JPS61178060A - ドラム塗布装置 - Google Patents

ドラム塗布装置

Info

Publication number
JPS61178060A
JPS61178060A JP1808285A JP1808285A JPS61178060A JP S61178060 A JPS61178060 A JP S61178060A JP 1808285 A JP1808285 A JP 1808285A JP 1808285 A JP1808285 A JP 1808285A JP S61178060 A JPS61178060 A JP S61178060A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coating liquid
coating
drum
container
storage container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1808285A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuya Kitaura
北浦 克也
Susumu Nakazawa
中沢 享
Eiji Nimura
栄司 丹村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Mita Industrial Co Ltd
Original Assignee
Mita Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mita Industrial Co Ltd filed Critical Mita Industrial Co Ltd
Priority to JP1808285A priority Critical patent/JPS61178060A/ja
Publication of JPS61178060A publication Critical patent/JPS61178060A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C3/00Apparatus in which the work is brought into contact with a bulk quantity of liquid or other fluent material
    • B05C3/18Apparatus in which the work is brought into contact with a bulk quantity of liquid or other fluent material only one side of the work coming into contact with the liquid or other fluent material

Landscapes

  • Coating Apparatus (AREA)
  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はドラムの塗布装置、特に、コーティング液の補
給時および/もしくはオーバーフロ一時にコーティング
液収容容器内のコーティング液面を安定した状態に保持
し、かつコーティング液の濃度変化や粘度変化を極小に
しうるドラム塗布装置に関する。
(従来の技術) 第2図に示すように、ドラム101にコーティング液1
02を塗布する装置100は1例えば、ドラム101の
外周面に接して設けられたコーティング液収容容器10
3に対しこのドラム101を軸方向に移動させることに
よりドラム101の外周面にコーティング液102を塗
布するよう構成されている。収容容器103の上方部に
は2例えば、2ケ所にコーティング液補給口105を有
する蓋106が設けられている。収容容器103の周壁
の所定位置には1例えば、1ケ所にオーバーフロー用の
排出孔107が設けられている。上記装置100におい
てドラム塗布時にコーティング液102の補給を行うと
すれば。
コーティング液102の液面104が揺動して、得られ
るドラム101のコート層に横座を生ずる。過剰のコー
ティング液102がオーバーフロー用排出孔107から
排出される際にも、コーティング液102の液面は乱さ
れ同様の現象を生ずる。
また、コーティング液102は溶剤として1例えば、テ
トラヒドロフランなどの揮発性の有機溶剤を使用してい
る。この溶剤の蒸気はドラム101と蓋106との間隙
を通じて逸散し、それにより溶剤の濃度や粘度が絶えず
変化している。したがって。
収容容器103内のコーティング液102と上記補給口
105から補給されたコーティング液102とはその濃
度や粘度が微妙に異なっている。すなわち。
収容容器103内のコーティング液102の濃度や粘度
は補給口105近傍とそれ以外の所とでは異なっている
。これが原因で、得られるドラム101のコート層に白
筋が発生する。さらに、オーバーフロー排出孔107付
近のコーティング液102のみが排出されるため、収容
容器103内のコーティング液102の濃度分布や粘度
分布が不均一になる。同じく、得られるドラム101の
コート層は不均一になる。このような不均一なコート層
を有するドラム101を1例えば、電子写真用感光体と
して用いた場合、感光体の帯電極性は不均一になり画像
むらが発生する。結局、鮮明な電子写真を供給し得ない
。したがって、上記装置100においては、ドラム塗布
時のコーティング液102の補給およびオーバーフロー
は行えず、装置100の停止時のみにしかコーティング
液102の補給およびオーバーフローができない。その
結果、塗布作業の能率が極めて悪い。
(発明が解決しようとする問題点) 本発明は上記従来技術の問題点を解決するものであり、
その目的は、コーティング液の補給時および/もしくは
オーバーフロ一時におけるコーティング液収容容器内の
コーティング液面の乱れを防止し、それによりドラムに
均一なコート層を形成しうるドラム塗布装置を提供する
ことにある。
本発明の他の目的は、コーティング液の補給時および/
もしくはオーバーフロ一時におけるコーティング液の濃
度変化や粘度変化を極小にし、それによりドラムに均一
なコート層を形成しうるドラム塗布装置を提供すること
にある。本発明のさらに他の目的は、ドラム塗布時にお
いてもコーティング液の補給および/もしくはオーバー
フローを行い得、それにより作業効率を向上させうるド
ラム塗布装置を提供することにある。本発明のさらに他
の目的は、簡単な構成でなり、容易に塗布操作を行いう
るドラム塗布装置を提供することにある。
(問題点を解決するための手段) 本発明のドラム塗布装置は、ドラム外周面に接して設け
られたコーティング液収容容器に対し該ドラムを軸方向
に移動させることにより該ドラム外周面にコーティング
液を塗布する装置であって。
該収容容器内の少なくとも一部に緩衝壁を設けて。
コーティング液補給時のコーティング液面の乱れを少な
くするようコーティング液補給領域を形成し、そのこと
により上記目的が達成される。
本発明装置は、さらに、上記収容容器周壁の上記コーテ
ィング液補給領域に対向する位置に該コーティング液補
給領域内のコーティング液をオーバーフローさせるため
の少なくとも一つの排出孔を設け、そのことにより上記
目的が達成される。
(実施例) 以下に本発明を実施例について述べる。
本発明塗布装置は1例えば、第1図に示すように、塗布
すべきドラム2の外周面に接して配置されるコーティン
