検知し、調理物の温度を間接的に制御するガス
自動温度制御コンロにおいては、調理内容により
常に一定燃焼量が必要なもの、また不要なものが
あり個々の調理にあつた温度制御が必要である。
本発明は以上の欠点を解消するもので以下実施
例について説明する。
第1図は本発明の実施例の自動温度制御を有す
る3口ガスコンロ1の外観図である。3口コンロ
には左バーナ2、右バーナ3、小バーナ4があり
各々ゴトク5,6,7があり、左バーナ2の中央
に温度センサー8があり、温度センサー8の外周
に防熱壁9が備えられている。3口コンロ1の前
面パネル10にガスコツクツマミ11,12,1
3があり、温度センサー8の温度設定のための温
度パネル14,温度つまみ15、ガス最小消費量
を選択する最小絞りつまみ16並びに調理物を或
温度に保つ作動を選択する温調比例ボタン17、
調理物が或温度に達したときガスの消火を選択す
る遮断ボタン18が前面パネル10に取り付けら
れている。また第2図の電気制御機能ブロツク図
で各回路及び各部品は3口コンロの内部に設置さ
れているが図示は省略する。第2図の電気制御機
能ブロツク図を説明すると19は100V商用電源
で、トランス20で24Vに電圧降下させる。21
はコツクつまみ11に取り付けられた回路電源ス
イツチで、24Vの交流電気は22の直流電源回路
で24Vの直流に変換され各回路の電源となつてい
る。14は前述の温度パネルで煮沸専用の薄鍋用
14―1、厚鍋用14―2、土鍋用14―3及び
50〜200℃の温調目盛であり、15は温度つまみ
であり、23は煮汁や水の沸点を利用する約100
℃の煮沸専用と50℃〜90℃,90℃〜200℃の3段
階の温調目盛範囲において、それぞれの信号を受
け温度巾範囲を制御する温度巾制御回路であり、
電磁弁駆動回路35に信号を与える。24は温度
検出回路で、温度パネル14の設定温度センサー
8との電圧変化とを比較減算する。25は設定温
度より或低い温度、本例では25℃低い温度から作
動したり、25℃以上の温度降下があつた場合に電
子比例弁26が設定温度より2℃低い温度になる
まで作動させないようにした初期全開保持回路で
ある。27は比例増巾回路、28は電子比例弁駆
動回路で電子比例弁26を通過する最大ガス量を
規制する最大制限回路29と最小ガス量を強
(H),中(M),弱(L)の三段階に規制する最
小制限回路30を備えている。31はLED32
の点滅報知回路で設定温度になつたときLED3
2を点灯させる回路である。
33は遮断ボタン18を押し遮断の状態で調理
をしたとき、温度センサー8が設定温度になつた
とき電磁弁34を閉の状態に閉保持する電磁弁保
持回路である。35は、ガスを開閉する電磁弁駆
動回路である。36は熱電対で、熱電対36の電
圧を検知する着火検知回路37と連結させてい
る。38は点火器駆動回路で、点火用イグニツシ
ヨンコイル39を作動させ左バーナ2に点火され
前記熱電対36が正規の起電力を発生したときイ
グニツシヨンコイル39への通電を停止させる着
火時IG停止回路40に連絡している。41はイ
グニツシヨンコイルを作動させる点火安全タイマ
ー。42はガスが遮断された後も左コツクつまみ
11を閉にすることの忘れ防止用のコツク止忘れ
防止タイマーで、忘れをブザー断続タイマー回路
43を経てブザー用発振回路44によりブザー4
5を嗚らす働きをする。
46は温度センサー8の回路が万一断線した場
合ブザー45を嗚らし断線を報知するためのセン
サー断線検知タイマーである。47は温調ボタン
17と遮断ボタン18で比例制御側と遮断側と選
択する切替スイツチを示す。以上が本実施例の3
口コンロの電気制御機能ブロツクの名称と働きを
述べたものである。
操作と動作について説明する。今、アルミニウ
ム薄平鍋で水を沸かすとする。第1に温調比例ボ
タン17をセツトし、次に最小絞りつまみ16を
最小ガス消費量の最低の弱(L)に合せ、温度つ
まみ15で煮沸専用14―1にセツトする。しか
る後に左バーナ2用コツクつまみ11を左に回す
と回路電源スイツチ21が入り電磁弁34と電子
比例弁26が全開し、左コツク(図示せず)から
左バーナー2にガスが噴出される。同時に点火器
駆動回路38が作動しイグニツシヨンコイル39
に印加され点火プラグ(図示せず)と左バーナ2
との間で点火スパークを発生し、左バーナ2に点
