JPS6258747A - モデムプ−ル選択方法 - Google Patents

モデムプ−ル選択方法

Info

Publication number
JPS6258747A
JPS6258747A JP19755485A JP19755485A JPS6258747A JP S6258747 A JPS6258747 A JP S6258747A JP 19755485 A JP19755485 A JP 19755485A JP 19755485 A JP19755485 A JP 19755485A JP S6258747 A JPS6258747 A JP S6258747A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data terminal
dial
modem pool
terminal device
modem
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19755485A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigehiko Yazawa
重彦 矢澤
Tsutomu Shimasue
嶋末 勉
Akira Nishimura
彰 西村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP19755485A priority Critical patent/JPS6258747A/ja
Publication of JPS6258747A publication Critical patent/JPS6258747A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 ディジタル交換機のダイヤルリストに予めモデムプール
の種別情報とダイヤル番号或いは短縮ダイヤル番号とを
登録しておき、このダイヤルリストを用いて、発呼ダイ
ヤル番号或いは短縮ダイヤル番号から相手データ端末装
置に対応する種別のモデムプールを選択するもので、簡
単な操作により、通信相手のデータ端末装置対応の種別
のモデムプールを選択接続してデータ通信を行わせるも
のである。
(産業上の利用分野〕 本発明は、ディジタル交換機に収容されたデータ端末装
置と、アナログ交換機に収容されたデータ端末装置との
間のデータ通信に於いて、ディジタル交換機に設けたモ
デムプールを選択接続するモデムプール選択方法に関す
るものである。
ディジタル交換機のライン回路とディジタル加入者線を
介してデータインタフェース回路と接続され、このデー
タインタフェース回路にデータ端末装置が接続され、デ
ィジタル交換機に収容されたデータ端末装置間のデータ
通信は、ディジタル交換機による交換接続によって行わ
れる。
又アナログ交換機に収容されるデータ端末装置は、モデ
ムを介してアナログ交換機と接続されるものであり、デ
ィジタル交換機に収容されたデータ端末装置とアナログ
交換機に収容されたデータ端末装置との間のデータ通信
を行う場合は、信号変換を行う必要がある。そこで、デ
ィジタル交換機にモデムプールが設けられ、端末間通信
は、そのモデムプールを介して接続される。その場合、
モデムプール内のモデムの変調方式、伝送速度等の種類
と、アナログ交換機に接続されたモデムの変調方式、伝
送速度等の種類とが同じである必要がある。
〔従来の技術〕 従来のモデムプールの選択の方法は、ディジタル交換機
に収容されたデータ端末装置のクラスデータにモデムの
種類を示す識別情報を登録しておき、このディジタル交
換機に収容されたデータ端末装置からアナログ交換機に
収容されたデータ端末装置へ発信する時、このクラスデ
ータに登録された識別情報を基にモデムプールを決定す
るものであった。
又データ端末装置からの発信時に、特番によりモデムプ
ールの種類を指定する方法も知られている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
クラスデータにモデムの種類を示す識別情報を登録して
おく方法に於いては、発信操作は比較的簡単であるが、
ディジタル交換機に収容されたデータ端末装置と、アナ
ログ交換機に収容されたデータ端末装置とは、モデムと
モデムプールとの関係が固定的に定められる為、異なる
種類のモデムに接続されたデータ端末装置との間のデー
タ通信ができない欠点があった。
又特番によりモデムプールを指定する方法は、モデムの
種類が異なる場合でもデータ端末装置間のデータ通信が
可能となるが、特番ダイヤルやモデムプール種別の指定
等を行う為に、発信時の操作が煩雑となる欠点がある。
本発明は、簡単な発信操作で所定のモデムプールを選1
尺できるようにすることを目的とするものである。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明のモデムプール選択方法は、ダイヤルリストにモ
デムプールの識別情報を登録しておくことにより、簡単
な操作で所定のモデムプールを選択させるものである。
第1図を参照して説明すると、ディジタル交換機1にデ
ータ端末装置3が収容され、複数種類のモデムプール2
a、2b、  ・・・2nが設けられ、又ダイヤルリス
トアにモデムプールの種別情報とダイヤル番号或いは短
縮ダイヤル番号とを登録しておくものである。又アナロ
