JPS6260357B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6260357B2
JPS6260357B2 JP11927882A JP11927882A JPS6260357B2 JP S6260357 B2 JPS6260357 B2 JP S6260357B2 JP 11927882 A JP11927882 A JP 11927882A JP 11927882 A JP11927882 A JP 11927882A JP S6260357 B2 JPS6260357 B2 JP S6260357B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roller
reversing
rail
path
section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11927882A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5912066A (ja
Inventor
Matsuhiko Ishida
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP11927882A priority Critical patent/JPS5912066A/ja
Publication of JPS5912066A publication Critical patent/JPS5912066A/ja
Publication of JPS6260357B2 publication Critical patent/JPS6260357B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Escalators And Moving Walkways (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は車椅子等を搬送する連節踏段エスカ
レータに関するものである。
エスカレータは一般乗客の搬送を目的として設
計されていて、踏段の奥行寸法が40cm程度に製作
されている。このため車椅子の利用者、乗客に付
随する乳母車、シヨツピングカート等の車類の搬
送には危険が伴ない実際上搬送不能であつた。な
お、車類の搬送のために奥行きの深い踏段とする
ことは可能であるが、踏段を反転させる装置の半
径が大きくなりエスカレータの機体が大形化し
て、高価となりまた据付場所が制約される不具合
がある。
この発明は上記の欠点を解消するもので、車椅
子等の車類を運搬することができ、しかも小形に
構成することができる連節踏段エスカレータを提
供しようとするものである。
以下、第1〜第5図によつてこの発明の一実施
例を説明する。
図中、1はエスカレータの主枠2に構成された
循環路で、傾斜した往路1a、帰路1b及びこれ
ら両者を接続する反転部1cにより構成されてい
る。3は循環路1に沿つて無端状に配置された踏
段鎖、4は主枠2の両端部にそれぞれ枢持されて
踏段鎖3が巻き掛けられた鎖車、5は主枠2の上
端部に設けられて対向した鎖車4を駆動する駆動
装置、6は主踏段で、7はこれの往路1a上部側
に枢着された副踏段、8は主、副踏段6,7から
なる踏段、8aは踏段8の往路1a上部側に設け
られて踏段鎖3に係合された軸で、8bはこれの
両端部にそれぞれ枢持された第3ローラ、8cは
踏段8の往路1a下部側に枢着されて踏段8幅内
に配置された第2ローラ、8dは踏段8に枢着さ
れて第3、第2ローラ8b,8cの中間に配置さ
れた第1ローラ、9は主枠2に固定され踏段鎖3
に沿い往路1a、帰路1bに配置されて第1ロー
ラ8dを案内する第1レールで、10はこれと同
様に配置されて第2ローラ8cを案内する第2レ
ール、11も第1レール9と同様に配置されて第
3ローラ8bを案内する第3レール、12は主枠
2に固定され反転部1cに設けられて第1ローラ
8dを案内する第1反転レール、13は主枠2に
配置されて反応部1cに設けられ、かつ第1反転
レール12よりも内側に配置されて第2ローラ8
cを案内する第2反転レール、14は主枠2に固
定されて第2レール10の往路1a及び帰路1b
の端部に一端が接続され反転部1cの反転円弧の
中心寄りに傾斜し、他端は第2反転レール13に
接続された端部レールである。
すなわち、踏段8は軸8aを介して踏段鎖3に
連結され、駆動装置5が付勢されると踏段鎖3を
介して駆動されて、往路1a、帰路1bでは第1
レール9に第1ローラ8dが、第2レール10に
第2ローラ8cが、第3レール11に第3ローラ
8bがそれぞれ案内され踏段8の表面が水平に保
持されて移動する。そして主、副踏段6,7の移
動方向に沿う長さ、すなわち踏段8の奥行きを適
宜に設定することにより車類の塔載が可能とな
る。そして反転部1cにおいて第1反転レール1
2よりも第2反転レール13が反転内側に設けて
あるので第1ローラ8dが第2ローラ8cよりも
反転の外側に押し出されて踏段8は主、副踏段
6,7の連節部で屈折されて反転する。そして、
往路1a、帰路1bでの踏段8相互の第2図に示
す軸8a間隔Aは、反転部1cで踏段鎖3が屈曲
されるため第4図に示す軸8a間隔Bに短縮する
が、反転部1c直前に端部レール14が設けられ
て第2ローラ8cが案内される。これによつて反
転部1cにおいて第4図に示す矢印C方向へ踏段
8が移動するとすると先行した踏段8の軸8a側
の内側に、後続する踏段8反軸8a側が入り込む
ため反転部1cを踏段8相互が接触することなく
移動させることができるとともに、反転部1cの
反転半径を縮小することができる。したがつて車
類の搬送が可能であつて主枠2の小形化ができ、
少ないスペースに設置可能なエスカレータが得ら
れる。
以上説明したとおりこの発明は、踏段を移動方
向と水平に直交する軸線で屈折可能とし、少なく
とも往踏では表面を水平に保持し、反転部で踏段
を屈折させるとともに隣接した踏段の対向部を一
方の内側に他方が入り込むようにしたものであ
る。これによつて車類と乗客の搬送が可能であ
り、かつ踏段の反転機構を小形化することができ
て少ないスペースに設置可能な連節踏段エスカレ
ータを実現するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明による連節踏段エスカレータ
の一実施例を示す概念側面図、第2図は第1図の
要部拡大図、第3図は第2図の要部平面図、第4
図は第1図の部拡大図、第5図は第4図の−
線断面図である。 1……循環路、1a……往路、1b……帰路、
1c……反転部、3……踏段鎖、6……主踏段、
7……副踏段、8……踏段、8b……第3ロー
ラ、8c……第2ローラ、8d……第1ローラ、
9……第1レール、10……第2レール、11…
…第3レール、12……第1反転レール、13…
…第2反転レール、14……端部レール、なお、
図中同一部分または相当部分は同一符号により示
す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 帰路、傾斜した往路及びこれら両者を接続し
    た反転部からなる循環路、この循環路に配置され
    主踏段とこの主踏段の上記往路上部側に枢着され
    た副踏段とからなり車類の積載可能な奥行寸法に
    構成され奥行きの中間には第1ローラが上記往路
    下部側には第2ローラが上記往路上部側には第3
    ローラがそれぞれ設けられた踏段と、上記第1ロ
    ーラ、第2ローラ及び第3ローラを上記両者にお
    いて案内し少なくとも上記往路において上記踏段
    の表面を水平に保持して移動させるレールと、上
    記反転部において上記第1ローラを案内する第1
    反転レールと、この第1反転レールよりも上記反
    転部の内側に設けられて上記第2ローラを案内し
    上記反転部において上記踏段を屈折させる第2反
    転レールと、上記両者の端部にそれぞれ設けられ
    て上記第2ローラを案内し上記反転部の反転円弧
    の中心寄りに傾斜して上記第2反転レールに接続
    された端部レールとを備えた連節踏段エスカレー
    タ。
JP11927882A 1982-07-09 1982-07-09 連節踏段エスカレ−タ Granted JPS5912066A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11927882A JPS5912066A (ja) 1982-07-09 1982-07-09 連節踏段エスカレ−タ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11927882A JPS5912066A (ja) 1982-07-09 1982-07-09 連節踏段エスカレ−タ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5912066A JPS5912066A (ja) 1984-01-21
JPS6260357B2 true JPS6260357B2 (ja) 1987-12-16

