JPS626049Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS626049Y2
JPS626049Y2 JP2958884U JP2958884U JPS626049Y2 JP S626049 Y2 JPS626049 Y2 JP S626049Y2 JP 2958884 U JP2958884 U JP 2958884U JP 2958884 U JP2958884 U JP 2958884U JP S626049 Y2 JPS626049 Y2 JP S626049Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transfer
transfer mechanism
banknote
banknotes
wrinkle smoothing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP2958884U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59165852U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2958884U priority Critical patent/JPS59165852U/ja
Publication of JPS59165852U publication Critical patent/JPS59165852U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS626049Y2 publication Critical patent/JPS626049Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Separation, Sorting, Adjustment, Or Bending Of Sheets To Be Conveyed (AREA)
  • Registering, Tensioning, Guiding Webs, And Rollers Therefor (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、紙幣のしわ伸ばし装置に関するもの
である。
すなわち、従来は紙幣のしわを伸ばす作業は手
作業であつて面倒であるばかりか、紙厚も薄く、
さらに流通券ともなると折れ癖(四つ折れが多
い)が多くて自動化は困難であつた。
一方、銀行などにおいては、紙幣の計数、支払
い、両替などの機械化が進んでおり、紙幣のしわ
伸ばし作業は必要不可欠なものとなつている。
他方、包装紙のような比較的強靭な厚紙のしわ
伸ばしをする装置も開発されてはいるが(実公昭
32−2501号公報参照)、紙幣のように紙厚が薄
く、さらに折れ癖が多い場合には、しわ伸ばしし
ながらの移送方法では確実に送り動作、しわ伸ば
し動作を行うことができない恐れがあつた。
本考案は、上記点に鑑みなされたもので、紙厚
が薄く、折れ癖の多い紙幣を確実に移送させなが
らしわ伸ばしをできる装置を提供することを目的
とするものである。
次に、本考案を図面に基づいて説明する。
第1図ないし第2図は、しわ伸ばしを行う機構
の基本動作を説明する図面である。
1は角折れ1a,1bおよびしわを有する紙幣
で、この紙幣1の移送面の上下には、紙幣の移送
方向に向かつて八の字型に拡がる紙幣の角折れ引
き起こし用のブラシ体2a,2bが、紙幣移送面
に対して上下より接離自在に配置且つ支持されて
いる。
次いで連続して、この上下のブラシ体2a,2
bの平面ハ字形に対してV字形端面を有するしわ
伸ばしブロツク3a,3bが、同じく紙幣移送面
の上下に配置され、前記ブラシ体2a,2bとと
もに紙幣移送面に対して上下より接離自在に支持
されている。
ところで、この上下のしわ伸ばしブロツク3
a,3bは、紙幣1表面のしわを伸ばせるよう紙
幣1との接触面が平面状に形成されており、この
しわ伸ばしブロツク3a,3bが紙幣1を上下よ
り挾むことにより、その圧力で紙幣1のしわを伸
ばすものである。
また、このしわ伸ばしブロツク3a,3bに、
衣服などに対するアイロン掛けのように加熱ある
いはスチームなどを併用することにより、しわ伸
ばし効果を高めることもできるものである。
しかして、角折れ1a,1bおよびしわを有す
る紙幣1を、上下のブラシ体2a,2b間からさ
らに上下のしわ伸ばしブロツク3a,3b間に送
