JPS6258341A - 入出力割込処理方式 - Google Patents

入出力割込処理方式

Info

Publication number
JPS6258341A
JPS6258341A JP60194070A JP19407085A JPS6258341A JP S6258341 A JPS6258341 A JP S6258341A JP 60194070 A JP60194070 A JP 60194070A JP 19407085 A JP19407085 A JP 19407085A JP S6258341 A JPS6258341 A JP S6258341A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input
output
virtual machine
subclass
interrupt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60194070A
Other languages
English (en)
Inventor
Saburo Kaneda
三郎 金田
Kazuaki Murakami
村上 和彰
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP60194070A priority Critical patent/JPS6258341A/ja
Priority to CA000516939A priority patent/CA1260149A/en
Priority to AU62077/86A priority patent/AU566146B2/en
Priority to DE8686306736T priority patent/DE3685863T2/de
Priority to EP86306736A priority patent/EP0213952B1/en
Priority to ES8601565A priority patent/ES2002277A6/es
Priority to US06/902,674 priority patent/US4860190A/en
Publication of JPS6258341A publication Critical patent/JPS6258341A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/14Handling requests for interconnection or transfer
    • G06F13/20Handling requests for interconnection or transfer for access to input/output bus
    • G06F13/24Handling requests for interconnection or transfer for access to input/output bus using interrupt
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/10Program control for peripheral devices