グ交換機4にモデム6を介してデータ端末装置5が接続
されている。
ディジタル交換機1に収容されたデータ端末装置3から
の発信時、ディジタル交換機1では、ダイヤル番号或い
は短縮ダイヤル番号を基にダイヤルリストアを検索して
モデムプールの種別情報を読出し、その種別情報に対応
した種別のモデムプールを選択し、そのモデムプールを
介してディジタル交換機1に収容されたデータ端末装置
3と、アナログ交換機4に収容されたデータ端末装置5
とを接続し、データ通信を行うものである。
〔作用〕
ディジタル交換機1に収容されたデータ端末袋W3から
アナログ交換機4に収容されたデータ端末装置5に発信
する場合、着信側のデータ端末装置5のダイヤル番号或
いは短縮ダイヤル番号の送出で済むので、発信操作が簡
単となる。又ディジタル交換機1では、そのダイヤル番
号或いは短縮ダイヤル番号からダイヤルリストアを検索
し、使、用するモデムプールの種別を識別して選択する
もので、ダイヤルリストアに各種のモデム6対応のモデ
ムプールの種別情報を登録しておくことにより、接続範
囲の拡大を図ることが可能となる。
〔実施例〕
以下図面を参照して本発明の実施例について詳細に説明
する。
第2図は本発明の実施例のプロ、り図であり、11はデ
ィジタル交換機、12はネットワーク、13は中央制御
装置(CC)、14はメインメモリ (MM) 、15
はメモリ内に構成されたダイヤルリスト、16a、16
bはモデムプール、17a、17bはモデム、1.8a
、18bはモデム制御回路、19.23はハイブリッド
回路(H)、20.24はコーグ(C) 、21.25
はデコーダ(D)、22は局線トランク、26はライン
回路、27はデータインタフェース回路、28はデータ
端末装置、29は一般公衆回線等の交換を行うアナログ
交換機、30.31はデータ端末装置、32.33はモ
デムである。
例えば、データ端末装置30に接続されたモデム32と
、モデムプール16.aのモデム17aとの変調方式等
が同一で、又データ端末装置31に接続されたモデム3
3と、モデムプール16bのモデム17bとの変調方式
等が同一であるとすると、ダイヤルリスト15に、デー
タ端末装置30のダイヤル番号或いは短縮ダイヤル番号
とダイヤル番号とモデムプール16aの種別情報とが登
録され、データ端末装置31のダイヤル番号或いは短縮
ダイヤル番号とダイヤル番号とモデムプール16bの種
別情報とが登録される。この登録手段は、システム立上
げ時に、局データを用いて登録するか、或いは、データ
端末装置から登録することができる。
中央制御装置13は、データ端末装置28からのダイヤ
ル番号或いは短縮ダイヤル番号によってダイヤルリスト
15を検索し、モデムプールの種別情報を続出し、その
種別情報に従ったモデムプールを選択する。それによっ
て、データ端末装置28からデータ端末装置30に発信
した場合は、モデムプール16aが選択され、データ端
末装置31に発信した場合は、モデムプール16bが選
択される。
モデムプール16a、16bは、モデム172.17b
とモデム制御回路tea、18bとから構成され、ハイ
ブリッド回路19によりネソトワーり12とモデム17
aとの間の2線−4線変換を行い、コーグ20によりハ
イブリッド回路19からのアナログ信号をディジタル信
号に変換してネットワーク12へ送出し、デコーダ21
によりネットワーク12からのディジタル信号をアナロ
グ信号に変換する。又ディジタル交換機11の局線トラ
ンク22は、アナログ・ディジタル変換及び2線−4線
変換を行うものである。
例えば、データ端末装置28からデータ端末装置30へ
発信する場合、データ端末装置28からのダイヤル番号
を中央制御装置13が解析し、ダイヤルリスト15を検
索する。そして、そのダイヤル番号対応のモデムプール
の種別情報を読出して、その種別情報に従ったモデムプ
ール16aを選択する。そして、ダイヤル番号に従って
ネットワーク12を制御する。それによって、点線で示
すようにネットワーク12にパスが形成され、又アナロ
グ交換機29にダイヤル番号情報が伝送され、アナログ
交換機29によりモデム32を介してデータ端末装置3
0の呼出しを行い、このデータ端末装置30の応答によ
って、データ端末装置28はモデムプール16aを介し
てデータ端末装置30と接続され、データ通信が行われ
る。
局データによりモデムプールの種別情報を登録する場合
は、システム立上げ時に、データ端末装置30に割当て
た短縮ダイヤル番号の、例えば、「10」と、データ端
末装置30のダイヤル番号と、モデムプール16aの種
別情報rAJとがダイヤルリスト15に登録される。又
データ端末装置31に割当てた短縮ダイヤル番号の、例
えば、「20」と、データ端末装置31のダイヤル番号
と、モデムフ゛−)し16bの種′Al11青幸1 r
BJとがダイヤルリスト15に登録される。この短縮ダ
イヤル番号は電話番号と同様に各データ端末装置へ通知
される。
例えば、データ端末装置28からデータ端末装置31へ
発信する場合、そのデータ端末装置31に割当てられた
短縮ダイヤル番号の120」をダイヤルするものであり
、ディジタル交換機11の中央制御装置13では、ダイ
ヤルリスト15を検索して、データ端末装置3Iのダイ
ヤル番号及びモデムプール16bの種別情報rBJを読
出し、その種別情報rBJによりモデムプール16bを
