JPS6260490B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6260490B2
JPS6260490B2 JP59242052A JP24205284A JPS6260490B2 JP S6260490 B2 JPS6260490 B2 JP S6260490B2 JP 59242052 A JP59242052 A JP 59242052A JP 24205284 A JP24205284 A JP 24205284A JP S6260490 B2 JPS6260490 B2 JP S6260490B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yarn
elastic
knitted fabric
elastic yarn
composite
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP59242052A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61119757A (ja
Inventor
Yukio Tanaka
Takehiko Shimizu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyobo Co Ltd
Original Assignee
Toyobo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyobo Co Ltd filed Critical Toyobo Co Ltd
Priority to JP24205284A priority Critical patent/JPS61119757A/ja
Publication of JPS61119757A publication Critical patent/JPS61119757A/ja
Publication of JPS6260490B2 publication Critical patent/JPS6260490B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Knitting Of Fabric (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、スパンデツクス糸条のような弾性
糸が挿入された弾性たて編み地に関するものであ
る。
(従来の技術) フアンデーシヨンなどに好適な弾性たて編み地
として、合成繊維のマルチフイラメント糸を第1
おさおよび第2おさに供給してトリコネツトやサ
テンネツト等の地組織を編成し、裸の弾性糸を第
3おさに供給して上記地組織の裏面側に挿入した
3枚おさ組織のもの、および上記3枚おさの外に
第4おさを使用し、この第4おさに綿糸のような
吸湿性紡績糸を供給して上記3枚おさ組織の弾性
たて編み地の裏面に挿入した4枚おさ組織のもの
等が知られている。
(発明が解決しようとする問題点) 3枚おさ組織の弾性たて編み地、特に合成繊維
マルチフイラメント糸で地組織を作り、スパンデ
ツクスを挿入して得られるたて編地は、フアンデ
ーシヨン等の下着として用いられているが、たて
方向およびよこ方向の伸びのバランスが悪く、ま
た特によこ方向の伸びが少ないなどの欠点があ
り、使用範囲が限定されていた。
一方、上記の組織に綿糸などの吸湿性紡績糸を
挿入した4枚おさ組織の弾性たて編み地は、裏面
に吸湿性紡績糸が偏在するので、吸湿性に優れ、
着用感が良好である反面、上記吸湿性紡績糸が挿
入されるため、弾性糸が挿入されているにもかか
わらず、編み地の伸びが上記合成繊維マルチフイ
ラメント糸を用いた3枚おさ組織よりも更に制限
され、たて方向とよこ方向の伸びのバランスが悪
くなつていた。そして、この欠点を防ぐため、挿
入される吸湿性紡績糸の糸長を大きくした場合
は、この吸湿性紡績糸が地組織の編み目から編み
地の表面にランダムに突出して編み地の外観を不
良にし、また編成時に上記吸湿性紡績糸の糸張力
が低下するため、隣接糸とのからまりが多発した
り、糸切れが生じたりして能率が低下し、かつ編
地欠点が増大するという問題があつた。また、編
み地の伸びを増すため、地組織における通常の繊
維糸条の編み込み糸量を多くし、編み地を粗くし
たときは、弾性糸に対する上記通常の繊維糸条の
絡み付きが弱くなるため、編み地から弾性糸が抜
け易く、裁断の際に弾性糸が抜け落ちたり、地組
織のランが発生したりして生地欠点が増大した。
(問題点を解決するための手段) 地組織の裏面側に裸の第1弾性糸と、第2弾性
糸および繊維糸条を上記の第2弾性糸が露出する
ように複合してなる複合弾性糸とを、両者が交差
