JPS6261776A - 連鋳スラブの中心割れ部の溶断除去方法 - Google Patents

連鋳スラブの中心割れ部の溶断除去方法

Info

Publication number
JPS6261776A
JPS6261776A JP19957385A JP19957385A JPS6261776A JP S6261776 A JPS6261776 A JP S6261776A JP 19957385 A JP19957385 A JP 19957385A JP 19957385 A JP19957385 A JP 19957385A JP S6261776 A JPS6261776 A JP S6261776A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
center crack
crack
center
width
slab
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP19957385A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0570545B2 (ja
Inventor
Tatsu Hasegawa
長谷川 龍
Hidekazu Ichihashi
市橋 英一
Shikichi Iwasaki
岩崎 司祁仟
Chiharu Shirogane
白銀 千治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP19957385A priority Critical patent/JPS6261776A/ja
Publication of JPS6261776A publication Critical patent/JPS6261776A/ja
Publication of JPH0570545B2 publication Critical patent/JPH0570545B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、連鋳スラブを所定巾で縦断した場合に縦断
面に現われる中心割れを溶断除去する方法に関するもの
である。
(従来の技術) 周知の如く、連続鋳造された鋼スラブは、加工工程を経
て種々の鉄鋼製品とされる。近年の連鋳技術の発達によ
り表面品質、内部品質共にすぐれたスラブが安定して得
られるようになったが操業条件の変動等によっては、極
くまれではあるが表面欠陥・内部欠陥が発生することが
ある。
その欠陥の内の中心割れについては、スラブが縦断され
ずにそのま\加熱、圧延に供される場合には、中心割れ
は圧着されて特に問題とはならないが、例えば特公昭5
2−33053号に示されている如く、スラブが縦断さ
れた場合には中心割れが縦断面に現われる。この中心割
れが現われたスラブを、そのま\後工程へ供給すると、
加熱時に中心割れ内が酸化され圧着が不能となることか
ら、従来からこの中心割れ部を溶断除去することが行わ
れていた。第1図はその実際的作業例を示したもので、
lはスラブ、2は縦断面、3は中心割れ・4は縦断面に
現わtした中心割れであり、中心割れの巾(大きさ)(
W)を予測して所定巾で溶断5することにより中心割れ
3部を除去していたO (発明が解決しようとする問題点) 所が上記の方法では、現場的に中心割れの巾(司を正確
に予測することが困難で、その結果、(1)縦断巾を大
きく取り過ぎて歩留りの低下を来たす。
(2)縦断巾が狭い場合には複数回縦断する必要があり
、作業能率が低下すると共に溶断コストが嵩むといった
問題があり、正確に中心割れが溶断除去できる実際的な
方法が要望されていた。
本発明は上記の要望に応えるべく種々検討の結果発明さ
れたもので、本発明により極めて実際的な中心割れ部の
溶断除去方法が提案される。
(問題点を解決するための手段) 不発明の連鋳スラブの中心割11部の溶断除去方法は、
先っスラブの縦断面に現われた中心割れ部から、スラブ
の巾方向に向ってガス溶断を行なう。
このガス溶断時に発生する火炎の色調を良く観察すると
、成る時点から急激に火炎の色調が変化する。
この色調の変化点が中心割れ部と正常部の変化点である
ことを本発明者らは見出し、これKよって中心割れの巾
を知ることができた。しかるのち上記の如くして知り得
た中心割れ巾が除去できる巾で、常法にしたがってスラ
ブを縦溶断するものである。これにより中心割れを過不
足なく正確な巾で除去できる。
本発明方法の特徴とするところは、ガス溶断により発生
する火炎の色調の変化により中心割れ部と正常部との変
化点を知ることである。例えば溶断ガスとしてLPGi
用いた場合、中心割れ部を溶断しているときの火炎の中
心割れ相当」への色調は白色系統であるが、正常部にな
ると白色は消え火炎全体が赤橙色に変る。これは中心割
れ部内に空気が存在しているために火炎の部分的色調が
変化するものと考えられる。
以下本発明方法の一例を第2図により説明する。
第2図において1はスラブ、2は縦断面、3は中心割れ
、4は縦断面に現われた中心割れである。
本発明では、先づ縦断面に埃われた中心割れ部4から、
スラブ巾方向へ1個所又は複数個所のガス溶断6を実行
する。ガス溶断により発生した火炎7の色調を観察する
と、当初は中心割れ相当域7′の色調は白色である。そ
の内に火炎全体が赤橙色に変り、この色調が変化した時
点でこのガス溶断を止める。Wが除去すべき中心割れ3
の巾である。
次にこの巾Wでもって縦方向に溶断5することにより中
心割れ3部を除去するものである。
(実施例9 厚み250wn5巾2100mmのキルド鋼連鋳スラブ
を長さ7500 tmnVc横浴断後%溶断縦溶断した
。この内縦溶断面に中心割れが現われたスラブに対して
次の如く本発明方法を実施した。
(1)  中心割れ巾を知るためのガス溶断(alガス
溶断数: ユ個所 (C1火炎色調の変化: 部分白色→全体光燈色(d)
色調変化までの距離: 7O− (2)  中心割れを除去するためのガス溶断(縦折)
(al切捨溶断巾ニア5mm 上記の如〈実施した結果、中心割れ1]で正確に溶断す
ることができた。
(発明の効果) 以上の如く本発明方法によれば、中心割れ巾を簡単な実
際的手法により正確に知ることができて、中心割れを正
確に除去でき、連鋳スラブの処理作業に大きく寄与した
ものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来法の説明図、第2図及び第3図は本発明方
法の説明図である。 1・・・・・・スラブ 2・・・・・・縦断面 3.4・・・・・中心割れ 5・ ・・・ ・・切捨溶断 6・・・・・・中心割れ巾検知溶断 7・・・・・・火炎 出 願 人 新日本製鐵株式会社 餓2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 連鋳スラブの中心割れ部分を溶断して除去するにさいし
    、先づスラブ縦断面に現われた中心割れ部からスラブ巾
    方向に向けてガス溶断を行つて火炎の色調変化により中
    心割れ巾を知り、次いでこの中心割れを除去する巾で縦
    方向に溶断することを特徴とする連鋳スラブの中心割れ
    部の溶断除去方法。
JP19957385A 1985-09-11 1985-09-11 連鋳スラブの中心割れ部の溶断除去方法 Granted JPS6261776A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19957385A JPS6261776A (ja) 1985-09-11 1985-09-11 連鋳スラブの中心割れ部の溶断除去方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19957385A JPS6261776A (ja) 1985-09-11 1985-09-11 連鋳スラブの中心割れ部の溶断除去方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6261776A true JPS6261776A (ja) 1987-03-18
JPH0570545B2 JPH0570545B2 (ja) 1993-10-05

