JPS62282053A - 毛布等の経編立毛生地およびその製造方法 - Google Patents

毛布等の経編立毛生地およびその製造方法

Info

Publication number
JPS62282053A
JPS62282053A JP12186786A JP12186786A JPS62282053A JP S62282053 A JPS62282053 A JP S62282053A JP 12186786 A JP12186786 A JP 12186786A JP 12186786 A JP12186786 A JP 12186786A JP S62282053 A JPS62282053 A JP S62282053A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yarn
pile
fabric
cut
knitted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP12186786A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07109050B2 (ja
Inventor
小宮 邦彦
谷井 英博
荒井 賢治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanebo Ltd
Original Assignee
Kanebo Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanebo Ltd filed Critical Kanebo Ltd
Priority to JP61121867A priority Critical patent/JPH07109050B2/ja
Publication of JPS62282053A publication Critical patent/JPS62282053A/ja
Publication of JPH07109050B2 publication Critical patent/JPH07109050B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D02YARNS; MECHANICAL FINISHING OF YARNS OR ROPES; WARPING OR BEAMING
    • D02GCRIMPING OR CURLING FIBRES, FILAMENTS, THREADS, OR YARNS; YARNS OR THREADS
    • D02G3/00Yarns or threads, e.g. fancy yarns; Processes or apparatus for the production thereof, not otherwise provided for
    • D02G3/22Yarns or threads characterised by constructional features, e.g. blending, filament/fibre
    • D02G3/38Threads in which fibres, filaments, or yarns are wound with other yarns or filaments, e.g. wrap yarns, i.e. strands of filaments or staple fibres are wrapped by a helically wound binder yarn

