JPS6136090B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6136090B2
JPS6136090B2 JP7334082A JP7334082A JPS6136090B2 JP S6136090 B2 JPS6136090 B2 JP S6136090B2 JP 7334082 A JP7334082 A JP 7334082A JP 7334082 A JP7334082 A JP 7334082A JP S6136090 B2 JPS6136090 B2 JP S6136090B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spun yarn
fleece
temporary
fluid
fibers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP7334082A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58191227A (ja
Inventor
Koji Kajita
Takashi Nakayama
Seiichi Yamagata
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP7334082A priority Critical patent/JPS58191227A/ja
Priority to DE8383104358T priority patent/DE3373317D1/de
Priority to EP83104358A priority patent/EP0094011B1/en
Priority to AU14182/83A priority patent/AU560321B2/en
Priority to CA000427256A priority patent/CA1255549A/en
Priority to US06/491,414 priority patent/US4509321A/en
Publication of JPS58191227A publication Critical patent/JPS58191227A/ja
Publication of JPS6136090B2 publication Critical patent/JPS6136090B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01HSPINNING OR TWISTING
    • D01H1/00Spinning or twisting machines in which the product is wound-up continuously
    • D01H1/11Spinning by false-twisting
    • D01H1/115Spinning by false-twisting using pneumatic means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Spinning Or Twisting Of Yarns (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、結束紡績糸の製造方法および装置
に関する。 近年、リング精紡やオープンエンド精紡の実ヨ
リ紡績法にかわり、空気渦流を使つた極めて生産
性の高い結束紡績法が開発され実用化されつつあ
る。この方法は、例えば特公昭52−43256号公報
に提案されているように、一般的にステープル繊
維束を一定の幅をもたせて供給し、ドラフトした
のち空気仮ヨリノズルによつて加撚するに際し、
加撚収束される主繊維束の他に加撚されない遊離
繊維を発生し、加撚されないで移送された遊離繊
維を主繊維束に収束させたのち、空気仮ヨリノズ
ルを通過後に解撚して、実質無ヨリの繊維束の表
面にら線状に巻回結束した結束紡績糸を形成する
ものである。この方法においては、主繊維束に加
撚されない遊離繊維をいかに発生せしめるかが重
要な要件となつており、ドラフトローラ直後の繊
維移送収束手段が実質的に紡出糸の品質を決定す
る。 移送収束手段としては、より簡単で実用的なも
のとして上記公知例にも提案されているように、
ニユーマ管があるが、従来の吸引口断面が円形あ
るいは矩形形状のニユーマ管では、遊離繊維の発
生が不十分であり、安定した強力の糸を得ること
が不可能であつた。他の移送収束手段として特開
昭53−61731号公報に提案されているように空気
吸引旋回ノズルを用いることもできる。しかしな
がら、これらの方法はいずれも遊離繊維をコント
ロールして発生することができないこと、又は摩
耗や長期使用により部品が傷み、耐用性が得られ
ないという欠点を有していた。 本発明は上記公知技術の欠点を改善するもので
あり、装置の安定した操業ができ、耐久性がよ
く、かつ均一でコントロールされた遊離繊維を安
定して発生せしめ、更に高品質の結束紡績糸を得
ることを目的とするものである。 すなわち本発明は、 「(1) 短繊維束をドラフトし仮ヨリを与えて結束