火する。左バーナ2の炎で熱電対36が加熱され
7mV以上の電圧を発すると着火時点火停止回路
40が作動しイグニツシヨンコイル39を停止す
る。一方、温度センサー8および水は温度上昇を
続ける。調理には、水の沸点を利用する調理方法
が多く、また、牛乳を沸かすなどの低温調理、さ
らに天プラなどの高温調理があり、常に一定燃焼
量が必要なもの、不要なものなど調理内容によつ
て温度制御,燃焼量制御が必要である。まず、
100℃設定温度セツトについて第3図の温度セン
サー8と水温の温度上昇を時間の経過で示した温
度上昇曲線図と、第4図の前記第3図の調理時の
ガス消費量の変化と温度の関係を示したガス消費
量変遷図で以下その内容について説明する。
温度センサー8は点火と同時に炎の熱によりA
点より一時的に急上昇し第3図の破線で示す温度
上昇を続ける。他方鍋内の水温は実線の如く初め
A点より横這いで次で上昇曲線に示す如き温度上
昇を続ける。やがて水温が100℃近辺例えば98℃
(B点)になり温度センサー8が101℃(C点)に
達すると第4図に見る如くZ点からY点まで即ち
温度センサー8は室温より101℃(C点温度)ま
で全消費量で燃焼する即ち温度センサー8と温度
パネル14の温度つまみ15の設定温度との電圧
差を温度検出回路24で検知しながら電子比例弁
26を切期全開保持回路25で設定温度の2℃低
い温度まで最大制限回路29の指示する最大消費
量で燃焼加熱を続ける。そして98℃(B点)から
は設定温度まで、電子比例弁駆動回路28が決定
する最大制限回路29と最小制限回路30の指示
するガス量の間の適切なガス量で加熱をする。つ
まり温度センサー8が103℃(D点)になるまで
第4図に見る如くYXのガス量で燃焼し、次いで
最小制限回路30の指示通りの最小弱(L)のガ
ス消費量で左バーナ2を燃焼続けさせる。また、
このとき調理材料を入れ温度センサー8の温度下
降し、設定温度より例えば1℃温度下降した場
合、設定温度と温度センサー8の検知した温度差
により電子比例弁駆動回路28が決定する最大制
限回路29と最小制限回路30の指示するガス量
の間の適切なガス量で加熱するので第4図に見る
ごとくWVのガス量で最初燃焼して、次にVXの
線を下降し最小弱(L)のガス消費量で左バーナ
2を燃焼させ続ける。水温は100℃でEFの温度曲
線を維持し続ける。一方温度センサー8はD点か
らG点へとT1度温度上昇し安定する。この温度
センサー8のG点の温度は、最小制限回路30の
最小消費量を強(H),中(M)と変化させても
D点よりのT1度は約7℃の温度上昇である。次
いで水が無くなり出すと鍋内はF点からH点へと
温度上昇し、温度センサー8もG点からI点まで
温度上昇する。温度センサー8の温度がI点の温
度になると電磁弁34を閉じガス止める。次いで
鍋及び温度センサー8の温度が下降し、J点,K
点へと至り、温度センサー8の温度がK点温度に
なつたときに再び点火駆動回路38が働き先述の
如き左バーナ2への点火を繰返す。ここで、電磁
弁34を閉じガスを止める温度センサー8の温度
(I点)は本例では設定温度より10℃高く、また
温度センサー8の温度が下降し、再び点火駆動回
路38が働く温度(K点でD点温度と同じ)を設
定温度とした。その理由は、水の沸点100℃と略
一定であり、水の沸点を利用する調理方法が多い
こと。また、火を消さず弱火で調理することは日
常の調理に大変多く、一般には手動で家庭に於い
て行われている行為である。つまり、火を消さず
弱火で調理するには、電磁弁34を閉じる温度セ
ンサー8の温度I点をG点より高くすればよい。
また鍋内の水が無くなつた場合、温度センサー8
の温度は上昇するがI点がG点より高すぎると火
災の原因となるので本例では設定温度より10℃高
く設定した。また、K点は水が無くなつた場合の
ことを考え設定温度とした。つまりI点温度とK
点温度の電磁弁34の閉と開の温度巾が10℃と広
い。また、再度点火を繰返しても左バーナ2に点
火されるガス消費量は第4図UXの最小制限回路
30の最小消費量である。
つぎに低温調理について述べる。50℃,60℃の
低温は牛乳を沸かすときに使用され、一定温度が
要求されるものである。第5図について、設定温
度50℃について説明する温度センサー8の温度と
水は100℃設定と同様の温度上昇を行ない、温度
センサー8の温度が設定温度の2℃低い温度の48