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概 要〕 仮想計算機の入出力割込の処理方式である。仮想計算機
ごとの入出力割込マスクレジスタと、それぞれのマスク
ピントに対応する入出力要求待ち行列とを設ける。現実
行中の仮想計算機の入出力割込マスクレジスタを有効と
し、その割込許可状態のマスクビットに対応する待ち行
列に、割込要求があれば、その仮想計算機に直接に入出
力割込を発生する。この構成により、仮想計算機の入出
力割込処理オーハヘソドが改善される。
〔産業上の利用分野〕
本発明は、計算機システムにおける、仮想計算機の入出
力割込を処理する方式に関する。
計算機システムにおいて、別の1以上の仮想的な計算機
システム、いわゆる仮想計算機を制御する方式はよく知
られている。
その場合に各仮想計算機は、実計算機システムの仮想計
算機制御プログラム(以下においてVMモニタという)
の制御下にあり、VMモニタによって制御を渡された1
の仮想計算機が、実計算機の中央処理装置で実行される
仮想計算機では、そのオペレーティングシステムが仮想
計算機のシステム管理を実行するが、その制御の結果が
、他の仮想計算機に影響する可能性があるものについて
は、VMモニタが介入する等によって、実計算機システ
ム全体の保全性を維持する必要がある。
しかし、このような介入は制御オーバヘッドを増加して
、仮想計算機の性能を低下させる結果になり易い。
〔従来の技術〕
第2図は、計算機システムの一構成例を示すブロック図
である。
中央処理装置1は、主記憶装置2上のVMモニタ3のプ
ログラムを実行して、仮想計算機ごとに割り当てた、一
般に複数の仮想計算機領域4にあるプログラムの1つに
制御を渡すことにより、仮想計算機が実行される。
仮想計算機で入出力命令がフェッチされると、例えば公
知のように、割り出しが発生してVMモニタ3に制御が
渡り、VMモニク3はその入出力命令をシミュレートす
るための実計算機の入出力命令を実行してチャ名ル処理
装置5に入出力動作を開始させる。
公知のように、入出力命令による入出力起動は、チャネ
ル処理装置5が制御する一般に複数のサブチャネルの1
つを指定して発行され、同時にその属するサブクラスが
指定される。
チャネル処理装置5は、サブチャネルごとの制御情報を
保持するサブチャネル語6を、例えば主記憶装置2に設
けられる、いわゆるハードウェア領域7 (ソフトウェ
アが直接アクセスすることのできない記憶領域)に持ち
、入出力起動により指定されたサブチャネルのサブチャ
ネル語6にサブクラス番号及び所要の制御情報を格納し
て、入出力動作の制御を開始する。
指定の入出力動作の終了等により入出力割込を要する状
態が発生すると、チャネル処理装置5は、該当サブチャ
ネル語6に所定のステータス情報等を格納し、該語に記
憶するサブクラス番号に従って、サブクラスごとに設け
られる入出力割込待ち行列のボート8に、割込要求を示
す行列エレメントをつなぐ。
各行列エレメントには対応するサブチャネル語を指すポ
インタを持つものとする。
中央処理装置1には、例えば8マスクビツトの入出力割
込マスクレジスタ(以下においてI OMRという)9
があり、各マスクビットは例えば値1により、それぞれ
第0〜7サブクラスに対する入出力割込の許可を示す。
仮想計算機を制御する場合に、IOMR9の内容は実計
算機の割込マスク情報であって、通常すべて1の状態で
運用され、各仮想計算機の仮想のIOMRは、例えばそ
れぞれの仮想計算機制御領域11に格納されている。
中央処理装置1の演算制御部10のハードウェア又はマ
イクロプログラムは、第3図(alの処理の流れに示す
ように、1マクロ命令の実行制御の終了ごとにIO+I
RQの各マスクビットを検査しく処理のステップ20)
、割込許可状態の場合には、入出力割込待ち行列の対応
するボート8を検査して(ステップ21)、割込要求が
あれば、ステップ22で実計算機に対する入出力割込を
発生する。
もし、ステップ23を経て、各サブクラスの検査を繰り
返し、割込を発生すべき条件が無い場合には次の命令実
行の制御に進む。
実計算機に対する入出力割込が発生された場合には、通
常の方法でVMモニタ3の入出力割込処理ルーチン(ス
テップ24)に制御が渡り、割込情報が解析される。
その結果1、その入出力割込の原因となる入出力命令を
発行した仮想計算機の、仮想計算機側’tH%u域11
内にある仮想のIOMHのマスクビットが許可状態にあ
ることを識別した場合には、ステップ25において所要
の仮想計算機に対する入出力割込の発生をシミュレート
し、該当の仮想計算機を実行するように制?ff[Iを
渡し、ステップ26に示すように仮想計算機の割込処理
ルーチンを開始させる。
又、仮想のIOMHのマスクビットが禁止状態にあるこ
とを認識した場合には、ステップ27において、仮想計
算機制御領域11内の入出力割込要求待ち行列に割込情