グ液収容容器1を有する。収容容器1は1例えば、塗布
装置の枠体などの固定部に支持固定されている。収容容
器1内には、コーティング液13およびブレードなどの
塗布部材14が収容されている。この収容容器1内には
、さらに。
収容容器1の内周面全周に沿ってドラム2と同軸に緩衝
壁11が設けられ、収容容器1内をコーティング液補給
領域111とコーティング領域112とに両分している
。コーティング液補給領域111は収容容器1内周面側
に位置する。さらに、収容容器lの周壁10には、オー
バーフロー用の排出孔12が周壁10の全周に所定間隔
をおいて貫設されている。
緩衝壁11の上端には1例えば1周方向に延設部115
が設けられ、それを介して緩衝壁11は収容容器周壁1
0に支持される。延設部115には、上記コーティング
液補給領域111に対応する位置に適当な数のコーティ
ング液注入孔113が設けられる。この注入孔113は
図外のコーティング液供給手段に連結されている。緩衝
壁11の下端を介して上記コーティング液補給領域11
1とコーティング領域112とが連通している。それゆ
え、コーティング液補給領域111に供給されるコーテ
ィング液13および/もしくはオーバーフロー用排出孔
12から排出されるコーティング液13によってコーテ
ィング領域112内のコーティング液13の液面が揺動
されることはなく、安定した状態を保持しうる。コーテ
ィング液13の濃度変化や粘度変化も極小化される。
オーバーフロー用排出孔12は収容容器周壁10の全周
にわたり設けられているため、収容容器1内のコーティ
ング液面を常時一定の高さに保持すると同時にコーティ
ング液13を収容容器1外へ均等に排出させる。それに
より、コーティング領域112内のコーティング液13
の液面は、さらに、安定した状態を保持しうる。コーテ
ィング液13の濃度変化や粘度変化も極小に抑えられる
上記緩衝壁11の所定位置には周方向に複数の連通孔1
14が適宜設けられ、上記コーティング液補給領域11
1が上記コーティング領域112を介して収容容器1外
に連通される。それにより、コーティング液13がコー
ティング液注入孔113からコーティング液補給領域1
11へ円滑に供給される。同時に、コーティング液補給
領域111内の溶剤蒸気がこの連通孔114を通じてコ
ーティング領域112に供給されるため、コーティング
領域112内のコーティング液13中の溶剤の蒸発が軽
減される。それゆえ、ドラム2に塗布されるコーティン
グ液13の濃度変化や粘度変化が極小化される。
上記コーティング液補給領域111は必ずしも収容容器
1の内周面全周に沿って設けられる必要はなく、収容容
器1内の少なくとも一部に設けられても上記効果が達成
される。また、上記オーバーフロー用排出孔12は必ず
しも収容容器周壁10の全周にわたって設けられる必要
はなく、上記コーティング液補給領域111に対向する
位置に少なくとも1ケ所設けられればよい。それにより
、従来方法により製造されたドラムと比べ著しく高品質
のドラムを得ることができる。
さらに、上記収容容器周壁10の外周面にはオーバーフ
ロー用排出孔12に対応する位置にオーバーフロ一槽が
適宜設けられる。それにより、排出されたコーティング
液13が廃棄されることなく捕集される。このオーバー
フロ一槽は上記コーティング液補給領域111内に設け
ることも可能である。
コーティング液13としては1例えば、電子写真用感光
体に使用される感光液などが用いられる。
この感光液は光導電性顔料、樹脂および溶剤などからな
り速乾性を有する。塗布部材14としては。
コーティング液13に溶融されず、かつドラム2に密着
してドラム2を挟持しうる程度の可撓性を有する合成樹
脂製もしくはゴム製のブレードなどが適宜採用される。
塗布されるドラム2は筒状あるいは柱状であればよく、
その長さ、径、厚みおよび材質などには。
特に制限はない。例えば、電子写真用感光体に用いられ
るドラムの場合2円筒形状のアルミニウムなどが採用さ
れる。
上記塗布装置は1次のように機能する。まず。
モーターなどの駆動源により上下方向に駆動される載置
台5に2例えば、ドラム2と同一外径を有しドラム2の
一端に同軸に連結されるスペーサー3を載置する。スペ
ーサー3の上端に、さらに。
コーティング液13を塗布すべきドラム2を連結させる
。他方、載置台5の上方には、コーティング液収容容器
1が上記スペーサー3と同一形状を有する他のスペーサ
ー4を保持した状態で待機中である。次いで、スペーサ
ー3を介してドラム2を搭載した載置台5を上昇させ、
上方に待機中のスペーサー4に連結させる。そして、ス
ペーサー4が待機していた位置までスペーサー3を上昇
させるように載置台5を上昇させる。この間にドラム2
はコーティング液収容容器1によりその外周面が塗布さ
れる。次いで、スペーサー4およびドラム2を順次スペ
ーサー3から分離してコート液被覆ドラムが得られる。
次いで、載置台5が下降する。このとき、スペーサー3
は塗布部材14によりその位置に保持されている。
上記塗布工程の間、消費されたコーティング液量に相当
するコーティング液13が図外のコーティング液供給手
段から注入孔113を通じてコーティング液補給領域1
11へ連続的に補給されている。
このとき、緩衝壁11の存在によりコーティング領域1
12内のコーティング液13の液面は補給されたコーテ
ィング液13により乱されることなく安定した状態を保
持しうる。同時に、収容容器l内の過剰のコーティング
液13が収容容器周壁10の全周に素膜されたオーバー
フロー用排出孔12から収容容器l外へ均等に排出され
る。このときにも、上記と同様、コーティング領域11
2内のコーティング液13の液面は排出されるコーティ
ング液13により乱されることなく安定した状態を保持
しうる。コーティング液13の濃度変化や粘度変化も極
小化される。このようにして得られるドラム2には均一
なコート層が形成されている。ロフト間のばらつきも極
小化されている。上記工程を繰り返すことによりドラム
2の連続塗布が行われうる。
被覆ドラムには、その後、約100℃で1時間の乾燥処
理が施され、乾燥後の層厚が10μm〜15μmの均一
な感光体ドラムが得られる。
(発明の効果) 本発明によれば、このように、コーティング液収容容器
内に緩衝壁で両分されたコーティング液補給領域を設け
、そして収容容器周壁のコーティング液補給領域に対向
する位置にオーバーフロー用の排出孔を設けることによ
りコーティング液の補給時および/もしくはオーバーフ
ロ一時の収容容器内の液面の乱れが防止される。したが
って。
収容容器内のコーティング液の液面は安定した状態に保
持され、コーティング液の濃度変化や粘度変化も極小化
される。オーバーフロー用の排出孔を収容容器周壁の全
周に貫設することにより上記効果はさらに高められる。
その結果、得られるドラムには均一なコート層が形成さ
れ、横座や白筋も生じない。それに必要な装置は簡単な
構成でなり、かつ塗布操作も格別ではないため、安価に
塗布が行われる。さらに、ドラム塗布時においてもコー
ティング液の補給および/もしくはオーバーフローを行
いうるため連続操作が可蔭となり2作業効率は著しく向
上しうる。
4、ス面の簡単な云゛■ 第1図は本発明塗布装置の一実施例を示す要部正面断面
図、第2図は従来技術の一例を示す要部正面断面図であ
る。
1・・・コーティング液収容容器、2・・・ドラム、1
1・・・緩衝壁、12・・・オーバーフロー用排出孔、
13・・・コーティング液、111・・・コーティング
液補給領域。
以上