℃(M点)に達すまで全消費量で燃焼する。その
ときの水温(N点)は40℃である。そして、ガス
量は48℃の温度センサー8のM点温度から設定温
度の50℃O点までは電子比例弁駆動回路28が決
定する最大制限回路29と最小制限回路30の指
示するガス量の適切なガス量で加熱をする。そし
て最小制限回路30の指示するガス量は温度セン
サー8の温度がP点温度に達するまで加熱する。
温度センサー8の温度がP点温度に達すると電磁
弁34を閉じガスを止める。一方水温はN点の40
℃からややゆるやかに温度上昇してQ点温度まで
達する。そして電磁弁34を閉じた後やや上昇し
て横這いになる。温度センサー8の温度はP点か
ら下降し、R点温度になつたとき再び点火駆動回
路38が働き先述の如き左バーナ2へ点火する。
このように燃焼を繰り返しながら水温はS点温度
の設定温度に達する。本例では電磁弁34を閉じ
ガスを止める温度センサー8のP点温度を設定温
度より1℃高く、一方、左バーナ2へ点火する温
度センサー8のR点温度を設定温度より1℃低く
しP点温度とR点温度巾を小さくした。つまり、
問題は約40℃のN点温度から設定温度のS点温度
までの時間(t1時間)である。鍋内の水量が少な
いとき例えば200c.c.〜400c.c.は、ゴトク5から熱で
N点温度からS点温度までは数秒である。しか
し、水量が多いとN点温度からS点温度までの温
度上昇時間であるt1時間が非常に長い。これは温
度センサー8のP点温度とR点温度の巾(T2
度)が大きいほど電磁弁34の閉のガスを止めて
いる時間(t2時間)が長く水温上昇時間であるt1
時間が長くなるものでP点温度とR点温度の巾が
小さいほどよい。
次に、高温調理について説明する。主に高温調
理は天プラであり、160〜190℃の温度域で油を使
用する。また、温度精度もあまり必要としない。
例えば設定温度を180℃にセツトした場合、水と
同様の温度上昇を行ない、温度センサー8の温度
が設定温度の2℃低い温度で左バーナー2のガス
量を絞り始める。そして電磁弁34を閉,開しな
がら設定温度に維持する。鍋の中は油なので電磁
弁34の開閉温度巾が大きくても設定温度に達す
るのが早く問題ない。逆に温度巾が小さいと、電
磁弁34の開閉回数が非常に多く使用者に不快感
を与えるものである。本例では、温度センサー8
の温度が設定温度より3℃高くなつたとき電磁弁
34を閉じガスを止め、設定温度より3℃低くな
つたとき左バーナ2へ点火操作を行なうこととし
電磁弁34開閉の温度巾を6℃とした。
以上の様に、90℃以下と煮沸専用および90℃〜
200℃等複数の温度域で、電磁弁34を閉じガス
を止める温度センサー8の温度と、再び電磁弁3
4を開き点火操作する温度センサー8の温度、つ
まりガスの開閉(供給および停止)を制御する温
度センサー8の温度巾が個々に必要であり、この
温度巾を変更し得る温度巾制御回路23を備えた
ことを特徴とする自動温度制御燃焼器である。
また最小制限回路30の最小消費量を強
(H),中(M),弱(L)に変えることができる
のは、左バーナ2を使用すると設定温度になると
最小消費量で加熱するが、容器が大きく、量も多
いとき弱(L)では火力が弱わすぎて不都合であ
る欠点を解消するための最小消費量の選択であ
る。
以上の如く、一般に手動で行つている調理時の
火力調節を自動で行なうため電子比例弁26を使
い、最小制限回路30の消費量を変更できる最小
絞りつまみ16を有し、90℃以下の低温調理、
100℃前後の煮沸調理、110℃以上の高温調理に合
つた温度範囲を変更し得ることを有した、種々の
特徴をもつ自動温度制御の燃焼器を提供するもの
である。
【図面の簡単な説明】
第1図はガス自動温度制御3口コンロの斜視
図、第2図は同電気制御機能ブロツク図、第3図
は同100℃設定時の温度上昇曲線図、第4図は同
ガス消費量変遷図、第5図は同50℃設定時の温度
上昇曲線図である。 8…温度センサー、23…温度巾制御回路、2
6…電子比例弁、34…電磁弁。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 温度センサの設定温度に達するまでの或温度
    幅のみガス消費量を温度巾に比例して減少させる
    電子比例弁を有する自動温度制御燃焼器におい
    て、90℃以下と100℃前後並びに110℃以上等複数