Family

ID=16410077

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19957385A Granted JPS6261776A (ja) 1985-09-11 1985-09-11 連鋳スラブの中心割れ部の溶断除去方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6261776A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007048255A1 (en) * 2005-10-27 2007-05-03 6457061 Canada Ltd. Method and apparatus for treating cracks in slabs

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007048255A1 (en) * 2005-10-27 2007-05-03 6457061 Canada Ltd. Method and apparatus for treating cracks in slabs

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0570545B2 (ja) 1993-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6261776A (ja) 連鋳スラブの中心割れ部の溶断除去方法
JP3801186B2 (ja) 多層サブマージアーク溶接による極厚溶接部材
US1967754A (en) Method of preparing laminated metal
JPH07178417A (ja) 耐破断特性に優れる板継ぎ溶接方法
JPS62286675A (ja) 鋼帯の多電極ガスシ−ルドア−ク溶接法
JPH0952183A (ja) 電子ビーム溶接方法
JP2938689B2 (ja) 熱間圧延における鋼片の接合方法
US3701876A (en) Proportioning girth reduction in high frequency welding of copper or copper base alloy tubing
JPS59169655A (ja) 鋳造片の中心部酸化防止方法
JP2689803B2 (ja) 鋼材の熱間接合方法
JP3461669B2 (ja) 熱間連続圧延鋼板の製造方法
JPS589788A (ja) 金属細径管の連続造管方法
JPS5870901A (ja) 熱間圧延におけるクロツプ減少圧延法
JP3126648B2 (ja) 連続熱間圧延方法
SU753571A1 (ru) Способ электрошлаковой сварки комбинированными электродами
JPH0299279A (ja) 厚鋼材の製造方法
JPH0852513A (ja) 溶接管の製造方法
JPS6044190A (ja) 大形鋼材の製造方法
SU969441A1 (ru) Способ ломки непрерывнолитой заготовки
JPH09155405A (ja) 連続熱間圧延方法
JPH0263683A (ja) マグ溶接方法
JPS58221633A (ja) 鋳込みクラツド鋼の製造方法
JPH01245965A (ja) 鋳片のバリを溶削する方法
JPS61238482A (ja) 棒鋼の接合方法
JPH02224856A (ja) シームレスパイプ用連続鋳造鋳片の製造方法