JPS60167944A - 流体処理装置 - Google Patents

流体処理装置

Info

Publication number
JPS60167944A
JPS60167944A JP2350484A JP2350484A JPS60167944A JP S60167944 A JPS60167944 A JP S60167944A JP 2350484 A JP2350484 A JP 2350484A JP 2350484 A JP2350484 A JP 2350484A JP S60167944 A JPS60167944 A JP S60167944A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yarn
core
hole
thread
sheath
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2350484A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH049213B2 (ja
Inventor
澤田 二三夫
竜二 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Acetate Co Ltd
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Acetate Co Ltd
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Acetate Co Ltd, Mitsubishi Rayon Co Ltd filed Critical Mitsubishi Acetate Co Ltd
Priority to JP2350484A priority Critical patent/JPS60167944A/ja
Publication of JPS60167944A publication Critical patent/JPS60167944A/ja
Publication of JPH049213B2 publication Critical patent/JPH049213B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明は、糸の流体処理装置の改良に関するものである
〔従来技術〕
従来から、空気等の流体音用いた糸の流体処理装置とし
て、多種多様なものが提供されている。七の代表的なも
のは、所謂、タスランノズルやインターレースノズルと
称されるもので、これらを用いたスバンラづフ糸やスラ
ブ糸等が数多く、紹介され、衣料用分野のみならず、産
業資材分野等にも巾広く利用されている。これらタスラ
ン型及びインターレース型のノズルは、概して供給系を
流体の強い撹乱流下に置いて開繊交絡を生ぜしむるもの
であり、付加的にループ、毛羽等の外観的な特徴を生ぜ
しめ、更には使用原糸の供給方法や、その低加工条件の
選定にLクランク゛ムな処理斑を作る様な工夫と合わせ
てスラブヤーン等の製造にも使用されている。
これらのノズル(例えば特開昭57−186431号公
報記載のノズル)による加工糸は、糸の構造上から観る
と、いずれも交絡部は構成フィラメントが3次元的に複
雑に絡合し合った構造となっており、優れ次嵩高性が発
揮されているが、その反面、そういった構造を肩するが
故に、風合的には元実感がなく、いわゆるフカツキ等が
生じ易く、又、外観見掛上、白つほく光沢に乏しいとい
う品位低下の欠点も有していたO 〔発明の目的〕 本発明は上記従来の問題点を解消し、フカツキ感や白つ
ぼさのない元実感に富んだ風合の加工糸が得られる流体
処理装置の提供を目的とする。
〔発明の構成〕
本発明の要旨とするところは、断面形状が円形で孔径が
入口側から出口側にかけて小さくなっている芯糸糸道孔
、該芯糸糸道孔内へ接線方向に開口している流体噴射孔
、及び芯糸糸道孔へ至るまでの位置で流体噴射孔と合体
している鞘糸供給孔’tNする本体部と、該本体部の上
流側に位置し、頂部が芯糸走行方向と同方向に向けられ
た、中心軸上に糸取出孔全Mする略円錐形状の糸供給部
とで構成されていることを特徴とする流体処理装置にあ
る。
以下図面に従って本発明の詳細な説明すると、第1図は
本発明に係る装置の一例を示す縦断側面図、第2図は第
1図におけるA −A’線断面図で、第1図及び第2図
において、fl)は本体部、(ロ)に糸供給部で、芯糸
(4)は糸供給部(口」の中心軸に設けた糸供給孔(1
)ヲ通って本体(イ)の芯糸糸道孔(5)に入り、その
出口近傍において噴射壁気流と共に芯糸糸道孔(5)内
に供給される鞘糸が芯糸(4)の周囲に捲回し、芯鞘状
加、1糸となって矢印方向に引取られる。
本発明の装置により、本発明の目的とする加工糸が形成
でれる過程を第3図〜第5図に基づいて更に詳細に説明
すると、第3図において芯糸糸道孔(5)内には噴射流
体により旋回流が形成され、その中を芯糸(4)は仮撚
を受けながら走行する。鞘糸(6)ハ噴射流体と共に芯
糸糸道孔(5)内へ供給されるものであるが、この際鞘
糸(6)の供給量が、芯糸(4)のそれに比して極めて
大きい場合には、芯糸糸道孔(5)内で過剰供給分の鞘
糸(6)がたるんで、大きなループとなり、このループ
が芯糸糸道孔(5)内の旋回流によりオープンエンド状
に芯糸(4)の外周に実撚で捲きつくものである。以上
の様な状況が鞘糸(6)の供給量増加に従って間断なく
行なわれ、芯糸(4)の周囲にループ状になった鞘糸(
6)が実撚を保ちながら何重にも巻きついた捲回構造金
星した〃ロエ糸が得られる。
しかしながら、往々にして鞘糸(6)の芯糸(4)への
捲き付き場所が不安定となり、一部は流体噴射孔(3)
から離れた芯糸(4)の上流側で捲き付きを生じたりす
る。
第4図はこういった状況を示したものでおるが、この場
合、流体噴射孔(3)から離れるに従がい旋回流は弱く
なり、鞘糸(6)の芯糸(4)への捲き付き力も弱する
ため、出来上った加工糸が後工程で様々なマサツ、シゴ
キ作用を受けた際、芯糸(4)の表層に捲き付いている
鞘糸(6)が滑り、製品欠点となって懺われる・ 又、この場合、捲き付き点が乱れる為、糸の長手方向に
捲きつき状態の斑が生じ、スラブ状の糸が出来易いが、
逆に均一な感じの糸を作り難いと云える。
本発明はこういった状況をふ1えてより緻密な、より強
固な捲回奮起こさせ、且つ、スラブ状の糸斑糸と合わせ
てストレートな感じの斑の少ない糸までも得られる様に
なしたものであって、第5図にその状況を示している。
即ち、芯糸糸道孔(5)の孔径全人口1i11から出口
側にかけて小さくすることにより、捲き付き点が流体噴
