JPH01232896A - ボタン電話装置 - Google Patents
ボタン電話装置Info
- Publication number
- JPH01232896A JPH01232896A JP5817988A JP5817988A JPH01232896A JP H01232896 A JPH01232896 A JP H01232896A JP 5817988 A JP5817988 A JP 5817988A JP 5817988 A JP5817988 A JP 5817988A JP H01232896 A JPH01232896 A JP H01232896A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- line
- dial
- ncc
- ntt
- lines
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 14
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 7
- 230000006870 function Effects 0.000 description 6
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 210000001747 pupil Anatomy 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Meter Arrangements (AREA)
- Sub-Exchange Stations And Push- Button Telephones (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は、NCC回線とNTT回線とを混合収容するボ
タン電話装置に関し、特に、空いている外線を自動的に
選択した後の回線の捕捉替えに関するものである。
タン電話装置に関し、特に、空いている外線を自動的に
選択した後の回線の捕捉替えに関するものである。
従来この種のボタン電話装置としては、電気通信事業法
の改正に伴い、加入者からの発呼に対する被呼者までの
電話回線のルートがNTT回線とNCC回線とを併せて
数種類存在し、市外へ電話をかける時には、発呼者はこ
れら複数のルートの中から最適なルートを適宜選択し、
この選択した回線をボタン電話機のキースイッチを押下
することにより、所望の回線が閉結して通話が行われる
構成となっていた。
の改正に伴い、加入者からの発呼に対する被呼者までの
電話回線のルートがNTT回線とNCC回線とを併せて
数種類存在し、市外へ電話をかける時には、発呼者はこ
れら複数のルートの中から最適なルートを適宜選択し、
この選択した回線をボタン電話機のキースイッチを押下
することにより、所望の回線が閉結して通話が行われる
構成となっていた。
しかしながら上記構成の従来の電話装置は、市外ダイヤ
ルの度に最適な回線ルートを選択判断し、かつ、この選
択結果をボタン電話機のキースイッチ繰作により人力す
る作業を強いられ、大変に煩わしいという課題を有して
いた。また、このボタン電話機を普段使い慣れない部外
者が扱うと、キースイッチの操作を誤ることが度々有る
という課題も有った。
ルの度に最適な回線ルートを選択判断し、かつ、この選
択結果をボタン電話機のキースイッチ繰作により人力す
る作業を強いられ、大変に煩わしいという課題を有して
いた。また、このボタン電話機を普段使い慣れない部外
者が扱うと、キースイッチの操作を誤ることが度々有る
という課題も有った。
本発明はこのような課題を解消するために為されたもの
で、市内ダイヤルか市外ダイヤルかを判定する第1の判
定手段と、NTT回線かNCC回線かを判定する第2の
判定手段と、これらの判定手段の出力に基づいて空外線
を捕捉替えする制御手段とを備えたものである。
で、市内ダイヤルか市外ダイヤルかを判定する第1の判
定手段と、NTT回線かNCC回線かを判定する第2の
判定手段と、これらの判定手段の出力に基づいて空外線
を捕捉替えする制御手段とを備えたものである。
一旦捕捉した空外線は常に最適な回線ルートが自動的に
選択されて捕捉替えされる。
選択されて捕捉替えされる。
次に本発明について図面を参照して説明する。
第2図は本出願に係る発明の一実施例の構成を表すブロ
ック図である。
ック図である。
同図において、1は主装置を示し、この主装置1には、
外線端子L (L、−L、)を介して電話局からの局線
または構内交換機からの電話回線等の外線2(2,〜2
7)が接続されるとともに、コネクタCN (CN、〜
CN、)ならびに各1対の通話線および信号線による線
