JPS6261156A - 自動取引装置 - Google Patents

自動取引装置

Info

Publication number
JPS6261156A
JPS6261156A JP60202030A JP20203085A JPS6261156A JP S6261156 A JPS6261156 A JP S6261156A JP 60202030 A JP60202030 A JP 60202030A JP 20203085 A JP20203085 A JP 20203085A JP S6261156 A JPS6261156 A JP S6261156A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
change
screen
picture
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60202030A
Other languages
English (en)
Inventor
Takumi Nakano
仲野 巧
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP60202030A priority Critical patent/JPS6261156A/ja
Publication of JPS6261156A publication Critical patent/JPS6261156A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 本発明は案内表示に基づき取引を遂行する自動取引装置
であって、 変更データの入力手段を設け、入力された変更データを
テーブル化するとともに、画面表示の際、該テーブルを
参照して変更画面を編集し表示するものである。
〔産業上の利用分野〕
本発明は自動取引装置に係わり、特に案内画面の変更操
作に関する。
近年、操作案内画面を表示して、取引を遂行する自動取
引装置が普及している。
この自動取引装置の中、振込機等では、振込先。
受取人等入力すべき取引情報が多く、操作案内とともに
振込先支店名等のメニューを表示し、タッチパネル等に
より選択入力せしめている。
そのため支店等の取引情報の変更があれば、メニュー画
面も変更する必要があり、画面データはフロッピィディ
スク等の外部記憶に格納されて更新できるようになって
いる。
しかし大幅な変更以外、例えば地域的に限られた一部の
変更等は定期的にまとめて更新される場合が多く、その
間廃止された支店名が表示され選択されても取引ができ
ないという問題点があった。
そのため簡易に画面変更ができる自動取引装置が求めら
れている。
〔従来の技術〕
従来例を第3図(alの振込機能付きATM (自動預
金支払機)ブロック図を参照しつつ説明する。
本装置は頬人、払出2通帳記入、振込等の取引機能を有
し、取引種別、銀行名等を表示して、選択入力せしめる
ものである。
例えば振込の場合、 (1)預入、払出、振込の選択 (2)振込先の選択 地銀、都銀、信託の選択 都銀名(都銀を選択した場合、五十音順で表示) 支店名(五十音順で表示) (3)受取人情十に人力 氏名(五十音表示の選択) 電話番号(数字表示の選択) のごとく、順次メニューが表示され〔第3図(b)参照
〕、表示面に装着されたタッチパネル6を介して指示す
ることにより、そのメニューが人力される。
上記動作を第3図(alに従って説明する。
それぞれの画面データおよびメニュー名と表示位置とを
対応せしめた表示/キーパターン情報はフロッピィディ
スク8に格納されており、取引遂行に従って順次画面デ
ータメモリ13に格納されて表示される。
それぞれのメニューは上記表/キーパターン情報に基づ
いた表示位置に表示され、タッチパネル6に指で触れた
位置がタッチパネル制御部7により解析され、前記表示
/キーパターン情報と対比されて入力メニューが識別さ
れる。
上記動作は所定の取引順序に従って行われ、入力が完了
するとセンターと通信して取引を遂行する。
なお第3図(alにおいて、2は通帳に記入する通帳印
字部、3はカードの読取り、レシートの発行等を行うカ
ードレシート部、11はコイン預入払出部、12は紙幣
預入払出部、IOはホストと通信を行う通信制御部で、
以上により振込機能付きA T Mを構成している。
〔発明が解決しようとする問題点〕
前述したように画面データは、支店の追加、境面等に対
処せしめるため、フロッピィディスク8に格納されてい
るが、大幅な変更以外は定期的な交換により行われてい
る。
そのため、その間センターでは変更されているにもかか
わらず、自動取引装置では旧画面で案内表示することに
なり、取引不能の状態が発生する可能性がある。
本発明は上記問題点に鑑み、簡易に画面変更が可能な自
動取引装置を提供することにある。
〔問題点を解決するだめの手段〕
上記目的のため、本発明の自動取引装置は第1図原理説
明図に示すように、 画面データの内容の追加および削除を指示する変更デー
タを入力する手段(14)を設け、入力された該変更デ
ータをテーブル化する手段(15)と、 表示の際、前記外部記憶の当該画面データと該変更デー
タとに基づき変更画面データを作成し表示せしめる処理
手段(16)と を備えるものである。
〔作用〕
即ち、タッチパネルによる変更データ入力手段を設ける
とともに、入力された変更データをテーブル化しておく
画面表示の際、そのテーブルを参照し、変更が有る場合
は、フロッピィディスク内の元のデータを変更データに
基づいて編集するとともに、その変更画面に対応した表
示/キーパターン情報を作成して表示せしめる。
以上により簡易に画面の変更および変更画面による人力
が可能となり、フロッピィディスクが改版されるまでの
画面変更に対処することができる。
〔実施例〕
本発明の詳細を第2図に示す実施例に従って説明する。