射孔(3)の近傍に制限され過剰の鞘糸(6)はループ
をつくりながら旋回し、芯糸(4)の走行とともに順次
芯糸供給部(ロ)より下流側で芯糸(4)に捲回する。
従って、芯糸(4)への捲きっきが、旋回流の強い領域
で、順次繰り返されることになり比較的糸斑の少ない加
工糸が得られ、その捲き付き強度も強く、後工程でも支
障のないものと成り得る。
又、この芯糸供給部呻)を前後に移動させた場合、より
流体噴射孔(3)に近づけると、一層捲き付き点が強く
規制されることになり、糸形態はより均斉に、又強固な
撚りをもったものとなる。
逆に、流体噴射孔(3)から遠ざけ、芯糸(4)の上流
方向へ移動させた場合は捲き付き点が芯糸係給部(ロ)
先端と流体噴射孔(3)の間で乱れ易くなり、糸斑の多
いものとなる。
又、この捲きつき状況の差は、この他にも加工時の条件
設定にも左右されることは云う1でもない。
例えば、鞘糸の供給量が極めて多量であり、芯糸(4)
に比して約10倍以上の場合には、芯糸供給部幹)の位
置によって糸形態は均一なものとスラブ糸的な斑のおる
ものとが得られるが、いずれも多層の鞘糸(6)によっ
て芯糸(4)へ締めつけがなされている為、強い捲回糸
が得られ、後工程でのズリ動き等のトラブルは生じない
。又、芯糸(4)の走行時の張力は、芯糸(4)が芯糸
糸道孔(5)内で仮撚をうける際のバルーニングに影響
を及ぼし、低張力の場合はバルーニングが生じ易く、こ
の為、効果糸の捲付き点が乱れ易くなり、糸斑のろる形
態のものが得られ易く、高張力にするに従って、糸斑の
少ない捲回糸が得られる。
以下、本発明を実施例により更に具体的に説明する。
〔実施例1〕 第1図に示す流体処理装置を備えた第6図に示す加工装
置により、芯糸としてポリエステル紡績糸(40メート
ル番手)、鞘糸としてトリアセテートフィラメントB 
55d/15fi用いて下記条件で加工した。
芯糸供給部外径D=20+w 芯糸供給部外径θ2=60゜ 芯糸糸道孔開口角θ、=60’ 流体噴射孔と芯糸糸道孔の最小孔径部との距離L=5喘 得られた糸は、いずれも鞘糸のズリ動きがほとんどなく
、強固な捲き付き状態となっており、又、糸形態はスト
レート状、ネップ状、スラブ状と多種多様な形態のもの
が得られ、特にスラブ状のものは、そうでな5部分との
繊度差が極めて大きく、特徴的なものであった。
〔実施例2〕 施例1と同じ条件で加工したところ、ループの末端がや
や多口に糸表面に出ているのが目立つが、糸斑が比、較
的少なく、見掛上均斉な外観、を呈する加工糸が得られ
た。
第1フィードロール周速 39.0m/分1g2フィー
ドロール周速 45om/分デリベリロール周速 40
.0m/分 流体(突気)噴射圧 1.1稽/crn2〔発明の効果
〕 本発明の装置にて得られるカロエ糸は、実質的には仮撚
9されつつある芯糸の周囲に鞘糸が大きなループ71i
−形成しつつ、七のループがオー1ンエンドとなり、仮
撚方向と逆方向に実撚り捲きつき全しているものであり
、表層鞘糸は何層にも連続して同一方向に撚配列される
ことになる。従って、従来の流体処理系に比して、糸の
表面での光の乱反射が少なく、光沢感があるとともに撚
り集束が強く、タイトな締めつけがな嘔れており、フカ
ツキ感も改良されるものであ加えて、本発明の流体処理
装置によれば、芯糸供給部を鞘糸の捲き付き域に設置す
ることにより、糸形態の多様化が可能とな9、スラブ状
の糸斑糸、均斉なストレートタイプの糸等いずれも製造
可能でめり、又、捲き付き力も芯糸供給部を設置するこ
とで強化され、後工程でのトラブルも抑えることが可能
となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る流体処理装置の縦断側面図、第2
図に第1図の装置におけるA−A’線断面図、第3図〜
第5図は本発明の流体処理装置によって、本発明の目的
とする児工糸が得られる状況會示す説明図、第6図社本
発明の流体処理装置を組込んだ加工装置全体の側面図で
、第1図〜第6図において(−1)I/i本体部、(ロ
)は糸供給部、(11は糸供給孔、(2)は鞘糸供給孔
、(3)社流体噴射孔、(4)は芯糸、(5)ハ芯糸糸
道孔、(6)ハ鞘糸、(7)は第1フイードロール、(
8)に第2フイードロール、(9)は液体処理装置、Q
lはデリベリロール、(11]はワインダーである。 介を図 +21¥1 手続補正書 1、事件の表示 特願昭59−23504号 2、発明の名称 流体処理装置 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 東京都中央区京橋二丁目3番19号 (603)三菱レイヨン株式会社 取締役社長 河 崎 晃 夫 4、 代 理 人 )!#−1名 東京都中央区京橋二丁目3番19号 三菱レイヨン株式会社 内 f69491弁理士告澤敏夫 5、補正命令の日付 自発 (1)明細書第2頁第3行の「スパンライフ」を「スパ
ンライク」K訂正する。 シ1 明細書第6頁第7〜8行の「芯糸糸道孔・・・・
・小さくすること罠より」を[新らたに芯糸供給部(ロ
)を設け、これを本体部(イ)の上流側に設置すること
により」に訂正する。 (3)明細書第11頁下より第2行の「液体」を「流体
」に訂正する。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 断面形状が円形で孔径が入口側から出口側にかけて小さ
    くなっている芯糸糸道孔、該芯糸糸道孔内へ接線方向に
    開口している流体噴射孔、及び芯糸糸道孔へ至るまでの
    位置で流体噴射孔と合体している鞘糸供給孔t−Wする
    本体部と、該本体部の上流側に位置し頂部が芯糸走行方
    向と同方向に向けられた中心軸上に糸叡出孔金石する略
    円錐形状の糸供給部とで構成されていることを特徴とす
    る流体処理装置。
JP2350484A 1984-02-10 1984-02-10 流体処理装置 Granted JPS60167944A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2350484A JPS60167944A (ja) 1984-02-10 1984-02-10 流体処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2350484A JPS60167944A (ja) 1984-02-10 1984-02-10 流体処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60167944A true JPS60167944A (ja) 1985-08-31
JPH049213B2 JPH049213B2 (ja) 1992-02-19