路3 (31〜31)を介してボタン電話機(子機)
4 (4+ 〜4゜)が接続されており、外線21〜
2.、は、各々が外線インターフェイス11(111〜
117)を経て通話路スイッチ12へ接続されている。
外線端子L (L、−L、)を介して電話局からの局線
または構内交換機からの電話回線等の外線2(2,〜2
7)が接続されるとともに、コネクタCN (CN、〜
CN、)ならびに各1対の通話線および信号線による線
路3 (31〜31)を介してボタン電話機(子機)
4 (4+ 〜4゜)が接続されており、外線21〜
2.、は、各々が外線インターフェイス11(111〜
117)を経て通話路スイッチ12へ接続されている。
一方、通話路スイッチ12と各子機°41〜4.からの
線路3.〜3.とは、電話機インターフェイス13(1
31〜131)を介して接続され、通話路スイッチ12
中のアナログスイッチまたはリレー接点のクロスポイン
トにより交換接続が行われるものとなっている。なお、
外線インターフェイス111〜117は、着信検出、外
線に対する直流ループの形成、保留およびパルス信号ま
たは複合音声周波信号によるダイヤル発信等の機能を有
し、通話路スイッチ12は外線21〜2.lと子機4゜
〜4.との間、さらに、子機41〜4.相互間の交換接
続機能を有する。また、電話機インターフェイス131
〜13あは、子機4.〜4mに対し通話線32を介して
通話用電源を供給するとともに信号線33を介してデー
タ信号の送受信および制御用電源の供給等を行う。
線路3.〜3.とは、電話機インターフェイス13(1
31〜131)を介して接続され、通話路スイッチ12
中のアナログスイッチまたはリレー接点のクロスポイン
トにより交換接続が行われるものとなっている。なお、
外線インターフェイス111〜117は、着信検出、外
線に対する直流ループの形成、保留およびパルス信号ま
たは複合音声周波信号によるダイヤル発信等の機能を有
し、通話路スイッチ12は外線21〜2.lと子機4゜
〜4.との間、さらに、子機41〜4.相互間の交換接
続機能を有する。また、電話機インターフェイス131
〜13あは、子機4.〜4mに対し通話線32を介して
通話用電源を供給するとともに信号線33を介してデー
タ信号の送受信および制御用電源の供給等を行う。
これらの制御は、主装置1における周知のプロセッサユ
ニット(CPU)14ならびに固定メモリ (ROM)
15および可変メモリ (RAM)16からなる制御部
において、後述するようにROM15中のプログラムを
、CPU14が、所定のデータをRAM16ヘアクセス
しながら実行することによって行われる。
ニット(CPU)14ならびに固定メモリ (ROM)
15および可変メモリ (RAM)16からなる制御部
において、後述するようにROM15中のプログラムを
、CPU14が、所定のデータをRAM16ヘアクセス
しながら実行することによって行われる。
これに対し、各子機41〜4.においては、通話線32
に通話回路31が接続されているとともに、信号線33
には、伝送回路34を介し、主装置1め制御回路と同様
であるが、より小規模なプロセソサユニット、固定メモ
リおよび可変メモリからなる制御部35が接続されてお
り、伝送回路34を介して主装置1から送られる制御信
号に応じて、着信呼出音の送出やキーボード37中の各
ボタンの操作およびフックスイッチH3の操作に応じて
、これらの状況を示す操作データを、伝送回路34を介
して主装置1に送信する。また、表示器36には種々の
情報が表示される。
に通話回路31が接続されているとともに、信号線33
には、伝送回路34を介し、主装置1め制御回路と同様
であるが、より小規模なプロセソサユニット、固定メモ
リおよび可変メモリからなる制御部35が接続されてお
り、伝送回路34を介して主装置1から送られる制御信
号に応じて、着信呼出音の送出やキーボード37中の各
ボタンの操作およびフックスイッチH3の操作に応じて
、これらの状況を示す操作データを、伝送回路34を介
して主装置1に送信する。また、表示器36には種々の
情報が表示される。
なお、伝送回路34は、電源分離機能を有し、信号線3
3を介して主装置1側から供給された電源を抽出し、こ
れを安定化のうえ、必要とする各部へ局部電源として供
給している。
3を介して主装置1側から供給された電源を抽出し、こ
れを安定化のうえ、必要とする各部へ局部電源として供
給している。
そして、このボタン電話装置には、特定外線への着信を
着信規制の設定の無いボタン電話機に着信表示させる外
線着信規制機能と、外線着信に応答したボタン電話機の
転送操作によって任意のボタン電話機への外線転送を行
う外線転送機能とが備えられている。