し接触するように挿入する。
地組織は、繊維糸条を第1おさおよび第2おさ
に供給して編成することができ、独立した第1弾
性糸は第3おさによつて、また複合弾性糸は第4
おさによつてそれぞれ上記地組織の裏面に挿入す
るこことができる。なお、地組織を第1おさのみ
によつて編成し、第1弾性糸および複合弾性糸を
それぞれ第2おさおよび第3おさによつて挿入し
てもよい。また、地組織を3枚以上のおさで編成
し、その後の2枚のおさで第1弾性糸と複合弾性
糸を挿入することができる。
上記の地組織は任意であり、例えばフアンデー
シヨン用としては6コーストリコネツトのような
トリコネツト、4コースサテンネツト、6コース
サテンネツト、10コースサテンネツトのようなサ
テンネツトが好ましい。また、第1弾性糸および
複合弾性糸は、両者がアンダラツプ部分で互いに
交差するように挿入されればよく、その振り幅は
任意である。
地組織を構成する糸条は、フイラメント糸、紡
績糸のいずれでもよいが、フアンデーシヨン用に
は、ナイロン、ポリエステルなどの合成繊維から
なる20〜100デニールのマルチフイラメント糸が
好ましく、要求される編み地の厚さに応じて太さ
が選定される。
独立して使用される第1弾性糸は、スパンデツ
クス糸条やゴム糸等のゴム状弾性を有する糸であ
り、フアンデーシヨン用としては140〜460デニー
ルのスパンデツクス糸条が好ましく、必要な弾性
に応じて選択される。
複合弾性糸は、第2弾性糸を芯としてその周囲
に通常の繊維糸条をら線状に巻きつけたカバリン
グ糸、反対に通常の繊維糸条を芯として第2弾性
糸をら線状に巻きつけたカバリング糸、第2弾性
糸と通常の繊維糸条との合撚糸などであり、好ま
しい第2弾性糸は20〜40デニールのスパンデツク
ス糸条であり、好ましい通常の繊維糸条は吸湿性
の紡績糸、特に30番手〜60番手または60/2番手〜
120/2番手の綿糸である。そして、カバリングの
際の好ましい撚数は300〜500回/mである。
(作用) 複合弾性糸は、第2弾性糸と通常の繊維糸条と
を複合したものであるから、編み地の裏面に上記
通常の繊維糸条が偏在して裏面の風合を柔軟に
し、肌触りを良好にすると共に、上記の偏在に伴
なう編み地の伸びの低下を第2弾性糸の存在によ
つて防止し、かつその収縮力によつて複合弾性糸
を編み地の裏面に固定し、複合弾性糸中の通常の
繊維糸条が弛むのを防止する。そして、複合弾性
糸から第2弾性糸が露出しているので、独立した
第1弾性糸と複合弾性糸とが交差したとき、その
交差部において裸の第1弾性糸と複合弾性糸中の
第2弾性糸、すなわち弾性糸同士が接触し、互い
に締め付け合い、絡み合う傾向を生じ、ほつれや
ランを防止する。上記の編み地を仕上げ工程で
170℃以上、好ましくは180〜200℃の温度で熱処
理を行なうと、上記弾性糸同士への接触部が一部
融着して弾性糸が編み地中で一層抜け難くなる。
なお、第2弾性糸と通常の繊維糸条の一方を芯
として他方をカバリングする場合、カバリングの
撚り数が300〜500回/mに設定されると、複合弾
性糸を伸長した際にその撚り1個当りの糸長が2
〜3mmとなり、編み地内で1個の編み目を作るた
めに必要な長さ2〜4mmとほぼ等しくなるので、
複合弾性糸がばらけることはなく、しかも第2弾
性糸が適度に露出する。これに対して、上記の撚
り数が300回/m未満の場合は、伸長した際に複
合弾性糸がばらけ易くなり、反対に500回/mを
超えた場合は、複合弾性糸が硬くなり、しかも第
2弾性糸の露出部が不足して目的の達成が困難に
なる。
また、上記のカバリングをした場合は、合撚等
に比べて複合弾性糸の伸びのコントロールが容易
であり、かつ通常の繊維糸条として紡績糸を使用
したときに毛羽立ちが少ない。また、複合弾性糸
中の第2弾性糸であるスパンデツクス糸条の太さ
が20デニール未満の場合は、編み地の伸びが不十
分となつて本発明の目的達成が困難になり、反対
に40デニールを超えると編み地のパワーが過大に
なる。
(実施例) カールマイヤー社製ラツシエル機RE4N型28ゲ
ージ110インチ幅を使用し、第1図に示す4枚お
さ組織の4コース裏綿トリコネツトを編成した。
すなわち、第1おさL1および第2おさL2にそれ
ぞれ通常の繊維糸条1,1としてナイロンマルチ
フイラメント糸40デニール12フイラメント(セミ
ダル異形)を供給し、第1おさL1で02/44/64/22
の組織を、また第2おさL2で22/20/22/24の組織
をそれぞれ編成し、第3おさL3に裸の第1弾性
糸2としてスパンデツクス糸条280デニールを供
給し、22/00/22/44の組織の編成(挿入)し、第
4おさL4に後記する複合弾性糸3を供給し、00/
22/44/22の組織に編成(挿入)し、第2図に示

