JPS6259078A - 減感剤組成物 - Google Patents
減感剤組成物Info
- Publication number
- JPS6259078A JPS6259078A JP60198746A JP19874685A JPS6259078A JP S6259078 A JPS6259078 A JP S6259078A JP 60198746 A JP60198746 A JP 60198746A JP 19874685 A JP19874685 A JP 19874685A JP S6259078 A JPS6259078 A JP S6259078A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- color
- desensitizer
- composition
- color former
- oil
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41M—PRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
- B41M5/00—Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
- B41M5/124—Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein using pressure to make a masked colour visible, e.g. to make a coloured support visible, to create an opaque or transparent pattern, or to form colour by uniting colour-forming components
- B41M5/128—Desensitisers; Compositions for fault correction, detection or identification of the layers
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10S428/914—Transfer or decalcomania
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/27—Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified weight per unit area [e.g., gms/sq cm, lbs/sq ft, etc.]
- Y10T428/273—Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified weight per unit area [e.g., gms/sq cm, lbs/sq ft, etc.] of coating
- Y10T428/277—Cellulosic substrate
Landscapes
- Color Printing (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明は減感剤組成物に関する。更に詳細には無色の発
色剤を呈色させる顕色剤の機能を減少させるか又は消滅
させる感圧複写紙用減感剤組成物に関する。
色剤を呈色させる顕色剤の機能を減少させるか又は消滅
させる感圧複写紙用減感剤組成物に関する。
(従来の技術)
電子供与性の又はプロトン受容性の無色の有機化合物(
以下発色剤と称する)と電子受容性又はプロトン放出性
の固体酸(以下顕色剤と称する)との接触反応にて発色
像を得ることは古くから知られている。この現象を具体
的に利用したものとして、感圧複写紙(例えば米国特許
コ、rot 。
以下発色剤と称する)と電子受容性又はプロトン放出性
の固体酸(以下顕色剤と称する)との接触反応にて発色
像を得ることは古くから知られている。この現象を具体
的に利用したものとして、感圧複写紙(例えば米国特許
コ、rot 。
≠70号、同λ、rot、pry号、同λ、!!O,ダ
77号、同コ、j4Aj、Jjj号、同一。
77号、同コ、j4Aj、Jjj号、同一。
71コ、107号、同一、730.≠!6号、同J 、
730.4!77号、同j、II/r、コ!θ号、同3