着信規制の設定の無いボタン電話機に着信表示させる外
線着信規制機能と、外線着信に応答したボタン電話機の
転送操作によって任意のボタン電話機への外線転送を行
う外線転送機能とが備えられている。
このような構成において、さらに、請求項1に係る発明
はその主制御部1の制御部に、ボタン電話機4からのダ
イヤルが市内ダイヤルか市外ダイヤルかを判定する第1
の判定手段と、自動選択した空外線がNTT回線かNC
C回線かを判定する第2の判定手段と、これらの判定手
段の出力に基づいて一旦捕捉した空外線を他の指定され
た空外線に捕捉替えする制御手段とが構成されている。
はその主制御部1の制御部に、ボタン電話機4からのダ
イヤルが市内ダイヤルか市外ダイヤルかを判定する第1
の判定手段と、自動選択した空外線がNTT回線かNC
C回線かを判定する第2の判定手段と、これらの判定手
段の出力に基づいて一旦捕捉した空外線を他の指定され
た空外線に捕捉替えする制御手段とが構成されている。
また、第2の請求項に係る発明は、上記の制御手段が捕
捉替えに際して捕捉しようとする外線の内張も安価な通
話料金の回線ルートを自動的に選択する構成を有するも
のとなっている。
捉替えに際して捕捉しようとする外線の内張も安価な通
話料金の回線ルートを自動的に選択する構成を有するも
のとなっている。
また、第3の請求項に係る発明は、上記の制御手段が、
自動選択した空外線が市内ダイヤルであり、かつ、NC
C回線である時に捕捉替えする回線をNTT回線とする
構成を有するものである。
自動選択した空外線が市内ダイヤルであり、かつ、NC
C回線である時に捕捉替えする回線をNTT回線とする
構成を有するものである。
また、第4の請求項に係る発明は、第3の請求項に係る
発明において、捕捉しようとするNTT回線が全てビジ
ー状態の場合に発呼要求をしたボタン電話機4ヘビジ−
トーンを送出する構成を有するものである。
発明において、捕捉しようとするNTT回線が全てビジ
ー状態の場合に発呼要求をしたボタン電話機4ヘビジ−
トーンを送出する構成を有するものである。
また、第5の請求項に係る発明は、第3の請求項に係る
発明において、捕捉しようとするNTT回線が全てビジ
ー状態の場合に現在捕捉中のNCC回線から市内ダイヤ
ルを送出する構成を有するものである。
発明において、捕捉しようとするNTT回線が全てビジ
ー状態の場合に現在捕捉中のNCC回線から市内ダイヤ
ルを送出する構成を有するものである。
また、第6の請求項に係る発明は、請求項1に係る発明
の制御手段が、自動選択した空外線が市外ダイヤルであ
り、かつ、NTTH線である時に捕捉替えする回線をN
CC回線とする構成を有するものである。
の制御手段が、自動選択した空外線が市外ダイヤルであ
り、かつ、NTTH線である時に捕捉替えする回線をN
CC回線とする構成を有するものである。
また、第7の請求項に係る発明は、第6の請求項に係る
発明において、捕捉しようとするNCC回線が全てビジ
ー状態の場合に発呼要求をしたボタン電話機4ヘビジ−
トーンを送出する構成を有するものである。
発明において、捕捉しようとするNCC回線が全てビジ
ー状態の場合に発呼要求をしたボタン電話機4ヘビジ−
トーンを送出する構成を有するものである。
また、第8の請求項に係る発明は、第6の請求項に係る
発明において、捕捉しようとするNCC回線が全てビジ
ー状態の場合に現在捕捉中のNTT回線から市外ダイヤ
ルを送出する構成を有するものである。
発明において、捕捉しようとするNCC回線が全てビジ
ー状態の場合に現在捕捉中のNTT回線から市外ダイヤ
ルを送出する構成を有するものである。
次に、第1.第2.第3.第4.第6および第7の請求
項に係る発明の一実施例の動作について第1図のフロー
チャートを参照して以下に述べる。
項に係る発明の一実施例の動作について第1図のフロー
チャートを参照して以下に述べる。
第1図は、主装置1のCPUI 4によるダイヤル信号
の送出処理のプログラムを表し、このプログラムはRO
M15に記憶されている。
の送出処理のプログラムを表し、このプログラムはRO
M15に記憶されている。
同図において、CPU14はボタン電話機4のキーボー
ド37から加入者による発呼の要求があるか否かを、つ
まり、ダイヤル信号を受信したか否かを判断しくステッ
プ101)、ダイヤル信号を受信しない場合にはオンフ
ッタによる終話かどうかを判断する(ステップ102)
。そして、終話の場合には一連の終話処理を行い(ステ
・ツブ103)、終話でない場合には再びステップ10
1以下の処理を繰り返す。
ド37から加入者による発呼の要求があるか否かを、つ
まり、ダイヤル信号を受信したか否かを判断しくステッ
プ101)、ダイヤル信号を受信しない場合にはオンフ
