JPS6259866A - 走錨監視方式 - Google Patents

走錨監視方式

Info

Publication number
JPS6259866A
JPS6259866A JP20019285A JP20019285A JPS6259866A JP S6259866 A JPS6259866 A JP S6259866A JP 20019285 A JP20019285 A JP 20019285A JP 20019285 A JP20019285 A JP 20019285A JP S6259866 A JPS6259866 A JP S6259866A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
anchor
vibration
dragging
chain
rectifier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20019285A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshikazu Nakajima
中島 敏和
Kenichi Osawa
大沢 謙一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP20019285A priority Critical patent/JPS6259866A/ja
Publication of JPS6259866A publication Critical patent/JPS6259866A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Indicating Or Recording The Presence, Absence, Or Direction Of Movement (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、錨泊中の船舶が風或いは潮流等により走錨す
るのを監視する走錨監視方式に関するものである。
〔従来技術〕
従来、錨泊中の船舶が風や潮流の影響で走錨を始めた場
合それを的確に検知する手段がなく、通常は走錨後かな
りの時間が経過し自船の位置が始めの錨泊位置より離れ
たことを知って始めて走錨を知るという状態であった。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら上記従来の走錨検知方法では、走錨後かな
り時間が経過し、走錨を知った時点では既に当該船舶が
その操船機能を失い、付近の停泊中の船舶や航行中の船
舶に衝突し海難事故を発生するという問題があった。
本発明は上述の点に鑑みてなされたもので、錨泊中の船
舶に走錨が発生した場合直ちに、且つ的確にその走錨を
検知する走錨監視方式を提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
上記問題点を解決するため本発明は、錨、該錨に連結さ
れた錨鎖及び該錨鎖を巻き上げる巻上機等からなる錨装
置に、錨が海底を滑走する時発する振動音を検知する振
動音検知装置を設け、走錨時に錨から発する振動音を検
知することにより船舶の走錨を検出する様に構成した。
〔作用〕
錨泊中の錨から発せられる振動は走錨がない通常の状態
では、第2図のAに示すようにホワイトノイズのような
微弱振動音であるのに対して、走錨が始まった状態では
、海底が岩場、砂場、或いは・\ド「1等で若干波形が
相違するも、略同図のBに示ずように振動レベルが上昇
する。従って上記の如く構成することにより、走錨が開
始すると直ちにそれが検出され警報を発する等適当な手
段をとることが可能となる。
〔実施例〕
以ド、本発明の一実施例を図面に基づいて説明する。
第1図は本発明に係る走錨監視装置を示す図で、同図(
a)は監視装置全体のシステム構成を示すブロック図、
同図(b)はその聴音装置部分を示すブロック図である
。同図(a)において、1は錨、2は該錨に連結された
錨を巻き上げ或いは巻き下げする錨鎖、3は該錨鎖を巻
き上げ巻戻しする巻上機、4は聴音装置である。
聴音装置4は、第1図(b)に示すように、振動音を検
出する振動検出センサ4−1.該振動検出センサ4−1
からの振動音を増幅する増幅器4−2、該増幅器4−2
の出力を整流する整流器4−3、該整流器4−3の出力
が所定以上になったら作動するリレー4−4、該リレー
接点aが閉じると作動する警報器4−5、該警報器4−
5に作動電流を供給する′ル源4−6等から構成される
上記構成の走錨監視装置において、先ず船舶が投錨し停
泊している状態では、錨1と錨鎖2の一部分は海底に接
している。風、潮流が船舶に作用して船舶を押し流そう
とすると錨鎖2は次第に海底より離れるようになり、そ
の極限状態では、錨1のみ、が海底と接触している状態
となる。この状態で更に風、潮流による力が船舶に加わ
ると、その力が錨1の把駐力に打ち勝って錨1が海底を
滑走し始め、走錨状態となる。錨1が海底を滑走すると
海底との摩擦による振動音が発生し、この振動エネルギ
ーは錨鎖2を介して巻上機3に伝達される。該巻上機3
に伝達きれる錨1と海底の摩擦による振動音を聴音装置
4の振動検出センサ4−1が検出する。聴音装置4では
、上記振動検出センサ4−1からの出力を増幅器4−2
で増幅し、整流器4−3で整流し、リレー4−4に出力
する。リレー4−4は、常時はその可動接点Cが固定接
点す側にあるが整流器4−3からの出力がある値以上に
なると、可動接点Cは固定接点aと接し、電源4−6か
ら警報器4−5に作動電流がながれ走錨が始まったこと
を警報する。この警報により鉛長等が操船する等適当な
対策を講することができる。
なお、上記実施例では聴音装置4に錨1と海底の滑走音
が所定の値以上になったら作動するリレー4−4等を用
いたが、滑走音を検知するものであれはこれに限定され
るものではない。また、振動検出センサ4−1の取り付
は位置は、海底を滑走する錨1の滑走音を検知できる場
所であれば巻上機3に限定きれるものではない。また、
警報器4−5も単にブザー音を発するような警報器に限
定されるものではなく、音声再生装置を用い音声で例え
ば1只今当船舶は走錨中」という警報を出すようにして
もよい。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、錨泊中の船舶に走
錨が発生した場合、錨が海底を滑走する特発する振動音
を検知し、直ちに走錨の警報を発するので、従来のよう
に走錨を開始し初期の停泊位置から相当離れた位置に船
舶が達してから走錨を知るということがなくなり、船舶
がその操船機能を失ったり、付近の停泊中の船舶や航行
中の船舶に衝突し海難事故を発生するという危険がなく
なるという優れた効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る走錨監視装置を示す図で、同図(
a)は監視装置全体のシステム構成を示すブロック図、
同図(b)はその聴音装置部分を示すブロック図、第2
図は海底の錨から発せられる振動音の波形図である。 図中、1・・・・錨、2・・・・錨鎖、3・・・・巻上
機、4・・・・聴音装置、4−1・・・・振動検出セン
サ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 錨、該錨に連結された錨鎖及び該錨鎖を巻き上げる巻上
    機等からなる錨装置に、錨が海底を滑走する時発する振
    動音を検知する振動音検知装置を設け、走錨時に発する
    錨からの振動音を検知することにより船舶の走錨を検出
    することを特徴とする走錨監視方式。
JP20019285A 1985-09-10 1985-09-10 走錨監視方式 Pending JPS6259866A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20019285A JPS6259866A (ja) 1985-09-10 1985-09-10 走錨監視方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20019285A JPS6259866A (ja) 1985-09-10 1985-09-10 走錨監視方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6259866A true JPS6259866A (ja) 1987-03-16