第2図(alは変更テーブル例を示す図、第2図(bl
は実施例の振込機能付きATMのブロック図、第2図(
C)は変更動作フローチャート図、第2図(d)は表示
動作フローチャート図である。
第2図(blにおいて、 21は登録キー20を押下したとき動作する変更入力処
理部であり、後述するように、メニューを表示し、タッ
チパネル6で指定された変更データ入力を解読して変更
テーブル22を作成するもの、 22は変更テーブルであり、バッテリ保護されたメモリ
に格納されるもの、 23は変更画面処理部であり、メニュー表示の際、変更
テーブル22を検索して、変更が仔る場合は画面データ
メモリ13の画面データを編集するとともに、変更画面
に対応する表示/キーパターン情報を作成するもの、 であり、その他、第3図(alと同一符号は同一対象物
を表している。
(変更データ入力処理)第2図(C)参照画面データ(
図示せず)は画面ごとに、例えば支店名の場合、五十音
順に 銀行名 支店NO 漢字コード かなコード 表示位置 等から構成されており、変更テーブル22はその項目に
準じて作成される。
第2図(a)は変更テーブル22の1例を示すもので、
支店追加の場合は各項目をすべて入力せしめ、削除の場
合は漢字コード、かなコードは空白(クリア)とする。
変更データを入力する場合、登録キー20を押下し、変
更入力処理部21の指示する変更入力メニュー表示に従
って入力する。
即ち、追加、削除の選択表示に続いて人力項目の案内、
五十音または数字キーが表示され、タッチパネル6によ
り変更データを入力する。
変更入力処理部21は上記タッチパネル入力を解析し、
変更テーブル22を作成する。
(表示動作)第2図fdl参照 取引遂行における画面表示のとき、フロッピィディスク
8より順次画面データが画面データメモリ13に格納さ
れるが、変更画面処理部23はその都度変更テーブル2
2を検索し、該画面の変更の有無を判別して画面データ
メモリ13内の画面データの追加、削除処理を行う。
例えば支店名の変更は、五十音順にmWしそれに基づい
て表示位置を記入する。
表示制御部4は画面データメモリの上記変更画面データ
を読取り、文字パターンに変更しつつ、所定の表示位置
に表示する。
以上の結果、両面変更とともに、変更画面による取引情
報の入力が可能となる。
なお実施例では変更データ入力方法としてタッチパネル
を使用したが、テンキーで入力してもよく、またセンタ
ーより通信制御部10を通じて変更テーブルを受信して
も同様に実施できる。
また第2図(blにおいて、変更入力処理部21、画面
変更処理部23は主制御部lに含めることができる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明は定期的に画面変更を行う
間の簡易な画面変更が可能な自動取引装置を提供するも
ので、該当する装置のみ画面変更を行って取引不能を回
避できるため、その経済的効果は効果は大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の詳細説明 第2図(allは変更テーブル例を表す図、第2図(b
lは実施例の振込機能付きATMのブロック図、 第2図(C1は変更人力動作フローチャート図、第2図
(d)は表示動作フローチャート図、第3図(Mlは従
来の振込機能付きATMのブロック図、 第3図(blは取引メニュー表示例を表す図、である0
図中、 lは主制御部、    2は通帳印字部、3はカード・
レシート部、 4は表示制御部、    5は表示部、6はタッチパネ
ル、 7はタッチパネル制御部、 8はフロッピィディスク、 9はフロッピィ制御部、 lOは通(g 1ill 8部、 11はコイン預入払出部、 12は紙幣預入払出部、 13は両面データメモリ、 14は変更入力手段、 15は変更人力処理手段、 16は変更画面作成手段、 17は追加データ、   18は削除データ、20は登
録キー、   21は変更入力処理部、22は変更テー
ブル、 23は変更画面処理部、である。 第 1 図 1し噌イイーー1ルイ5ト1乞禾1「口δ皐 ? 図(
(2) 喫方法今・j/)指しと決能4寸ATMのブロッ’7f
fi第 2fF(b) 支火\ブ1希〃・1¥70一碕ヤ斗図     東示j
w作フロー斗イード図第7 図(C)        
隼 2 図(dう隋仁棄の様込ギ曵1tイ寸、IJTI
”770ツ7ffl第 3 図 (θン 第 3 図cb)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 外部記憶に格納された複数の両面データに基づき案内画
    面を表示して取引を遂行する自動取引装置であって、 前記画面データの内容の追加および削除を指定する変更
    データを入力する手段(14)を設け、入力された該変
    更データをテーブル化する手段(15)と、 案内表示の際、前記外部記憶の該画面データと該変更デ
    ータとに基づき変更画面データを作成する処理手段(1
    6)と を備えることを特徴とする自動取引装置。
JP60202030A 1985-09-12 1985-09-12 自動取引装置 Pending JPS6261156A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60202030A JPS6261156A (ja) 1985-09-12 1985-09-12 自動取引装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60202030A JPS6261156A (ja) 1985-09-12 1985-09-12 自動取引装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6261156A true JPS6261156A (ja) 1987-03-17