ように第3おさL3の第1弾性糸2と第4おさL4
の複合弾性糸3とを点Pで交差させ互いに接触さ
せた。ただし、上記の複合弾性糸3は第3図に示
すように、20デニールのスパンデツクス糸条(第
2弾性糸)4を芯とし、これに100/2番手の綿糸
(通常の繊維糸条)5をドラフト4倍、撚数Z300
回/mの条件でカバリングしたものである。そし
て、上記の編み地に185℃×30秒の条件で乾熱処
理を施し、目付240g/m2、コース密度160本/2.54
cm、ウエール密度44本/2.54cmに仕上げた。得ら
れた編み地は、第4おさの供給糸条を100/2番手
の綿糸とした従来の編み地に比べて編成条件の設
定が容易であり、編成の際に糸切れなどのトラブ
ルの発生が少なく、複合糸3の編み込み量が1.5
倍に増大し、かつ増大しても複合弾性糸3中の第
2弾性糸(スパンデツクス糸条)4の力で編み地
の表面に出ることがなく、美しい外観となつた。
また、第1弾性糸2と複合弾性糸3とが交差する
点Pでは、スパンデツクス糸条同士が接触し、上
記の熱処理によつて軟化変形圧着し、一部が融着
しているので、裁断した際にも弾性糸2の抜けが
なく、安定した生地となり、編み地のたて方向お
よびよこ方向の伸びが従来はそれぞれ240%およ
び150%であつたのに対し、この実施例はそれぞ
れ250%および230%となり、バランスが極めて良
好となつた。なお、複合弾性糸3を、第4図に示
すように、100/2番手の綿糸(通常の繊維糸条)
5を芯にして20デニールのスパンデツクス糸条
(弾性糸)4を巻き付けて作つても、収縮によつ
て第3図と同じ形態になるので、ほぼ同様の結果
となつた。
(発明の効果) 肌触りが良好であり、しかも伸びが大きく、た
て方向とよこ方向の伸びのバランスが良好であ
り、裏面側の複合弾性糸が表面に飛び出すことが
なくて外観が良好であり、更に弾性糸が抜けるこ
とがなく、フアンデーシヨン等の下着用として極
めて好適である。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の実施例の組織図、第2図は
第3おさの編み組織と第4おさの編み組織を重ね
た組織図、第3図および第4図は複合弾性糸の正
面図である。 L1:第1おさ、L2:第2おさ、L3:第3お
さ、L4:第4おさ、1:通常の繊維糸条、2:
第1弾性糸、3:複合弾性糸、4:第2弾性糸、
5:通常の繊維糸条。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 地組織の裏面側に裸の第1弾性糸と、第2弾
    性糸および繊維糸条を上記の第2弾性糸が露出す
    るように複合してなる複合弾性糸とを、両者が交
    差し接触するように挿入したことを特徴とする弾
    性たて編み地。 2 複合弾性糸が第2弾性糸および繊維糸条のい
    ずれか一方を芯糸として他方を巻きつけたカバリ
    ング糸である特許請求の範囲第1項記載の弾性た
    て編み地。
JP24205284A 1984-11-16 1984-11-16 弾性たて編み地 Granted JPS61119757A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24205284A JPS61119757A (ja) 1984-11-16 1984-11-16 弾性たて編み地