Family

ID=16420324

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20019285A Pending JPS6259866A (ja) 1985-09-10 1985-09-10 走錨監視方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6259866A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104064056A (zh) * 2014-07-04 2014-09-24 王涌 一种基于锚链振频分析的走锚预警系统

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104064056A (zh) * 2014-07-04 2014-09-24 王涌 一种基于锚链振频分析的走锚预警系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4912464A (en) Anchor alarm for boats and the like
CN104260667B (zh) 车辆告警方法及装置
CN103832905A (zh) 一种电梯轿厢位置检测装置
JPS6259866A (ja) 走錨監視方式
US20170057603A1 (en) Device for detecting dislogded anchoring apparatus and the like
JP3101433U (ja) 中層型浮魚礁
EP1152424A3 (en) Disk drive device
JPS6259867A (ja) 走錨検出装置
RU2404081C1 (ru) Способ постановки притопленного океанологического буя
JPS6323466Y2 (ja)
JPS6268191A (ja) 走錨信号発生機構を具備する錨
CN107331093A (zh) 一种基于声音检测的全天候大洋锚系浮标预警系统与方法
JP4895914B2 (ja) 水上/水中航走体監視装置
JP2520659B2 (ja) センサ―架台の海底着座方法及び装置
JPS5836278Y2 (ja) 漁撈装置
JP3101430U (ja) 浮魚礁等中層型海洋構造物のアンカー位置検知装置
CN110451378A (zh) 电梯曳引能力检测方法及曳引能力检测装置
JP2755834B2 (ja) 海中条体配設装置
JPH0526512Y2 (ja)
KR101678128B1 (ko) 차량 과주 방지 장비
JPS5820203B2 (ja) ケ−ブル探索方式
JP2000326891A (ja) 船舶における報知装置
JPH07108987A (ja) 船舶検知装置
KR950005737A (ko) 크레인 충돌방지장치
JP2002128474A (ja) クレーンの巻過検出装置