JPH03265335A - ターミナルアダプタ - Google Patents

ターミナルアダプタ

Info

Publication number
JPH03265335A
JPH03265335A JP2062617A JP6261790A JPH03265335A JP H03265335 A JPH03265335 A JP H03265335A JP 2062617 A JP2062617 A JP 2062617A JP 6261790 A JP6261790 A JP 6261790A JP H03265335 A JPH03265335 A JP H03265335A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication mode
communication
call
opposite
party
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2062617A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2769479B2 (ja
Inventor
Shinichi Nakamura
信一 中村
Keitaro Ishiguro
石黒 敬太郎
Hidekazu Masuda
増田 英一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tamura Electric Works Ltd
Original Assignee
Tamura Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tamura Electric Works Ltd filed Critical Tamura Electric Works Ltd
Priority to JP2062617A priority Critical patent/JP2769479B2/ja
Publication of JPH03265335A publication Critical patent/JPH03265335A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2769479B2 publication Critical patent/JP2769479B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Communication Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、V、1’10通信モードあるいはモデム通
信モードで通信を行うターミナルアダプタに関するもの
である。
〔従来の技術〕
従来、複数種のデータ通信モードをサポートするターミ
ナルアダプタにおいて、データ通信モードの選択方法は
発信する度にボタン操作によって通信モードを選択する
か、通信モードを予め設定しその設定した単一の通信モ
ードで通信する方法の何れかの方法がとられている。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら前者は操作が面倒なばかりか経済性が悪く
、また装置を小型に構成できない。また後者は異なる通
信モードの相手とは通信できないという課題があった。
〔課題を解決するための手段〕
このような課題を解決するためにこの発明は発呼時また
は着呼時に、通信モードと相手先番号を対にしてメモリ
に記憶させるようにしたものである。
〔作用〕
プログラム制御によってV、110通信モードあるいは
モデム通信モードで相手に発呼し、データ通信が可能な
ことを確認した上で相手番号と通信モードを記憶させる
。以降は登録された相手番号と同一ダイヤルでつ信を行
う場合は記憶している通信モードを用いて発呼接続する
。着呼に着いても同様に着呼時に確認した通信モードと
相手先を記憶し、以降はその相手とは記憶した通信モー
ドで通信を行う。
〔実施例〕
第1図はこの発明の一実施例を示すブロック図である。
図において1はV端末、2はターミナルアダプタ、3は
網終端装置である。ターミナルアダプタ2はモデム2□
、コーデック22.スイッチ23.24、V、110機
能25、T点制御部26、制御部27、操作部28から
構成されている。この装置は通信回線を用いたV、11
0シリーズ端末のデータ通信として発着共に[SDN回
線上でV、110通信プロトコル、あるいはモデムを用
いるものである。また、アナログ網に収容されたモデム
信号でデータ通信を行うものもある。tSDN、アナロ
グ網に収容されたVシリーズ端末とV110通信プロト
コルまたはモデム信号を用いた2方式のデータ通信モー
ドを同時にサポートする場合は、発呼時にV110通信
モードかモデム通信モードを選択し、Dチャネル呼設定
メツセージを用いて網・相手装置へ通知する必要がある
。この装置はその選択をプログラム制御I御によって自
動的に行うものである。
第2図は発呼の手順を示すフローチャートである。図に
おいて先ずステップ100に示すダイヤル入力後、ステ
ップ101でそのダイヤル番号が登録されていることが
確認された場合は既に相手先番号と相手通信モードが対
にしてメモリに記憶された状態であるから、ステップ1
06に示すように登録済み通信モードによって発呼が行
われ、ステップ107に示すように通信処理が行われる
しかし、ステップ101においてダイヤルされた番号が
登録済みではない場合はこの処理が行えないので先ず、
ステップ102に示すようにVllO通信モードで発呼
する。この場合、ステップ103に示すようにDチャネ
ルの応答があったとき、ステップ104に示すように相
手番号と通信モードをメモリに対にして記憶した後に、
ステップ105の通信処理を行う。この処理を行ってお
けば次回発呼時はステップ101でダイヤル番号は登録
済みの判断が行われ、記憶された通信モードで発呼が行
われる。
ところが相手との通信モードの違いがあると接続が行わ
れないので、ステップ103に示すようにDチャネル呼
制御手順で切断される。このようなケースにおいてCC
ITT勧告1.333に示されるように、可能な場合は
切断の理由を示すメツセージが表示さるようになってい
る。このため相手がモデムの場合はステップ108に示
すように切断の理由が表示されるので、ステップ109
に示すようにモデム通信モードで再発呼を行い、ステッ
プ110に示すようにDチャネルの応答があればモデム
通信の可能性があるか否か確認できたことになる。モデ
ム通信を用いた通信が確認できたら、ステップ112に
示すように相手番号およびモデム通信のモードを記憶し
てからステップ113に示すように通信処理に入る。こ
の処理を行っておけば、V、110通信モードの時と同
様に、次回から記憶した通信モードで通信が行われる9 一方、着呼時は第3図に示すステップ150に示すよう
に着呼の確認が行われ、ステップ151でそれが■11
O通信モードと判断され、ステップ152で発番号があ
ると確認されると、すなわち相手先番号も送られてきて
いることが確認されると、ステップ153に示すように
V110通信モードと発番号が記憶される。
しかし、ステップ151でV110通信モードでないと
判断され、ステップ154に示すようにモデム通信可能
なメツセージであると判断され、ステップ155で発番
号があると判断されると、ステップ156に示すように
応答が行われ、ステップ157に示すようにモデム通信
を用いた確認が行われ、モデム通信が可能であれば、モ
デムモードと発番号を登録する。
ステップ154でモデム通信可能なメツセージでない場
合、ステップ157でモデム通信が可能ではないと判断
されるとステップ159あるいはステップ160に示す
ように切断処理が行われる。
したがって−度着呼処理が行われると相手がV。
110通信モードかモデムモードかが相手番号によって
自動的に判断され、次回からはその番号からの着呼はそ
の記憶したモードが自動的に選択される。
このように、発呼および着呼とも通信モードとダイヤル
番号の対の情報が記憶されるので、以降はダイヤル毎に
記憶させたダイヤル番号と照合し、一致したものについ
ては記憶している通信モードで通信を行う。
〔発明の効果〕
以上説明したようにこの発明は、相手番号と通信モード
を対にして記憶させ、以降の通信ではダイヤル毎に番号
の照合を行い、番号の一致したものは記憶している通信
モードで発着を行うので、相手の通信モードが複数種類
あっても、それを自動的に識別して接続される、利用者
は相手の通信モードに注意を払う必要がないので使いや
すいという効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示すブロック図、第2図
は発呼の動作を説明するためのフローチャート、第3図
は着呼の動作を説明するフローチャートである。 1・・・・■110端末、2・・・・ターミナルアダプ
タ、3・・・・網終端装置、2.・・・・モデム、22
 ・・・・コーデック、23.24・・・スイッチ、2
5・・・・VIIO機能、26・、・・T点制御部、2
7・・・・制御部、28・・・−操作部。 第2図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)網終端装置を介してISDN網と接続されかつ接
    続したデータ通信端末装置とこのISDN網との間を複
    数種の通信モードのうちから所定の通信モードを選択し
    て対応した通信処理を行うターミナルアダプタにおいて
    、 発呼先番号と発呼先の通信モードとを対にして登録する
    メモリと、 発呼に基づき前記メモリに発呼先番号が登録されている
    か否かを検索する検索手段と、 この検索手段により発呼先番号が登録されている場合は
    前記メモリより対応した通信モードを読み出して通信処
    理を実行する実行手段と、 前記検索手段により発呼先番号が登録されていない場合
    は所定の順位により通信モードを設定し通信可能な通信
    モードを確認し通信処理を行うと共にこの発呼先番号と
    確認した通信モードとを対にして前記メモリへ登録する
    登録手段を設けたことを特徴とするターミナルアダプタ
  2. (2)請求項1において、着呼に基づいた呼設定メッセ
    ージ中の通信モード情報を識別する識別手段と、 この識別手段により通信モードと識別しかつ前記呼設定
    メッシージ中に発呼者番号が含まれている場合はこの通
    信モードと発呼者番号とをメモリへ登録する登録手段と
    を備えたことを特徴とするターミナルアダプタ。
JP2062617A 1990-03-15 1990-03-15 ターミナルアダプタ Expired - Lifetime JP2769479B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2062617A JP2769479B2 (ja) 1990-03-15 1990-03-15 ターミナルアダプタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2062617A JP2769479B2 (ja) 1990-03-15 1990-03-15 ターミナルアダプタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03265335A true JPH03265335A (ja) 1991-11-26
JP2769479B2 JP2769479B2 (ja) 1998-06-25

