JPS626063A - 鉄骨鉄筋コンクリ−ト構造物の梁施工方法 - Google Patents

鉄骨鉄筋コンクリ−ト構造物の梁施工方法

Info

Publication number
JPS626063A
JPS626063A JP14261485A JP14261485A JPS626063A JP S626063 A JPS626063 A JP S626063A JP 14261485 A JP14261485 A JP 14261485A JP 14261485 A JP14261485 A JP 14261485A JP S626063 A JPS626063 A JP S626063A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel
concrete structure
reinforced concrete
attached
assembled
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14261485A
Other languages
English (en)
Inventor
小野原 晃一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taisei Corp
Original Assignee
Taisei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taisei Corp filed Critical Taisei Corp
Priority to JP14261485A priority Critical patent/JPS626063A/ja
Publication of JPS626063A publication Critical patent/JPS626063A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は鉄骨鉄筋コンクリート構造物の梁施工方法に係
るものである。
(従来の技術) 従来この種の施工においては、鉄骨軸組の建方完了後、
吊足場等を利用して鉄筋や型枠を組立てていた。
(発明が解決しようとする問題点ン 従って前記従来の方法では多(の労力と時間とがかかる
上に、高所で作業が行なわれるので、安全上及び精度上
、問題があった。
(問題点を解決するための手段] 本発明はこのような問題点を解決するために提案された
もので、梁鉄筋が先組され、且つ梁コンクリート打設用
型枠が取付けられた梁鉄骨を吊上げ、鉄骨柱に接合する
ことt特徴とする鉄骨鉄筋コンクリート構造物の梁施工
方法に係るものである。
(作用ン 本発明においては前記したように、工場及び現場等にお
いて梁鉄骨に梁鉄筋を先組するとともに、梁コンクリー
ト打設用型枠を取付け、かくして予め構成された梁鉄筋
及び型枠付きの梁部材を現場に搬入して吊上げ、鉄骨梁
に取付けることによって鉄骨軸組の建方とともに、梁の
配筋、型枠工を行なうものである。
(発明の効果) このように本発明によれば鉄骨鉄筋コンクリート構造物
における梁部材を予め工場及び現場等で梁鉄骨に鉄筋が
先組されたものに、コンクリート打設用型枠を取付けて
構成することによって、高所作業を大幅に削減し、省力
化を図り、安全性を改善し5るものである。
なお前記したように、梁鉄筋及び梁コンクリート打設用
型枠が先組された梁鉄骨に、吊足場を取付けて同時に建
方を行なうことにより組立作業能率が向上し、現場にお
ける吊足場が少な(て済み、工期の大幅な短縮が図られ
るものである。
(実施例) 梁鉄骨部材(1)に梁主筋(2)及びスタラップ筋(3
)を先組し、(第3図参照ン更に梁コンクリート打設用
型枠(4)を取付ける。(第4図及び第5図参照)この
際、柱ブラケット(5)部分の梁主筋は建方する果肉に
取付け、またスタラップ筋(3)は梁端部にまとめてお
き、建方後に取付!Ifを行なうようにする。
このように予め前記各梁鉄筋(2バ3)、及び型枠(4
)を先組された梁部材(A)をクレン(6)で吊上げ、
鉄骨柱の)の柱ブラケット(5)と梁鉄骨部材(1)と
は高力ボルト等で接合し、梁主筋(2)はガス圧接にて
接合し、鉄骨鉄筋コンクリート構造物の躯体を組立てる
ものである。
なお前記したように梁鉄筋及び梁コンクリート打設型枠
を先組した梁部材(A)に吊足場(7)を取付け、(第
2図参照ン前記同様にして鉄骨鉄筋コンクリート構造物
の躯体を組立てるようにしてもよい。
このよ5・に前記実施例によれば梁鉄骨部材(1)に梁
主筋(2)及びスタラップ筋(3)並ニ梁コンクリート
打設用型枠(4)ン取付け、これを吊上げて鉄骨柱(至
)に取付けることによって鉄骨梁の建方と同時に配筋、
型枠の組立が行なわれろようにすることKよって高所作
業を大幅に削減し、省力化を図り、作業の安全性を向上
しうるものである。
また前記鉄骨梁に吊足場(7)ヲ取付けることによって
組立作業能率を向上し、現場における吊足場を節減し、
工期の大幅な短縮が可能となる。
以上本発明を実施例について説明したが、本発明は勿論
このような実施例だけに局限されるものではな(、本発
明の精神を逸脱しない範囲内で種々の設計の改変を施し
うるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る鉄骨鉄筋コンクリート構造物の梁
施工方法の一実施例の実施状況を示す正面図、第2図は
鉄部材に吊足場を装着した状態を示す正面図、第3図は
梁鉄骨に梁鉄筋を先組した状態を示す正面図、第4図及
び第5図は夫々梁鉄骨に更に梁コンクリート打設用型枠
を先組した状態を示す正面図盤に縦断側面図である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)梁鉄筋が先組され、且つ梁コンクリート打設用型
    枠が取付けられた梁鉄骨を吊上げ、鉄骨柱に接合するこ
    とを特徴とする鉄骨鉄筋コンクリート構造物の梁施工方
    法。
  2. (2)前記梁鉄骨に吊足場を取付けることを特徴とする
    特許請求の範囲第(1)項に所載の鉄骨鉄筋コンクリー
    ト構造物の梁施工方法。
JP14261485A 1985-07-01 1985-07-01 鉄骨鉄筋コンクリ−ト構造物の梁施工方法 Pending JPS626063A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14261485A JPS626063A (ja) 1985-07-01 1985-07-01 鉄骨鉄筋コンクリ−ト構造物の梁施工方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14261485A JPS626063A (ja) 1985-07-01 1985-07-01 鉄骨鉄筋コンクリ−ト構造物の梁施工方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS626063A true JPS626063A (ja) 1987-01-13