紡績糸とする製造方法において、ドラフトゾー
ンより排出されたフリースに対し、両端部に積
極的に流体を作用させ、フリースの両端部に遊
離繊維を発生せしめ、しかる後該フリース全体
を仮ヨリ装置に導いて加ネン解ネン作用を付与
することにより、前記遊離繊維を糸条に巻きつ
けることを特徴とする結束紡績糸の製造方法。 (2) ドラフトローラの直後にニユーマ管、空気仮
ヨリノズルを配置してなる結束紡績糸の製造装
置において、該ニユーマ管の形状を、吸込口直
後がスリツト形状となるように構成し、かつ該
スリツト両端部の断面積を中央部の断面積より
大きくして、両端部にニユーマ気流が多く発生
する構造としたことを特徴とする結束紡績糸の
製造方法。」 である。 まず第1番目の発明について説明する。粗糸、
スライバー等の短繊維束は、まずドラフトゾーン
においてドラフトされる。短繊維はどのような素
材であつてもよく、コツトン、羊毛、麻等の天然
繊維、レーヨン、アセテート等の化繊、ポリエス
テル、ナイロン、アクリル等の合繊等を1成分も
しくは多成分混紡したもの、あるいは異種または
同種の短繊維束を複数糸条引揃えてもよい。また
短繊維の繊維長、繊度はどのようなものであつて
もよい。繊維長は好ましくは64mm以下、特に好ま
しくは40mm以下の短紡である。ドラフト倍率は通
常20〜300倍程度を実用範囲とするが、この範囲
外であつてもよい。 ドラフトされて排出されたフリースは次いで仮
ヨリ装置において加ネンを受けるとともに、両端
部は積極的な流体流が作用され、遊離繊維が発生
される。すなわちフリースの中央部は加ネンされ
て一体化されると同時に、フリースの両端部は流
体により一部の遊離繊維が発生されるのである。
次いで遊離繊維の大部分は仮ヨリ装置に入るまで
の工程において、加ネンされたフリースにヨリ込
まれていく。ヨリ込まれたもしくはヨリ込まれな
い遊離繊維を含んだフリースは次いで仮ヨリ装置
に供給される。 上記構成から明らかなとおり、ドラフトゾーン
の出口から仮ヨリ装置の加ネン点までの間に、単
繊維を異なつた位置においてヨリ込ませていくと
ころに本発明方法の原理がある。そしてあとから
ヨリ込まれた単繊維、すなわち前記流体により発
生した遊離繊維が、後に巻きつき繊維となつて糸
条に形成される。 本発明方法において、フリースの両端部に作用
させる流体流の流れ方向は、ドラフトゾーンから
仮ヨリ装置の方向に向けて作用させるのが好まし
い。流体流は積極的なものである必要があり、噴
射流、または吸引流等を用いることができる。好
ましくは吸引流である。これは遊離繊維をあとか
らフリースにヨリ込んでいくために、随伴させる
ことができるからである。また吸引流を用いると
きには、ニユーマ管とし、風綿等の不要な繊維を
除去する装置によつて発生させてもよい。あるい
は該吸引流は仮ヨリノズルまたは吸引ノズルによ
つて発生させてもよい。 本発明方法において、仮ヨリ装置は、スピンド
ル仮ヨリ、空気仮ヨリ等の公知の仮ヨリ装置を用
いることができるが、好ましくは空気仮ヨリ装置
である。これは繊維移送能力が高いからである。 前記流体流は、空気、蒸気、ガス等どのような
ものであつてもよいが、最も経済的で、かつ工業
上安定なのは空気である。また該流体はフリース
の中央部よりは両端部に強く当てるか又は量を多
くして遊離繊維を発生させるのがよい。 本発明方法において加ネン解ネン部を排出した
糸条は、表面部に前記遊離繊維が巻きついている
ことが好ましい。これは仮ヨリノズルを複数個用
いる方法においては、ヨリ密度の経時的変化が大
きく、かつ表面の繊維の配列を大きく乱すので、
繊維束の内部にまで表面繊維が入り込み、結果と
して風合の固い紡績糸が形成される場合もあり得
ることを意味する。よつて好ましい方法は仮ヨリ
装置はノズル1個であるということができる。無
論本発明方法は、条件によつては複数ノズルも実
施できる。 次に本発明の第2番目の発明について説明す
る。本発明装置は移送収束手段としてニユーマ管
を使用し、該ニユーマ管をドラフトローラ直後に
配置して、主としてドラフトローラより送出され
るフリース両端部の吸引を強くすることで空気仮
ヨリノズルによつて加撚収束される主繊維束への
フリース両端繊維の撚込みを防止し、少なくとも
一端かあるいは両端がフリーな遊離繊維を発生さ
せたのち、この遊離繊維を主繊維束表面へ収束さ
せて結束繊維とならしめるようにしたものであ
り、極めてコンパクトな装置で、しかも均斉な結
束を呈する結束紡績糸を得ることを可能ならしめ
たのである。 以下実施例を図面によつて説明する。 第1図に示す実施態様において、スライバ8を
ドラフト域10に供給しバツクローラ1、ミドル
ローラ2、フロントローラ3を通してドラフトし
十分に開繊されたフリースとする。フロントロー
ラ3から送出されるフリースはニユーマ管4、空
気仮ヨリノズル5を通つて糸形成され、デリベリ
ローラ6で引取つてパツケージ7に巻取る。 ドラフト域10におけるフリースの開繊度合い
は次の糸形成域11での遊離繊維の発生に影響を
及ぼし、開繊が十分に行われると遊離繊維が発生
し易くなる。スライバを十分に開繊する手段とし
て、供給スライバ幅を拡大してフリース厚み方向
の繊維本数を減じて開繊し易くする方法、高倍率