選択し、又続出されたダイヤル番号によってデータ端末
装置31との間の接続が行われる。
この場合は、ディジタル交換allに収容された他のデ
ータ端末装置からアナログ交換機29に収容されたデー
タ端末装置31に発信するにも、短縮ダイヤル番号は、
前述と同じ「20」となるものである。又短縮ダイヤル
番号「10」をダイヤルすると、モデムプール16aが
選択されて、データ端末装置30と接続されることにな
る。なお、同一種類のモデムにそれぞれデータ端末装置
が接続されている場合は、各データ端末装置対応に短縮
ダイヤル番号が割当てられて、それぞれデータ端末装置
対応のダイヤル番号と、それぞれ同一のモデムプールの
種別情報が登録されることになる。
第3図及び第4図はデータ端末装置から登録する場合の
説明図であり、第3図に於いては、登録特番としてrl
 4J 、モデムプール(MDP)種別として「3」、
ダイヤル番号としてr044−777−1111Jをデ
ータ端末装置からダイヤルした場合を示し、ダイヤルリ
スト15には、ダイヤル番号r0447771111J
とMDP種別「3」とが登録される。同様に、登録特番
とMDP種別「1」とダイヤル番号r044−433−
8754Jとをダイヤルすることにより、ダイヤルリス
ト15に、ダイヤル番号r0444338754JとM
DP種別「1」とが登録される。
この登録後に、r044−777−1111Jをダイヤ
ルすれば、MDP種別「3」のモデムプールが選択され
、又r044−431−8754」をダイヤルすれば、
MDP種別「1」のモデムプールが選択される。
又第4図に於いては、短縮ダイヤル番号による登録を示
す登録特番としてrl 5」、MDP種別として「3」
、短縮ダイヤル番号として「16」、ダイヤル番号とし
てr044−777−1111」をデータ端末装置から
ダイヤルした場合を示し、ダイヤルリスト15′に、短
縮ダイヤル番号「16」とダイヤル番号r044777
1111」とMDP種別「3」とが登録される。同様に
、登録特番とMDP種別「1」と短縮ダイヤル番号11
8」とダイヤル番号r044−433−8754」をダ
イヤルすると、ダイヤルリスト15″に、短縮ダイヤル
番号「18」とダイヤル番号「0444338754J
とMDP種別rlJとが登録される。
この登録後に、短縮ダイヤル番号「16」をダイヤルす
ると、MDP種別「3」のモデムプールが選択され、又
ダイヤル番号r0444338754Jが読出されて、
交換接続が行われる。
第5図は登録動作手順説明図であり、データ端末装置2
8 (第2図参照)から登録を行う場合、データインタ
フェース回路27 (第2図参照)のコール釦押下(D
IFのコール釦押下)■により、ディジタル交換機11
 (第2図参照)は発呼検出■を行い、ダイヤル受信可
能表示■を行う。それによって、データ端末装置のダイ
ヤル可ランプ点灯■となり、第3図又は第4図について
説明した登録ダイヤルを行つ■。
ディジタル交換機11では、受信したダイヤル番号につ
いて分析し■、登録特番「14」或いは「15」か否か
を判定する[相]。登録特番でない場合は、受信したダ
イヤル番号に基づいて通常の接続処理に移行する。又登
録特番の場合は、短縮ダイヤル登録rl 5Jか否かを
判定する■。短縮ダイヤル登録でない場合は、登録済み
か否か判定する@。登録済みでない場合は、ダイヤルリ
ストにダイヤル番号とMDP種別とを新規登録する。0
即ち、第3図について説明したように、ダイヤルリスト
15に登録する。又登録済みの場合は、ダイヤルリスト
15の受信ダイヤルに対応するMDP種別を更新する@
又短縮ダイヤル登録と判定した場合は、短縮ダイヤルリ
スト15“の受信短縮ダイヤル番号に対応するエリアに
、MDP種別とダイヤル番号とを書込む■。即ち、第4
図について説明したように、短縮ダイヤルリスト15°
に登録する。
前述の登録が完了すると、登録完了表示[相]が行われ
、データ端末装置では登録完了ランプ点灯■となるから
、クリア釦押下■すると、復旧によりランプ消灯■とな
る。そして、ディジタル交換機11では切断検出@が行
われて、登録動作は終了する。
第6図は発信動作手順説明図であり、データ端末装置2
8 (第2図参照)から発信する場合、データインタフ
ェース回路(D I F)のコール釦押下(1)により
発信し、ディジタル交換機11では、発呼検出(6)を
行って、ダイヤル受信可能表示(7)を行う。それによ
り、データ端末装置28側では、ダイヤル可ランプが点
灯(2)するから、通信相手のデータ端末装置のダイヤ
ル番号或いは短縮ダイヤル番号をダイヤルする(3)。
ディジタル交換機11では、ダイヤル分析(8)を行い
、登録特番r14J、r15Jか否か判定する(9)。
登録特番の場合は、第5図について説明した登録動作が
行われる。又登録特番でない場合、モデムプールMDP
が必要な呼か否かを判定するα0)。モデムプールが必
要でない呼の場合は、通常の接続処理に移行する。又モ
デムプールが必要な呼の場合は、短縮ダイヤルであるか
否か判定するOD0短縮ダイヤルでない場合は、ダイヤ
ルサーチ面を行うもので、ダイヤルリスト15 (第3
図参照)を検索し、受信ダイヤル番号に対応するダイヤ
ル番号が登録されているか否か判定する03)、登録さ
れていない場合は呼放棄処理となり、登録されている場
合は、ダイヤルリスト15の受信ダイヤル番号に対応し
