JPH0219532A - 複合糸 - Google Patents
複合糸Info
- Publication number
- JPH0219532A JPH0219532A JP16735588A JP16735588A JPH0219532A JP H0219532 A JPH0219532 A JP H0219532A JP 16735588 A JP16735588 A JP 16735588A JP 16735588 A JP16735588 A JP 16735588A JP H0219532 A JPH0219532 A JP H0219532A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- yarn
- knitting
- core
- composite
- single row
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000002131 composite material Substances 0.000 title claims abstract description 16
- 238000009940 knitting Methods 0.000 claims abstract description 27
- 239000000463 material Substances 0.000 abstract description 16
- 238000009941 weaving Methods 0.000 abstract description 7
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 5
- 239000012209 synthetic fiber Substances 0.000 description 4
- 229920002994 synthetic fiber Polymers 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 244000025254 Cannabis sativa Species 0.000 description 2
- 235000012766 Cannabis sativa ssp. sativa var. sativa Nutrition 0.000 description 2
- 235000012765 Cannabis sativa ssp. sativa var. spontanea Nutrition 0.000 description 2
- 229920000742 Cotton Polymers 0.000 description 2
- 235000009120 camo Nutrition 0.000 description 2
- 235000005607 chanvre indien Nutrition 0.000 description 2
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 2
- 239000011487 hemp Substances 0.000 description 2
- 210000002268 wool Anatomy 0.000 description 1
- 239000002759 woven fabric Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D02—YARNS; MECHANICAL FINISHING OF YARNS OR ROPES; WARPING OR BEAMING
- D02G—CRIMPING OR CURLING FIBRES, FILAMENTS, THREADS, OR YARNS; YARNS OR THREADS
- D02G3/00—Yarns or threads, e.g. fancy yarns; Processes or apparatus for the production thereof, not otherwise provided for
- D02G3/22—Yarns or threads characterised by constructional features, e.g. blending, filament/fibre
- D02G3/36—Cored or coated yarns or threads
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D04—BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
- D04B—KNITTING
- D04B21/00—Warp knitting processes for the production of fabrics or articles not dependent on the use of particular machines; Fabrics or articles defined by such processes
- D04B21/20—Warp knitting processes for the production of fabrics or articles not dependent on the use of particular machines; Fabrics or articles defined by such processes specially adapted for knitting articles of particular configuration
- D04B21/202—Warp knitting processes for the production of fabrics or articles not dependent on the use of particular machines; Fabrics or articles defined by such processes specially adapted for knitting articles of particular configuration warp knitted yarns
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Textile Engineering (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
発明の目的
本発明は、嵩高で軽量であり、編物又は織物の製造に使
用して滑りのない新規な複合糸を提供することを目的と
