JP2002363990A - 法面緑化工法 - Google Patents

法面緑化工法

Info

Publication number
JP2002363990A
JP2002363990A JP2001177032A JP2001177032A JP2002363990A JP 2002363990 A JP2002363990 A JP 2002363990A JP 2001177032 A JP2001177032 A JP 2001177032A JP 2001177032 A JP2001177032 A JP 2001177032A JP 2002363990 A JP2002363990 A JP 2002363990A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slope
mat
vegetation mat
anchor
laid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001177032A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Kanbe
廣之 神部
Yasuo Nagaoka
保男 長岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nisshoku Corp
Original Assignee
Nisshoku Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nisshoku Corp filed Critical Nisshoku Corp
Priority to JP2001177032A priority Critical patent/JP2002363990A/ja
Publication of JP2002363990A publication Critical patent/JP2002363990A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 法面を長期にわたって安定に保護することが
できる法面緑化工法を提供すること。 【解決手投】 山腹や河川の堤防の法面や、道路建設や
土地造成などに伴って形成される法面などを緑化するた
めの工法であって、法面上に可撓性を有するジオテキス
タイルネット2と芝生マット3を一体化させて形成した
植生マットAを敷設した後、この植生マットAを固定部
材5を用いて法面に固定する。法面上に前記の植生マッ
トAを敷設する前もしくは植生マットAと一体化され
た、法面に吸出し防止機能と植物の根茎が貫通する機能
も持った不織布7を敷設する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、山腹や河川の堤
防の法面や、道路建設や土地造成などに伴って形成され
る法面などを緑化するための工法に関する。
【0002】
【従来の技術】例えば河川堤防の法面の護岸に際して、
従来は、主として防災の見地から、コンクリートブロッ
クを堤防の法面に張り付ける張りブロック工法や、コン
クリートブロックを不織布に張り付けて、これを法面に
張り付けるブロックマット工法が施工されてきたが、近
年では、親水護岸の形成など景観的見地から、更にはコ
スト面から、芝生による護岸の形成が要望されつつあ
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】そこで、圃場で生育さ
せた芝生マットを河川の水表の法面に施工する工法が採
用されるようになったが、単に芝生マットを法面に張り
付けていたがために、加えて、芝の根の法面への侵入深
さが比較的浅いために、例えば河川の増水時には、流水
によって芝生マットが簡単に剥がれて流失してしまい、
護岸機能を早期に失って、流水による法面の浸食が起こ
り易い問題があった。
【0004】上記の問題は、特に芝生マットの施工直後
に顕著であることから、法面に芝生マットを張り付けた
段階で、この芝生マットをアンカーなどで法面に止着す
ることも試みられたのであるが、芝生マット自体の保形
強度が弱いことから、流水を受けた際にアンカーなどの
止着部が崩れて、芝生マットがアンカーから抜け外れ、
やがては法面から剥がれてしまうことに変わりはなかっ
たのである。
【0005】一方、本発明者等は、法面にネット材を設
置して、この上に芝生マットを張設し、この芝生マット
をアンカーなどによって法面に固定する植生護岸の工法
を試みたのである。
【0006】この工法によれば、芝生マットの生育を待
つことで、やがては芝生マットの強い表層根がネット材
に強固に根絡みすることから、芝の根の法面への侵入深
さが浅くとも、流水に対する抵抗性の高い植生護岸、即
ち、法面からの剥がれに強い植生護岸が達成されるので
あるが、施工直後の問題をクリアできるには至らなかっ
たのである。
【0007】本発明は、かゝる実情に鑑みて成されたも
のであって、その目的は、芝生マットを崩れ難いものに
して、例えば河川護岸の法面などに強固に張り付け得る
ようにし、更には、アンカーによって植生マットを法面
に強固に固定すると共に、法面表層をも強固にし、法面
の崩壊を防止する法面緑化と法面保護を兼ね備えた法面
緑化工法を提供する点にある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の法面緑化工法
は、法面上に可撓性を有するジオテキスタイルネットと
芝生マットを一体化させて形成した植生マットを敷設し
た後、この植生マットを固定部材を用いて法面に固定す
る(請求項1)。
【0009】上記の本発明に使用できるジオテキスタイ
ルネットは、ポリエチレンやポリエステルなどの合成高
分子材料を素材とするものであり、強度が500kg/
m〜8t/m程度であるとともに、重量が200g/m
〜300g/mであり、軽量であるにもかかわらず
強靭で高張力をもつものであるといった特性を有する。
【0010】この植生マットは、例えば次のようにして
製造される。即ち、可撓性を有するジオテキスタイルネ
ットを圃場に敷設し、このネットの上に、別途圃場で生
育させた芝生マットを敷き詰め、この芝生マットの根が
ネット材に絡まった段階で、芝生マット付きのネット即
ち植生マットを圃場から剥がし取る。
【0011】この製造方法によれば、芝生マットの強い
表層根がジオテキスタイルネットに強固に根絡みした保
形性の高い植生マットが得られるのである。この植生マ
ットを法面などに敷き詰めて、この植生マットあるいは
ジオテキスタイルネットを自穿孔アンカーとか鉄筋挿入
工アンカー等の固定部材によって止着すれば、芝生マッ
トがジオテキスタイルネットに強固に根絡みしているこ
とから、実質的に芝生マットを、ジオテキスタイルネッ
トを介して法面などに強固に張り付けることができるの
であり、かつ、芝生マットは時を経て法面などに強固に
根張りすることになる。一方この植生マット等を法面に
固着するアンカーは法面の表層部まで挿しこまれている
ために、このアンカーによる法面補強効果が発揮され、
法面の崩壊を好適に防止できる。
【0012】従って、本発明に使用する植生マットを、
例えば河川法面の植生護岸に用いた場合、施工直後に河
川が増水したとしても、植生マットは流水によって簡単
には剥がされることなく、施工直後から高い親水護岸の
機能を発揮するのであって、景観上で優れることは勿
論、流水による法面の浸食も効果的に防止されるのであ
る。また、河川の植生護岸以外の道路や宅地造成の法面
に使用した場合には、法面景観を向上すると共に、法面
の補強効果も期待できる。
【0013】さらに、上記発明の法面緑化工法におい
て、法面上に植生マットを敷設する前もしくは植生マッ
トと一体化された、法面に吸出し防止機能と植物の根茎
が貫通する機能を持った不織布が敷設されている(請求
項2)。
【0014】このような不織布を敷設すると、植物の根
茎が法面表層土壌中に伸長することを妨げることがな
く、施工後の降雨や施工場所が河川護岸に敷設された場
合、降雨による法面流下水や河川の流水によって法面表
層土壌が吸出しを受けることなく、法面の侵食やその後
の崩壊を未然に防止することができる。
【0015】
【発明の実施の形態】この発明の実施の形態を、図面を
参照しながら説明する。図1は、この発明の実施形態断
面を示すもので、まず、図1において、1は施工対象で
ある法面、2はこの法面1に敷設されるジオテキスタイ
ルネット、3はジオテキスタイルネット2に根茎を絡み
つかせた芝生マット(ジオテキスタイルネット2と芝生
マット3が一体になったものを植生マットAとする)
4,5は固定部材、6は受圧板である。
【0016】植生マットAは、施工現場における取扱い
を考慮して、例えば1.0×3.0mの大きさとし、ロ
ール巻とする。重さは約40〜60kg/一巻程度とす
る。植生マットAには、芝生マットの装着されていない
部分即ち植生マットからジオテキスタイルネットのみが
張り出した部分が形成される。この張り出し部分が他の
植生マットとの連結部となる。張り出し部分にはネット
の目合いを稠密に形成して強度を持たせ、所定間隔に固
定部材を挿入する穴を形成しておく。
【0017】前記ジオテキスタイルネット2は、例え
ば、ポリエチレンやポリエステル、アラミド、ガラス繊
維などの高張力材料を素材とするものであり、引張強度
が500kg/m〜8t/m程度、重量が200g/m
〜300g/m程度で、その目合いが例えば7mm
〜30mmのものがよい。そして、このジオテキスタイ
ルネット2は、そのネット部の長さ方向と平行な両端、
あるいは時として上下端にも、前記ネット部を構成する
素材を稠密に編み込んで形成した幅10cm程度の帯部
が上下方向に、植生マットの張り出し部分として形成さ
れている。また、上記したように、帯部には、適宜の間
隔をおいて孔が開設されている。
【0018】前記固定部材4,5としては、例えば自穿
孔アンカーや鉄筋挿入工用アンカーが用いられ、そのう
ちの符号4で示すアンカーは、長さが1.0〜3.0m
程度である。アンカーの形態は、例えば、径20〜30
mm程度のネジ鉄筋といわれるアンカーロッドが使用さ
れ、アンカーの敷設された穿孔部にセメントミルクを注
入して、アンカーロッドと地山を固着する。また、受圧
板6は、例えば、その一辺が20〜30cmの正方形の
鉄板よりなり、その中央にはアンカー4を挿通させる孔
が開設されている。
【0019】本発明に使用する吸出し防止機能を有し植
物の根茎が貫通する機能を持った不織布7としては、ナ
イロンやビニロン、ポリエステル繊維等の合成繊維を素
材とする目付け量25〜70g/m程度の不織布7が
使用できる。
【0020】前記不織布7の更に好適な例として、メッ
シュ状の不織布7が使用され、このメッシュ状の不織布