Family

ID=15319422

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14261485A Pending JPS626063A (ja) 1985-07-01 1985-07-01 鉄骨鉄筋コンクリ−ト構造物の梁施工方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS626063A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010144388A (ja) * 2008-12-18 2010-07-01 Haseko Corp 鉄骨鉄筋コンクリート造の躯体施工法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4521451Y1 (ja) * 1965-04-20 1970-08-26
JPS5758511A (en) * 1980-09-22 1982-04-08 Yamaha Motor Co Ltd Water cooling system for motorcycle engine
JPS58185856A (ja) * 1982-04-21 1983-10-29 清水建設株式会社 Src構造梁構築用の作業用足場兼支保工
JPS59220557A (ja) * 1983-05-27 1984-12-12 株式会社長谷川工務店 Src造建造物の骨組架構における足場仮設方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4521451Y1 (ja) * 1965-04-20 1970-08-26
JPS5758511A (en) * 1980-09-22 1982-04-08 Yamaha Motor Co Ltd Water cooling system for motorcycle engine
JPS58185856A (ja) * 1982-04-21 1983-10-29 清水建設株式会社 Src構造梁構築用の作業用足場兼支保工
JPS59220557A (ja) * 1983-05-27 1984-12-12 株式会社長谷川工務店 Src造建造物の骨組架構における足場仮設方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010144388A (ja) * 2008-12-18 2010-07-01 Haseko Corp 鉄骨鉄筋コンクリート造の躯体施工法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002089043A (ja) 鉄筋コンクリート構造物及び鉄骨鉄筋コンクリート構造物の構築工法
JPS626063A (ja) 鉄骨鉄筋コンクリ−ト構造物の梁施工方法
JP3008051B2 (ja) 型枠付鉄筋先組体及び型枠付鉄筋先組工法
CN217871707U (zh) 一种高空型钢悬挑模架支撑平台
JPH0673783A (ja) 鉄骨鉄筋コンクリート柱と鉄骨梁の施工工法
JP2812177B2 (ja) スリップフォーム工法による橋脚施工方法
JPH0517996A (ja) 建物の構築方法
JP3187618B2 (ja) 梁鉄筋の組み立て方法
JPS62178634A (ja) 構造物の軸組工法
JP3364185B2 (ja) 木質ラーメン組立用仮設足場および該仮設足場を用いた木質ラーメンの組立方法
JPH0447107B2 (ja)
JP2972955B2 (ja) 柱と梁の接合工法およびその構造
JPH0213694B2 (ja)
JPH02157360A (ja) 鉄骨鉄筋コンクリート造高層建築物の躯体構築方法
JPS6229673A (ja) 鉄骨鉄筋コンクリ−ト柱の施工法
JPS61158537A (ja) 鉄骨の建方工法
JP2804219B2 (ja) 鉄筋入り鋼管ユニットおよびそれを用いた建造物の構築方法
JPS61270462A (ja) 鉄筋コンクリ−ト構造の施工法
JPS6255377A (ja) 鉄筋コンクリ−ト構造物の鉄筋組立工法
JPS62260967A (ja) 鉄骨鉄筋コンクリート造用骨組の先組み方法
JPH1113141A (ja) 複合構造物の構築方法
JPH06185108A (ja) 小梁の構築方法
JPH0414536A (ja) 鉄筋コンクリート柱の構築方法
JPH0518114A (ja) 鉄骨鉄筋コンクリート構造建物の先組鉄筋工法
JPS63304847A (ja) 仮設鉄骨梁を利用した先組梁鉄筋吊下げ工法