JPS6260840A - ろう付性良好な熱交換器用Al合金材 - Google Patents

ろう付性良好な熱交換器用Al合金材

Info

Publication number
JPS6260840A
JPS6260840A JP60198582A JP19858285A JPS6260840A JP S6260840 A JPS6260840 A JP S6260840A JP 60198582 A JP60198582 A JP 60198582A JP 19858285 A JP19858285 A JP 19858285A JP S6260840 A JPS6260840 A JP S6260840A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brazing
alloy
alloy material
heat exchanger
heat exchangers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60198582A
Other languages
English (en)
Inventor
Masazo Asano
雅三 麻野
Ken Toma
当摩 建
Masanao Iida
飯田 政尚
Shoji Takeuchi
竹内 章二
Isao Takeuchi
竹内 庸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MA Aluminum Corp
Original Assignee
Mitsubishi Aluminum Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Aluminum Co Ltd filed Critical Mitsubishi Aluminum Co Ltd
Priority to JP60198582A priority Critical patent/JPS6260840A/ja
Publication of JPS6260840A publication Critical patent/JPS6260840A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、熱交換器用Aえ合金材に係り、特にろう付温
度のような高温の状況下でも強度が高く、ろう付性良好
な熱交換器用Aえ合金材に関するものである。
[従来技術] 従来一般に、自動車をはじめとする各種の輸送機関のラ
ジェーター、クーラー等の熱交換器材としてアルミニウ
ム及びアルミニウム合金が多用されている。特にAA1
050材(99,5%以上Al 、同3003材(Aj
2.−Al2%Mn−0,15%Cu)などのものは、
フィン、管、又は、その他の成形体として各種の熱交換
器に組み立てられている。
しかし、フィンとなる従来材の/Al及びAえ合金材は
、管体へのろう付けに際しての加熱や製造時の治具によ
る拘束力、又は自重等によって変形し、ろう付後のフィ
ンの組み立そ形状を著しく変形し、さらには、装着困難
となるばかりでなく、熱交換器媒体流の乱れや熱伝達面
積の減少等により熱交換効率を低める等の好ましくない
問題点があった。ざらには、バイブ等に上記従来材を使
用するとろう材中に変形し、所定の寸法精度などが出な
くなり、設計通り組み立てられないといった欠点もあっ
た。
[発明の開示] 本発明者等は、かかる従来材の問題点に鑑みて、△え又
はA51合金中の微量成分の高温強度への影響について
種々検討を加えるうちに、従来Al又はAえ合金中に存
在するFe分が各種熱交換器部材中に0.2%(以下%
はすべて重量%を示す。)を越えて存在すると、材料の
B湿強度及びろう付は性に極めて有害であると点を見い
出し、本発明を完成したものである。その要旨とすると
ころは、(1)、Mn :0.4〜Al5%を含有し、
ざらにFe:0.001〜0.2%を含有し、残りがA
fLと不可避不純物よりなる熱交換器用A9..合金。
および、 ■、上記(1)記載の合金を芯材とし、この芯材の片面
あるいは両面にろう併用ろう材をクラッドしたことを特
徴とする熱交換器用Aえ合金ブレージングシート。に存
する。
つぎに、この発明の熱交換器用Aえ合金材の成分を上述
の如き成分範囲に限定した理由について説明する。
(a)、Mn成分 Mn成分は、室温中での強度を向上するだけでなく、ろ
う材中に炉内温度に保持された時の高温強度又は、ろう
付温度下でのフィンの耐垂下性の改善にプラス効果があ
る。その含有量が0.4%未満では、前記作用に所望の
効果が1qられない。
Al5%を越えると加工性が悪くなるばかりでなく、フ
ィンに要求される熱伝導性等を阻害することより、その
上限をAl5%と定めた。
(b)、Fe成分 Fe成分は、ろう付時の再結晶粒を微細化し、ろうの当
該フィンへの拡散、侵食等を容易にしたり、ブレージン
グシートの場合には、ろうの芯材中への移行を容易にす
るなどして部材の高温強度低下の原因となるので、その
上限を0.2%とした。また通常得られる地金純度より
、その下限を0.001%とした。尚本発明Al合金材
中の不純物として、Si、Cu、Mq等の不純物元素が
不可避的に含有する程度の量は許容されるものである。
又、ろう併用ろう材としては、通常JIS。
BA4045.4343及び4004等が使われている
[実施例1 つぎに、本発明の熱交換器用Al合金材を実施例により
比較例と共に説明する。第1表に示す化学成分の本発明
Al合金材(隘1〜6)及び比較従来合金材(隘7〜8
)の鋳塊(長さ2000mmx巾900mmx厚さ45