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Knitting Of Fabric (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 3、発明の詳細な説明 [産業上の利用分野] 本発明は、主に毛布等に使用する経編立毛生地、特にパ
イル糸に繊維束が無撚の紡績糸、を用いたカットパイル
生地よりなる経編立毛生地とその製造方法、に関するも
のである。
[従来の技術] 従来より、毛布等として好適に用いられる経編カットパ
イル生地による立毛生地は、例えば第5図に示す構造の
カットパイル専用のダブルラッセル機を使用して編成す
るもので、フロント側の筬(Ll)(12)とバック側
の筬(14)(L5)とで挿入糸および鎖糸を前後の針
床mc2)にそれ、ぞれ導いて前、後つまり表裏2面の
地組織を形成するとともに、中央部にある筬([3)に
よりパイル糸(p)を前後針床に導いてパイル系(p)
を編針(3)(4)に順次ラッピングさせて前記両地組
織とともに編成する9ものであり、こうして前後の両地
組織に掛け渡されたパイル糸(p)を両4地組織間の中
央でカットし4てカットパイル生地を得、その後パイル
を解繊処理して立毛状となし、毛布等の立毛生地に仕上
げるものである。
そして、前記カットパイル生地のパイル糸としては、編
成上の糸切れ防止および張力調整等を考慮して、通常一
般には例えば32番手程度の紡績糸を2本撚合せた所謂
双糸が用いられている。
[発明が解決しようとする問題点] しかしながら、パイル糸に用いられる上記の双糸は16
番手程度の太い紡績糸の単糸よりも光自体の製造コスト
が高く、しかも撚糸であって、第6図のように解繊前の
状態においてパイル(15°)にも撚がかかつているた
めに、それだけ解繊性が劣り、解繊処理を6〜8回も行
なわねばならず、その解繊処理作業に時間がかかり、そ
の結果、立毛生地の製造コストが高くなっている。しか
も解繊処理回数が多くなればなるほど立毛状になる繊維
が傷んだり抜けが生じ易く、繊維の立毛状態も悪くなる
また前記のパイル糸として、上記の双糸に代えて、コス
ト安価に製作できる通常の大番手の紡績単糸を用いるの
は、引張等の機械的強度が弱くなり、編成時に糸切れが
生じることがあり、また引張調整が行ない難くて編成斑
が生じ易くなるといった問題が生じる上、カットされた
パイルの繊維に撚がかかつているために、やはり解繊処
理を何回も行なわねばならないものである。
本発明者は、上記に鑑み、パイル糸に使用する糸の種類
等について研究、検討を重ねた結果、多数の非連続繊維
が実質的に平行に配列された゛無撚の繊維束の外周にフ
ィラメント糸等の連続糸条を螺旋状に巻回してなる無撚
紡績糸であれば、従来の紡績単糸と同様に双糸に比して
コスト安価であって、しかも双糸と同程度の太い糸でも
引張等の機械的強度が強く、編成時の導糸作用も良好で
、糸切れや編成斑等の編成上の問題が生じないばかりか
、繊維束が撚られていないために解繊処理がきわめて容
易に行なえることを知見し、本発明はこの知見に基いて
なしたものであり、前記無撚紡績糸をパイル糸に用いる
ことにより、上記の問題点を解決し、解繊された立毛状
態の良好な経編立毛生地をコスト安価に提供しようとす
るものである。
[問題点を解決するための手段1 すなわち、第1の発明は、経編編成されたカットパイル
生地よりなる立毛生地であって、パイル糸が実質的に平
行に配列された無撚の繊維束の外周に連続糸条を螺旋状
に巻回してなる無撚紡績糸よりなり、導糸のカットされ
たパイルが解繊され立毛状になされたことを特徴とする
また第2の発明は、上記の立毛生地を製造する方法に係
るものであって、実質的に平行に配列された無撚の繊維
束の外周に連続糸条を螺旋状に巻回してなる無撚紡績糸
をパイル糸に用い、このパイル糸を、ダブルラッセル機
における前後針床の編針に順次′ラッピングさせて前後
両地組織とともに編成し、両地組織に掛け渡されたパイ
ル糸を両地組織間の中央でカットし、このカットされた
パイルを解繊処理して立毛状にすることを特徴とする。
[作 用コ 上記の本発明の立毛生地によると、パイル糸として、実
質的に平行に配列された無撚の繊維束の外周に連続糸条
を螺旋状に巻回してなる無撚紡績糸を用いているために
、繊維同士の拘束力が小さく、解繊処理が容易に行なえ
るので、立毛状繊維の傷みや抜けが少なく、立毛状態が
良好なものとなっている。しかも地組織による基布に編
み込まれているパイル糸の部分では、繊維束の外周に連
続糸条が巻回されているから、各繊維が撚られていなく
とも妄りに抜けることがない。
さらに、上記の本発明方法によれば、パイル糸に用いて
いる上記無撚紡績糸は、無撚の繊維束の外周に連続糸条
が螺旋状に巻回されているから、引張等の機械的強度が
強く、導糸をパイル糸としてダブルラッセル機の前後針
床の編針に対し順次ラッピングさせて編成する際の糸の
張力にも充分に耐え、糸切れ等のおそれがなく、また糸
の張力調整も容易であってかつ糸の滑りも良く、導糸作
用の良好な編成が行なえる。また前記パイル糸がカット
されることによって前記連続糸条が解けかかり、しかも
前記の8束が無撚であってII雑相互の拘束力が弱いた
めに、カットされたパイルの解繊処理つまりm維の捌き
作用も容易に行なえ、せいぜい4〜6回の解繊処理によ
って立毛状に解繊できることになる。
[実施例] 次に本発明の実施例を図面に基いて説明する。
第1図は経編編成されたカットパイル生地よりなる本発
明に係る立毛生地(A)を示し、(10)はその立毛面
、(11)は地組織による基布であって、前記立毛面(
10)はカットされたパイルが立毛状に解繊されてなる
特に前記の立毛面(10)を構成するパイル糸としては
、第2図に拡大して例示する無撚紡績糸(12)が用い
られる。この無撚紡績糸(12)は、3インチ程度の定
長カットのアクリル繊維等の非連続短繊維を実質的に平
行に配列させて集束した無撚の繊維束(13)を主材と
して、その外周に30デニール10フイラメントのナイ
ロンフィラメント糸等の連続糸条(14)を撚係数85
で螺旋状に巻回してなるものであり、パイル糸としては
通常10〜20・メートル番手の無撚紡績糸(12)が
用いられる。この無撚紡績糸(12)によるカットパイ
ルが解繊処理されて立毛面(10)として形成される。
次に上記の立毛生地(A)の製造例について説明する。
例えば地組織を構成する鎖糸として200デニール48
フイラメントのポリエステルフィラメント糸を、挿入糸
として340デニールの紡績単糸を用い、またパイル糸
(p)として14番手前後の無撚紡績糸(12)を用い
、従来と同様に第5図示のカットパイル専用のダブルラ
ッセル機により、筬(Ll) (L2)と(L4)(L
5)とで挿入糸および鎖糸を前後針床(1)(2)にそ
れぞれ導いて前後つまり表裏2面の地組織を編成すると
ともに、筬([3)によりパイル糸(p)を前後針床(
1)(2)に導いて前後針床の編針(304)に順次ラ
ッピングさせて前記の両地組織とともに編成するもので
、フロント側の挿入余液(Ll)と鎖光洩(L2)、パ
イル光洩(L3)およびバック側の鎖光洩(L4)と挿
入糸fi(L5)のラッピング運動を分解して示す第4
図のごとき編組織で編成する。この編成後直ちに両地組
織に掛け渡されたパイル糸(p)を両地組l!間の中央
でカットし、経編カットパイル生地を得る。
前記の編成においては、上記の無撚紡績糸よりなるパイ
ル糸(p)が引張等の機械的強度に優れるとともに張力
調整が行ない易くかつ糸の滑りも良く、導糸作用を円滑
良好に行なえるので、編成斑が生じ難く、編成の高速化
にも対応できる。
そして前記のように編成されて得られたカットパイル生
地を、必要に応じて全面あるいは一部を染色もしくはプ
リントし、さらにスチームによる熱処理、洗浄、乾燥を
従来と同様に行なった後、カットされたパイルを立毛状
に解繊処理するのであるが、特に本発明で使用されてい
るパイル糸(p)は、無撚のiim束(13)の外周に
連続糸条(14)を螺旋状に巻回してなる無撚紡績糸(
12)よりなるものであるから、第3図[alに示して
いるようにカットされたパイル(15)は繊維束(13
)に巻回された連続糸条(14)がカットされることに
よって解けかけるとともに、特に主材である繊維束(1
4)が全く撚られていないため、に、繊維同士の絡みに
よる繊維相互の拘束力が小さく、きわめて解繊し易い状
態となっており、従って繊維の捌き作用つまり解繊処理
がせいぜい4〜6回で第3図[blのように完全かつ良
好に解繊できる。この後、シャーリング(剪毛)して一
定長さの立毛(16)に仕上げるものであり、これによ
って第1図のような本発明の立毛生地が得られる。
[発明の効果] 上記したように本発明の立毛生地は、パイル糸として、
実質的に平行に配列された無撚の繊維束の外周に連続糸
条を螺旋状に巻回した無撚紡績糸を用いたことにより、
解繊処理が容易であって、解繊処理による立毛IM雑の
傷みや抜けが少なく、また基布に編み込まれた部分が連
続□糸条によって充分な強度を持ち得るので、立毛状態
や風合の良好なものとなる。特に前記無撚紡績糸によれ
ばパイル糸自体のコストが従来の紡績双糸を使用したも
のに比して安価であり、しかもカットパイルの解繊処理
が容易に行なえるので、製造上の解繊処理に要する作業
時間を短縮でき、製造工程の簡略化を図ることができ、
従来の紡績双糸をパイル糸に用いる場合に比してコスト
安価に製作、提供できる。
また上記の本発明方法によれば、パイル糸として前記の
ごとき特殊な無撚紡績糸を用いたことにより、従来の紡
績双糸と同程度の太さの糸であっても、引張などの機械
的強度が高く、糸切れ等のおそれなく導糸作用を良好に
行なえるので、編成斑を生じさせることな〈従来の双糸
を用いる場合と同様にダブルラッセル機により効率よく
編成でき、しかもカットされたパイルの解繊処理を簡略
化できるため、上記のごとき立毛状態の良好な経編立毛
生地を能率よく製造でき、またその製造コストの低廉化
を図ることができる。 −
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の経編立毛生地を示す斜視図、第2図は
パイル糸に使用する無撚紡績糸の拡大図、第3図[al
および[b]は解繊状態を示す解繊前後の拡大断面図、
第4図は本発明におけるカットパイル生地のラッピング
状態を分解して示す編組織図、第5図は本発明に使用す
るカットパイル専用のダブルラッセル機の主要部の側面
図、第6図は従来のカットパイル解繊前に一部の拡大断
面図である。 (^)・・・経編立毛生地、(p)・・・パイル糸、(
10)・・・立毛面、(11)・・・基布、(12)・
・・無撚紡績糸、(13)・・・繊維束、(14)・・
・連続糸条、(15)・・・パイル、(16)・・・立
毛、(L1’)(L5)・・・挿入糸数、(12)(L
4)・・・鎖光洩、(L3)・・・パイル光洩。 第4図 p L5     L4    L3   L2     
L4第5図 第6図 II団F15′