り込んで挾み込み、この状態から第1図矢印イ方
向に引き出すと、八の字型に配置したブラシ体2
a,2bにより、紙幣1の移送方向後端側の上ま
たは下のいずれかの方向の角折れ1a,1bが引
き起こされるとともに、大きなしわが引き伸ばさ
れることになる。
次いで、上下のしわ伸ばしブロツク3a,3b
により、紙幣1のしわが引き伸ばされることにな
るが、いわゆるアイロン掛けのように加熱あるい
はスチームなどを併用することにより、しわ伸ば
し効果を高めることができるものである。
ところで、紙幣1の角折れ1a,1bは、第1
図に示すように紙幣1の前後にあることが多く、
角折れ1bについては、紙幣1の先端部分が前記
ブラシ体2a,2bおよびしわ伸ばしブロツク3
a,3b部分を通過するまでそのしわ伸ばし作用
がなされないようにしなければならない。
そこで本考案では、このブラシ体2a,2bお
よびしわ伸ばしブロツク3a,3b部分を紙幣1
の移送面に対して上下から接離自在に構成し、紙
幣1の先端部分が通過するまでは、ブラシ体2
a,2bおよびしわ伸ばしブロツク3a,3bを
紙幣1の移送面から離間させるとともに、紙幣1
の先端部分が通過した際には、ブラシ体2a,2
bおよびしわ伸ばしブロツク3a,3bを接近さ
せてしわ伸ばし作用を行わせるようにするもので
ある。
従つて、紙幣1の移送方向後端部のしわ伸ばし
作用を行つた後、その前後を逆にして紙幣1の先
端部のしわ伸ばし作用を行うことにより、紙幣1
全体のしわ伸ばしがなされることになる。
次に、第3図ないし第5図に示す本考案装置に
ついて説明する。
なお前記したように、紙幣1の移送方向に向か
つて八の字型に拡がる紙幣1の角折れ引き起こし
用のブラシ体2a,2bと、このブラシ体2a,
2bに連続して設けられ、紙幣1との接触面が平
面状の紙幣表面しわ伸ばし用のしわ伸ばしブロツ
ク3a,3bとにより、本考案装置のしわ伸ばし
機構部が構成されるものである。
第3図は本考案装置の全体側面図を示すもの
で、図中4は、しわ伸ばしを必要とする紙幣1を
載置して本考案装置に供給するための札受台で、
図中5は、札受台4から供給されて後述する第一
の移送機構により移送方向の後端側がしわ伸ばし
処理された紙幣1を、その前後を逆にして後述す
る第二の移送機構に送り込むための札受台で、図
中6は、札受台5から送り込まれて後述する前記
第二の移送機構により移送方向の後端側がしわ伸
ばし処理された紙幣1を受け取る札受台で、紙幣
1は第一および第二の移送機構を介することによ
り全体のしわ伸ばし処理がなされるものである。
第4図および第5図はそれぞれ前記第一の移送
機構および第二の移送機構の平面図を示すもの
で、これら第一および第二の移送機構は、紙幣1
の移送方向が相対的に逆であることを除けばほぼ
同一の機構で構成されている。
すなわち、各移送機構には、その移送経路途中
に前記したブラシ体2a,2bおよびしわ伸ばし
ブロツク3a,3bとにより成るしわ伸ばし機構
部が設けられるとともに、その移送経路前段に
は、札受台4,5上の紙幣1を移送機構内に取り
込む取り込みローラー7,8とこの取り込んだ紙
幣1を前記しわ伸ばし機構部に向かつて送り出す
フイードベルト9,10,11,12よりなる送
り出し移送機構部が設けられ、他方その移送経路
後段には、前記送り出し移送機構部により前記し
わ伸ばし機構部を通過せしめられる紙幣1を受け
取つて札受台5,6上に引き出す引き出しローラ
ー13,14よりなる引き出し移送機構部が設け
られている。
また、前記第一の移送機構により移送された紙
幣1をその前後を逆にして前記第二の移送機構に
送り込むため、札受台5を傾斜位置に変更設定自
在に構成しており、これにより移送機構となして
いる。
次に、この本考案装置の動作について説明す
る。
まず、しわ伸ばしを必要とする紙幣1を札受台
4に載置し、第一の移送機構前段の取り込みロー
ラー7およびフイードベルト9,10よりなる送
り出し移送機構部により、この第一の移送機構内
のしわ伸ばし機構部に向かつて移送する。
しわ伸ばし機構部は、前記送り出し移送機構部
により送り出される紙幣1の先端部分が通過し
て、第一の移送機構後段の引き出しローラー13
よりなる引き出し移送機構部により受け取られる
まで、そのブラシ体2a,2bおよびしわ伸ばし
ブロツク3a,3bを紙幣1の移送面から離間せ
しめられている。
そして、紙幣1の先端部分が前記引き出しロー
ラー13により受け取られたところで、ブラシ体
2a,2bおよびしわ伸ばしブロツク3a,3b
は紙幣1の移送面に接近して、紙幣1後端部のし
わ伸ばし作用を行う。
このようにして後端部のしわ伸ばしがなされた
紙幣1が札受台5上に送り出されると、この札受
台5は、紙幣1を前記第二の移送機構に送り込む
ために傾斜位置に設定変更される。
次に、紙幣1は、前記第二の移送機構前段の取
り込みローラー8およびフイードベルト11,1
2よりなる送り出し移送機構部により、前記第一
の移送機構によりしわ伸ばしされた後端側を先に
してこの第二の移送機構内のしわ伸ばし機構部に
向かつて移送される。
そして第一の移送機構と同様に、紙幣1はこの
第二の移送機構内で移送方向後端側のしわ伸ばし
がなされて、札受台6上に送り出され、これによ
り紙幣1全体のしわ伸ばしが完了する。
以上、説明したように、紙幣の移送方向に向か
つて八の字型に拡がる紙幣の角折れ引き起こし用
のブラシ体と、このブラシ体に連続して設けら
れ、紙幣との接触面が平面状の紙幣表面しわ伸ば
し用のしわ伸ばしブロツクとより成るしわ伸ばし
機構部と、このしわ伸ばし機構部に向かつて紙幣
を送り出す送り出し移送機構部と、この送り出し
移送機構部により前記しわ伸ばし機構部を通過せ
しめられる紙幣を受け取つて引き出す引き出し移
送機構部とより構成されて紙幣を第一の方向に移
送せしめる第一の移送機構と、この第一の移送機
構と同一の構成であつて、その配列状態が前記第
一の方向とは反対の第二の方向に向かつて構成さ
れる第二の移送機構と、前記第一の移送機構によ
つて移送された紙幣をその前後を逆にして前記第
二の移送機構に送り込む逆送機構とより構成され
るとともに、前記第一および第二の移送機構の一
部を構成する各しわ伸ばし機構部のブラシ体およ
びしわ伸ばしブロツクが、紙幣移送面に対して上
下より接離可能に配置且つ支持せしめられるとと
もに、前記送り出し移送機構部により送り出され
る紙幣の先端やこのしわ伸ばし機構部を通過して
前記引き出し移送機構部により受け取られるまで
は前記紙幣移送面より離間する位置に退避せしめ
られ、前記引き出し移送機構部により引き出され
る紙幣の後端がこのしわ伸ばし機構部を通過する
までは前記紙幣移送面に向かつて紙幣の角折れを
引き起こし且つしわ伸ばしし得る位置まで接近す
るよう駆動制御せしめられるように構成したの
で、紙厚が薄く、折れ癖の多い流通券紙幣を確実
に移送させながらしわ伸ばしできることになる。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の基本動作および装置を示すもの
で、第1図ないし第2図は、しわ伸ばしを行う機
構の基本動作を説明する図面、第3図は本考案装
置の全体側面図を示す図面、第4図および第5図
はそれぞれ本考案装置の第一の移送機構および第
二の移送機構を示す平面図である。 しわ伸ばし機構部、2a,2b……ブラシ体、
3a,3b……しわ伸ばしブロツク送り出し移送
機構部、7,8……取り込みローラー、9,1
0,11,12……フイードベルト引き出し移送
機構部、13,14……引き出しローラー逆送機
構:5……札受台。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 紙幣の移送方向に向かつて八の字型に拡がる紙
    幣の角折れ引き起こし用のブラシ体と、このブラ
    シ体に連続して設けられ、紙幣との接触面が平面
    状の紙幣表面しわ伸ばし用のしわ伸ばしブロツク
    とより成るしわ伸ばし機構部と、このしわ伸ばし
    機構部に向かつて紙幣を送り出す送り出し移送機
    構部と、この送り出し移送機構部により前記しわ
    伸ばし機構部を通過せしめられる紙幣を受け取つ
    て引き出す引き出し移送機構部とより構成されて
    紙幣を第一の方向に移送せしめる第一の移送機構
    と、この第一の移送機構と同一の構成であつて、
    その配列状態が前記第一の方向とは反対の第二の
    方向に向かつて構成される第二の移送機構と、前
    記第一の移送機構によつて移送された紙幣をその
    前後を逆にして前記第二の移送機構に送り込む逆
    送機構とより構成されるとともに、前記第一およ
    び第二の移送機構の一部を構成する各しわ伸ばし
    機構部のブラシ体およびしわ伸ばしブロツクは、
    紙幣移送面に対して上下より接離可能に配置且つ
    支持せしめられるとともに、前記送り出し移送機
    構部により送り出される紙幣の先端がこのしわ伸
    ばし機構部を通過して前記引き出し移送機構部に
    より受け取られるまでは前記紙幣移送面より離間
    する位置に退避せしめられ、前記引き出し移送機
    構部により引き出される紙幣の後端がこのしわ伸
    ばし機構部を通過するまでは前記紙幣移送面に向
    かつて紙幣の角折れを引き起こし且つしわ伸ばし
    し得る位置まで接近するよう駆動制御せしめられ
    ることを特徴とする紙幣しわ伸ばし装置。
JP2958884U 1984-03-01 1984-03-01 紙幣しわ伸し装置 Granted JPS59165852U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2958884U JPS59165852U (ja) 1984-03-01 1984-03-01 紙幣しわ伸し装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2958884U JPS59165852U (ja) 1984-03-01 1984-03-01 紙幣しわ伸し装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59165852U JPS59165852U (ja) 1984-11-07
JPS626049Y2 true JPS626049Y2 (ja) 1987-02-12

Family

ID=30160448

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2958884U Granted JPS59165852U (ja) 1984-03-01 1984-03-01 紙幣しわ伸し装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59165852U (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5011753B2 (ja) * 2006-02-28 2012-08-29 サクサ株式会社 紙幣搬送装置
JP6862758B2 (ja) * 2016-10-26 2021-04-21 日本電気株式会社 精算機

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59165852U (ja) 1984-11-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0637256B2 (ja) 包装機、製本機等のフイ−ダに適した、折り丁、シ−ト及び類似の製品のロ−ダ
AU605558B2 (en) Splicing device for packaging webs
JPS626049Y2 (ja)
JPS6216987A (ja) 紙折り装置
US3841620A (en) Web folding apparatus and method
JPH03111358A (ja) 折畳まれた印刷製品をプレスする方法および装置
JPH06171826A (ja) 異なるフォーマットのシートを折り畳む方法及び装置
JPH065321Y2 (ja) 用紙搬送装置
ITMI980562A1 (it) Dispostivo per l'applicazione di un nastro autoadesivo posteriore sul dorso di un blocco di libro
BE1003743A6 (fr) Un procede pour la production de matiere en feuilles.
JPH07205343A (ja) 貼り箱プレス機
JP2854124B2 (ja) 印刷物製造方法および折丁供給方法
US3216720A (en) Paper folding device
JPH0717478Y2 (ja) 板状体搬送装置
JPH0640198Y2 (ja) 縦型丁合装置
JPH06510960A (ja) 印刷物のための入紙機に紙差しを行うための装置
JPH0537972Y2 (ja)
JPS5920530B2 (ja) 靴下類の折畳装置
JP3253149B2 (ja) 折返し加工装置とこれを用いた枚葉式胴貼り装置
JP2763818B2 (ja) 用紙供給装置
JPH0312774Y2 (ja)
JPS592040Y2 (ja) 紙葉類の集積装置
JPH0515487Y2 (ja)
JP3108265B2 (ja) 製本装置
JPH0517736Y2 (ja)