,672.り3j号)がある。
730.4!77号、同j、II/r、コ!θ号、同3
,672.り3j号)がある。
更に顕色剤を塗布したシートに発色剤を含むインキを供
給して着色像を得る印刷方法も知られている(ドイツ特
許出願(OLS)/、り3り、262号)。
給して着色像を得る印刷方法も知られている(ドイツ特
許出願(OLS)/、り3り、262号)。
顕色剤とは前に定義された性質を有するもので、クレー
類、フェノール樹脂、芳香族カルボン酸の金属塩等を包
含する。
類、フェノール樹脂、芳香族カルボン酸の金属塩等を包
含する。
一般にこれら顕色剤は、支持体の全面に均一に塗設され
るため、顕色剤シートの記録不要部分には減感剤を含む
組成物を印刷機等を使用して塗布し、減感する方法が広
く採用されている。
るため、顕色剤シートの記録不要部分には減感剤を含む
組成物を印刷機等を使用して塗布し、減感する方法が広
く採用されている。
減感剤については米国特許λ、777.710号、同3
.rり0 、 /!を号、同3.2!1,4430号、
同3.りjコ、ii’y号、同4!、0/2゜sir号
、同μ、Oココ、6コ亭号、同事、10/、Aり0号、
西ドイツ国特許−0!2乙、jり2号、西ドイツ国公開
特許(OLS)λ、311゜072号、同’コ、7コ7
.12μ号、ベルギー国特許to弘、2λ7号、特公昭
t6−2?jμ6号、同tAター2Jr!0号、同to
−iaz7i号、同jO−コタ3tj号、特開昭!−−
lコ!O1r号、同74−472り1号等に記述されて
いるが、例えば次の如き具体例′ff:あげる事ができ
る。ドデシルトリメチルアンモニウムクロライド、ドデ
シルアミン、λ、4A、e−トリメチルーーーオキサゾ
リン、キシレンジアミン、ポリオキシエチレンアルキル
アミン、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、ポリオ
キシエチレンアルキルフェニルエーテル、ポリエチレン
グリコール、ポリプロピレングリコール、アミン類のグ
リシジルエーテル付加体等がある。
.rり0 、 /!を号、同3.2!1,4430号、
同3.りjコ、ii’y号、同4!、0/2゜sir号
、同μ、Oココ、6コ亭号、同事、10/、Aり0号、
西ドイツ国特許−0!2乙、jり2号、西ドイツ国公開
特許(OLS)λ、311゜072号、同’コ、7コ7
.12μ号、ベルギー国特許to弘、2λ7号、特公昭
t6−2?jμ6号、同tAター2Jr!0号、同to
−iaz7i号、同jO−コタ3tj号、特開昭!−−
lコ!O1r号、同74−472り1号等に記述されて
いるが、例えば次の如き具体例′ff:あげる事ができ
る。ドデシルトリメチルアンモニウムクロライド、ドデ
シルアミン、λ、4A、e−トリメチルーーーオキサゾ
リン、キシレンジアミン、ポリオキシエチレンアルキル
アミン、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、ポリオ
キシエチレンアルキルフェニルエーテル、ポリエチレン
グリコール、ポリプロピレングリコール、アミン類のグ
リシジルエーテル付加体等がある。
しかしながら、これらの減感剤はいずれも減感効果が不
十分で、特に3.6−ビス−ジフェニルアミノフルオラ
ン、3−ジエチルアミン−7−シベンジルアミノフルオ
ラン、3−ジエチルアミノ−t−メチル−7−アニリツ
フルオランの様なフルオラン系発色剤に対して有効では
なかった。
十分で、特に3.6−ビス−ジフェニルアミノフルオラ
ン、3−ジエチルアミン−7−シベンジルアミノフルオ
ラン、3−ジエチルアミノ−t−メチル−7−アニリツ
フルオランの様なフルオラン系発色剤に対して有効では
なかった。
即ち、減感剤を塗布した前記顕色剤シートに発色剤を接
触せしめ次場合、当初は完全に減感されている如くみえ
るが、光(特に日光)が直接照射された時発色像が出現
する場合がしばしばみられた。そのために、減感剤を印
刷塗布する場合、極めて厚く塗布する必要があり、この
ため印刷面の乾燥が遅く、従って印刷速度を上げること
ができなかった。
触せしめ次場合、当初は完全に減感されている如くみえ
るが、光(特に日光)が直接照射された時発色像が出現
する場合がしばしばみられた。そのために、減感剤を印
刷塗布する場合、極めて厚く塗布する必要があり、この
ため印刷面の乾燥が遅く、従って印刷速度を上げること
ができなかった。