するものである。
用して滑りのない新規な複合糸を提供することを目的と
するものである。
発明の構成
本発明は芯糸と、前記芯糸の周囲を被覆する通糸とから
なり、前記編糸が単列編目の鎖編組織であることを特徴
とする複合糸に係るものである。
なり、前記編糸が単列編目の鎖編組織であることを特徴
とする複合糸に係るものである。
芯糸及び芯糸を被覆する編糸の材料としては、絹糸、毛
糸、麻糸、箔糸、人絹糸、合繊糸、和紙、その他任意の
糸の任意の組合せを採用することができる。また、芯糸
及び編糸にはモノフィラメント、撚糸、2条以上の同種
又は異種の引揃糸などを自由に使用できる。
糸、麻糸、箔糸、人絹糸、合繊糸、和紙、その他任意の
糸の任意の組合せを採用することができる。また、芯糸
及び編糸にはモノフィラメント、撚糸、2条以上の同種
又は異種の引揃糸などを自由に使用できる。
実施例
本発明の実施例を図面を参照して説明する。
第1図に示す実施例においては、平箔糸のごとき偏平糸
+1)と、その偏平糸(1)の周囲を被覆する編糸(2
)とからなる複合糸(3)が示されている0編糸(2)
は単列編目の鎖編組織で構成されている。編糸(2)の
材料糸(4)としては、適当な撚糸、例えば絹糸、毛糸
、麻糸、綿糸、化繊糸、合繊糸などを使用できる0本発
明において重要なのは、芯糸(11を被覆する編糸(2
)が単列編目の鎖績み組織となっていることである。第
1図においては、芯糸と織糸の被覆関係、及び編糸の&
1組織の理解を容易にするために、箔糸などの偏平糸(
11の幅に比して編糸(2)の材料糸(4)を比較的細
く現わしであるが、偏平糸(1)の幅と編糸の材料糸(
4)の太さはほぼ同一としてもよいし、あるいは芯糸の
幅を編糸(2)の材料糸(4)より細くすることもでき
る。
+1)と、その偏平糸(1)の周囲を被覆する編糸(2
)とからなる複合糸(3)が示されている0編糸(2)
は単列編目の鎖編組織で構成されている。編糸(2)の
材料糸(4)としては、適当な撚糸、例えば絹糸、毛糸
、麻糸、綿糸、化繊糸、合繊糸などを使用できる0本発
明において重要なのは、芯糸(11を被覆する編糸(2
)が単列編目の鎖績み組織となっていることである。第
1図においては、芯糸と織糸の被覆関係、及び編糸の&
1組織の理解を容易にするために、箔糸などの偏平糸(
11の幅に比して編糸(2)の材料糸(4)を比較的細
く現わしであるが、偏平糸(1)の幅と編糸の材料糸(
4)の太さはほぼ同一としてもよいし、あるいは芯糸の
幅を編糸(2)の材料糸(4)より細くすることもでき
る。
第2図の実施例は、芯糸(11の材料として撚糸を用い
、芯糸(1)を被覆する織糸(2)の材料糸(4)とし
て箔糸を使用したものである。芯糸(11は絹糸の他、
麻糸、人絹糸、合繊糸、綿糸と任意のものを使用できる
。また、この実施例では芯糸(1)と編糸(2)の材料
糸(4)とはほぼ同一の太さ、ないしは幅のものが使用
されている。
、芯糸(1)を被覆する織糸(2)の材料糸(4)とし
て箔糸を使用したものである。芯糸(11は絹糸の他、
麻糸、人絹糸、合繊糸、綿糸と任意のものを使用できる
。また、この実施例では芯糸(1)と編糸(2)の材料
糸(4)とはほぼ同一の太さ、ないしは幅のものが使用
されている。
第1図及び第2図に示す実施例の他、本発明の複合糸は
その他の任意の材料糸の組合せを使用できる。使用でき
る材料糸は、絹糸、毛糸、麻糸、箔糸、人絹糸、合繊糸
、和紙、撚糸並びにその他の糸状のものすべてである。
その他の任意の材料糸の組合せを使用できる。使用でき
る材料糸は、絹糸、毛糸、麻糸、箔糸、人絹糸、合繊糸
、和紙、撚糸並びにその他の糸状のものすべてである。
本発明に係る複合糸は従来公知の丸編機を使用して容易
に製造することができる。すなわち丸編機の編針を単一
の編針とし、これをもって材料糸を鎖編組織に編成して
行き、その際、編成された編糸組織内部を適宜の芯糸を
通過させることによって、容易に本発明の複合糸を得る
ことができる。
に製造することができる。すなわち丸編機の編針を単一
の編針とし、これをもって材料糸を鎖編組織に編成して
行き、その際、編成された編糸組織内部を適宜の芯糸を
通過させることによって、容易に本発明の複合糸を得る
ことができる。
なお本発明における織糸は、単列編目の鎖編目の鎖&g
組織のものであるので編目が一方に偏る傾向があるが、
これは少し上撚りを掛けることにより解消できる。この
場合、編糸(2)の編目は芯糸の周りを螺旋状に走るこ
とになる。
組織のものであるので編目が一方に偏る傾向があるが、
これは少し上撚りを掛けることにより解消できる。この
場合、編糸(2)の編目は芯糸の周りを螺旋状に走るこ
とになる。
発明の効果
本発明は、上述したところから明らかなように芯糸(1
1と、この芯糸(1)の周囲を被覆する編糸(2)とか
らなり、この織糸(2)は単列編目の鎖編組織としたも
のであるので、任意の材料糸の選択により多種多様の組
合せの複合糸が容易に得られる他、いずれの組合せの場
合にも共通した作用効果として細くて嵩高性があり、織
物に織成、又は鳩目に編成された場合に、材料糸が強撚
糸におけると同様滑らず撚りが戻ることもなく、織成し
たとき、バイアス組織にならないなどの特長が得られる
。また織物又は編物に撚糸を使用したときは洗濯したと
き糸が収縮する可能性が大きいが、本発明の複合糸を使
用するときは適当な芯糸の選択使用によって収縮しない
ものが得られる。さらに芯糸に毛羽立ちの可能性ある材
料糸を使用したような場合には芯糸を保護し、その起毛
を抑える効果も得られる。さらに芯糸と織糸が異質の場
合にも、また同質の場合にも2本の糸の組合せからなる
複合糸であるため、全体として強度を増すことができる
。
1と、この芯糸(1)の周囲を被覆する編糸(2)とか
らなり、この織糸(2)は単列編目の鎖編組織としたも
のであるので、任意の材料糸の選択により多種多様の組
合せの複合糸が容易に得られる他、いずれの組合せの場
合にも共通した作用効果として細くて嵩高性があり、織
物に織成、又は鳩目に編成された場合に、材料糸が強撚
糸におけると同様滑らず撚りが戻ることもなく、織成し
たとき、バイアス組織にならないなどの特長が得られる
。また織物又は編物に撚糸を使用したときは洗濯したと
き糸が収縮する可能性が大きいが、本発明の複合糸を使
用するときは適当な芯糸の選択使用によって収縮しない
ものが得られる。さらに芯糸に毛羽立ちの可能性ある材
料糸を使用したような場合には芯糸を保護し、その起毛
を抑える効果も得られる。さらに芯糸と織糸が異質の場
合にも、また同質の場合にも2本の糸の組合せからなる
複合糸であるため、全体として強度を増すことができる
。
第1図は本発明の第1実施例を示す複合糸の模型斜視図
、第2図は本発明の第2実施例を示す複合糸の拡大斜視