報をつなぐ。
この場合には更に、その後仮想計算機によるマスクビッ
トの変更命令の実行に際して、割り出しを起こしてVM
モニタに制御を渡し、VMモニタは該マスクビットが許
可状態になった場合、上記の待ち行列から割込情報を取
り出して、入出力割込をシミュレーションする必要があ
る。
〔発明が解決しようとする問題点〕
以上の制御構成によれば、入出力割込について、VMモ
ニタによる介入処理を必要とするので、仮想計算機制御
のオーバヘッドを大きくするという問題がある。
〔問題点を解決するための手段〕
第1図は、本発明の構成を示すブロック図である。
図において、中央処理装置30には、各仮想計算機に対
応するように、複数のIOMR31−0〜31−nが設
けられる。
又、IOMR31−0〜31−nに対応して、待ち行列
群32−0〜32−nが設けられる。客待ち行列群には
、サブクラスの数に応じたポート36にそれぞれつなが
る入出力割込待ち行列がある。
〔作 用〕
チャネル処理装置33は、仮想計算機の入出力命令によ
る入出力起動において、中央処理装置30から、サブチ
ャネル指定、サブクラス指定と共に、該当仮想計算機の
識別番号を受は取り、サブチャネル語34に、サブクラ
ス番号と共に記憶する。
中央処理装置30で実行中の仮想計算機の識別番号は、
例えば制御レジスタ35に保持されているものとする。
入出力割込要求において、チャネル処理装置33は、サ
ブチャネル語34に保持する仮想計算機識別番号によっ
て、待ち行列群32−0〜32−nの1つを決定し、該
待ち行列群内の指定のサブクラスのポート36に割込要
求をつなぐ。
中央処理装置30では、1マクロ命令の制御の終わりに
、l0MR31−0〜31−nのうち制御レジスタ35
で指定されるの1つIOMHのマスクビットと、対応ス
るポート36を検査し、割込許可のサブクラスに対応す
るポートに入出力割込要求があれば、仮想計算機に対す
る割込を発生する。
以上の構成により、入出力割込の受付において、VMモ
ニタの介入が不要になり、仮想計算機制御のオーバヘッ
ドを減少することができる。
〔実施例〕
第1図において、中央処理装置30、チャネル処理装置
33等は、以下に述べる他は前記従来の中央処理装置1
、チャネル処理装置5と同様に動作するものとする。
VMモニタ40は、従来と同様に仮想計算機を管理し、
各仮想計算機に対して識別番号を割り当て・仮想計算機
の実行に制御を移すときは、該当の仮想計算機識別番号
を制御レジスタ35にロードする。
チャネル処理装置33は、仮想計算機の入出力命令によ
る入出力起動において、中央処理装置30から、従来と
同様にサブチャネル指定、サブクラス指定を受は取ると
共に、制御レジスタ35の識別番号を受は取り、サブチ
ャネル語34に、サブクラス番号と共に記憶する。
入出力割込を要する状態が発生すると、チャネル処理装
置33は、該当サブチャネル語34に所定のステータス
情報等を格納し、サブチャネル語34に保持する仮想計
算機識別番号によって、待ち行列群32−0〜32−n
の1つを決定し、又該語に記憶するサブクラス番号に従
って、サブクラスごとに設けられる入出力割込待ち行列
のポート36に、割込要求を示す行列エレメントをつな
ぐ。
中央処理装置30の、演算制御部37のハードウェア又
はマイクロプログラムは、第3開山)に示すように、1
マクロ命令の制御の終わりに、l0MR31−0〜31
−nのうちの制御レジスタ35で指定される1つのIO
MRのマスクビットを処理ステップ50で検査する。
マスクビットが割込許可状態(例えばビット値が1)で
あれば、ステップ51で対応するボート36を検査し、
入出力割込要求があれば、ステップ52において、仮想
計算機に対して割込を直接に発生するように処理し、ス
テップ53で仮想計算機の割込受付ルーチンを起動する
ステップ54はステップ23と同様に上記検査の繰り返
しを制御する。
〔発明の効果〕
以上の説明から明らかなように、仮想計算機を稼動する
計算機システムにおいて、入出力割込のシミュレーショ
ンのためのVMモニタの介入が不要になり、仮想計算機
制御のオーバヘッドを減少することができるので、仮想
計算機の性能を向上するという著しい工業的効果がある
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例構成ブロック図、第2図は従来
の一構成例ブロック図、 第3図は処理の流れ図である。 図において、 1.30は処理装置   2は主記憶装置、3.40は
VMモニタ、 4は仮想計算機領域、5.33はチャネ
ル処理装置、 6.34はサブチャネル語、 7はハードウェア領域、8.36はボート、9.31−
0〜31−nはl0MR110,37は演算制御部、1
1は仮想計算機側wJ領域、 32−0〜32−nは待ち行列群、 35は制御レジスタ 本発明のNull)71成ブロック図 第1図 従来の一構成例ブロック図 第2図 fiQ駅磨(