ッタによる終話かどうかを判断する(ステップ102)
。そして、終話の場合には一連の終話処理を行い(ステ
・ツブ103)、終話でない場合には再びステップ10
1以下の処理を繰り返す。
CPU14がダイヤル信号を受信すると、このダイヤル
信号が1桁目の信号であるか否かを判断しくステップ1
04)、1桁目の信号であればさらにこのダイヤル信号
が「0」か否かを判断しくステップ105)、rOJで
あればこの信号を市外ダイヤル信号としてRAM16に
一時記憶するダイヤルセーブ処理を行い(ステップ10
6)、再びステップ101以下の処理を繰り返す。また
、ステップ104でダイヤル信号が1桁目の信号でない
場合には、この信号が4桁目のものか否かを判断する(
ステップ107)。ダイヤル信号が4桁目に満たない場
合には上述したダイヤルセーブ処理を行い(ステップ1
08)、再びステップ101以下の処理を繰り返す。
信号が1桁目の信号であるか否かを判断しくステップ1
04)、1桁目の信号であればさらにこのダイヤル信号
が「0」か否かを判断しくステップ105)、rOJで
あればこの信号を市外ダイヤル信号としてRAM16に
一時記憶するダイヤルセーブ処理を行い(ステップ10
6)、再びステップ101以下の処理を繰り返す。また
、ステップ104でダイヤル信号が1桁目の信号でない
場合には、この信号が4桁目のものか否かを判断する(
ステップ107)。ダイヤル信号が4桁目に満たない場
合には上述したダイヤルセーブ処理を行い(ステップ1
08)、再びステップ101以下の処理を繰り返す。
ステップ107でダイヤル信号が4桁目の場合には、入
力した4桁分の市外ダイヤル番号から被呼者の居る地域
を判断し、RAM16に記憶されているNTT回線ルー
トの課金テーブルおよび各NCC回線ルート毎の課金テ
ープを検索し、この地域までの幾種類かの回線ルートの
内から最も安価なルートを判定する(ステップ109)
。そして、この検索判定結果による回線がNCC0もの
か否かを判断しくステップ110) 、NCCのもので
あれば、さらに、現在捕捉中の外線がNCC回線のもの
か否かを判断する(ステップ111)。
力した4桁分の市外ダイヤル番号から被呼者の居る地域
を判断し、RAM16に記憶されているNTT回線ルー
トの課金テーブルおよび各NCC回線ルート毎の課金テ
ープを検索し、この地域までの幾種類かの回線ルートの
内から最も安価なルートを判定する(ステップ109)
。そして、この検索判定結果による回線がNCC0もの
か否かを判断しくステップ110) 、NCCのもので
あれば、さらに、現在捕捉中の外線がNCC回線のもの
か否かを判断する(ステップ111)。
そして捕捉中の外線がNCC回線である場合には、ステ
ップ109で選択されたNCCへのアクセスダイヤル信
号を送出しくステップ112) 、セーブした市外ダイ
ヤル信号を送出する(ステップ113)。また、ステッ
プ111で捕捉中の外線がNCC回線でなければ、選択
されたNCCの回線が空いているかどうかを判断しくス
テップ114)、空いていなければ発呼要求をしたボタ
ン電話機4へ外線が全て使用状態であることを表すビジ
ートーンの送出等の外線ビジー処理を行う(ステップ1
15)。また、選択されたNCC回線が空いていればこ
のNCC回線に回線の捕捉替えを行い(ステップ116
)、ステップ112の処理へ移る。
ップ109で選択されたNCCへのアクセスダイヤル信
号を送出しくステップ112) 、セーブした市外ダイ
ヤル信号を送出する(ステップ113)。また、ステッ
プ111で捕捉中の外線がNCC回線でなければ、選択
されたNCCの回線が空いているかどうかを判断しくス
テップ114)、空いていなければ発呼要求をしたボタ
ン電話機4へ外線が全て使用状態であることを表すビジ
ートーンの送出等の外線ビジー処理を行う(ステップ1
15)。また、選択されたNCC回線が空いていればこ
のNCC回線に回線の捕捉替えを行い(ステップ116
)、ステップ112の処理へ移る。
一方、ステップ105の判断において、入力したダイヤ
ル信号が「0」でない場合には、ボタン電話機4からの
発呼要求は市内通話のものと判断し、さらに、現在の捕
捉中の外線がNTT回線か否かを判断する(ステップ1
17)。捕捉中の外線がNTTのものであれば、入力し
た市内ダイヤル信号を外線2へ送出する(ステップ11
8)。
ル信号が「0」でない場合には、ボタン電話機4からの
発呼要求は市内通話のものと判断し、さらに、現在の捕
捉中の外線がNTT回線か否かを判断する(ステップ1
17)。捕捉中の外線がNTTのものであれば、入力し
た市内ダイヤル信号を外線2へ送出する(ステップ11
8)。
また、捕捉中の外線がNTTのものでなければ、さらに