ま友、減感剤の塗布tをあげることによって減感剤塗布
面上に着色インキにて筆記又は印刷した場合、着色イン
キの印字像が著しく変退色を受は九シ、にじんだシし友
。
面上に着色インキにて筆記又は印刷した場合、着色イン
キの印字像が著しく変退色を受は九シ、にじんだシし友
。
(発明の目的)
本発明の目的は、発色剤、符にフルオラン系発 ′色
剤に対して極めて優れた減感効果を有する減感剤組成物
を提供することにある。
剤に対して極めて優れた減感効果を有する減感剤組成物
を提供することにある。
(発明の構成)
本発明の目的は減感剤として2,2,6.t−テトラメ
チルピペラジン誘導体を含むことを特徴とする減感剤組
成物にエリ連取され念。
チルピペラジン誘導体を含むことを特徴とする減感剤組
成物にエリ連取され念。
本発明に係るλ、2,6,1.−テトラメチルピペラジ
/誘4体の具体例としては第7表に示すような化付物が
あげられる。
/誘4体の具体例としては第7表に示すような化付物が
あげられる。
本発明の減感剤組成物はλ、!、4.A−テトラメチル
ピペラジン誘導体2io−tol址チ、好ましくは/
j%AO重量%含有する。
ピペラジン誘導体2io−tol址チ、好ましくは/
j%AO重量%含有する。
本発明の減感剤組成物に含まれる種々の添加剤とはE、
A、入pps著「Printing InkTech
nologyJLEONAROHILL(LONDON
)/261年発行の2〜2章に詳述されている一般印刷
インキ用材料等をあげることができる。例えばケトン樹
脂、ポリアミド樹脂、マレイン酸樹脂、フェノール樹脂
、エポキ7樹脂、アルキッド樹脂、メラミン樹脂、尿素
樹脂、ポリビニルアルコール、ゼラチン、シェラツク、
の如き天然又は合成の高分子化合物(これらは減感剤組
成中0−40チ、好ましくは!−コ!チ含まれる)、二
酸化チタン、硫酸バリウム、炭酸カルシ゛ ラム、タ
ルク、カオリン、ベントナイト、有機べ/トナイト等の
顔料(中でも二酸化チタン、炭酸カルシウム等塩基性の
顔料が望ましい。これらは減感剤組成中0. j0%、
好ましくは0.3〜4AO%含まれる)、アマニ油、桐
油、大豆油、綿実油等の植物油又はこれらの加熱重合体
(これらは減感剤組成物中0〜jO%好ましくはO−2
0%含まれる。)、/野うフインワックス、ミクロクリ
スタリンワックス、カルナウバワックス等のワックス類
(これらはo、i o%、好ましくはO〜js含まれる
)、デンプン、デキストリンの如き裏移り防止剤(これ
らは0,10%、好ましくはO〜j%含まれる。)など
が減感剤組成物に包合される。本発明の減感剤組成物は
前述の諸成分を混合、溶解又は必要に応じて三本ローラ
ーミル、ニーグー等を使用し練肉する事にて当業者にと
っては容易に調製することができる。本発明の減感剤組
成物は凸版、ドライオフセット、又はウェットオフセッ
ト印刷機等を使用し顕色剤シートに印刷塗布される。
A、入pps著「Printing InkTech
nologyJLEONAROHILL(LONDON
)/261年発行の2〜2章に詳述されている一般印刷
インキ用材料等をあげることができる。例えばケトン樹
脂、ポリアミド樹脂、マレイン酸樹脂、フェノール樹脂
、エポキ7樹脂、アルキッド樹脂、メラミン樹脂、尿素
樹脂、ポリビニルアルコール、ゼラチン、シェラツク、
の如き天然又は合成の高分子化合物(これらは減感剤組
成中0−40チ、好ましくは!−コ!チ含まれる)、二
酸化チタン、硫酸バリウム、炭酸カルシ゛ ラム、タ
ルク、カオリン、ベントナイト、有機べ/トナイト等の
顔料(中でも二酸化チタン、炭酸カルシウム等塩基性の
顔料が望ましい。これらは減感剤組成中0. j0%、
好ましくは0.3〜4AO%含まれる)、アマニ油、桐
油、大豆油、綿実油等の植物油又はこれらの加熱重合体
(これらは減感剤組成物中0〜jO%好ましくはO−2
0%含まれる。)、/野うフインワックス、ミクロクリ
スタリンワックス、カルナウバワックス等のワックス類
(これらはo、i o%、好ましくはO〜js含まれる
)、デンプン、デキストリンの如き裏移り防止剤(これ
らは0,10%、好ましくはO〜j%含まれる。)など
が減感剤組成物に包合される。本発明の減感剤組成物は
前述の諸成分を混合、溶解又は必要に応じて三本ローラ
ーミル、ニーグー等を使用し練肉する事にて当業者にと
っては容易に調製することができる。本発明の減感剤組
成物は凸版、ドライオフセット、又はウェットオフセッ