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、ドラム外周面に接して設けられたコーティング液収
    容容器に対し該ドラムを軸方向に移動させることにより
    該ドラム外周面にコーティング液を塗布する装置におい
    て、 該収容容器内の少なくとも一部に緩衝壁を設けて、コー
    ティング液補給時のコーティング液面の乱れを少なくす
    るようコーティング液補給領域を形成したドラム塗布装
    置。 2、前記コーティング液補給領域の上方にコーティング
    液供給手段が配置された特許請求の範囲第1項に記載の
    ドラム塗布装置。 3、前記緩衝壁が前記収容容器の内周面に沿って前記ド
    ラムと同軸に設けられた特許請求の範囲第1項に記載の
    ドラム塗布装置。 4、ドラム外周面に接して設けられたコーティング液収
    容容器に対し該ドラムを軸方向に移動させることにより
    該ドラム外周面にコーティング液を塗布する装置におい
    て、 該収容容器内の少なくとも一部に緩衝壁を設けて、コー
    ティング液補給時のコーティング液面の乱れを少なくす
    るようコーティング液補給領域を形成すると共に、該収
    容容器周壁の該コーティング液補給領域に対向する位置
    に該コーティング液補給領域内のコーティング液をオー
    バーフローさせるための少なくとも一つの排出孔を設け
    たドラム塗布装置。 5、前記コーティング液補給領域の上方にコーティング
    液供給手段が配置された特許請求の範囲第4項に記載の
    ドラム塗布装置。 6、前記緩衝壁が前記収容容器の内周面に沿って前記ド
    ラムと同軸に設けられた特許請求の範囲第4項に記載の
    ドラム塗布装置。 7、前記オーバーフロー用排出孔が前記収容容器の周壁
    全周に所定間隔をおいて設けられた特許請求の範囲第4
    項もしくは第6項に記載のドラム塗布装置。
JP1808285A 1985-01-31 1985-01-31 ドラム塗布装置 Pending JPS61178060A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1808285A JPS61178060A (ja) 1985-01-31 1985-01-31 ドラム塗布装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1808285A JPS61178060A (ja) 1985-01-31 1985-01-31 ドラム塗布装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61178060A true JPS61178060A (ja) 1986-08-09

