JPS6257962A - 毛羽立て方法 - Google Patents

毛羽立て方法

Info

Publication number
JPS6257962A
JPS6257962A JP19609485A JP19609485A JPS6257962A JP S6257962 A JPS6257962 A JP S6257962A JP 19609485 A JP19609485 A JP 19609485A JP 19609485 A JP19609485 A JP 19609485A JP S6257962 A JPS6257962 A JP S6257962A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yarn
spun yarn
nozzle
spun
fluffing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19609485A
Other languages
English (en)
Inventor
日野 一
山根 七広
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teijin Frontier Knitting Co Ltd
Original Assignee
Teijin Modern Yarn Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teijin Modern Yarn Co Ltd filed Critical Teijin Modern Yarn Co Ltd
Priority to JP19609485A priority Critical patent/JPS6257962A/ja
Publication of JPS6257962A publication Critical patent/JPS6257962A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈発明の屈する分野〉 本発明は毛羽立て方法、更に詳しくは紡績糸をして、こ
れに毛羽足の艮い毛羽を高密度で付与する方法に関づる
〈従来技術〉 スパンライタ風合を得るため、フイラメン1−系または
その加工糸を毛羽立てすることは古くから知られでいる
が、こ゛の場合毛羽足は短く、しかも毛羽密度も低いも
のしか得られない。曲方、紡績糸においては、構成短繊
維の端部が部分的に知い毛羽として糸表面に突出してい
るが、これは項1戎雑束に糸条の空隙率向上のためには
負の要因となる撚糸という集束手段を適用する結果、撚
り残された短繊維の端が毛羽となるものである。
そして毛羽の固定という息味からも撚糸は不可欠であり
、これに伴い毛羽足には限界がある。
〈発明の目的〉 本発明の目的は、毛羽足が極めて良く、且つ毛羽密度が
高く、しかも糸条全体として空隙率の高い糸条を与える
毛羽立て方法を提供することにある。
〈発明の構成〉 本発明は上記の目的を達成せんとして鋭意細光した結果
、所望の毛羽糸をフィラメント糸から得るのに至難であ
るが、紡績糸に特殊な態様で乱流処理を施すとき円滑に
得ることかできることを知った。
かくして、本発明によれば T = K f]マ扁−(f8し、王は撚数で回/m、
 Kは常数、Nmはメートル番手)に式におけるKの値
が50〜75である紡績糸を0.059/de〜0.0
01g/deの低給糸張力下に、流体噴射ノズルに供給
し、流体の作用に温すことを特徴とする毛羽立て方法 が提供される。
以下、添付図面により、本発明を説明する。第1図は本
発明の毛羽立て工程の路線図で、1は紡績糸、2は供給
ローラー、3は流体噴射ノズル。
4は糸条屈曲ガイド、5は引取ローラー、6は処理糸条
、7は巻取パッケージであり、またT+は乱流ノズルへ
の紡績糸の給糸張力、しは流体噴射ノズル出口端と糸条
屈曲点までの距離、αは糸条の屈曲角、βは流体噴射ノ
ズルの軸線(一点鎖線で示す)と糸条とのなす角度であ
る。
上記工程において、紡績糸1は供給ローラー2から流体
噴!85/ズル3に供給されるが、その際の給糸張力T
1は0.05g/dC〜0.0019/daという低張
力に保持される。このためには通常、紡績糸のA−バー
フィード吊をO〜1.5%程度に調整づればよい。乱流
ノズル3に導入された紡績糸1はノズル内で乱流の作用
に曝されつつ、ノズル軸線に泊ってその走行距1i1t
Lが0繭〜50mm好ましくは0mm〜25mになるよ
うに、直線的に引出された後糸条屈曲ガイド4により屈
曲角αがO〜150゜になるように屈曲走行し引取ロー
ラー5に至り、処理された糸条6は巻取パッケージ7に
巻取られる。
ここで、糸条屈曲ガイド4を省略し、点線で示すように
ノズルの出口端をそのまま屈曲ガイドとして利用するこ
ともでき、この場合のαは90°〜150°となる。
本発明において、紡績糸としては特にその構成u&雑の
種類について制限はなく毛、綿、ポリエステル[ffア
クリル繊維等の単独でなるもの、あるい(よこれらの混
紡糸等通常のものが用いられる。
唯、本発明の趣旨からして、カット長があまりにも短い
繊維を用いるのはさけるべきであり、通常50m以上の
もの(上限は高々200mm )が用いられる。
この紡績糸にとって、毛羽立てどの関係で大事なことは
撚数である。通常、紡績糸(梳毛糸、紡毛糸)の撚数は
T=KEX藩で表わされる。ここでTは撚数、には常数
、Nmはメートル番手(梳毛糸、紡毛糸に用いられる)
である。梳毛糸、紡毛糸のKは80位であるが、毛羽ハ
o工糸の原料としての撚数は通常撚数より低い方が良い
。撚数が高いと毛羽を出すのに困難であり、又低過ぎる
と糸抜けになる。適当な範囲は原料の紡績糸としてT=
Kf]T扁−で表わされる式でKの範囲は50〜75で
ある。
流体哨則ノズルとしては層流ないし乱流を形成するもの
である限り使用できるが、その中でも特に糸条の吸込力
に偽れたノズルが好適に採用される。
また、糸条屈曲ガイド4についても格別の制限はなく、
通常斯界で使用されている、直径が5#〜20.程度の
、梨地、鏡面仕上げしたものが用いられる。
第2図及び第3図は、夫々紡績糸1及び巻取パッケージ
6に巻取られた処理糸条の側面図(光学顕微鏡写真図;
xlO)であり、両者を比較すると出発原糸である#5
績糸1に比べて処理糸条は毛羽足、その密度、芯部にお
いて著しく変化していることが判る。すなわち、毛羽足
は元のそれに比べて極端に長く、且つこれらが密集状態
で糸表面に突出し、他方、芯部は見掛けの直径が増加し
ており、このことは繊維間空隙が高くそれだけエアリ−
(airy)で、恰も手編み毛糸に似た外観、感触を?
する。
く作用・213果ン 本発明で第2図に示すような紡績糸が第3図のような想
像もできない形に転化される理由は未だ明確ではないが
、恐ら<1415精糸が流体の作用に湿されたとき紡績
糸内部に流体が侵入し、知謀雑の端部を芯部から引出し
ているものと推察される。
そして、このような状況は紡績糸の撚数、給糸張力T1
に左右され、これらの条件について本発明の範囲が同時
に満足されるとき、所望の毛羽室て効果が得られること
が実験的に確認された。
尚、βは通常O°であるが±8°以内では紡績糸はノズ
ルから噴出された流体の作用下に置かれるので毛羽室て
効果が奏される。
このように、本発明によれば高速加工の可能な流体噴射
ノズルを用いて毛羽室てを行うので、生産性が一段と向
上した方法が提供される。
〈実施例〉 第1図の工程で、下記条件でアクリル繊維100%の紡
績糸を毛羽室てした所、第2図に示すような処理糸条が
Plられた。
a、紡績糸1: アクリル 115 5番手(メートル番手) (カット艮γO〜140%。
撚数150T / 711 ) b、供給ロー7−20’)周速度;  45u/m1n
C0給糸張力T1 : 7±27 (0,003g/de) d、流体噴射ノズル3; 特公昭47−42068号公
報記載のもの 圧カニ  2.3Kg/ci・G e、オーバーフィード但;1.1% [、直線走行距1!!tL:  20mq、走行角β;
 0゜ h、糸条屈曲ガイド; 材質 梨地メッキ鋼直径 10
麿 i、屈曲角α;90゜
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の毛羽室て工程の路線図、第2図は紡
績糸の側面図、第3図は該紡績糸を毛羽室て処理した糸
条の側面図である。 第1図において、 1は紡績糸、2は供給ローラー、3は乱流ノズル、4は
糸条屈曲ガイド、5は引取ローラー、6は処理糸条、7
は巻取パッケージ。 T1は流体噴射ノズルへの紡績糸の給糸張力。 Lは流体噴射ノズル出口端と糸条屈曲点までの距離、α
は糸条の屈曲角、βは流体噴射ノズルの軸線(一点鎖線
で示す)と糸条とのなす角度 である。 郷許漱民に弗丸め工小檄表さた 図面め浄凸・(内容に変更なし) オ Z 図 T:F/−/てヘー、で〜、− 第3 区 手続ネ市止−v−) 昭和60年12月2S臼 待合午J″′i″長′自°殿 1、事P[の表示 特願昭 60−196094号 2、発明の名称 毛羽立て方法 代表者  森木昌平 6、補正の対象 図面 7、補正の内容