ト印刷機等を使用し顕色剤シートに印刷塗布される。
減感剤組成物の塗布量はo、r−〜io、oy77FL
2、好ましくは/ 、 j 〜& 、 09/ y12
である。
2、好ましくは/ 、 j 〜& 、 09/ y12
である。
本発明の減感剤組成物が適用できる顕色剤の具体例を示
すとクレー類(例えば、酸性白土、活性白土、アタパル
ジャイト、カオリン等)、フェノール樹脂、芳香族カル
ボン酸の金属塩等をあげることができる。
すとクレー類(例えば、酸性白土、活性白土、アタパル
ジャイト、カオリン等)、フェノール樹脂、芳香族カル
ボン酸の金属塩等をあげることができる。
ここで、フェノール樹脂とは、具体的には、フェノール
−アルデヒド重合体(いわゆるノボラック型)及びフェ
ノールアセチレン重合体である。
−アルデヒド重合体(いわゆるノボラック型)及びフェ
ノールアセチレン重合体である。
芳香族カルボ/酸の金属塩は、例えば、米国特許3.ざ
6参、l弘6号、同3.りr3.λり2号、特願昭r3
−2sirt号等に記載されている。
6参、l弘6号、同3.りr3.λり2号、特願昭r3
−2sirt号等に記載されている。
上記芳香族カルボン酸の金属塩における芳香族カルボン
酸はカルボキシ基に対し、オルトまたはパラ位に水酸基
を有するものが有用であυ、中でもサリチル酸誘導体が
好ましく、水酸基に対し、オルトまたはパラ位の少なく
とも一方に、アルキル基、アリール基、アラルキル基等
の置換基を有し置換基の炭素原子数の総和がt以上であ
るものが特に好ましい。
酸はカルボキシ基に対し、オルトまたはパラ位に水酸基
を有するものが有用であυ、中でもサリチル酸誘導体が
好ましく、水酸基に対し、オルトまたはパラ位の少なく
とも一方に、アルキル基、アリール基、アラルキル基等
の置換基を有し置換基の炭素原子数の総和がt以上であ
るものが特に好ましい。
また上記芳香族カルボン酸と金属塩?作る金属としては
亜鉛、スズ、アルミニウム等が好壕しく、これらの中で
最も効果のあるものは亜鉛である。
亜鉛、スズ、アルミニウム等が好壕しく、これらの中で
最も効果のあるものは亜鉛である。
顕色剤は、スチレンブタジェンラテックスの如きバイン
ダーと共に紙等の支持体に塗布される。
ダーと共に紙等の支持体に塗布される。
本発明の減感剤組成物は従来減感することが困難であっ
たフルオラン系発色剤に対して極めて効果的に適用でき
るが、もちろん他の発色剤に対しても充分な効果を発揮
する。
たフルオラン系発色剤に対して極めて効果的に適用でき
るが、もちろん他の発色剤に対しても充分な効果を発揮
する。
次にこれらの発色剤の具体例を示す。
フルオラン系化合物として
3.6−ビス−ジフェニルアミノフルオラン3−ジフェ
ニルアミノ−6−ジトリルアミノフルオラン 3.6−ビス(N−フェニル−N−)リル)アミノフル
オラン 3.6−ビス(N−フェニル−N−アニシル)アミノフ
ルオラン 3.6−ビス(N−p−クロロフェニル−N−フェニル
)アミノフルオラン 3−ジフェニルアミノ−j−(N−フェニル−N−イソ
プロピルフェニル)アミノフルオラン3−ジエチルアミ
ン−7−シベンジルアミノフルオラン 3−ジエチルアミノ−7,1r−ベンゾフルオラン3−
ジエチルアミン−ルーメチル−7−アニリノフルオラン 3−ジエチルアミノ−6−クロロ−7−アニリノフルオ
ラン 3−ジメチルアミノ−7−メドキシフルオラン3−ジエ
チルアミン−6−メドキシフルオラン3−N−イソはフ
チルーN−エチルアミノ−t−メチル−7−アニリノフ
ルオラン 3−N−シクロヘキシル−N−メチルアミノ−を−メチ
ル−7−アニリツフルオラ/ j−N−エチル−N−)ジルアミノ−6−メチルーフ−
アニリノフルオラン 等; トリアリールメタン系化合物として、3,3−ビス(p
−ジメチルアミノフェニル)−6−ジメチルアミノフタ
リド、3−ビス−(/、J−ジメチルインドール−3−
イル)−1−ジメチルアミノフタリド等; ジフェニルメタン系化合物としてビス(弘−ジメチルア
ミノフェニル)−(p−トルエンスルホニル)メタン、
ビス(g−ジメチルアミノフェニル)−ベンゼンスルホ
ニルメタン等; チアジン系化合物としてベンゾイルロイコメチレンブル
ー、p−ニトロベンゾイル−ロイコメチレンブルー等;
スピロ系化合物として、3−メチル−スピロ−ジナフト
ピラン、3−プロピル−スピロ−ジベンゾピラン等をあ
げることができる。
ニルアミノ−6−ジトリルアミノフルオラン 3.6−ビス(N−フェニル−N−)リル)アミノフル