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1以上の仮想計算機を制御する計算機システムにおいて
    、 該仮想計算機ごとに設けられ、所要のマスクビットを有
    する入出力割込マスクレジスタ(31−0〜31−n)
    、 及び、該マスクビットに対応して、入出力割込要求の待
    ち行列を構成する手段(32−0〜32−n)を設け、 現に実行中の仮想計算機に対する上記入出力割込マスク
    レジスタのマスクビットと、該マスクビットに対応する
    入出力割込要求待ち行列の状態が所定の状態にあること
    により、該入出力割込要求による割込を、該実行中の仮
    想計算機に発生するように構成されていることを特長と
    する入出力割込処理方式。
JP60194070A 1985-09-03 1985-09-03 入出力割込処理方式 Pending JPS6258341A (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60194070A JPS6258341A (ja) 1985-09-03 1985-09-03 入出力割込処理方式
CA000516939A CA1260149A (en) 1985-09-03 1986-08-27 Computer system for controlling virtual machines
AU62077/86A AU566146B2 (en) 1985-09-03 1986-08-29 Computer system for controlling virual machines
DE8686306736T DE3685863T2 (de) 1985-09-03 1986-09-01 Rechnersystem zur steuerung virtueller maschinen.
EP86306736A EP0213952B1 (en) 1985-09-03 1986-09-01 Computer system for controlling virtual machines
ES8601565A ES2002277A6 (es) 1985-09-03 1986-09-02 Sistema de ordenador para controlar maquinas virtuales y metodo correspondiente.
US06/902,674 US4860190A (en) 1985-09-03 1986-09-02 Computer system for controlling virtual machines

