JPS6261672A - 筒状有機感光体の製造方法 - Google Patents

筒状有機感光体の製造方法

Info

Publication number
JPS6261672A
JPS6261672A JP20065585A JP20065585A JPS6261672A JP S6261672 A JPS6261672 A JP S6261672A JP 20065585 A JP20065585 A JP 20065585A JP 20065585 A JP20065585 A JP 20065585A JP S6261672 A JPS6261672 A JP S6261672A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylindrical support
cylindrical
support
rotating disk
organic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20065585A
Other languages
English (en)
Inventor
Heihachiro Oda
小田 平八郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP20065585A priority Critical patent/JPS6261672A/ja
Publication of JPS6261672A publication Critical patent/JPS6261672A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/05Organic bonding materials; Methods for coating a substrate with a photoconductive layer; Inert supplements for use in photoconductive layers
    • G03G5/0525Coating methods

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の技術分野〕 この発明は、電子写真複写機やレーザプリンタなどの一
構成部品として用いられる筒状有機感光体の製造方法に
係り、特に筒状支持体に有機感光物質を塗布する方法を
改良した筒状有機感光体の製造方法に関する。
〔発明の技術的背景とその問題点] 一般に、電子写真複写機やレーザプリンタの一構成部品
として用いられる筒状の有機感光体は、導電性筒状支持
体上に順次有機質の電荷発生物質層と電荷搬送物質層が
設けられた複合型が広く用いられている。
ところで、支持体上の感光物質層は、平滑かつ均一な所
定厚さに形成されることが望まれ、その形成方法として
、従来より、 Ss、 Si、 Cdおよびそれらの化
合物からなる無機質感光物質については、たとえば特公
昭57−27839号公報に示されているように、真空
蒸着、スパッタリング、イオンブレーティングなどの方
法で作られている。しかしこれらは、有機感光物質には
適用できない、また有機感光物質については、たとえば
特開昭53−111735号公報に記載されている浸漬
法、スプレー法、バーコータ法、アプリケータ法や、特
開昭54−10738号公報に示されているドクターブ
レード法、特開昭52−128372号公報に示されて
いる流延法などがあるが、これらは、はとんどシートな
ど平板状支持体に塗布する方法であって、筒状支持体に
対しては満足な結果が得られない。
通常、複合型の筒状有機感光体は、厚さ約2μ朧の電荷
発生物質層と、その上に塗布された厚さ約20μ閣の電
荷搬送物質層とで構成され、現在は、主として感光物質
の液槽中に筒状支持体を浸漬し、液面を静止状態に保ち
ながらこれを引き上げる浸漬法でおこなわれているが、
このような方法は、塗布スピードが遅く、量産に適さな
い、また2層目の電荷搬送物質を塗布するとき、下端部
側か長時間浸漬されるため、1層目の電荷発生物質が変
質し、部分的特性劣化をおこしやすい。
〔発明の目的〕
この発明は、筒状支持体に平滑かつ均一な所定厚さの有
機感光物質層を容易に形成できる筒状有機感光体の製造
方法を得ることにある。
〔発明の概要〕
中空または中実の導電性筒状支持体の側面に有機感光物
質を塗布して有機感光体を形成する筒状有機感光体の製
造方法において、上記導電性筒状支持体を、その中心軸
を回転中心軸として回転させながら、回転円板を塗装ヘ
ッドとする回転円板静電車装方式により上記導電性筒状
支持体の側面に上記有機感光物質を塗布することにより
、均一な所定厚さの有機感光物質層を容易に形成できる
ようにした。
〔発明の実施例〕
以下、図面を参照してこの発明を実施例に基づいて説明
する。
この実施例に示す筒状有機感光体は、複合型の感光体で
あって1表面が鏡面仕上げされたアルミニウムなどから
なる中空筒状の支持体の側面に。
まずクロル化ダイアンブルー、フェノキシレジンを含有
するシクロヘキサン溶液を塗布し、これを60〜70℃
で乾燥して厚さ0.2−2.0μ■の電荷発生物質層を
形成し、つぎにこの電荷発生物質層上に、ヒドラゾン、
ポリカーボネイトを含有するトリクロルエタン溶液を塗
布してこれを同様に乾燥し。
厚さ18〜20μ鳳の電荷搬送物質層を形成することに
より得られる。
これら各感光物質の塗布は、静電塗装によっておこなわ
れ、第[(A)および(B) [に示すように、筒状支
持体(1)を回転円板型静電塗装装置の塗装ヘッドを構
成する回転円板(2)の回転中心を中心とする円周に沿
って、回転(自転)させながら周回する如く移動させな
がら塗布される。この筒状支持体(1)の移動は、たと
えば第2図に示すように、筒状支持体(1)を支持する
支持台(3)に取り付けられたスプロケット(4)を上
記円周に沿って走行するチェーン(5)に係合させ、上
記支持台(3)をガイドに沿って移動させることにより
得られる。
上記塗装ヘッドの回転円板(2)は、上記支持台(3)
に支持された筒状支持体(1)の中心軸に対して一定角
度傾斜し、第2図に破線(6)で示すように、その傾斜
方向前端周側部から吐出噴霧される感光物質の微粒子が
上記回転円板(2)の感光物質塗布領域(7)の前端に
到達するようになっている。
塗装は、塗装ヘッドおよび筒状支持体(1)のいづれか
一方を接地し、他方を高圧電源(9)に接続して、それ
らの間に所要の静電界を形成するとともに、感光物質タ
ンク(10)からポンプ(11)を介して上記塗装ヘッ
ドに感光物質を圧送することによりおこなわれる。ポン
プ(11)の圧送により回転円板(2)の周側部から吐
出する感光物質は、帯電微粒子となって筒状支持体(1
)に向って飛散する。
かくして筒状支持体(1)を回転させながら上記回転円
板(2)のまわりを周回する間に、その塗布領域(7)
に感光物質が塗布される。
筒状支持体(1)に均一な皇布層を形成するためには、
その塗装空間を変動少く安定に保持することが必要であ
るが、上記のようにすると、塗装ヘッドの回転円板(2
)は、定位置で静かに高速回転するのみで空気を乱すこ
とはなく、−力筒状支持体(1)は、移動してもほとん
ど空気を乱すことがないので、均一な感光物質層を形成
することができる。また感光物質層の膜厚は、塗布する
感光物質溶液の濃度や粘度、回転円板(2)からの吐出
量筒状支持体(1)の移動速度などを調整することで容
易に所要の厚さにすることができる。
以上、複合型の筒状有機感光体の製造方法の一例につい
て述べたが、筒状支持体に塗布する有機感光物質は上記
実施例中に示したものに限定されない、また筒状支持体
は、中空でなく中実のものでもよい、またこの発明は、
複合型ではなく、一種類の有機感光物質を塗布して形成
される筒状有機感光体に対しても適用できる。
〔発明の効果〕
導電性筒状支持体を、その中心軸を回転中心軸として回
転させながら、回転円板を塗装ヘッドとする回転円板静
電塗装方式により、上記導電性筒状支持体の側面に有機
感光物質を塗布するようにしたので、均一な所定厚さの
有機感光物質層を有する筒状有機感光体を容易に製造す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図(A)およびCB)図は、それぞれこの発明の、
  一実施例である筒状有機感光体の製造方法を説明、
  するための要部構成を示す側面図および平面図、第
2図は塗装ヘッドの回転円板と筒状支持体との関係を示
す図である。 (1)・・・筒状支持体    (2)・・・回転円板
(3)・・・支持台      (4)・・・スプロケ
ット(5)・・・チェーン     (9)・・・高圧
電源(10)・・・感光物質タンク