オラン 3.6−ビス(N−フェニル−N−アニシル)アミノフ
ルオラン 3.6−ビス(N−p−クロロフェニル−N−フェニル
)アミノフルオラン 3−ジフェニルアミノ−j−(N−フェニル−N−イソ
プロピルフェニル)アミノフルオラン3−ジエチルアミ
ン−7−シベンジルアミノフルオラン 3−ジエチルアミノ−7,1r−ベンゾフルオラン3−
ジエチルアミン−ルーメチル−7−アニリノフルオラン 3−ジエチルアミノ−6−クロロ−7−アニリノフルオ
ラン 3−ジメチルアミノ−7−メドキシフルオラン3−ジエ
チルアミン−6−メドキシフルオラン3−N−イソはフ
チルーN−エチルアミノ−t−メチル−7−アニリノフ
ルオラン 3−N−シクロヘキシル−N−メチルアミノ−を−メチ
ル−7−アニリツフルオラ/ j−N−エチル−N−)ジルアミノ−6−メチルーフ−
アニリノフルオラン 等; トリアリールメタン系化合物として、3,3−ビス(p
−ジメチルアミノフェニル)−6−ジメチルアミノフタ
リド、3−ビス−(/、J−ジメチルインドール−3−
イル)−1−ジメチルアミノフタリド等; ジフェニルメタン系化合物としてビス(弘−ジメチルア
ミノフェニル)−(p−トルエンスルホニル)メタン、
ビス(g−ジメチルアミノフェニル)−ベンゼンスルホ
ニルメタン等; チアジン系化合物としてベンゾイルロイコメチレンブル
ー、p−ニトロベンゾイル−ロイコメチレンブルー等;
スピロ系化合物として、3−メチル−スピロ−ジナフト
ピラン、3−プロピル−スピロ−ジベンゾピラン等をあ
げることができる。
発色剤は溶媒に溶解してカプセル化するか又はバインダ
ー溶液に分散して支持体に塗布される。
ー溶液に分散して支持体に塗布される。
溶媒としては天然又は合成油を単独又は併用して用いる
ことができる。溶媒の例として、綿実油、灯油、パラフ
ィン、ナフテン油、アルキル化ビフェニル、アルキル化
ター7エル、塩g化ハ57 イン、アルキル化ナフタレ
ン、ジアリールエタンなどを挙げることができる。
ことができる。溶媒の例として、綿実油、灯油、パラフ
ィン、ナフテン油、アルキル化ビフェニル、アルキル化
ター7エル、塩g化ハ57 イン、アルキル化ナフタレ
ン、ジアリールエタンなどを挙げることができる。
発色剤含有マイクロカプセルの製造方法としては、界面
重合法、内部重合法、相分離法、外部重合法、コアセル
ベーション法などが用いられる。
重合法、内部重合法、相分離法、外部重合法、コアセル
ベーション法などが用いられる。
(発明の実施例)
本発明の減感剤組成物の効果は下記の顕色剤シート及び
発色剤シートで確認した。
発色剤シートで確認した。
顕色剤シートの調製
水70部に酸化亜鉛2部と炭酸カルシウムlt部、酸処
理活性クレー2部及びJ、j−ジーα−メチルベンジル
サリチル酸亜鉛μ部を添加混合し、次にアトライターに
より30分分散した液に、カルボ”キシ変性SB’Rラ
テックスを固形分にて2.5部と/ Owt %P¥A
(’y7化朋7り%重合度1000)水溶液72部を添
加し、均一に攪拌して塗布液とした。この塗布液を!θ
ft / tn 2の原紙にu f / @ 2の固形
分が塗布されるようなエアナイフ塗布機にて塗布乾燥し
て顕色剤シートを得た。
理活性クレー2部及びJ、j−ジーα−メチルベンジル
サリチル酸亜鉛μ部を添加混合し、次にアトライターに
より30分分散した液に、カルボ”キシ変性SB’Rラ
テックスを固形分にて2.5部と/ Owt %P¥A
(’y7化朋7り%重合度1000)水溶液72部を添
加し、均一に攪拌して塗布液とした。この塗布液を!θ
ft / tn 2の原紙にu f / @ 2の固形
分が塗布されるようなエアナイフ塗布機にて塗布乾燥し
て顕色剤シートを得た。
発色剤シートAの調整
等電点r、o2有する酸処理ゼラチン10部及びアラビ
アゴムio部’@uo 0cの水t 0部に溶解し乳化
剤としてアルキルベンゼンスルフォン酸す) IJウム
O0λ部を添加し、これに発色剤油30部を乳化した。
アゴムio部’@uo 0cの水t 0部に溶解し乳化
剤としてアルキルベンゼンスルフォン酸す) IJウム
O0λ部を添加し、これに発色剤油30部を乳化した。
l剤油は、/−フェニル−/−キシリルエタンμ部とケ
ロシン/部からなる油に、3.6−ヒスーシフエニルア
ミノフルオランg 、oztチを溶解したものである。
ロシン/部からなる油に、3.6−ヒスーシフエニルア
ミノフルオランg 、oztチを溶解したものである。