0mm)をそれぞれ温度590℃に24時間保持して均
質化処理して後、その上下各5mm厚だけ機械面前した
。このようにして、厚さ440mmとした面削鋳塊を潟
111510℃で熱間圧延して8mmとしIC後、冷間
圧延にて3mm厚とし、370℃、2時間の中間焼鈍を
はさんで、ざらに冷間圧延にて2mm厚とし、それぞれ
第2表の高温引張強度試験片陥、1〜8とした。
また、第1表の本発明Aえ合金材及び従来比較合金材の
面削鋳塊の上下面副面のそれぞれに厚さ55mmの、1
a−9,5%Si合金ろう材(J Is、BA4045
合金)を重ね合せて両側4隅部(計8ケ所)をスポット
的に溶接して仮付けし、以後前述のA見合金材製造の場
合と同様な手段により、それぞれ厚さ0.16mmの本
発明A見合金ブレージングシートおよび比較従来Aえ合
金ブレージングシート(第3表試験片、陽。1〜8)を
製造した。
ついで、これらの結果1aられた本発明A9!、合金材
及び比較従来へえ合金材について高温強度試験を行い、
その結果を第2表に示した。
高温強度試験は、平行部巾7mmx長さ15mmの各試
験片を600℃に保った大気炉に保持しつつ各試験片の
引張り強度を測定し、この値をはじめのそれぞれの試験
片の断面積で除して口出したものである。
つぎに本発明A之合金ブレージングシート及び比較従来
A5/、合金ブレージングシートのそれぞれから長さ1
00mmx巾30mmx厚さ0.16mmの試験片を切
り出し、第1図概略側面図で示されるように、館記試験
片(1)をその長さ方向に30mmがステンレス鋼製台
■から突き出るように固定し、温度610℃にそれぞれ
1分、2分。
4分及び8分間保持の各条件で加熱し、前記各試験片(
1)の垂下値(Δh)を測定した。これらの測定値を第
3表に示した。
第2表及び第3表に示す結果から明らかなように、本発
明Al合金材及び本発明Al合金ブレージングシートは
、いずれも比較従来A、L合金材及び従来A51合金ブ
レージングシートに比して著じるしく優れた高温特性を
示している。
ついで、ろう付性の評価試験は、前記本発明Al合金ブ
レージングシート及び比較従来A9.合金ブレージング
シートより、それぞれ長さ100mmx巾30mmXJ
’;[さ0.16mmの試験片を切り出しAlOXl 
0− ’ Torrの真空中に610℃で5分間垂直に
吊り保持した後取り出し、次式で示す方法でろうの流動
係数(K)を算出し、ろう付性を評価した。(第2図参
照) t o −t、a 一 えり+Lり この式でKは流動係数を表わすが、ろう付加熱前のブレ
ージングシートの板厚(to)とろう付加熱侵の板厚(
ts)との差をクラッドした各ろう材層の厚さくえη及
び120)の和で除した値で示される。従って数値の大
なる方がろうの流動性が良いといった評価となる。
第3表に示す結果から明らかなように、本発明Aえ合金
ブレージングシートはいずれの場合もすぐれたろう付性
を示したのに対して、比較従来/Al合金ブレージング
シートは劣ったものであった。
[効 果] 上述のように、本発明熱交換器用Aえ合金材又は、本発
明Af1合金ブレージングシートは、いずれも優れた高
温強度とろう付性を有するので、これらの材料を熱交換
器のフィン材として使用した場合や管材その他の形状で
熱交換器として組み立てた場合に於いても、設計通りの
寸法と形状を保持でき、冷却又は加熱を効率よく行うこ
とができ、性能及び寿命の向上がはかれるなど有用な効
果がもたらされるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、耐垂下性試験を示す概略側面図。第2図は、
ろう付性評価試験の説明図である。第1図において、 1及び1′ :耐垂下性試論片、 2ニステンレス鋼製台、 Δh:垂下値、 第2図において、 to=ろう付加熟語の板厚、 tB:ろう付加熱後の板厚、 ’;1wJニ一方のクラッドろう材の厚さ、えJ:他方
のクラッドろう材の厚さ、 3及び3゛: ブレーノングシートろう材、4; プレ
ーノングシート芯材。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1).Mn:0.4〜1.5重量%を含有し、さらに
    、Fe:0.001〜0.2重量%を含有し、残りがA
    lと不可避不純物よりなることを特徴とする熱交換器用
    Al合金材。
  2. (2).Mn:0.4〜1.5重量%を含有し、さらに
    、Fe:0.001〜0.2重量%を含有し、残りがA
    lと不可避不純物よりなるAl合金材を芯材とし、該合
    金材の片面又は両面にろう付用ろう材をクラッドしたこ
    とを特徴とする熱交換器用Al合金ブレージングシート
JP60198582A 1985-09-10 1985-09-10 ろう付性良好な熱交換器用Al合金材 Pending JPS6260840A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60198582A JPS6260840A (ja) 1985-09-10 1985-09-10 ろう付性良好な熱交換器用Al合金材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60198582A JPS6260840A (ja) 1985-09-10 1985-09-10 ろう付性良好な熱交換器用Al合金材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6260840A true JPS6260840A (ja) 1987-03-17