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、経編編成されたカットパイル生地よりなる立毛生地
    であって、パイル糸が実質的に平行に配列された無撚の
    繊維束の外周に連続糸条を螺旋状に巻回してなる無撚紡
    績糸よりなり、該糸のカットされたパイルが解繊され立
    毛状になされたことを特徴とする毛布等の経編立毛生地
    。 2、実質的に平行に配列された無撚の繊維束の外周に連
    続糸条を螺旋状に巻回してなる無撚紡績糸をパイル糸に
    用い、このパイル糸を、ダブルラッセル機における前後
    針床の編針に順次ラッピングさせて前後両地組織ととも
    に編成して、両地組織に掛け渡されたパイル糸を両地組
    織間の中央でカットし、カットされたパイルを立毛状に
    解繊処理することを特徴とする毛布等の経編立毛生地の
    製造方法。
JP61121867A 1986-05-26 1986-05-26 毛布等の経編立毛生地の製造方法 Expired - Fee Related JPH07109050B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61121867A JPH07109050B2 (ja) 1986-05-26 1986-05-26 毛布等の経編立毛生地の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61121867A JPH07109050B2 (ja) 1986-05-26 1986-05-26 毛布等の経編立毛生地の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62282053A true JPS62282053A (ja) 1987-12-07
JPH07109050B2 JPH07109050B2 (ja) 1995-11-22