乳化滴の大きさが平均6ミクロンになったところでμO
0Cの水100部を加えて乳化の進行を抑えた。
0Cの水100部を加えて乳化の進行を抑えた。
攪拌を続けながら、更にJO0Cの水λi。
部を加え、−〇qb塩酸を添加して系のpHをμ。
μに調整した。更に攪拌を続けながら液をt0C迄冷却
し、次いでJO%グルタルアルデヒドハ!部を添加した
。
し、次いでJO%グルタルアルデヒドハ!部を添加した
。
続いて、io%カルボキシメチル澱粉溶液3onを注ぎ
、−2jチカ性ソーダを滴下E)Hをt。
、−2jチカ性ソーダを滴下E)Hをt。
jに調整後、液は2Jo 0Cに加温して硬化壁を有す
るマイクロカプセルe得7’h。
るマイクロカプセルe得7’h。
この液にセルロースフロック10@を分子iシ、4’
Of / rrL2の紙に固型分として617m2塗布
して発色剤シー)At−得た。
Of / rrL2の紙に固型分として617m2塗布
して発色剤シー)At−得た。
発色剤シートBの調整
ジイソプロピルナ7タレンμ部に3−ジエチルアミン−
7−シベンジルアミノフルオランtit%、3−ジエチ
ルアミノ−7、t−ペンツフルオラン3重g、%を溶解
して発色剤油とし、これ1&:10部用いて発色剤シー
トAと同様に製造し、発色剤シートBt−得た。
7−シベンジルアミノフルオランtit%、3−ジエチ
ルアミノ−7、t−ペンツフルオラン3重g、%を溶解
して発色剤油とし、これ1&:10部用いて発色剤シー
トAと同様に製造し、発色剤シートBt−得た。
発色剤シートCの調整
ジインプロピルナフタレンμ部にJ’−N−イソはフチ
ルーN−エチルアミノ−6−メチル−7−アニリノスル
オ2フ3重t%、’ +≦−ビスージフェニルアミノフ
ルオラン−Z 重i%及びJ−N−シクロヘキシルアミ
ノ−6−クロロフルオランλ、夕重tsi溶解して発色
剤油とし、これ−!1−to部用いて発色剤シー)Aと
同様に製造し、発色剤シー)C金碍た。
ルーN−エチルアミノ−6−メチル−7−アニリノスル
オ2フ3重t%、’ +≦−ビスージフェニルアミノフ
ルオラン−Z 重i%及びJ−N−シクロヘキシルアミ
ノ−6−クロロフルオランλ、夕重tsi溶解して発色
剤油とし、これ−!1−to部用いて発色剤シー)Aと
同様に製造し、発色剤シー)C金碍た。
減lベインキの調整
ロジン変性マレイン酸樹脂(軟化点iio°C1酸価1
zo)is部、二酸化チタン/J一部、第2表に示す減
感剤30部及びエタノール30部を加えボールミルにて
練肉し減感インキを得比。
zo)is部、二酸化チタン/J一部、第2表に示す減
感剤30部及びエタノール30部を加えボールミルにて
練肉し減感インキを得比。
試験方法
上述した顕色剤シートに減感インキを各固形分が2.O
1/m2になるように印刷塗布した。
1/m2になるように印刷塗布した。
得られた試料の減感部分と発色剤シート’2対向させ6
00に9/α2の荷重圧をかけて発色操作を行ない、こ
れに日光を2時間照射した後、デンシトメーター(マク
ベス社 RD Jl≠型)にて反射視覚濃M(Vis
、D)k測定し減感効果を評価した。結果を第2表に示
す。
00に9/α2の荷重圧をかけて発色操作を行ない、こ
れに日光を2時間照射した後、デンシトメーター(マク
ベス社 RD Jl≠型)にて反射視覚濃M(Vis
、D)k測定し減感効果を評価した。結果を第2表に示
す。
本発明の減感剤組成物の有用性は第2表より明らかであ
る。表中の数値は減感効果を表わしておシ、値が低いほ
どその効果が高いことを示している。
る。表中の数値は減感効果を表わしておシ、値が低いほ
どその効果が高いことを示している。
比較例に示した、従来公知の減感剤を使用した減感剤組
成物を用いた場合、減感面に日光を2時間照射すると、
像が出現するが、λ、λ、6.6−チトラメチルピはラ
ジン誘導体を減感剤として含む減感剤組成物を用いるこ
とによりほぼ完全に減感を行なうことが可能となった。
成物を用いた場合、減感面に日光を2時間照射すると、
像が出現するが、λ、λ、6.6−チトラメチルピはラ
ジン誘導体を減感剤として含む減感剤組成物を用いるこ
とによりほぼ完全に減感を行なうことが可能となった。
Claims (1)
- 減感剤として2,2,6,6−テトラメチルピペラジン
誘導体を含むことを特徴とする減感剤組成物。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60198746A JPS6259078A (ja) | 1985-09-09 | 1985-09-09 | 減感剤組成物 |