たエリアのMDP種別のモデムプールMDPを選択して
、受信ダイヤル番号に対応した相手データ端末装置の呼
出しを行う00゜又短縮ダイヤルと判定すると、短縮ダ
イヤルリスト15“ (第4図参照)の受信短縮ダイヤ
ル番号に対応するエリアの内容を読出し0ω、この読出
したMDP種別のモデムプールMDPを選択し、ダイヤ
ル番号の相手データ端末装置の呼出しを行うαω。例え
ば、受信短縮ダイヤル番号が「16」の時、ダイヤル番
号r0447771111JとMDP種別「3」とが読
出され、このMDP種別「3」に対応するモデムプール
が選択され、ダイヤル番号r0447771111Jの
相手データ端末装置の収容されたアナログ交換機にその
ダイヤル番号情報が転送され、その相手データ端末装置
の呼出しが行われる。
前述の04J又はα6)のステップにより、モデムプー
ルを選択して相手データ端末装置の呼出しを行うと共に
、ディジタル交換機11では相手応答表示01を行う。
それによって、データ端末装置28では相手呼出中ラン
プが点灯し、ダイヤル可ランプは消灯する(4)。呼出
された相手データ端末装置が応答すると、相手応答表示
08)が行われ、データ端末装置28では通信中ランプ
が点灯し、相手呼出中ランプは消灯する(5)。そして
、通信生処理へ移行することなる。
前述のように、ダイヤルリストにダイヤル番号とモデム
プール種別とを登録しておくことにより、簡単な発信操
作で、所定のモデムプールが選択されて、各種のモデム
に接続されたデータ端末装置に対するデータ通信が可能
となる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明は、ディジタル交換機1,
11のダイヤルリストア、15に、モデムプール2a、
2b、  ・−・2n、16a、16bの種別情報とダ
イヤル番号或いは短縮ダイヤル番号とを登録しておき、
ディジタル交換機に収容されたデータ端末装置3からア
ナログ交換機4゜29に収容されたデータ端末装ff1
5. 30. 31に発信する場合、ディジタル交換機
は、受信したダイヤル番号或いは短縮ダイヤル番号から
ダイヤルリストを検索し、モデムプールの種別情報を読
出して、その種別情報に対応するモデムプールを選択す
るものであり、発信操作は、相手データ端末装置のダイ
ヤル番号或いは短縮ダイヤル番号をダイヤルするだけで
あるから、発信操作は簡単となる。文種々のモデムに接
続されたデータ端末装置に対しても、それらの種類に対
応したモデムプールを選択してデータ通信が可能となる
から、接続可能範囲が広くなる利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理ブロック図、第2図は本発明の実
施例のブロック図、第3図及び第4図は種別情報登録説
明図、第5図は登録動作手順説明図、第6図は発信動作
手順説明図である。 1.11はディジタル交換機、2a、2b、  ・・・
2n、16a、16bはモデムプール、3゜28はディ
ジタル交換機に収容されたデータ端末装置、5,30.
31はアナログ交換機に収容されたデータ端末装置、4
.29はアナログ交換機、6はモデム、7.I5はダイ
ヤルリスト、I2はネットワーク、13は中央制御装置
(CC)、14はメインメモリ (MM) 、17a、
17 b。 32.33はモデム、18a、18bはモデム制御回路
、22は局線トランク、26はライン回路、27はデー
タインタフェース回路である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ディジタル交換機(1)に変調方式等に対応した複数種
    類のモデムプール(2a、2b、・・・2n)が設けら
    れ、前記モデムプールを介してデータ伝送を行うシステ
    ムに於いて、 前記ディジタル交換機(1)のダイヤルリスト(7)に
    、通信相手となるデータ端末装置(5)のダイヤル番号
    或いは短縮ダイヤル番号と、該データ端末装置収容の交
    換機(4)に対応した前記モデムプール(2a、2b、
    ・・・2n)の種別情報とを登録しておき、 前記ディジタル交換機(1)に収容されたデータ端末装
    置からのダイヤル番号或いは短縮ダイヤル番号から前記
    ダイヤルリスト(7)を検索して、該ダイヤル番号或い
    は短縮ダイヤル番号に対応するモデムプールの種別情報
    を読出し、該種別情報に対応した種別のモデムプールを
    選択して接続する ことを特徴とするモデムプール選択方法。
JP19755485A 1985-09-09 1985-09-09 モデムプ−ル選択方法 Pending JPS6258747A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19755485A JPS6258747A (ja) 1985-09-09 1985-09-09 モデムプ−ル選択方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19755485A JPS6258747A (ja) 1985-09-09 1985-09-09 モデムプ−ル選択方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6258747A true JPS6258747A (ja) 1987-03-14