Family

ID=11961722

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1808285A Pending JPS61178060A (ja) 1985-01-31 1985-01-31 ドラム塗布装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61178060A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4964366A (en) * 1987-10-30 1990-10-23 Sharp Kabushiki Kaisha Apparatus for the production of photoconductive components for use in electrophotography
US9074522B2 (en) 2012-08-24 2015-07-07 Eberspaecher Exhaust Technology Gmbh & Co. Kg Four-way exhaust gas valve

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4964366A (en) * 1987-10-30 1990-10-23 Sharp Kabushiki Kaisha Apparatus for the production of photoconductive components for use in electrophotography
US9074522B2 (en) 2012-08-24 2015-07-07 Eberspaecher Exhaust Technology Gmbh & Co. Kg Four-way exhaust gas valve

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3406660A (en) Apparatus for the electrostatic atomization of liquids
US3683852A (en) Electrophotographic developing apparatus
JPS61178060A (ja) ドラム塗布装置
JPS61178061A (ja) ドラム塗布装置
JPH0752296B2 (ja) 塗布方法
JPH01118140A (ja) 電子写真感光体の製造装置
JPS61178069A (ja) ドラム塗布方法
JP4175453B2 (ja) 電子写真感光体の塗布装置、塗布方法及び電子写真感光体
JPS61178066A (ja) ドラム塗布方法
JPS61178067A (ja) ドラム塗布方法
JP3654320B2 (ja) 円筒基体の浸漬塗布方法
JPS6115766A (ja) ドラム塗工方法およびその装置
JPS6115767A (ja) ドラム塗布方法およびその装置
JPH0410943Y2 (ja)
JPH07303853A (ja) 電子写真用有機感光体成膜装置
JP2004101550A (ja) 電子写真感光体の製造方法
JPH04243572A (ja) 塗布装置
JPS61178064A (ja) ドラム塗布方法
US2600565A (en) Apparatus for treating sound tracks of color film
JPH10244195A (ja) 浸漬塗布装置
JPH0212155A (ja) 感光体ドラム等の浸漬塗布法及び塗布装置
JPH0330859A (ja) 塗布装置
JPH06320089A (ja) 電子写真用感光体の感光層塗布装置と感光体の製造方法
JP2008136898A (ja) 塗布方法
JPH0934136A (ja) 電子写真感光体の製造方法およびその製造装置