GB8621557A GB2180274B (en) | 1985-09-09 | 1986-09-08 | Densensitizer compositions for a color developer sheet |
US06/905,206 US4840927A (en) | 1985-09-09 | 1986-09-09 | Desensitizer composition |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60198746A JPS6259078A (ja) | 1985-09-09 | 1985-09-09 | 減感剤組成物 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6259078A true JPS6259078A (ja) | 1987-03-14 |
Family
ID=16396276
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60198746A Pending JPS6259078A (ja) | 1985-09-09 | 1985-09-09 | 減感剤組成物 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4840927A (ja) |
JP (1) | JPS6259078A (ja) |
GB (1) | GB2180274B (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06431B2 (ja) * | 1987-09-25 | 1994-01-05 | 神崎製紙株式会社 | 多色感熱記録体 |
US6124377A (en) * | 1998-07-01 | 2000-09-26 | Binney & Smith Inc. | Marking system |
AU2014266438B2 (en) | 2013-11-25 | 2018-01-04 | Crayola Llc | Marking system |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61274985A (ja) * | 1985-05-31 | 1986-12-05 | Fuji Photo Film Co Ltd | 減感剤組成物 |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
NL201815A (ja) * | 1954-11-09 | |||
US3640928A (en) * | 1968-06-12 | 1972-02-08 | Sankyo Co | Stabilization of synthetic polymers |
JPS4920973B1 (ja) * | 1970-05-28 | 1974-05-29 | ||
JPS4920974B1 (ja) * | 1970-06-01 | 1974-05-29 | ||
JPS5122416B2 (ja) * | 1972-11-11 | 1976-07-09 | ||
JPS5426926B2 (ja) * | 1972-06-03 | 1979-09-06 | ||
US4022624A (en) * | 1972-11-29 | 1977-05-10 | Fuji Photo Film Co., Ltd. | Desensitizer composition |
US4012538A (en) * | 1972-12-18 | 1977-03-15 | Fuji Photo Film Co., Ltd. | Method of forming color images employing desensitizing agents |
JPS551919B2 (ja) * | 1973-08-08 | 1980-01-17 | ||
JPS5139571B2 (ja) * | 1973-11-26 | 1976-10-28 | ||
JPS5838119B2 (ja) * | 1979-11-06 | 1983-08-20 | 富士写真フイルム株式会社 | 減感方法 |