Family

ID=13205459

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2062617A Expired - Lifetime JP2769479B2 (ja) 1990-03-15 1990-03-15 ターミナルアダプタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2769479B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001095593A1 (fr) * 2000-06-06 2001-12-13 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Terminal de communication

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63208338A (ja) * 1987-02-24 1988-08-29 Canon Inc デ−タ通信装置
JPS63308445A (ja) * 1987-06-10 1988-12-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 通信プロトコル制御装置
JPH01251873A (ja) * 1988-03-31 1989-10-06 Canon Inc 通信装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63208338A (ja) * 1987-02-24 1988-08-29 Canon Inc デ−タ通信装置
JPS63308445A (ja) * 1987-06-10 1988-12-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 通信プロトコル制御装置
JPH01251873A (ja) * 1988-03-31 1989-10-06 Canon Inc 通信装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001095593A1 (fr) * 2000-06-06 2001-12-13 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Terminal de communication

Also Published As

Publication number Publication date
JP2769479B2 (ja) 1998-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2889249B2 (ja) 通信装置
AU757742B2 (en) Communication system
US5361299A (en) Exchange apparatus enclosing a plurality of extension terminals and connecting an extension terminal to a line wire
JPH03265335A (ja) ターミナルアダプタ
JPS63199552A (ja) 通信装置
JPH01251848A (ja) 通信装置
US6167125A (en) Communication apparatus and communication method
JPS635648A (ja) 回線終端装置
JPS61159855A (ja) コレクトコ−ル自動接続機能を備えた交換機
JPH07212494A (ja) 電話からのlan着信方法
JP3305891B2 (ja) ボタン電話装置
JP3601899B2 (ja) 着信転送方法および装置
JP3269739B2 (ja) Isdnターミナルアダプタ
JP2619903B2 (ja) Isdn端末呼出し方式
JPH0575708A (ja) 通信方式及び通信装置
JPH0215756A (ja) 通信機器
JPH0548752A (ja) 通信方式判定法
JPS6258747A (ja) モデムプ−ル選択方法
JPH03148995A (ja) 構内交換機
JPS63236442A (ja) 通信装置
JPH06177966A (ja) コードレス回線試験制御方式
JP2002261877A (ja) 着信転送装置および着信転送方法
JPH10243099A (ja) 発信番号登録方法
JPH01232896A (ja) ボタン電話装置
JPH0236634A (ja) 通信端末アダプタ