Family

ID=14757418

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11927882A Granted JPS5912066A (ja) 1982-07-09 1982-07-09 連節踏段エスカレ−タ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5912066A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002018259A1 (fr) * 2000-08-31 2002-03-07 Hitachi, Ltd. Escalator

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002018259A1 (fr) * 2000-08-31 2002-03-07 Hitachi, Ltd. Escalator

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5912066A (ja) 1984-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6494142B2 (en) Carriage conveyor
JP2003104197A (ja) 搬送装置
JP4310733B2 (ja) 摩擦駆動の台車式搬送装置
JPS6260357B2 (ja)
JPS6150853B2 (ja)
JP5077399B2 (ja) 台車式搬送装置
US4778046A (en) Belt conveyor
JPS582153B2 (ja) エスカレ−タ
JPS6312150Y2 (ja)
JP3001768B2 (ja) 車搬送装置
JPS622229Y2 (ja)
JP2802735B2 (ja) エレベータ方式立体駐車装置の横行装置
JPS59186757A (ja) 台車式搬送装置
JPS63125467A (ja) 台車式搬送装置
JP4122718B2 (ja) 荷搬送設備
JPH0139381B2 (ja)
JPH06321473A (ja) 動く歩道
JP2538204B2 (ja) リニアモ−タ利用の搬送設備
JPH0211512B2 (ja)
JP2838357B2 (ja) 機械式駐車装置
JP3978975B2 (ja) 移動体使用の搬送設備
JP2840573B2 (ja) エレベータ方式立体駐車装置の横行台車駆動装置
JPS6346559Y2 (ja)
JPH11301467A (ja) 荷の搬送装置
JP4075337B2 (ja) 搬送設備