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24205284A JPS61119757A (ja) 1984-11-16 1984-11-16 弾性たて編み地

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61119757A JPS61119757A (ja) 1986-06-06
JPS6260490B2 true JPS6260490B2 (ja) 1987-12-16

Family

ID=17083555

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24205284A Granted JPS61119757A (ja) 1984-11-16 1984-11-16 弾性たて編み地

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61119757A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6335861A (ja) * 1986-07-28 1988-02-16 東レ株式会社 吸水性、伸縮性に優れた編地
JPS6430390U (ja) * 1987-08-18 1989-02-23
US4802346A (en) * 1987-12-21 1989-02-07 E. I. Du Pont De Nemours And Company Method of warp knitting
US5029457A (en) * 1989-08-22 1991-07-09 E. I. Du Pont De Nemours And Company Method of warp knitting
JP4801002B2 (ja) * 2007-05-08 2011-10-26 株式会社Yoshita Tex ラッセルストレッチレース編地および編レース製品

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3077758A (en) * 1959-07-15 1963-02-19 George C Moore Company Elastic fabric
JPS5233708A (en) * 1975-09-11 1977-03-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd Method of controlling driving of rotating magnetic medium
JPS5531035U (ja) * 1978-08-21 1980-02-28
JPS587740A (ja) * 1981-06-30 1983-01-17 インタ−ナシヨナル・ビジネス・マシ−ンズ・コ−ポレ−シヨン カソード用の電子放出層を形成する方法
JPS592148U (ja) * 1982-06-28 1984-01-09 富士通株式会社 電源供給構造

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3077758A (en) * 1959-07-15 1963-02-19 George C Moore Company Elastic fabric
JPS5233708A (en) * 1975-09-11 1977-03-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd Method of controlling driving of rotating magnetic medium
JPS5531035U (ja) * 1978-08-21 1980-02-28
JPS587740A (ja) * 1981-06-30 1983-01-17 インタ−ナシヨナル・ビジネス・マシ−ンズ・コ−ポレ−シヨン カソード用の電子放出層を形成する方法
JPS592148U (ja) * 1982-06-28 1984-01-09 富士通株式会社 電源供給構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61119757A (ja) 1986-06-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6260490B2 (ja)
JPH0211254B2 (ja)
JPH0827650A (ja) 伸縮性弾性経編地
CN215163475U (zh) 一种速干型针织面料
CN214992188U (zh) 一种有光六级鸟眼布
GB1577399A (en) Combined knitted fabric and process for its production
CN209552627U (zh) 一种耐磨性好的纺织类面料
JPH04257353A (ja) 弾性経編地
JP3312197B2 (ja) 複合結束紡績糸及びその製造方法並びに織編物
JP2941803B1 (ja) シ―ムレス経編地の製造方法
JPS633059B2 (ja)
JPH03234876A (ja) 伸縮性経編地の製造法
CN216891442U (zh) 一种舒适型针织面料
CN214395765U (zh) 一种新型针织印花面料
CN216579564U (zh) 一种针织面料
CN218436118U (zh) 一种新型针织面料
CN214655562U (zh) 一种新型针织面料
JPH06228848A (ja) 毛布等の経編立毛生地及びその製造方法
CN216891443U (zh) 一种双面针织面料
JP3400751B2 (ja) 複合弾性糸からなる紐状糸及び該紐状糸を用いた布
JPS636141A (ja) 伸縮経編地とその製造方法
US2731045A (en) Blanket and napped material therefor
JPS62282053A (ja) 毛布等の経編立毛生地およびその製造方法
JPH0327515Y2 (ja)
JPH03104969A (ja) 毛布等の経編立毛生地の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees