JPS625851B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS625851B2
JPS625851B2 JP20494783A JP20494783A JPS625851B2 JP S625851 B2 JPS625851 B2 JP S625851B2 JP 20494783 A JP20494783 A JP 20494783A JP 20494783 A JP20494783 A JP 20494783A JP S625851 B2 JPS625851 B2 JP S625851B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stocker
hand
steel bar
long steel
manipulator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP20494783A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6097192A (ja
Inventor
Kikuo Tomita
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujita Corp
Original Assignee
Fujita Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujita Corp filed Critical Fujita Corp
Priority to JP20494783A priority Critical patent/JPS6097192A/ja
Publication of JPS6097192A publication Critical patent/JPS6097192A/ja
Publication of JPS625851B2 publication Critical patent/JPS625851B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21FWORKING OR PROCESSING OF METAL WIRE
    • B21F23/00Feeding wire in wire-working machines or apparatus
    • B21F23/005Feeding discrete lengths of wire or rod
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21FWORKING OR PROCESSING OF METAL WIRE
    • B21F23/00Feeding wire in wire-working machines or apparatus
    • B21F23/005Feeding discrete lengths of wire or rod
    • B21F23/007Feeding discrete lengths of wire or rod using pick-up means, e.g. for isolating a predefined number of wires from a bundle

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • De-Stacking Of Articles (AREA)
  • Specific Conveyance Elements (AREA)
  • Load-Engaging Elements For Cranes (AREA)
  • Stacking Of Articles And Auxiliary Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は長尺棒鋼材の供給装置に関するもの
で、鉄筋コンクリート棒鋼材等各種線径の異なる
長尺棒鋼材を所定本数つかみ出し供給する装置を
提供することを目的とする。
鉄筋の束から所定本数取り出す作業は従来、人
が本数を数え揚重材等を操作して行なつており、
労力を要するだけでなくきわめて危険な作業であ
つた。
本発明は上記問題に鑑み、鉄筋束ストツカー部
に載設した鉄筋を自動的かつ正確に取り出し、供
給するようになるものである。
以下、本発明の一実施例を図面にしたがつて説
明すると、第1図は全体の斜視図である。本発明
装置は鉄筋束ストツカー1とマニピユレータ2お
よび搬送部3とからなる機械装置と、上記マニピ
ユレータ2と搬送部3を制御駆動する制御部(図
示せず)とからなる。上記鉄筋束ストツカー1は
開角60゜の略V字型の断面を有する支持板5,5
を支脚6によつて略水平に架設支持したもので、
複数のストツカー1を上記搬送部3のレール方向
に並設し、それぞれ径別、長さ別に分類した鉄筋
aを収容するようになる。7は搬送部3に横架設
したレール8,8間に懸吊し、チエンコンベア9
等の移送装置によつて所望位置に移動する移動架
であり、該移動架7にはレール8に直交するガイ
ドレール10を構成し、該ガイドレール10に対
して基部を摺動自在に枢着したローラハンド11
を枢設し、しごき部12を形成する。該ローラハ
ンド11は第3図に示すごとくモータまたはエア
式ケーブルシリンダ等の駆動機構13によりガイ
ドレール10にそつて駆動するようにした基部1
4からヒンジ機構を介して下方に突出した2本の
ローラアーム15,15をエアシリンダ16を介
して開閉自在に構成したもので、閉時には一点鎖
線で示すごとく両ローラアーム15,15が略V
字型に交差するようになる。前記ガイドレール1
0の延長方向一端部に設けられたマニピユレータ
2はエアシリンダ17によつて開閉自在になる開
閉ハンド18と、該開閉ハンド18の咬合位置か
ら下方に昇降する電磁石19とからなるもので、
電磁石19はエアシリンダ20によつて昇降駆動
されるとともに、鉄芯21の下端が使用する鉄筋
aの最小径と同径に構成される。
上記構成になる供給装置は制御部4からの信号
により、移動架7が選出するストツカー1上方に
停止し、まずマニピユレータ2の電磁石19がエ
アシリンダ20の伸長によつてストツカー1の鉄
筋a束上に降下し、通電磁化によつて鉄芯21下
端に1本の鉄筋aの一端近傍を吸着する。つぎに
エアシリンダ20が収縮すると、鉄筋aを吸着し
たまま電磁石19が引き上げられるため鉄筋aは
大きく彎曲し、一端が開閉ハンド18の咬合位置
に達すると同時にエアシリンダ17によつて該開
閉ハンド18が閉じ鉄筋aの一端部が挾圧保持せ
しめられる。しかる後、該マニピユレータ2側に
位置したローラハンド11の2本のローラアーム
15,15をエアシリンダ16を駆動して交差さ
せる開閉ハンド18に挾持した鉄筋aを抱え込む
ようになり、つぎに駆動機構13を駆動してロー
ラハンド11を鉄筋aの他端方向へ移動せしめる
と該鉄筋aは両ローラアーム15,15のしごき
作用によつてストツカー1から1本だけ引き上げ
られる。つぎに移動架7のチエンコンベア9を駆
動して所望位置までレール8上を移動せしめ、ロ
ーラハンド11および開閉ハンド18をそれぞれ
開いて落下せしめる。
本発明装置は上述のごとく鉄筋の径および長さ
別に区分け収容したストツカー1から1本ずつ確
実に所定位置まで鉄筋aを選択搬出するものであ
るため、制御部4に鉄筋aの種類と本数を記憶せ
しめておけば、所望量、所望種の鉄筋を自動的に
つかみ出してつくるものである。また本発明によ
れば鉄筋のストツカーが略V字状断面になつてい
るため電磁石の鉄芯降下位置を略V字型底部に向
かつて降下するようにストツカーを設置すること
により、最後の1本まで確実につかみ出すことが
できる等の特徴を有し、鉄筋供給現場において省
力化が可能になるものである。なお、前記ストツ
カーの断面形状は略V字型の外、略U字型として
も良い。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示すもので、第1図
は全体の斜視図、第2図はマニピユレータおよび
しごき部の略正面図、第3図はローラハンドの拡
大正面図、第4図および第5図はそれぞれ作動の
順序を示す説明図である。 1…鉄筋束ストツカー、2…マニピユレータ、
3…搬送部、5…支持板、7…移動架、8…レー
ル、10…ガイドレール、11…ローラハンド、
12…しごき部、15…ローラアーム、16,1
7,20…エアシリンダ、18…開閉ハンド、1
9…電磁石、21…鉄芯、a…鉄筋。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 断面が略V字型または略U字型になる長尺棒
    鋼材のストツカーと、該ストツカーの上方位置か
    ら所望位置まで移動自在になり、かつ長尺棒鋼材
    方向にガイドレールを有する移動架と、該移動架
    の一端近傍に位置する開閉ハンドと該開閉ハンド
    と上記ストツカー間を昇降する電磁石とからなる
    マニピユレータと、上記ガイドレールにそつて移
    動駆動するとともに両ローラアームが略V字型に
    交差開閉するようになるローラハンドとから構成
    され、ストツカー内の長尺棒鋼材を所定位置につ
    かみ出すことを特徴とする長尺棒鋼材の供給装
    置。
JP20494783A 1983-11-02 1983-11-02 長尺棒鋼材の供給装置 Granted JPS6097192A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20494783A JPS6097192A (ja) 1983-11-02 1983-11-02 長尺棒鋼材の供給装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20494783A JPS6097192A (ja) 1983-11-02 1983-11-02 長尺棒鋼材の供給装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6097192A JPS6097192A (ja) 1985-05-30
JPS625851B2 true JPS625851B2 (ja) 1987-02-06

Family

ID=16498961

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20494783A Granted JPS6097192A (ja) 1983-11-02 1983-11-02 長尺棒鋼材の供給装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6097192A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0737360U (ja) * 1993-12-16 1995-07-11 繁 石川 防塗材

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS624132A (ja) * 1985-06-26 1987-01-10 Okura Yusoki Co Ltd 保持装置
EP1927412B1 (de) * 2006-11-30 2008-07-16 WAFIOS Aktiengesellschaft Verfahren und Vorrichtung zum Vereinzeln stangenförmiger Körper
JP5535884B2 (ja) * 2010-11-29 2014-07-02 ファナック株式会社 ワーク取り出し方法
WO2017013052A1 (en) * 2015-07-22 2017-01-26 Arm-Tec Division Aps Apparatus for removing elongate members from a bundle of elongate members
JP7316047B2 (ja) * 2019-01-09 2023-07-27 株式会社カネカ 長尺物の搬送装置および長尺物の搬送装置の作動方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0737360U (ja) * 1993-12-16 1995-07-11 繁 石川 防塗材

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6097192A (ja) 1985-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108861468B (zh) 管材上料装置
US8282080B2 (en) Cable guide with automatic cable release and method of use
US5398484A (en) Transfer device for gripping and depositing a filled bag and for moving it into a closing device
JPS6331798Y2 (ja)
JPS625851B2 (ja)
EP1980341A1 (en) Device and method for automatic loading of metal bars
KR100765058B1 (ko) 런 인 롤러 테이블의 스토퍼 장치
US3824919A (en) Method of and apparatus for fabricating wood structures
US2298006A (en) Molding apparatus
EP0648577B1 (en) Apparatus for shaping bars, particularly bars of reinforced concrete
JP2000327260A (ja) 吊り上げ装置
JP2756558B2 (ja) タオル生地切断装置
JP2826829B2 (ja) 引出し装置
US5778945A (en) Automatic wire twister
US4382315A (en) Apparatus for opening bales of fiber
JPH0824978A (ja) 結束線の計量折曲げ装置
JPS59114463A (ja) 測定用や試料採取用プロ−ブの交換装置
JPH0910880A (ja) ワイヤー絡げ装置
US1525122A (en) Sheet-glass clamp
CN211254442U (zh) 一种码坯机
EP0907754A2 (en) A system for handling of substantially flat and flexible items, particularly skin elements
US4707885A (en) Head hold down for hide puller
KR100952643B1 (ko) 용접기 클램프의 스크랫치 방지장치
JPH0213422Y2 (ja)
JPH0976225A (ja) 補強鉄筋用の支持棒自動解除装置