、NTT回線が空いているか否かを判断しくステップ1
19)、空いていなければ発呼要求をしたボタン電話機
4へ外線が全て使用状態であることを表すビジートーン
の送出等の外線ビジー処理を行う(ステップ120)。
、NTT回線が空いているか否かを判断しくステップ1
19)、空いていなければ発呼要求をしたボタン電話機
4へ外線が全て使用状態であることを表すビジートーン
の送出等の外線ビジー処理を行う(ステップ120)。
また、NTT回線が空いていればこのNTT回線に回線
の捕捉替えを行い(ステップ121)、ステップ118
の処理へ移る。
の捕捉替えを行い(ステップ121)、ステップ118
の処理へ移る。
そして、引き続いてボタン電話機4からダイヤル信号を
受信したか否かを判断しくステップ122)、受信した
場合にはこの受信したダイヤル信号を外線2へ送出して
から(ステップ123)、また、受信しない場合には直
ぐに、次の処理ステップである終話か否かの判断を行う
(ステップ124)。この判断の結果が終話でない場合
にはステップ122の処理に戻って以上の処理を繰り返
し、終話の場合には終話処理を行う(ステップ125)
。
受信したか否かを判断しくステップ122)、受信した
場合にはこの受信したダイヤル信号を外線2へ送出して
から(ステップ123)、また、受信しない場合には直
ぐに、次の処理ステップである終話か否かの判断を行う
(ステップ124)。この判断の結果が終話でない場合
にはステップ122の処理に戻って以上の処理を繰り返
し、終話の場合には終話処理を行う(ステップ125)
。
第3図は本出願の第5の請求項および第8の請求項に係
る発明の一実施例の動作を示すフローチャートを表す。
る発明の一実施例の動作を示すフローチャートを表す。
同図において、第1図の処理ステップと同符号のものは
同一処理を表しており、第1図に示されているフローチ
ャートと第3図に示されるフローチャートの相違点は次
の2点である。
同一処理を表しており、第1図に示されているフローチ
ャートと第3図に示されるフローチャートの相違点は次
の2点である。
つまり、第1黒目は、ステップ114において、NCC
回線が空いていない場合に、第1図のフローチャートで
は外線ビジー処理を行っていたが本実施例ではこの処理
を行わず、ステップ113の市外ダイヤルの送出処理を
現在捕捉中のNTT回線に行う点である。
回線が空いていない場合に、第1図のフローチャートで
は外線ビジー処理を行っていたが本実施例ではこの処理
を行わず、ステップ113の市外ダイヤルの送出処理を
現在捕捉中のNTT回線に行う点である。
第2黒目は、ステップ119において、NTT回線が空
いていない場合に、第1図のフローチャートでは外線ビ
ジー処理を行っていたが本実施例ではこの処理を行わず
、ステップ118の市内ダイヤルの送出処理を現在捕捉
中のNCC回線に行う点である。
いていない場合に、第1図のフローチャートでは外線ビ
ジー処理を行っていたが本実施例ではこの処理を行わず
、ステップ118の市内ダイヤルの送出処理を現在捕捉
中のNCC回線に行う点である。
このようにこの実施例では、外線ビジー処理に代えて現
在捕捉中の外線にダイヤル送出をすることにしたことに
より、通話料金は多少高くなるが緊急の場合等において
は確実に回線が接続されるという効果を有する。
在捕捉中の外線にダイヤル送出をすることにしたことに
より、通話料金は多少高くなるが緊急の場合等において
は確実に回線が接続されるという効果を有する。
なお、上述した2つの実施例において、空外線自動選択
は、回線番号の若番または一番から行われるため、市内
発信と市外発信との使用頻度に応じて、NTT回線とN
CC回線との回線種別のシステム設定を行えば良い。ま
た、NCC回線ルートは1社のものでも複数社のもので
も良く、上記実施例と同様な効果を奏する。
は、回線番号の若番または一番から行われるため、市内
発信と市外発信との使用頻度に応じて、NTT回線とN
CC回線との回線種別のシステム設定を行えば良い。ま
た、NCC回線ルートは1社のものでも複数社のもので
も良く、上記実施例と同様な効果を奏する。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、市内ダイヤルか市外ダイ
ヤルかを判定する第1の判定手段と、NTT回線かNC
C回線かを判定する第2の判定手段と、これらの判定手
段の出力に基づいて空外線を捕捉替えする制御手段とを
備えたことにより、−旦捕捉した空外線は常に最適な回
線ルートが自動的に選択されて捕捉替えされる。このた
め、従来の市外ダイヤルの度毎にする回線ルートの選択
判断およびこの選択結果によるキースイッチ操作の作業
は省略されて大変に扱い易いボタン電話装置を提供する