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)中空または中実の導電性筒状支持体の側面に有機
    感光物質を塗布して有機感光体を形成する筒状有機感光
    体の製造方法において、 上記導電性筒状支持体をその中心軸を回転中心軸として
    回転させながら回転円板を塗装ヘッドとする回転円板静
    電塗装方式により上記導電性筒状支持体の側面に上記有
    機感光物質を塗布することを特徴とする筒状有機感光体
    の製造方法。
  2. (2)塗装ヘッドの回転円板はこの回転円板から吐出さ
    れる有機感光物質の微粒子が導電性筒状支持体の前端部
    方向に指向するように上記導電性筒状支持体の中心軸に
    対して傾斜していることを特徴とする特許請求の範囲第
    1項記載の筒状有機感光体の製造方法。
  3. (3)導電性筒状支持体はその中心軸を回転中心軸とし
    て回転しながら塗装ヘッドの回転円板の回転中心を中心
    とする円周上を移動することを特徴とする特許請求の範
    囲第1項記載の筒状有機感光体の製造方法。
JP20065585A 1985-09-12 1985-09-12 筒状有機感光体の製造方法 Pending JPS6261672A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20065585A JPS6261672A (ja) 1985-09-12 1985-09-12 筒状有機感光体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20065585A JPS6261672A (ja) 1985-09-12 1985-09-12 筒状有機感光体の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6261672A true JPS6261672A (ja) 1987-03-18

Family

ID=16428016

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20065585A Pending JPS6261672A (ja) 1985-09-12 1985-09-12 筒状有機感光体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6261672A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63249148A (ja) * 1987-04-03 1988-10-17 Toyo Ink Mfg Co Ltd 電子写真感光体の製造法
US4972569A (en) * 1987-11-30 1990-11-27 Mitsubishi Kasei Corporation Method for rotatingly transferring hollow cylindrical articles

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63249148A (ja) * 1987-04-03 1988-10-17 Toyo Ink Mfg Co Ltd 電子写真感光体の製造法
US4972569A (en) * 1987-11-30 1990-11-27 Mitsubishi Kasei Corporation Method for rotatingly transferring hollow cylindrical articles

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61163366A (ja) 像保持部材
JPS6261672A (ja) 筒状有機感光体の製造方法
JP2812755B2 (ja) 円筒状塗布体の製造方法
JPS6038982B2 (ja) 円柱形基体外周面への塗材塗布装置
JPS649622B2 (ja)
US5043187A (en) Coating method and apparatus for removing a sagging coating
JP2746304B2 (ja) 電子写真感光体
US4033293A (en) Developing device of an electrophotographic copying machine
JPS5886552A (ja) ドラム状像担持体部材
JPH0312261A (ja) 円筒状物体の塗布方法
JPS598773Y2 (ja) 感光体塗布装置
JPS6377060A (ja) 電子写真感光体の製造方法
JP2002102778A (ja) 膜形成方法および膜形成装置
JP3173474B2 (ja) 多孔状感光体およびその製造方法ならびに画像記録装置
JPH09299867A (ja) 円筒基体の浸漬塗布方法
GB2270574A (en) Making electrophotographic and ionographic members
JP2820280B2 (ja) ゴム被覆ローラの製造方法
JP2000056487A (ja) 電子写真用感光体及びその製造方法
JPH05181290A (ja) 電子写真感光体の製造方法
JPH0316673A (ja) 塗布装置
JPH0346545B2 (ja)
JPS5745579A (en) Photoreceptor drum for electrophotography
JPH05204172A (ja) 電子写真感光体の製造方法
JPS61178069A (ja) ドラム塗布方法
JPS61178060A (ja) ドラム塗布装置