ドラフトで繊維間のずれを増大させて開繊させる
方法が考えられるが、前者については糸形成域1
1での収束面から限界があり紡出番手が細くなる
程糸切れを生じてフリース幅を広くすることは困
難となり、このことのみで十分な開繊を行うこと
はむずかしい。後者の高倍率ドラフトが有効であ
り、実験の結果少なくとも80倍以上のドラフトが
効果的である。 糸形成域11におけるニユーマ管4は、第2図
に示すような断面形状を有し、移送部2、収束部
22、排出部23からなつている。移送部21の
吸引口形状は第3図の如くフリース幅の方向に横
長スリツト形状を有し、中央部24を狭くし、そ
の両端25を広くしたものである。これは十分に
開繊されたフリースがフロントローラ3から送出
される際、フロントローラ出口に配置されたニユ
ーマ管4の吸引気流が吸引口の両端25に主とし
て発生しフリース両端を強く吸引移送して、空気
仮ヨリノズル5によつて加撚収束される主繊維束
の両側に主繊維束に撚込まれない遊離繊維を安定
して発生させ、次の収束部22まで移送後一体化
し、空気仮ヨリノズル5を通過したのち解撚方向
の撚作用をうけて表面に巻回結束する。なお第3
図には移送部21の吸引口形状をフリースの幅方
向に横長スリツト形状として示したが、その他フ
リースの幅方向に対して吸引口形状の角度は任意
の方向を向いていてもよい。すなわち横長スリツ
トはタテ、斜め等を向いていてもよい。 ニユーマ管の形状は吸引口または吸引口後の両
端の主吸引部25が中央スリツト部24より広い
こと必須であり、その大きさは吸引気流が主とし
て両端に発生する程度で、スリツト幅の1.5倍以
上の直径又は幅を有することが望ましく、その形
状は第3図の如く円形でも、三角形でも、角形で
もかまわない。 また中央部のスリツト幅は主繊維束の加撚、通
過に支障のない範囲で小さい方が良い。移送部2
1の長さ方向への形状は第4図の如く、平行であ
つても、絞り型であつても、末広型であつてもさ
しつかえない。収束部22は排出部へ通じる出口
のネツク径が収束作用に関係し、ネツク径は吸引
移送作用に影響ない範囲で小さい方が望ましく2
〜5mmが適当である。第5図および第6図の如
く、移送部を長くして直接排出部へ連結しても同
様の効果を得ることができる。移送部、収束部、
排出部を含めたニユーマ管の全長を供給スライバ
の繊維長以内とし、ニユーマ管出口に吸引効果を
有する空気仮ヨリノズルを長結すると極めて容易
に糸掛けが可能となり操作性が向上する。 本発明に使用する空気仮ヨリノズルは公知のも
のでよく、使用数は1個でも、2個以上の同方向
あるいは逆方向の撚方向を組合せたものでも良
い。 以下実施例について説明する。 実施例 1 第1図のような装置に、繊維長38mmのポリエス
テル65%、綿35%の混紡スライバを供給し、次の
条件にて番手45s、30sの糸を紡出した。 紡出糸は強力cv、糸ムラu%の小さいリング
糸に匹敵する良好な糸を得た。結果を表1に示
す。比較のため吸引口断面が円形、矩形形状のニ
ユーマ管を使用し紡出を試みたが、弱糸による糸
切れを頻発して紡出不可能であつた。 紡出条件 紡出速度:150m/min ドラフト:180倍 ノズル圧空圧:3Kg/cm2 オーバーフイード率:3% 〔V−V/V×100% VF:フロントローラ表速 VD:デリベリローラ表速〕 紡出糸の結果 【表】
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明装置の実施態様を示す概略図、
第2図はニユーマ管の実施例を示す断面モデル
図、第3図はニユーマ管の吸引口形状のモデル
図、第4図はニユーマ管の移送部形状を示す平面
モデル図、第5図は収束部のないニユーマ管の平
面モデル図、第6図は他の実施態様を示すニユー
マ管の平面モデル図である。 1:バツクローラ、2:ミドルローラ、3:フ
ロントローラ、4:ニユーマ管、5:空気仮ヨリ
ノズル、6:デリベリローラ、7:パツケージ、
8:スライバ(または粗糸)、9:糸、10:ド
ラフト域、11:糸形成域、21:移送部、2
2:収束部、23:排出部。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 短繊維束をドラフトし仮ヨリを与えて結束紡
    績糸とする製造方法はおいて、ドラフトゾーンよ
    り排出されたフリースに対し、両端部に積極的に
    流体を作用させ、フリースの両端部に遊離繊維を
    発生せしめ、しかる後該フリース全体を仮ヨリ装
    置に導いて加ネン解ネン作用を付与することによ
    り、前記遊離繊維を糸条に巻きつけることを特徴
    とする結束紡績糸の製造方法。 2 流体の流れ方向がドラフトゾーンから仮ヨリ
    装置の方向であることを特徴とする特許請求の範
    囲第1項記載の結束紡績糸の製造方法。 3 仮ヨリ装置が流体仮ヨリ装置であることを特
    徴とする特許請求の範囲第1項記載の結束紡績糸
    の製造方法。 4 フリースの両端部に積極的に作用させる流体
    が空気であり、かつ中央部に比べて両端部の流体
    の速度又は流量が高いことを特徴とする特許請求
    の範囲第1項記載の結束紡績糸の製造方法。 5 遊離繊維を糸条の表面部に巻きつかせること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項記載の結束紡
    績糸の製造方法。 6 ドラフトローラの直後にニユーマ管、空気仮
    ヨリノズルを配置してなる結束紡績糸の製造装置
    において、該ニユーマ管の形状を、吸込口または
    吸込口直後がスリツト形状となるように構成し、
    かつ該スリツト両端部の断面積を中央部の断面積
    より大きくして、両端部にニユーマ気流が多く発
    生する構造としたことを特徴とする結束紡績糸の
    製造装置。
JP7334082A 1982-05-04 1982-05-04 結束紡績糸の製造方法および装置 Granted JPS58191227A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7334082A JPS58191227A (ja) 1982-05-04 1982-05-04 結束紡績糸の製造方法および装置
DE8383104358T DE3373317D1 (en) 1982-05-04 1983-05-03 Apparatus for manufacturing fasciated yarn
EP83104358A EP0094011B1 (en) 1982-05-04 1983-05-03 Apparatus for manufacturing fasciated yarn
AU14182/83A AU560321B2 (en) 1982-05-04 1983-05-03 Apparatus for fasciated yarn
CA000427256A CA1255549A (en) 1982-05-04 1983-05-03 Apparatus for manufacturing fasciated spun yarn
US06/491,414 US4509321A (en) 1982-05-04 1983-05-04 Apparatus for manufacturing fasciated yarn

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7334082A JPS58191227A (ja) 1982-05-04 1982-05-04 結束紡績糸の製造方法および装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58191227A JPS58191227A (ja) 1983-11-08
JPS6136090B2 true JPS6136090B2 (ja) 1986-08-16

Family

ID=13515324

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7334082A Granted JPS58191227A (ja) 1982-05-04 1982-05-04 結束紡績糸の製造方法および装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58191227A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58191227A (ja) 1983-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN109610067B (zh) 一种涡流纺竹节包芯纱的纺制方法
US4463549A (en) Apparatus for making fasciated spun yarn
JP2001271232A (ja) 毛羽の少ない紡績糸の紡出方法
JPH01213430A (ja) 空気仮撚法による麻/ポリエステル混紡糸
JPS6136090B2 (ja)
JPS599228A (ja) 毛羽伏せ紡績糸の製造方法
US4429523A (en) Process for making fasciated spun yarn
JPS6018338B2 (ja) ノズル
JP3095230B2 (ja) 仮撚紡績方法と該方法を実施するための装置
JPH0770833A (ja) 空気紡績装置
JPS6112924A (ja) 紡績糸の製造方法
JPS6136089B2 (ja)
JPH01213429A (ja) 空気仮撚法による麻/レーヨン/ポリエステル混紡糸
JPS58208424A (ja) 結束紡績糸の製造方法および装置
JPH0376827A (ja) 紡績糸の製造方法
JPH06330413A (ja) 空気式紡績装置
JPS63165539A (ja) 空気仮撚による羊毛/ポリエステル混紡精紡糸
JPH0118168B2 (ja)
JPS60126329A (ja) 空気式紡績機における糸掛け方法
JPS61252318A (ja) 紡績糸の製造方法
JPS6015728B2 (ja) 紡績糸の製造方法
JPS5930818B2 (ja) 紡績糸条物およびその製造装置
JPH0718522A (ja) 空気紡績装置
JPS62206029A (ja) 紡績糸の製造方法
JPS59125914A (ja) 結束紡績糸の製造方法および装置