Family

ID=12112299

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2350484A Granted JPS60167944A (ja) 1984-02-10 1984-02-10 流体処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60167944A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH049213B2 (ja) 1992-02-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3822543A (en) Spun-like yarn and method of manufacturing same
JPH04263636A (ja) 少なくとも1つのマルチフィラメント糸をブローテクスチャード加工する装置
JPH0380891B2 (ja)
JPS6320923B2 (ja)
JPS60167944A (ja) 流体処理装置
JP3095230B2 (ja) 仮撚紡績方法と該方法を実施するための装置
JPS6231093B2 (ja)
JPH0551687B2 (ja)
JPH0213499Y2 (ja)
JPS6252053B2 (ja)
JPS6175837A (ja) フアンシ−ヤ−ンの製造方法
JPS6123014Y2 (ja)
JPS59199830A (ja) 複合捲回糸の製法
JPS6325099B2 (ja)
JPH076107B2 (ja) 流体処理装置
JPH0735617B2 (ja) 部分的にル−プ毛羽を有する糸およびその製造方法
JPS61186531A (ja) 結束紡績用ノズル
JPS6036492B2 (ja) 紡積糸風糸の製造方法
JPS6320924B2 (ja)
JPS6218650B2 (ja)
JPS6261692B2 (ja)
JPS62177250A (ja) 空気絡合ノズル
JPS6221885B2 (ja)
JPH049214B2 (ja)
JPS6130057B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term