JPS6256290B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6256290B2
JPS6256290B2 JP19926382A JP19926382A JPS6256290B2 JP S6256290 B2 JPS6256290 B2 JP S6256290B2 JP 19926382 A JP19926382 A JP 19926382A JP 19926382 A JP19926382 A JP 19926382A JP S6256290 B2 JPS6256290 B2 JP S6256290B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
net
slope
striped pattern
horizontal striped
anchor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP19926382A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5988540A (ja
Inventor
Michihei Sakate
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nisshoku Corp
Original Assignee
Nisshoku Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nisshoku Corp filed Critical Nisshoku Corp
Priority to JP19926382A priority Critical patent/JPS5988540A/ja
Publication of JPS5988540A publication Critical patent/JPS5988540A/ja
Publication of JPS6256290B2 publication Critical patent/JPS6256290B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02DFOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
    • E02D17/00Excavations; Bordering of excavations; Making embankments
    • E02D17/20Securing of slopes or inclines
    • E02D17/202Securing of slopes or inclines with flexible securing means
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E01CONSTRUCTION OF ROADS, RAILWAYS, OR BRIDGES
    • E01FADDITIONAL WORK, SUCH AS EQUIPPING ROADS OR THE CONSTRUCTION OF PLATFORMS, HELICOPTER LANDING STAGES, SIGNS, SNOW FENCES, OR THE LIKE
    • E01F7/00Devices affording protection against snow, sand drifts, side-wind effects, snowslides, avalanches or falling rocks; Anti-dazzle arrangements ; Sight-screens for roads, e.g. to mask accident site
    • E01F7/04Devices affording protection against snowslides, avalanches or falling rocks, e.g. avalanche preventing structures, galleries
    • E01F7/045Devices specially adapted for protecting against falling rocks, e.g. galleries, nets, rock traps

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Paleontology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Devices Affording Protection Of Roads Or Walls For Sound Insulation (AREA)
  • Pit Excavations, Shoring, Fill Or Stabilisation Of Slopes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、法面の崩落を防止する目的をもつた
網状体を張設して行なう法面の崩落防止方法の発
明に係るものである。
法面の崩落防止工法として、網体を張設すれ
ば、特に冬場の凍上期にあつてはエロージヨン防
止効果等、極めて顕著な効果がある。
又法面における緑化工法として、種子吹付工法
が大量に採用されるにいたつているが、種子吹付
基材の崩落防止という点では、勾配のゆるやかな
盛土法面を除き、特に切り取り法面等においては
種子吹付基材の定着率を増す為に網体を張設する
ことが非常に有効であり、ほとんどの切り取り法
面で網体を併用した種子吹付工法が行なわれてい
る。
このように大量に使用されている網体にあつて
も、特に化学性、植物性の繊維によつて編織した
網体にあつては、張設時にアンカー、釘等の碇止
具で碇止させる場合、碇止具が破れたり、網体と
碇止具がはずれ易かつたりして、法面と網体との
唯一の接点である碇止具が一体とならず、問題が
あつたのである。
この法面と網体との一体化がはかれないという
ことは、すなわち、網体が法面土砂の崩落防止効
果に乏しいと同時に、種子吹付工を併用した場合
種子吹付基材が流亡しやすいということであり、
この点の改良が望まれていたのである。
本発明者等は、この従来の網体の欠点に鑑み、
種々研究を重ねた結果、碇止具でもつて網体を法
面に碇止させる部分の網目組織をもつと密にして
強度をもたせればよいという知見に基き本発明に
到達した。
以下本発明の構成を説明する。
本発明に使用する網体1を構成する素材は、化
学性、植物性、金属性のいずれによるものでもよ
いが、化学性の繊維糸によるモノヒラあるいはフ
ラツトヤーンと呼ばれる糸が最も使用に適してい
る。
この糸を用いてラツセル編みという編み方にて
適宜間隔毎に編み目が疎密を繰り返すよう編みあ
げていくのであるが、この密なる部分2とは、通
常の一目合のなかに5本程度の横糸を配置するよ
うにし、二目合を一単位にして密なる部分をつく
つていき、疎なる部分3とは、通常の目合の部分
のことである。
疎密を繰り返すピツチは25cm〜50cmであり、巾
1.5〜2m、長さは100mで両端部と中央部に補強
ロープ4を配置するようにし、荷姿はロール巻き
とする。
この網体を広げてみれば、横縞模様を呈するの
である。この場合、網体の二目合を密にして形成
する横縞模様の直上の二目合程を一目合に1本程
横糸を補充しておけば、網体を張設した場合、法
面の土砂崩壊防止効果がより顕著である。
以上のようにして製造した網体を法面に搬入
し、施工する施工方法につき説明すると、法面上
部から網体を法面に横縞模様がでるように載置
し、網体を法面に完全に密着するよう張設し、網
体の目の密なる部分に、碇止具を打ち込み、網体
と法面を強固に一体化させるようにするのであ
る。網体を法面に張設したならば、通常公知の種
子吹付工法を行う。
以上のように本発明は、網体の目を適宜間隔毎
に疎密を繰り返して、横縞模様を形成した網体
を、法面に横縞模様が出るよう載置し、網体の目
の密なる部分に碇止具を打設して張設することを
特徴とする法面の崩落防止方法であるから、網体
を法面に縦縞模様でなく横縞模様が出るよう載置
し、横縞模様を呈する密部に碇止具を打設すれ
ば、通常の網体のように碇止具によつて破れると
か、はずれるといつたようなことはなくなり、網
体は、法面と強固に一体となることができ、しか
も法面の土砂の崩壊を網体の横縞模様を呈する密
なる部分で完全に遮断して防止できたのである。
又、吹付を行なつたならば、吹付基材は網体の
横縞模様を呈する密なる部分に停留して、そこが
植生基地となつて植生物は旺盛な生育をとげるこ
とができるのである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に使用する網体の形状を表わす
正面図。第2図は第1図のAの部分拡大図であ
る。 図中1は網体、2は密なる部分、3は疎なる部
分、4は補強ロープである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 網体の目を適宜間隔毎に疎密を繰り返して、
    横縞模様を形成した網体を、法面に横縞模様が出
    るよう載置し、網体の目の密なる部分に碇止具を
    打設して張設することを特徴とする法面の崩落防
    止方法。
JP19926382A 1982-11-12 1982-11-12 法面の崩落防止方法 Granted JPS5988540A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19926382A JPS5988540A (ja) 1982-11-12 1982-11-12 法面の崩落防止方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19926382A JPS5988540A (ja) 1982-11-12 1982-11-12 法面の崩落防止方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5988540A JPS5988540A (ja) 1984-05-22
JPS6256290B2 true JPS6256290B2 (ja) 1987-11-25