Family

ID=16450759

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60202030A Pending JPS6261156A (ja) 1985-09-12 1985-09-12 自動取引装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6261156A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0447194U (ja) * 1990-08-24 1992-04-22

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58195268A (ja) * 1982-05-07 1983-11-14 Sharp Corp 電子レジスタ

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58195268A (ja) * 1982-05-07 1983-11-14 Sharp Corp 電子レジスタ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0447194U (ja) * 1990-08-24 1992-04-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4882582A (en) Touch panel input device
JP2000099801A (ja) 暗証番号の入力装置
JPH06266931A (ja) 自動取引装置
JPS6261156A (ja) 自動取引装置
JPH06266929A (ja) 自動取引装置
JPS63223868A (ja) 端末装置の取扱い業務管理方式
JPH06266930A (ja) 自動取引装置
JPS61193264A (ja) 自動振込み装置
JPH09161128A (ja) 自動取引装置
JPH10241011A (ja) 自動取引装置とその制御方法
JPH0485668A (ja) 電子機器
JPS62135948A (ja) 遠隔式端末保守方式
JPS63167990A (ja) デ−タエントリ方式
JPH05135251A (ja) 現金自動預金支払機のキー入力方式
JPH0397018A (ja) 処理状況表示装置
JPS6118090A (ja) 自動振込装置
JPH02236666A (ja) 履歴情報による現金自動取引方法
JPH03148794A (ja) 自動取引装置の顧客誘導方法
JPS60195670A (ja) 自動振込装置
JP2002215305A (ja) 入力装置
JPH05165869A (ja) 自動取引装置
JPH047723A (ja) 銀行端末用入力装置
JPH04195256A (ja) 口座開設システム
JPH0652399A (ja) 自動取引装置
JPS62290975A (ja) 自動振込処理装置