図である。 ・芯糸 ・編糸 ・複合糸 ・織糸(2)の材料糸
、第2図は本発明の第2実施例を示す複合糸の拡大斜視
図である。 ・芯糸 ・編糸 ・複合糸 ・織糸(2)の材料糸
Claims (1)
- 芯糸と、前記芯糸の周囲を被覆する編糸からなり、前記
編糸が単列編目の鎖編組織で構成されていることを特徴
とする複合糸。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16735588A JPH0219532A (ja) | 1988-07-04 | 1988-07-04 | 複合糸 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16735588A JPH0219532A (ja) | 1988-07-04 | 1988-07-04 | 複合糸 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0219532A true JPH0219532A (ja) | 1990-01-23 |
Family
ID=15848185
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP16735588A Pending JPH0219532A (ja) | 1988-07-04 | 1988-07-04 | 複合糸 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0219532A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20000009826A (ko) * | 1998-07-23 | 2000-02-15 | 윤길중 | 고신축 벌키사의 제조방법 |
US7644526B2 (en) | 2006-02-08 | 2010-01-12 | Furetsu Kasuya | Extending tool of sheet-like material |
JP2011162914A (ja) * | 2010-02-10 | 2011-08-25 | Handa Seisakusho:Kk | 複合糸及び複合糸の製造方法 |
US8051772B2 (en) | 2002-06-13 | 2011-11-08 | Novatec Sa | Support system and method for a screen printing unit |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5921695B2 (ja) * | 1975-09-05 | 1984-05-22 | 日立金属株式会社 | 造型機 |
JPS5921682B2 (ja) * | 1977-03-07 | 1984-05-22 | 新日本製鐵株式会社 | 仕上圧延機における形状及び板クラウン制御方法 |
-
1988
- 1988-07-04 JP JP16735588A patent/JPH0219532A/ja active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5921695B2 (ja) * | 1975-09-05 | 1984-05-22 | 日立金属株式会社 | 造型機 |
JPS5921682B2 (ja) * | 1977-03-07 | 1984-05-22 | 新日本製鐵株式会社 | 仕上圧延機における形状及び板クラウン制御方法 |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20000009826A (ko) * | 1998-07-23 | 2000-02-15 | 윤길중 | 고신축 벌키사의 제조방법 |
US8051772B2 (en) | 2002-06-13 | 2011-11-08 | Novatec Sa | Support system and method for a screen printing unit |
US7644526B2 (en) | 2006-02-08 | 2010-01-12 | Furetsu Kasuya | Extending tool of sheet-like material |
JP2011162914A (ja) * | 2010-02-10 | 2011-08-25 | Handa Seisakusho:Kk | 複合糸及び複合糸の製造方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Gandhi | Woven textiles: Principles, technologies and applications | |
BR102017002652A2 (pt) | Fabric, article and method for producing a fabric | |
JP2996633B2 (ja) | 衣料用シームレス経編地 | |
JPS628537B2 (ja) | ||
JPH0219532A (ja) | 複合糸 | |
JPS6433580U (ja) | ||
US2032265A (en) | Elastic braid | |
JPH04257353A (ja) | 弾性経編地 | |
US4069781A (en) | Protective cover, particularly an antimacassar | |
JPS59168154A (ja) | 多衝程両面編地 | |
JPH101833A (ja) | 伸縮性ある意匠糸 | |
JPS62110949A (ja) | 毛並みを有する絹布地 | |
JPH0213505Y2 (ja) | ||
JPS62282053A (ja) | 毛布等の経編立毛生地およびその製造方法 | |
US1621348A (en) | Yarn | |
JPS636141A (ja) | 伸縮経編地とその製造方法 | |
TW201811216A (zh) | 自體黏扣織物(二) | |
JPH0457939A (ja) | 麻パイル布帛 | |
JPS6138927Y2 (ja) | ||
JP2001271253A (ja) | 和紙製糸及びこの糸を使用した丸編生地 | |
JPS6211982Y2 (ja) | ||
JP4092313B2 (ja) | 製品染め用コアヤーンミシン糸 | |
JPS60162824A (ja) | 編物糸あるいは鉤針編み糸 | |
JP3086132U (ja) | 飾り帯 | |
JPS6036625Y2 (ja) | 扁平毛羽糸による編地 |