Family

ID=14821891

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61121867A Expired - Fee Related JPH07109050B2 (ja) 1986-05-26 1986-05-26 毛布等の経編立毛生地の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07109050B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01254952A (ja) * 1988-04-05 1989-10-11 Konica Corp パトローネ用テレンプの製造方法
JPH0433683U (ja) * 1990-07-11 1992-03-19
JPH06228847A (ja) * 1993-02-04 1994-08-16 Takeda:Kk 経編機により編成される両面パイル編地の綿毛布
JPH0669292U (ja) * 1993-03-15 1994-09-27 株式会社竹田 経編機により編成される抗菌性両面パイル編地の綿毛布

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51127265A (en) * 1975-04-30 1976-11-05 Toray Industries Cut pile carpet
JPS5246179A (en) * 1975-10-09 1977-04-12 Toray Industries Cut pile carpet
JPS53144971U (ja) * 1977-04-15 1978-11-15
JPS5891861A (ja) * 1981-11-26 1983-05-31 三菱レイヨン株式会社 ベロア−カ−ペツト

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51127265A (en) * 1975-04-30 1976-11-05 Toray Industries Cut pile carpet
JPS5246179A (en) * 1975-10-09 1977-04-12 Toray Industries Cut pile carpet
JPS53144971U (ja) * 1977-04-15 1978-11-15
JPS5891861A (ja) * 1981-11-26 1983-05-31 三菱レイヨン株式会社 ベロア−カ−ペツト

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01254952A (ja) * 1988-04-05 1989-10-11 Konica Corp パトローネ用テレンプの製造方法
JPH0433683U (ja) * 1990-07-11 1992-03-19
JPH06228847A (ja) * 1993-02-04 1994-08-16 Takeda:Kk 経編機により編成される両面パイル編地の綿毛布
JPH0669292U (ja) * 1993-03-15 1994-09-27 株式会社竹田 経編機により編成される抗菌性両面パイル編地の綿毛布

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07109050B2 (ja) 1995-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0756646B1 (en) Composite yarn comprised of chain stitch yarn and inlay yarn
US4487040A (en) Spun polyester warp knit
JPS62282053A (ja) 毛布等の経編立毛生地およびその製造方法
JP2744480B2 (ja) 毛布等の経編立毛生地の製造方法
JPS6260490B2 (ja)
JP3312197B2 (ja) 複合結束紡績糸及びその製造方法並びに織編物
JPS636141A (ja) 伸縮経編地とその製造方法
JPH06228848A (ja) 毛布等の経編立毛生地及びその製造方法
JPH0238959Y2 (ja)
CN218228217U (zh) 一种抗撕裂针织面料
JPH0219532A (ja) 複合糸
JPH02118145A (ja) 経編編成によるカットパイル生地
JP3400751B2 (ja) 複合弾性糸からなる紐状糸及び該紐状糸を用いた布
JPH0382857A (ja) 毛布等の経編立毛生地及びその製造方法
JP2596465B2 (ja) 両面立毛経編地の製造方法
JPS59125936A (ja) 嵩高伸縮織編物及びその製造方法
JP3028845B2 (ja) 刺繍レース用基布
JPS5943573B2 (ja) ジヨ−ゼツト調編織物
JP2942432B2 (ja) 糸の蒸気処理方法
JP2022124342A (ja) 編レース、及び製造方法
JPS62282052A (ja) たて編地
JPH07279000A (ja) パイル織物の製造方法
JPS6346174B2 (ja)
JPH09209224A (ja) 嵩高紡績糸を用いた織物
JPS6245007Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees