JPS59143462A - 発呼者番号通知機能付き電話交換システム - Google Patents

発呼者番号通知機能付き電話交換システム

Info

Publication number
JPS59143462A
JPS59143462A JP1680683A JP1680683A JPS59143462A JP S59143462 A JPS59143462 A JP S59143462A JP 1680683 A JP1680683 A JP 1680683A JP 1680683 A JP1680683 A JP 1680683A JP S59143462 A JPS59143462 A JP S59143462A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
trunk
subscriber
calling
telephone
calling subscriber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1680683A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuo Yasuda
信夫 安田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Tateisi Electronics Co
Omron Tateisi Electronics Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tateisi Electronics Co, Omron Tateisi Electronics Co filed Critical Tateisi Electronics Co
Priority to JP1680683A priority Critical patent/JPS59143462A/ja
Publication of JPS59143462A publication Critical patent/JPS59143462A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q3/00Selecting arrangements
    • H04Q3/72Finding out and indicating number of calling subscriber

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の分野) この発明は公衆電話回線網の交換システムに関し・、特
に、被呼加入者電話機に呼出信号に先だって発呼者番号
を通知する電話交換システムに関づる。
(発明の背景) 周知のように、瑣在の公衆電話回線網では、電話機の呼
出音に応答して被呼者が受話器を取り(オフフックとい
う)、発呼者とやりとりづることで初めて発呼者が誰で
あるかを知ることができるもので、誰から電話がかかっ
てきたかを予め知ることはできない。データ通信やファ
クシミリでは自動釣に光信側のコードを相1側に伝える
ようになっているが、これも発呼者、と被呼者の間の回
線が確立し7てからIDコードを伝送りるもので、−F
述の公衆電話回線網と特に変わるものではない。
このことが電話の匿名性としC喜ばれる一面でもあるが
、反面では悪戯電話、蛯がらせ電話2犯罪への利用とい
う反社会的な目的に使用される原因になっている。
これらの電話の反社会的利用に対しては、(1)一般番
号と秘密番号の二重番号制による着信制限サービス、(
2)夜間とか特定時間には特定光呼者からの着信しか受
イq()ない着(、i規制サービス、(3)犯罪等の場
合に警察等の要請で行なう発呼者番号逆探知探索サービ
ス、などの対応策が採用されている。
しかしながら、(1)の着信制限では秘密番号を知られ
ると役にたたず、また秘密番号を知I:′)イfい人か
らの緊急電話が受()られない問題もある。
(2)の着信規制では、特定発呼者以外からの真に必要
な通信をも不可能にしCしよう。(3)の逆探知では手
続と時間がかかり過ぎるし、呼出音のみを鳴らしてJく
に切るといった嫌がらせ電話には無力である。
このにうに、悪意ひ行なわれる反ン1会的な目的の電話
利用に対し、有効な対策が見出せないているのが現状で
ある。
(発明の目的) この発明の目的は、電話の有効性をまったく損わず、悪
意による反社会的な目的の電話利用に対して有効に対処
りることのCぎる電話交換システムを提供づることにあ
る。
(発明の構成と効果) 上記の目的を達成するために、この発明は、公衆電話回
線網の交換設備に被呼加入者に発呼者番号を知らじるた
めの着信発呼者番号通知トランクを設け、着信側端局と
なる交換設備において、着信分析にて被呼加入者に発呼
者番号を通知づるか否かを決定し、通知する場合には、
まず発信側情報の分析によって発呼者番号を割り出して
、その番号を上記発呼者番号トランクを介して被呼加入
者電話機に送信し、その後に吐出信号トランクを介して
被呼加入者電話機に吐出信号を送信号ることを特徴とす
る。
このように構成された電話交換システムのもとては、電
話加入者が交換設備から送られてくる光n’l’者番号
の信号を受信し、それを表示したりプリントしたりする
機能や、あるいは番号に応じて着信を拒否したりする機
能を付加した電話機を設置することにより、呼出前に(
ベルのなる前に)発呼者番号を知ったり、あるいは自動
的に特定の番号について着信を拒否したりすることがで
きる。
その結果、電話の匿名性を利用した?、戯、嫌がらせ9
犯罪への利用などの反社会的な電話利用を大幅に制限す
ることができ、しかも電話本来の有効性をほとんど損う
ことがない。
(実施例の説明) 第1図はこの発明にJ5る発呼者番号通知機能付き電話
交換システムの構成を示づブロック図で、この実施例は
いわゆる電子交換器に木光明を適用したものである。こ
の図におりる8符Bはそれぞれ次の構成を表わしている
置:加入電話機 L L N :ラインリンクネッ1〜ワークTLN :
 l〜ランクリンクネッi−ワーク10丁:自局内トラ
ンク lc’r’:入l−ランク IRT:入レジスタ1ヘランク O8T:出センダトランク OG T’ :出[−ランク ORT:発信レジスタトランク RB T :呼出音トランク BBT :話中音1−ランク R8T:@信発呼者番号通知トランク RGT :呼出信号1ヘランク LSCN:加入者線走査装置 TSCN”:l−ランク走査装置 1− s c ニラインリンク通話路駆動装置i?HT
SC: トランクリンク通話路駆動装置RC:継電器駆
動装置 SD:信号分解装置 cpu:主制御装置 主制御装置CPUはメモリ81に格納さ11て0るプロ
グラムに従って動作し、この交換機全イ木を統括制御J
る。また、主制御装置cpu+こ&;t I /’Oヂ
ャンネル82を介して外部メモ83およびI2・′Oコ
ンソール84が接続されている。
ここで、着信発呼者番号通知]−ランクRS ’1−を
設りている点が、この発明の従来と異なるノ\−1:ウ
エア上の特徴である。この発明のシステム(J、着信発
呼者番号通知トランクR8Tと1.sう回路の追加と、
これに関連した主制御装置CPUのソフトウエア(制御
シーケンス)を変更づることで実現されている。着信発
呼者番号通知i〜クランク S′■以外の上記の各構成
要素は良く知られてJ3す、電話交換の基本的な制御シ
ーケンスも良く知られている。以下では、本発明の特徴
点を中心にして説明づる。
この発明の交換システムによる1光吋者番号通知サービ
スjを受ける加入者は予め登録され、外部メしりε1,
3にイの旨の登録データが記憶さfする。
また、このサービスを受ける加入者は、以下に説明づる
発呼者番号の受信回路などを右づる電話装置を設置する
この発明の交換システムの動作を、いくつかに場合わ(
プしてそれぞれの制御シーケンスに従って順次説明する
△・・・自局内の発着信で、被呼加入者が光l1tI′
名番号通知り−、ビスの登録をして(tz %い場合(
っまり、従来の電話交換ど全(同じになる) この場合の制御シーケンスを第2A図に示している。
(1)発呼者が送受話器をオフフックに覆ると、主制御
装置c p uは加入者線走査装置LSCNの監視状態
により発呼を検出し、ラインリンクネットワーク1.−
LN、I−プレクリングネット1ノークー[LN、発信
レジスタ1−ランク01<1−の空ぎをチェックする。
このとき同時に、外部メモリ83の登録データより発呼
加入者番号とその電話機形式を調べる。
(2)ラインリンクネッ1へワーク1.、、’ L N
 、  トランクリンクネットワークTLN、発信レジ
スタトランクORTのすべての空きをみつけると、ライ
ンリンク通話路駆動装置LSC,t〜ランクリンク通話
路駆動装置TSCを動作させ、発呼者の電話機形式に適
合した発信レジスタトランクORTを加入者線と接続す
るとともに、継電器駆動装置RCを動作させて発信レジ
スタトランクORTを介しく発呼者電話装置に発信音を
送信覆る。これ以薪、発信レジスタl−ランク0R1−
は、発呼者電話機−rFLからのダイヤル情報の受信持
ち状態になる。
(3)主制御装置CPUは発信レジスタOR王を介して
タイ−フル信号を受信し、判定りる。第1パルスを受信
づると継電器駆動装置RCを動作させて発信音の送イt
を停止する。ダイ髪フルイF;号を受イF’1すると、
発信レジスタトランクORT用のメモリエリア内の受信
番号エリ)Jに順次記憶しCいく。
(/l)発1gレジスタ1−ランクORTによるダイヤ
ル信号の受信が完了すると、主制御装置CPtJは、発
信レジスタトランクORI用メIリエリア内の被If加
入者番号9発呼加入8M月などの情報をもとに着信分析
をづる。もし自局外への発呼であれば中継用の処理に移
る。
(5)自局内発着のm台は、更に着信分4ノ1を(Jな
い、被呼加入者が発呼者登録番号通知サービスの登録を
しているか否−かを調べる。発呼者番号通知サービスの
登録をしていないとき、これは従来方式と同じで、自局
内トランク10丁、吐出音1〜ランクRB ’1’ 、
呼出信号トランクIRQ Hの空きを調べる。
(6)づへてが空いていると、発呼加入者線に発信レジ
スタトランクORHのかわりに呼出音トランクRB丁を
接続し、発呼電話機に呼出音を送信しで相1方を呼出中
である旨を伝える。゛同時に、被呼加入者線に呼出信号
トランクRGTを接続し、−でれを介して呼出信号を被
呼電話機に送信し、ベルを鳴らして着信を伝える。この
後、呼出信号1〜ランクRGTを介して被呼電話機の、
応答をトランク走査装置丁’SCNで監視する。
(7)被呼電話機がオフフックされたことをトランク走
査装置rSCNを通して検出すると、主制御装置CPU
は自局内トランクIOTにより発呼加入者線と被呼加入
者線の両者を接続し、発呼側を呼出音トランクRB ”
lから切り師りどどしに、被呼側を呼出信号トランクR
GI−から切り1lIltシ、両者を結ぶ通話路を作る
(8)自局内トランクI OT〆により通話路ができる
と、主制御装置CPUは自局内トランクl0−rの両端
をトランク走査装置TSCNによって監視し、通話の終
了(′Aンフック)を検出する。何れかがオンフックす
ると、主制御装置CPUは両者を通話路から切り#1し
通話終了となる。
B・・・自局的発着信で、被呼加入者が発呼者番号通知
サービスの登録をしている場合 この場合の制御シーケンスを第2B図に示している。
(1)〜(4)のジ−タンスは先に説明した場合。
AにJ3ける(1)〜(4)のシーケンスと同じである
(5)着信分析により被呼加入者が発呼者番号通知サー
ビスの登録をしていることが検出されると、自局内トラ
ンクI OT 、省伯発呼名番弓通知1〜ランクRS 
T 、呼出信号トランクRG ’r 、吐出音1−ラン
クRB Tの空きを調へて保留りる。
(6)すべてが空いていると、光叶加入名線に光イRレ
ジヌタトランクOR’Tのかわりに呼出音トランクRB
Tを接続し、発呼電話機に呼出音を送信して相手方を吐
出中である旨を伝える。107局に、被呼加入者線に着
信発呼者番号通知トランクR8Tを接続し、先の(5)
のシーケンスぐOR−I’用メモリエリアよりR8T用
メモリエリアに転送されている発呼加入者番号を、RS
 ’7−を介してOM信号またはOF信号の形式の1−
一ンで中継時の選択信号送信と同じ方式で送信する。そ
の後、被呼加入者からの着イ6許可あるいは拒否の情報
が送られてくるのを一定時間持つ。
なお、発IIII′者番8通知り一−ビスの登録をして
いる加入者電話機には、上記(6)のシーケンスでOM
信信相たは01ニイa号の形式で送られてくる発呼者番
号情報を受信し、その番号を表示器に表示したり、ある
いはプリンタで印字したつづる機能が付加されている。
被呼加入者側では、呼出音に先だって表示あるいは印字
される発呼者番号を児て、誰からの電話かを確認ツるこ
とができる。そして、その電話を受けるのであればその
ままにしてあき、電話を受けたくなければ(着信拒否の
場合)、発Il′g′壱番月を受イsしてから一定時間
内に電話機をオフフックする。これが着信拒否の意思を
示づ応答となる。
上記の着信許可または着信拒否の応答を自動化づること
もできる。つまり、発呼者番号通知サービスの登録をし
た電話機に、例えば着信を許可づる番号を予め記憶して
おぎ、−Y記(6)のシーケンスで送られてくる発II
II″名番号が記憶しである着信許可番号に一致するか
どうかを比較し、一致しない場合には着信拒否の応答を
づるように構成した付加装置を設番プれば良い。
(61)被呼加入者が発呼者番号を受信して一定時間以
内にオフフックにし、着信拒否の意思を応答してきた場
合には、主制御装置CP tJは直ちに被呼加入者線を
切り離りどともに、発呼加入者線には呼出音トランクR
13Tのかわりに話中音トランクB B王を接□続し、
呼出音を話中音に変更りることによって着信拒否された
ことを発呼者にlztえる。このシーケンスは発呼者が
話中音を聞いてオフフックした時点で終了し、づべての
通信が完了づる。
(62)被呼加入者が光呼者番2]を受信してb一定v
f間以内にオフフックをしないときは、主制御−装置C
PUは着信の意思有りと判断し、被呼加入者線に着信発
呼音番号通知トランクR8’Tにかわって呼出信号トラ
ンクRGTを接続する。つまり、RGTを介して被呼電
話機に呼出信号を送信してベルを鳴らし、着信を伝える
。この後は呼出信号[・ランクF< G Tを介して被
呼加入者の応答をトランク走査装置TSCNで監視する
〈7)および(8)のシーケンスは先の場合Aの(7)
(8)のシーケンスと同しである。
C・・・中11才による発着信の場合 この場合の制御シーケンスを第2c図に示している。
(7)〜(/Iンのシーケンスは先の場合Aの(1)〜
〈/I)のシーケンスと同じである。
(51)着信分析で被呼加入者が他局であることが検出
された場合には、出センダトランクO8「および出トラ
ンクOGHの空きを調べで、−空きがあると出センダ1
〜ランクO8’T−がら出(−ランクOG「を介してO
M信号またはOF信号によって被呼加入者番号を選択信
号として着交換機に転送づる。
(5’2>、!交換機では、入トランクl07−を介し
て入レジスタトランクT R丁で選択信号として被呼加
入者番号を受信する。入レジスタトランクIR”Fはj
パ択信号を受信するとIR丁用メモリエリアの中の受信
番号エリアに記憶する。
(53)入レジスタIR−T−による選択信号の受(i
iが完了づると、主制御装置CP LJは[[?■−用
メしリエリアの被呼加入者番号をもとに着信分析覆る。
着信分析の結果、被呼加入者が光Iff i&番号通知
→)〜ビスの登録をしていないとぎは呼出音[・ランク
RAT、呼出信号トランクRG 丁の空きを調べ、先の
場合Δの(6)以降のシーケンスと同じ処理を実行する
(54)着(N分析の結果、被呼加入者がyt l1i
l”壱番号通知す−ビスの登録をしているときは、光交
換機に発呼者番号通知要求を出し、被呼加入者番号を選
択信号として1ム送づるのと同じ方式で、発呼者番号を
着交換機側に転送させる。
(55)着交換機において発呼者番号の受信が完了する
ど、着信発呼者番号通知トランクR3丁。
呼出4g号1−ランクRGT、呼出音トランクRB T
の空きを調べ、その後は先の場合Bの(6)以降のシー
ケンスを実行づる。
以上でこの発明による電話交換システムの動作例を説明
した。この発明は上記の実施例とは異なる次の態様にて
も実施でさる。
RIIf者番号の割り出しを簡単にするために、選択信
号を中継転送づる場合に、選択信号とともに発呼者番号
をも同時に転送覆るようにし゛(も良い。
発呼者番号通知サービスの登録と同時に、着信拒否リベ
き加入者番号を登録しておき、着信端局での着信分析に
よって着信拒否と登録された加入者からの発呼が検出さ
れたどぎ、被呼者側への呼出しb発呼者番号の通知す行
なわないようにしても良い。
また、着信発呼者番号通知トランクを介して発呼者番号
を被呼加入者へ転送した後、呼出信号トランクを接続す
るまでの一定時間以内に被呼加入者電話機がオフフック
された場合に着信拒否と判断し、発呼加入者電話機に話
中音[・ランクを介して話中音を返送共るように構成し
ても良い。この場合、発呼老側には通常の話中と同じに
なるので、被呼壱ににって意図的に衿伯拒否されたのが
4つからない。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明を適用した電子交換器の構成を示づブ
ロック図、第2A図、第2B図、第2C図はこの発明に
係る交換システムの制御シーケンスを場合わ(プして示
した説明図である。 1“ E  L、  :  I〕1入電入電環L L 
N ニラインリンクネットCソーク1’ L N : 
l−ランクリンクネットワークIOT:自局内トランク JCI:人1〜タンク 11ぐ1:入しジスタト・ランク OS 1− :出センダ1〜ランク ○G]−:出1−ランク ORT’ :発信レジスタトランク RBT :吐出音トランク B [3’r’ :話中音トランク RS T : i、y信発呼者WI号通知トランクRG
T :呼出信号トランク LSCN :加入者線走査装置 TSCNニドランク走査装置 LSCニラインリンク通話路駆動装置 TSC:l−ランクリンク通話路駆動装置R(/  :
  M N 器’J mi 装arrSD;信号分解装
置 CI) −U :主制御装置 特許出願人 立石電機株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)公衆電話回線網の交換設備に被呼加入者に発呼者
    番号を知らせるための着信発呼者番号通知トランクを設
    置ノ、着信側端局となる交換設備にJ5いて、着信分析
    にて被呼加入者に発呼者番号を通知するか否かを決定し
    、通知覆る場合には、まず発信側情報の分析によって発
    呼ち番号を割り出して、イの番号を上記発呼者番号1−
    ランクを介して被呼加入者電話機に送信し、その後にげ
    出イハ弓トランクを介して被呼加入者電話機に呼出信8
    を送信づることを特徴とする発呼者番号通知(幾能付き
    電話交換システム。
JP1680683A 1983-02-03 1983-02-03 発呼者番号通知機能付き電話交換システム Pending JPS59143462A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1680683A JPS59143462A (ja) 1983-02-03 1983-02-03 発呼者番号通知機能付き電話交換システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1680683A JPS59143462A (ja) 1983-02-03 1983-02-03 発呼者番号通知機能付き電話交換システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59143462A true JPS59143462A (ja) 1984-08-17

Family

ID=11926389

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1680683A Pending JPS59143462A (ja) 1983-02-03 1983-02-03 発呼者番号通知機能付き電話交換システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59143462A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6258747A (ja) * 1985-09-09 1987-03-14 Fujitsu Ltd モデムプ−ル選択方法
JPH0678056A (ja) * 1992-08-24 1994-03-18 Nec Corp 構内用電子交換機における呼毎の着信拒否方式

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6258747A (ja) * 1985-09-09 1987-03-14 Fujitsu Ltd モデムプ−ル選択方法
JPH0678056A (ja) * 1992-08-24 1994-03-18 Nec Corp 構内用電子交換機における呼毎の着信拒否方式

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02311065A (ja) 独立キャリヤ回線サービスシステム
KR100442662B1 (ko) 교환시스템에서 발신 호 예약 서비스방법
EP0526764B1 (en) Method for contacting a subscriber of a mobile telephone network
JPS59144252A (ja) 発呼者番号通知機能付き交換システムに用いられる電話機
JPS59143462A (ja) 発呼者番号通知機能付き電話交換システム
JP3097114B2 (ja) 通信システムにおけるサービス制御方式ならびに電話機およびファクシミリ装置
JPH10322454A (ja) 通信ネットワーク
JPH0336861A (ja) 着信規制方式
JP2008085816A (ja) 電話装置および自動コールバック方法
KR20000004586A (ko) 사설 교환기에서 특정번호에 대한 착신거부 방법
JPS6031349A (ja) キ−番号照合接続方式
JPS59143455A (ja) 発呼者番号通知機能付き交換システムに用いられる電話機
JP3157793B2 (ja) ファクシミリ装置
JP3453756B2 (ja) 不特定加入者同士の呼接続方式
KR20010040284A (ko) 전화 시스템에서의 자동 응답과 메시지 녹음을 위한 방법및 시스템
JPH0964983A (ja) Isdn中継線による付加情報転送サービス方法
JPS58222656A (ja) 加入者呼出方式
JPH08242294A (ja) 着信加入者保護接続方法
JPH09130486A (ja) 発信加入者対応リンギング制御方法
KR19990020643A (ko) 전전자 교환기의 내선 가입자 호 전환 서비스 방법
JP2002044229A (ja) 無線通信システムおよび無線通信端末装置
JPH0832682A (ja) 使用者識別電話交換システム及びその通話中着信 制御方法
JPS62189854A (ja) 電話信号方式
JPS61278253A (ja) 発呼加入者番号通知方法
JPS6326061A (ja) 発呼者番号通知方式