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60194070A JPS6258341A (ja) 1985-09-03 1985-09-03 入出力割込処理方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6258341A true JPS6258341A (ja) 1987-03-14

Family

ID=16318459

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60194070A Pending JPS6258341A (ja) 1985-09-03 1985-09-03 入出力割込処理方式

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4860190A (ja)
EP (1) EP0213952B1 (ja)
JP (1) JPS6258341A (ja)
AU (1) AU566146B2 (ja)
CA (1) CA1260149A (ja)
DE (1) DE3685863T2 (ja)
ES (1) ES2002277A6 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05204679A (ja) * 1991-08-29 1993-08-13 Internatl Business Mach Corp <Ibm> I/o割込みサブクラスの認識方法

Families Citing this family (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63182749A (ja) * 1987-01-26 1988-07-28 Nec Corp 計算機システムのタイマ制御装置
US4855899A (en) * 1987-04-13 1989-08-08 Prime Computer, Inc. Multiple I/O bus virtual broadcast of programmed I/O instructions
US5129064A (en) * 1988-02-01 1992-07-07 International Business Machines Corporation System and method for simulating the I/O of a processing system
US4912628A (en) * 1988-03-15 1990-03-27 International Business Machines Corp. Suspending and resuming processing of tasks running in a virtual machine data processing system
KR920004409B1 (ko) * 1988-10-24 1992-06-04 후지쓰 가부시끼가이샤 가상 컴퓨터를 위한 입.출력 처리 시스템
US5276815A (en) * 1988-10-24 1994-01-04 Fujitsu Limited Input and output processing system for a virtual computer
JPH02171934A (ja) * 1988-12-26 1990-07-03 Hitachi Ltd 仮想計算機システム
JPH02208740A (ja) * 1989-02-09 1990-08-20 Fujitsu Ltd 仮想計算機制御方式
DE58908886D1 (de) * 1989-09-29 1995-02-23 Siemens Nixdorf Inf Syst Verfahren und Unterbrechungssteuerung zur Behandlung von Unterbrechungsanforderungen bei Ein-/Ausgabeoperationen in einem virtuellen Maschinensystem.
US5325536A (en) * 1989-12-07 1994-06-28 Motorola, Inc. Linking microprocessor interrupts arranged by processing requirements into separate queues into one interrupt processing routine for execution as one routine
US5488713A (en) * 1989-12-27 1996-01-30 Digital Equipment Corporation Computer simulation technique for predicting program performance
JP2708608B2 (ja) * 1990-05-25 1998-02-04 富士通株式会社 仮想計算機のipl処理方式
US5206936A (en) * 1990-08-31 1993-04-27 International Business Machines Corporation Apparatus for exchanging channel adapter status among multiple channel adapters
US5287523A (en) * 1990-10-09 1994-02-15 Motorola, Inc. Method for servicing a peripheral interrupt request in a microcontroller
US5551033A (en) 1991-05-17 1996-08-27 Zenith Data Systems Corporation Apparatus for maintaining one interrupt mask register in conformity with another in a manner invisible to an executing program
US5652890A (en) * 1991-05-17 1997-07-29 Vantus Technologies, Inc. Interrupt for a protected mode microprocessor which facilitates transparent entry to and exit from suspend mode
US5522075A (en) * 1991-06-28 1996-05-28 Digital Equipment Corporation Protection ring extension for computers having distinct virtual machine monitor and virtual machine address spaces
JP2870254B2 (ja) * 1991-10-02 1999-03-17 日本電気株式会社 仮想計算機の入出力割り込み処理方式
JP3300407B2 (ja) * 1992-05-15 2002-07-08 富士通株式会社 仮想計算機システム
US5438677A (en) * 1992-08-17 1995-08-01 Intel Corporation Mutual exclusion for computer system
JP3507524B2 (ja) * 1993-06-21 2004-03-15 富士通株式会社 事象報告ワード処理機能を持つデータ処理システム
CA2123447C (en) * 1993-09-20 1999-02-16 Richard L. Arndt Scalable system interrupt structure for a multiprocessing system
JP3657665B2 (ja) * 1995-02-14 2005-06-08 富士通株式会社 共用メモリに結合される複数の計算機システム及び共用メモリに結合される複数の計算機システムの制御方法
US7281075B2 (en) * 2003-04-24 2007-10-09 International Business Machines Corporation Virtualization of a global interrupt queue
WO2005022381A2 (en) 2003-08-28 2005-03-10 Mips Technologies, Inc. Integrated mechanism for suspension and deallocation of computational threads of execution in a processor
US7711931B2 (en) * 2003-08-28 2010-05-04 Mips Technologies, Inc. Synchronized storage providing multiple synchronization semantics
US7376954B2 (en) * 2003-08-28 2008-05-20 Mips Technologies, Inc. Mechanisms for assuring quality of service for programs executing on a multithreaded processor
US7594089B2 (en) * 2003-08-28 2009-09-22 Mips Technologies, Inc. Smart memory based synchronization controller for a multi-threaded multiprocessor SoC
US7418585B2 (en) * 2003-08-28 2008-08-26 Mips Technologies, Inc. Symmetric multiprocessor operating system for execution on non-independent lightweight thread contexts
US9032404B2 (en) * 2003-08-28 2015-05-12 Mips Technologies, Inc. Preemptive multitasking employing software emulation of directed exceptions in a multithreading processor
US20050050305A1 (en) * 2003-08-28 2005-03-03 Kissell Kevin D. Integrated mechanism for suspension and deallocation of computational threads of execution in a processor
US7849297B2 (en) * 2003-08-28 2010-12-07 Mips Technologies, Inc. Software emulation of directed exceptions in a multithreading processor
US7836450B2 (en) * 2003-08-28 2010-11-16 Mips Technologies, Inc. Symmetric multiprocessor operating system for execution on non-independent lightweight thread contexts
US7870553B2 (en) * 2003-08-28 2011-01-11 Mips Technologies, Inc. Symmetric multiprocessor operating system for execution on non-independent lightweight thread contexts
US7237051B2 (en) * 2003-09-30 2007-06-26 Intel Corporation Mechanism to control hardware interrupt acknowledgement in a virtual machine system
US7177967B2 (en) * 2003-09-30 2007-02-13 Intel Corporation Chipset support for managing hardware interrupts in a virtual machine system
US9753765B1 (en) * 2004-03-22 2017-09-05 Altera Corporation Multi-processor integrated circuits
US7814496B2 (en) * 2005-08-19 2010-10-12 Intel Corporation Method and system for replicating schedules with regard to a host controller for virtualization
WO2007071116A1 (en) * 2005-12-23 2007-06-28 Intel Corporation Managing device models in a virtual machine cluster environment
US7730248B2 (en) * 2007-12-13 2010-06-01 Texas Instruments Incorporated Interrupt morphing and configuration, circuits, systems and processes
CN106325974B (zh) * 2016-08-11 2020-02-07 浪潮(北京)电子信息产业有限公司 一种虚拟化io性能优化方法及系统