Family

ID=16376421

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19755485A Pending JPS6258747A (ja) 1985-09-09 1985-09-09 モデムプ−ル選択方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6258747A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02198569A (ja) * 1988-09-30 1990-08-07 Varpat Patentverwert Ag スキー靴をスキーに固定するビンディング

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59115699A (ja) * 1982-12-22 1984-07-04 Nec Corp デジタル交換機
JPS59143462A (ja) * 1983-02-03 1984-08-17 Omron Tateisi Electronics Co 発呼者番号通知機能付き電話交換システム

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59115699A (ja) * 1982-12-22 1984-07-04 Nec Corp デジタル交換機
JPS59143462A (ja) * 1983-02-03 1984-08-17 Omron Tateisi Electronics Co 発呼者番号通知機能付き電話交換システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02198569A (ja) * 1988-09-30 1990-08-07 Varpat Patentverwert Ag スキー靴をスキーに固定するビンディング

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4862456A (en) High speed modem
JPH0123021B2 (ja)
JPS6258747A (ja) モデムプ−ル選択方法
JPH03285490A (ja) 構内交換装置におけるマルチライン方式
JPH03265335A (ja) ターミナルアダプタ
JP3324839B2 (ja) 電話機およびインターカム電話装置
JP3047601B2 (ja) 無線端末制御装置
JP3048322B2 (ja) 通信方法および携帯情報端末
JP2597555B2 (ja) ディジタル交換システム
JPS592223B2 (ja) 回線切換方式
JP2000312243A (ja) 情報処理装置用通信システム
JPH0834501B2 (ja) キャラクタダイヤルによる発呼方式
JP2641590B2 (ja) 外線表示器の製御方法
JPH0222587B2 (ja)
JPH0422246A (ja) 回線端末装置
JPH0220940A (ja) データ回線交換機
JPS63129761A (ja) 被呼側からの呼返し方式
JPH038636B2 (ja)
JPH0393391A (ja) ボタン電話装置
JPH04290094A (ja) ダイヤルインの着信番号表示方法
JPH0998483A (ja) コードレス電話装置及び接続装置
JPS6367849A (ja) デ−タ伝送方式
JPS62123864A (ja) キヤプテン端末装置
JPS6245258A (ja) ダイヤル信号送出方式
JPS59216347A (ja) デ−タ端末接続方式