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)T=K√(Nm)(但し、Tは撚数で回/m、K
    は常数、Nmはメートル番手)に式におけるKの値が5
    0〜75である紡績糸を0.05g/de〜0.001
    g/deの低給糸張力下に、流体噴射ノズルに供給し、
    流体の作用に瀑すことを特徴とする毛羽立て方法。
  2. (2)Kの値が60〜70である紡績糸を用いる特許請
    求の範囲第(1)項記載の毛羽立て方法。
  3. (3)流体噴射ノズルが吸込型ノズルである特許請求の
    範囲第(1)項記載の毛羽立て方法。
JP19609485A 1985-09-06 1985-09-06 毛羽立て方法 Pending JPS6257962A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19609485A JPS6257962A (ja) 1985-09-06 1985-09-06 毛羽立て方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19609485A JPS6257962A (ja) 1985-09-06 1985-09-06 毛羽立て方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6257962A true JPS6257962A (ja) 1987-03-13

Family

ID=16352112

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19609485A Pending JPS6257962A (ja) 1985-09-06 1985-09-06 毛羽立て方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6257962A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6257962A (ja) 毛羽立て方法
US4463549A (en) Apparatus for making fasciated spun yarn
JPS599228A (ja) 毛羽伏せ紡績糸の製造方法
JPH0532503B2 (ja)
JPH093742A (ja) 長短複合糸およびその製造方法
JP3095230B2 (ja) 仮撚紡績方法と該方法を実施するための装置
JPH0770833A (ja) 空気紡績装置
JP3170042B2 (ja) 複合糸およびその製造方法
JPH0417577Y2 (ja)
JPS60126340A (ja) コアヤ−ンの製造方法
JPS63135534A (ja) 空気仮撚による精紡糸の製造方法
JPS60167944A (ja) 流体処理装置
JPH0634373Y2 (ja) 紡績糸の製造装置
JPS58144132A (ja) 紡績糸の製造方法
JPS5898444A (ja) ステ−プル状炭素繊維よりなる糸
JPS6252053B2 (ja)
JPS60136372U (ja) 合成繊維スパンライク加工糸
JPS6136090B2 (ja)
JPS58174637A (ja) 流体仮撚ノズル
JPH0421834Y2 (ja)
JPS58208424A (ja) 結束紡績糸の製造方法および装置
JPS602716A (ja) 麻繊維の湿潤紡績方法
JPS6261692B2 (ja)
JPH0585865U (ja) 紡績装置
JPS60139827A (ja) 結束紡績糸の製造方法