Family

ID=16404878

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19926382A Granted JPS5988540A (ja) 1982-11-12 1982-11-12 法面の崩落防止方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5988540A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE29509066U1 (de) 1995-06-01 1995-09-07 Huesker Synthetic GmbH & Co., 48712 Gescher Textiler Verbundstoff
JP5095551B2 (ja) * 2008-08-05 2012-12-12 有限会社ハルテック 落石防護用編地及びそれを用いた落石防護柵

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5988540A (ja) 1984-05-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11158840A (ja) 強化複合マツト
JP3567702B2 (ja) 立体構造状ネット
JP2002363990A (ja) 法面緑化工法
JPS6256290B2 (ja)
JP2665553B2 (ja) 防護ネット及びその製造方法
JPH0149855B2 (ja)
JP3275980B2 (ja) 人工芝生用マット
JPH0216819B2 (ja)
JP2002256560A (ja) 植生基盤及びその製造方法及びその施工方法
JPS639613Y2 (ja)
JP3317484B2 (ja) 植生用ネット及び該ネットを使用した緑化工法
JP2003020651A (ja) 法面施工用植生マット
JPH027962Y2 (ja)
JPH01169018A (ja) のり面の植生工法用土砂注入マット
JPH0149854B2 (ja)
JPH1181324A (ja) 金網付き植生ネット
JP2002004245A (ja) 芝生護岸工法
JPH0925632A (ja) 植生用ネット体
JP2779869B2 (ja) 立体構造状ネットおよび法面等の植生工法
JPH0610370B2 (ja) 布製法枠構成体
JPH04108Y2 (ja)
JP2900133B2 (ja) 植生用ネット
JPS60242221A (ja) 土砂崩落防止工法
JPH0743170Y2 (ja) のり面植生工用の合成樹脂ネット
JP2002363989A (ja) 法面緑化工法