US4398753A (en) * | 1980-12-26 | 1983-08-16 | Mitsui Toatsu Chemicals, Incorporated | Pressure sensitive recording unit |
JPS6184282A (ja) * | 1984-10-03 | 1986-04-28 | Ricoh Co Ltd | 二色感熱記録材料 |
DE3540627A1 (de) * | 1984-11-15 | 1986-05-22 | Ricoh Co., Ltd., Tokio/Tokyo | Waermeempfindliches zweifarben-aufzeichnungsmaterial |
-
1985
- 1985-09-09 JP JP60198746A patent/JPS6259078A/ja active Pending
-
1986
- 1986-09-08 GB GB8621557A patent/GB2180274B/en not_active Expired
- 1986-09-09 US US06/905,206 patent/US4840927A/en not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61274985A (ja) * | 1985-05-31 | 1986-12-05 | Fuji Photo Film Co Ltd | 減感剤組成物 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US4840927A (en) | 1989-06-20 |
GB2180274B (en) | 1989-08-16 |
GB8621557D0 (en) | 1986-10-15 |
GB2180274A (en) | 1987-03-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4453744A (en) | Pressure-sensitive or heat-sensitive recording material | |
WO2005032838A1 (en) | Improvements in thermal paper | |
JPS61202883A (ja) | 感圧複写紙 | |
JP2006199887A (ja) | スクラッチ発色用インキ及びそれを用いた不可視情報印刷シート | |
US5846901A (en) | Color-forming compounds and their use in carbonless imaging | |
JPS5838119B2 (ja) | 減感方法 | |
CA1151424A (en) | Heat sensitive coating | |
JPS6259078A (ja) | 減感剤組成物 | |
US4411700A (en) | Desensitizer compositions | |
US5330566A (en) | Capsule coating | |
JPS645556B2 (ja) | ||
EP0262810B1 (en) | Sheet recording material containing dye-forming components | |
JPH0515191B2 (ja) | ||
US4800193A (en) | Recording material | |
JPH04232774A (ja) | 改ざん防止用感圧記録シート | |
JPS6341184A (ja) | 感圧記録紙用減感インキ | |
JP3032924B2 (ja) | 感圧記録シート | |
GB2195367A (en) | Pressure-sensitive recording sheet material containing dye-forming components | |
JPS6341752B2 (ja) | ||
JPH05193251A (ja) | 顕色インキ | |
JPH0469278A (ja) | 感圧記録材料 | |
JPS6072786A (ja) | 感圧記録シ−ト | |
JPS5814316B2 (ja) | 減感インキ | |
JPH04118281A (ja) | 単一層型自己発色性感圧記録シート | |
JPS62121084A (ja) | 感圧記録シ−ト |