ことが出来るという効果を有し、また、普段使い慣れな
い部外者でもキースイッチの操作を誤ることが無くなる
という効果も有する。
ヤルかを判定する第1の判定手段と、NTT回線かNC
C回線かを判定する第2の判定手段と、これらの判定手
段の出力に基づいて空外線を捕捉替えする制御手段とを
備えたことにより、−旦捕捉した空外線は常に最適な回
線ルートが自動的に選択されて捕捉替えされる。このた
め、従来の市外ダイヤルの度毎にする回線ルートの選択
判断およびこの選択結果によるキースイッチ操作の作業
は省略されて大変に扱い易いボタン電話装置を提供する
ことが出来るという効果を有し、また、普段使い慣れな
い部外者でもキースイッチの操作を誤ることが無くなる
という効果も有する。
第1図は本出願の第1.第2.第3.第4.第6および
第7の請求項に係わる発明の一実施例の動作を表すフロ
ーチャート、第2図は本出願の全ての請求項に係る発明
の一実施例の構成を示すブロック図、第3図は本出願の
第5のおよび第8の請求項に係る発明の一実施例の動作
を表すフローチャートである。 1・・・主装置、2・・・外線、3・・・線路、4・・
・ボタン電話機、11・・・外線インターフェイス、1
2・・・通話路スイッチ、13・・・電話機インターフ
ェイス、14・・・プロセソサユニフト(CPU) 、
15・・・固定メモリ (ROM)、16・・・可変メ
モリ (RAM) 、31・・・通話回路、34・・・
伝送回路、35・・・制御部、36・・・表示回路、3
7・・・キーボード。 特許出願人 株式会社 田村電機製作所代 理 人 山
川政権(ばか2名)
第7の請求項に係わる発明の一実施例の動作を表すフロ
ーチャート、第2図は本出願の全ての請求項に係る発明
の一実施例の構成を示すブロック図、第3図は本出願の
第5のおよび第8の請求項に係る発明の一実施例の動作
を表すフローチャートである。 1・・・主装置、2・・・外線、3・・・線路、4・・
・ボタン電話機、11・・・外線インターフェイス、1
2・・・通話路スイッチ、13・・・電話機インターフ
ェイス、14・・・プロセソサユニフト(CPU) 、
15・・・固定メモリ (ROM)、16・・・可変メ
モリ (RAM) 、31・・・通話回路、34・・・
伝送回路、35・・・制御部、36・・・表示回路、3
7・・・キーボード。 特許出願人 株式会社 田村電機製作所代 理 人 山
川政権(ばか2名)
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 (1)NTT回線とNCC回線とを混合収容し、かつ、
空外線自動選択機能を有するボタン電話装置において、 空外線自動選択後のボタン電話機からのダイヤルが市内
ダイヤルか市外ダイヤルかを判定する第1の判定手段と
、自動選択した空外線がNTT回線かNCC回線かを判
定する第2の判定手段と、前記第1の判定手段および第
2の判定手段の出力に基づいて一旦捕捉した空外線を他
の指定された空外線に捕捉替えする制御手段とを備えて
なるボタン電話装置。(2)請求項1において、制御手
段は、捕捉替えする回線を回線の中で最も安価な回線ル
ートを選択するボタン電話装置。 (3)請求項1において、制御手段は、第1の判定手段
の判定結果が市内ダイヤルであり、かつ、第2の判定手
段の判定結果がNCC回線である時に、捕捉したNCC
回線からNTT回線に捕捉替えするボタン電話装置。 (4)請求項3において、捕捉しようとするNTT回線
が全てビジー状態の時に発呼要求の有ったボタン電話機
へビジートーンを送出するボタン電話装置。 (5)請求項3において、捕捉しようとするNTT回線
が全てビジー状態の時に捕捉中のNCC回線から市内ダ
イヤル信号を送出するボタン電話装置。 (6)請求項1において、制御手段は、第1の判定手段
の判定結果が市外ダイヤルであり、かつ、第2の判定手
段の判定結果がNTT回線である時に、捕捉したNTT
回線からNCC回線に捕捉替えするボタン電話装置。 (7)請求項6において、捕捉しようとするNCC回線
が全てビジー状態の時に発呼要求の有ったボタン電話機
へビジートーンを送出するボタン電話装置。 (8)請求項6において、捕捉しようとするNCC回線
が全てビジー状態の時に、捕捉中のNTT回線から市外
ダイヤル信号を送出するボタン電話装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5817988A JPH01232896A (ja) | 1988-03-14 | 1988-03-14 | ボタン電話装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5817988A JPH01232896A (ja) | 1988-03-14 | 1988-03-14 | ボタン電話装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01232896A true JPH01232896A (ja) | 1989-09-18 |
Family
ID=13076779
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5817988A Pending JPH01232896A (ja) | 1988-03-14 | 1988-03-14 | ボタン電話装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH01232896A (ja) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6010877A (ja) * | 1983-06-30 | 1985-01-21 | Toshiba Corp | フアクシミリ装置の宛先選択方法及びその装置 |
JPS61251398A (ja) * | 1985-04-30 | 1986-11-08 | Toshiba Corp | 電子式構内交換機の制御方式 |
JPS61276458A (ja) * | 1985-05-31 | 1986-12-06 | Canon Inc | 通信装置 |
-
1988
- 1988-03-14 JP JP5817988A patent/JPH01232896A/ja active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6010877A (ja) * | 1983-06-30 | 1985-01-21 | Toshiba Corp | フアクシミリ装置の宛先選択方法及びその装置 |
JPS61251398A (ja) * | 1985-04-30 | 1986-11-08 | Toshiba Corp | 電子式構内交換機の制御方式 |
JPS61276458A (ja) * | 1985-05-31 | 1986-12-06 | Canon Inc | 通信装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100206173B1 (ko) | 키폰시스템에서 자동 통화 구현방법 | |
US4685123A (en) | Communication system having voice and data capability | |
EP0462890B1 (en) | Communications system | |
JP2889249B2 (ja) | 通信装置 | |
US5054058A (en) | Telephone and telephone system having improved one-touch calling | |
US4802206A (en) | Calling system for enabling speech transmission from a caller to a called busy party in a telephone system | |
JPH01232896A (ja) | ボタン電話装置 | |
JP2823191B2 (ja) | 音声/データ統合交換システム | |
JP3334527B2 (ja) | 電話装置 | |
JP2557843B2 (ja) | 音声/デ−タ統合交換システム | |
JP3325330B2 (ja) | 電子交換機 | |
JP3234698B2 (ja) | Isdn交換機および端末 | |
JP2543060B2 (ja) | 電話交換機 | |
JP2543062B2 (ja) | 電子交換機 | |
JP2848414B2 (ja) | データ通信機械器接続装置 | |
JP3334532B2 (ja) | ボタン電話装置 | |
JP2651034B2 (ja) | 通信装置 | |
JPS6245258A (ja) | ダイヤル信号送出方式 | |
JPH06113022A (ja) | 電子交換機システム | |
JPH03265335A (ja) | ターミナルアダプタ | |
JPH02266692A (ja) | トランク指定捕捉方式 | |
JPS6392146A (ja) | キヤラクタダイヤルを使用する音声・デ−タ通信複合端末 | |
JPH0289454A (ja) | 電話交換システム | |
JPH02186798A (ja) | 中継台制御方式 | |
JPH0239658A (ja) | ボタン電話装置の再通話時発信方式 |