    の温度域でそれぞれ温度範囲を変更し得ることを
    特徴とする自動温度制御燃焼器。
JP5894381A 1981-04-17 1981-04-17 Automatic temperature control combustor Granted JPS57174627A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5894381A JPS57174627A (en) 1981-04-17 1981-04-17 Automatic temperature control combustor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5894381A JPS57174627A (en) 1981-04-17 1981-04-17 Automatic temperature control combustor

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57174627A JPS57174627A (en) 1982-10-27
JPS624611B2 true JPS624611B2 (ja) 1987-01-31

Family

ID=13098907

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5894381A Granted JPS57174627A (en) 1981-04-17 1981-04-17 Automatic temperature control combustor

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS57174627A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0676848B2 (ja) * 1988-10-27 1994-09-28 松下電器産業株式会社 ガステーブル
US5813394A (en) * 1992-03-23 1998-09-29 Convenience Technologies, Inc. Cooking grill with moisture-insensitive flame detector
JP5701821B2 (ja) * 2012-06-13 2015-04-15 リンナイ株式会社 コンロ用バーナ
JP2019090544A (ja) * 2017-11-10 2019-06-13 株式会社ハーマン ガスコンロ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57174627A (en) 1982-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS624611B2 (ja)
JPS649532B2 (ja)
JP5203866B2 (ja) 炊飯調理器
JP4014313B2 (ja) 加熱調理器
JPS6262254B2 (ja)
KR940002719B1 (ko) 온도센서를 가진 조리기
CN110701639A (zh) 一种自动识别不同锅具的智能化煲汤方法及控制装置
JP3180079B2 (ja) 加熱調理器
JP2633493B2 (ja) 温度センサを有する調理器
KR930007396B1 (ko) 자동요리장치 제어회로
JP2582986B2 (ja) こんろの制御装置
JPS59176521A (ja) 調理器
KR960013115B1 (ko) 조리장치
JPS648244B2 (ja)
KR940008244B1 (ko) 온도센서가 부착된 가열조리기의 제어방법
JP3133975B2 (ja) 加熱調理器
CN214249711U (zh) 一种集成灶用的灶火控制电路
JPS6327610B2 (ja)
JPH05280740A (ja) 調理装置
JPH0141377Y2 (ja)
JP2637886B2 (ja) 加熱調理器
JP3993685B2 (ja) 加熱調理器
JPH0159505B2 (ja)
JPH0581804B2 (ja)
JPH04295512A (ja) 温度センサ付加熱調理器