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55112651A (en) * 1979-02-21 1980-08-30 Fujitsu Ltd Virtual computer system
JPS6051951A (ja) * 1983-08-31 1985-03-23 Hitachi Ltd 入出力処理装置
JPS60150140A (ja) * 1984-01-18 1985-08-07 Hitachi Ltd I/o命令実行方法、i/o割込処理方法およびそれらを用いた計算機システム
JPS6136850A (ja) * 1984-07-30 1986-02-21 Nec Corp 入出力割込通知方式

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4435755A (en) * 1981-12-28 1984-03-06 International Business Machines Corporation Balanced channel finding method
JPS58200363A (ja) * 1982-05-14 1983-11-21 Nec Corp 仮想システムの入出力制御方式
US4564903A (en) * 1983-10-05 1986-01-14 International Business Machines Corporation Partitioned multiprocessor programming system

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55112651A (en) * 1979-02-21 1980-08-30 Fujitsu Ltd Virtual computer system
JPS6051951A (ja) * 1983-08-31 1985-03-23 Hitachi Ltd 入出力処理装置
JPS60150140A (ja) * 1984-01-18 1985-08-07 Hitachi Ltd I/o命令実行方法、i/o割込処理方法およびそれらを用いた計算機システム
JPS6136850A (ja) * 1984-07-30 1986-02-21 Nec Corp 入出力割込通知方式

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05204679A (ja) * 1991-08-29 1993-08-13 Internatl Business Mach Corp <Ibm> I/o割込みサブクラスの認識方法

Also Published As

Publication number Publication date
AU6207786A (en) 1987-04-09
DE3685863T2 (de) 1993-02-04
EP0213952B1 (en) 1992-07-01
ES2002277A6 (es) 1988-08-01
DE3685863D1 (de) 1992-08-06
US4860190A (en) 1989-08-22
AU566146B2 (en) 1987-10-08
EP0213952A3 (en) 1988-06-15
CA1260149A (en) 1989-09-26
EP0213952A2 (en) 1987-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6258341A (ja) 入出力割込処理方式
US5187802A (en) Virtual machine system with vitual machine resetting store indicating that virtual machine processed interrupt without virtual machine control program intervention
US4729094A (en) Method and apparatus for coordinating execution of an instruction by a coprocessor
JPH0430053B2 (ja)
US4731736A (en) Method and apparatus for coordinating execution of an instruction by a selected coprocessor
US4750110A (en) Method and apparatus for executing an instruction contingent upon a condition present in another data processor
JP2513024B2 (ja) 拡張記憶アドレス制御方式
US11301283B1 (en) Virtualization extension modules
US5021991A (en) Coprocessor instruction format
EP0523758B1 (en) A method and apparatus for coordinating execution of an instruction by a coprocessor
US4758950A (en) Method and apparatus for selectively delaying an interrupt of a coprocessor
KR920003044B1 (ko) 가상 머신 시스템용의 게스트 머신 실행 제어 시스템
US4914578A (en) Method and apparatus for interrupting a coprocessor
KR0136111B1 (ko) 데이터요소의 수정장치 및 그 방법
US4758978A (en) Method and apparatus for selectively evaluating an effective address for a coprocessor
JPH1049373A (ja) パイプライン・デジタル・プロセッサにおいて多重で高精度の事象を操作する方法と装置
JPH0192843A (ja) データ処理装置
JPS6049352B2 (ja) デ−タ処理装置
JP2527038B2 (ja) 拡張記憶転送制御方式
JPS61184643A (ja) 仮想計算機の起動制御方式
JPH06324861A (ja) Cpu制御システム及び制御方法
JPH0638238B2 (ja) 仮想計算機システム
JPS62125437A (ja) 付加プロセツサの制御方法
JPS60225944A (ja) 仮想計算機システム
JPH0567972B2 (ja)