Family

ID=16393572

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60198582A Pending JPS6260840A (ja) 1985-09-10 1985-09-10 ろう付性良好な熱交換器用Al合金材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6260840A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58113347A (ja) * 1981-12-25 1983-07-06 Kobe Steel Ltd ろう付アルミニウム製熱交換器
JPS60211056A (ja) * 1984-04-05 1985-10-23 Furukawa Alum Co Ltd ブレ−ジング用アルミニウム薄板の製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58113347A (ja) * 1981-12-25 1983-07-06 Kobe Steel Ltd ろう付アルミニウム製熱交換器
JPS60211056A (ja) * 1984-04-05 1985-10-23 Furukawa Alum Co Ltd ブレ−ジング用アルミニウム薄板の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4825507B2 (ja) アルミニウム合金ブレージングシート
JP5188115B2 (ja) 高強度アルミニウム合金ブレージングシート
US4749627A (en) Brazing sheet and heat exchanger using same
JPH0320594A (ja) 熱交換器
US5217547A (en) Aluminum alloy fin material for heat exchanger
JPS6280246A (ja) 高温強度の優れた熱交換器用Al合金材
JP2640816B2 (ja) ろう付け性と耐食性にすぐれた熱交換器用Al合金複合フィン材
JPS6260840A (ja) ろう付性良好な熱交換器用Al合金材
JP2002161324A (ja) 成形性及びろう付け性に優れた熱交換器用アルミニウム合金フィン材
JPH06212331A (ja) 高強度、高耐食性アルミニウム合金ブレージングシート
JPH0347940A (ja) 熱交換器フィン用アルミニウム合金
JPH0210212B2 (ja)
JPH0559184B2 (ja)
JPH05171324A (ja) アルミニウム合金クラッドフィン材
JPH01159343A (ja) ろう付け性と耐食性にすぐれた熱交換器用Al合金複合フィン材
JP3291042B2 (ja) アルミニウム合金フィン材およびアルミニウム合金製熱交換器の製造方法
JPS6323260B2 (ja)
JPS63186846A (ja) アルミニウム合金製熱交換器用フイン材
JPS642657B2 (ja)
JPH02129337A (ja) アルミニウムフィン材
JP2002155332A (ja) 成形性及びろう付け性に優れた熱交換器用アルミニウム合金フィン材
JPS5971998A (ja) アルミニウム熱交換器
JPH029100B2 (ja)
JPH0357177B2 (ja)
JPS60187655A (ja) アルミニウム合金製熱交換器