7は、例えばポリエステルなどの合成繊維からなる、縦
及び横方向において、例えば0.5〜10mm間に、
0.3〜5.0mm幅で形成される疎部と密部とを交互
に配置した状態を有している。即ち、前記疎部は、不織
布7を形成する素材が少なくなったり存在していなかっ
たりして、容易に植物の芽や根が通り得るようになって
いて、且つ土砂を通さないあるいは通し難い程度の大き
さに形成された部分であり、前記密部は、不織布7を形
成する素材が一定以上密に詰まっていて、植物の芽や根
及び土砂を通さないあるいは通し難い程度の強度となっ
ている部分である。そして、隣り合う二つの密部では、
一方の密部の中心から他方の密部の中心までの距離をX
とすると、この距離Xは、0.5〜1.0cmとなるよ
うに形成されている。また、前記疎部の幅をYとする
と、この幅Yは、0.3〜5.0mmとなるように形成
される。そして、本実施例では、前記疎部は、不織布1
0mm×10mmの範囲において、1.0mm程度の孔
部分として横方向に5〜6個、縦方向に3〜4個形成さ
れており、不織布7の目付量は30〜70g/mとな
っている。
【0021】なお、前記疎部の幅が、0.3mmよりも
小さければ、植物の芽や根が通過しがたくなり、また、
5.0mmよりも大きければ、土砂を通しやすくなるた
めに、不織布7による吸出し防止効果が低下する。ここ
で、前記疎部が、孔部分として形成される場合であっ
て、かつその幅Bが比較的大きい(たとえば5.0mm
以上)場合には、土砂はこの疎部を多少は通ると考えら
れるが、このような場合には、前記疎部に細い糸状体を
張った状態とすれば、この糸状体の存在によって土砂は
より通り難くなる。すなわち、前記疎部が土砂を多少通
し得る程度の大きさに形成されている場合には、前記疎
部に、前記糸状体や網状体(図示せず)など、疎部内に
配置すれば土砂を通さずあるいは通し難くして、かつ植
物の芽、根や茎葉は通りうるままとする機能を発揮する
妨害部材を張った(設けた)状態とすれば、この妨害部
材の存在によって土砂はより通り難くなるのである。ま
た、前記疎部に植物の芽、根や茎葉が挿通した状態とな
ると、殆ど土砂が通らなくなる。
【0022】次に、この実施の形態における法面緑化工
法について説明する。まず、法面1を適宜整形した後、
植生マットAを法面に敷設する。この敷設方法は、植生
マットAを構成する、ジオテキスタイルネット2の帯部
が高さ方向と平行になるようにして敷設する。植生マッ
トAは、巻き上げられた状態にしておき、これを巻き戻
すようにして法面1の上方から敷設すればよい。そし
て、この場合、植生マットAを構成するジオテキスタイ
ルネット2は、隣り合うジオテキスタイルネット2の帯
部を互いに重ね合わせて、法面1に密着するようにし
て、適宜箇所(例えば3〜10本/m)に径が9〜2
0mm、長さ200〜600mmのアンカーを打ち込ん
で敷設固定する。
【0023】本発明の実施方法として、強固に植生マッ
トAを法面に固定したり、又法面表層の安定を図るため
に、自穿孔アンカーや鉄筋挿入工を実施する。これに
は、前記植生マットAから張り出したジオテキスタイル
ネット2の帯部等に孔部分を設けるなどして、これに上
記アンカー4を打設してアンカー4の挿入孔、即ち、ア
ンカー4と地山との間隔にセメントミルクなどを注入し
てアンカーを固着させ、セメントミルクが硬化した後、
アンカー頭部に受圧板6を載置した後、アンカー4の頭
部にネジなどを用いて碇固し、植生マットAを固定す
る。なお、植生マットAの法面1の最上部における固定
は、対応する法面1を適宜削った後、植生マットAに連
接したジオテキスタイルネット2を上記切削部に敷き込
み、この敷き込まれたジオテキスタイルネット2に、ア
ンカー5を打ち込み、その後、埋め戻しておくか、ある
いは、上部の法肩や法面1の頂部に巻き込み、アンカー
5を打設して固定する。アンカー5は前記したアンカー
4よりは短いアンカーとし、通常直径16mm、長さ4
00〜600mm程度のアンカーを打ち込み固定する。
こうすると、法面がより強固になると共に、植生マット
Aが確実に法面に密着する。植生マットAの法尻部への
固定は、例えば法尻部に、グリ石などの充填されたカゴ
マットなどの重量物を敷設し、このカゴマットなどの下
側に敷き込まれたジオテキスタイルネットと植生マット
Aから張り出されたジオテキスタイルネットを連接する
ことで植生マットAを法面に固定する。植生マットAの
法尻部への固定は、上記の固定方法に限定されるもので
はなく、カゴマットに直接植生マットの張り出し部分の
ジオテキスタイルネットを連結したり、その他適宜の方
法で行われる。
【0024】なお、法面1の表面の凹凸が大きい場合
は、直径9mm、長さ200mmの補助アンカーを適宜
箇所に打設し、この補助アンカーで、植生マットAを法
面1に密着させ、その後に、上記したアンカーを用い
て、植生マットAの法面への固定と法面表層部の補強を
行うようにしてもよい。
【0025】また、植生マットAをアンカー4によって
固定する際、受圧板6を設けているので、法面1のアン
カー打設部分における基盤が強固となる。
【0026】上述したように、この発明の法面緑化工法
は、法面1上に植生マットAを敷設し、植生マットAを
アンカー4,5によって法面に固定するだけであるの
で、施工が非常に簡単である。特に、ジオテキスタイル
ネット2に帯状の補強部を設け、この帯状補強部の交叉
部に上記の自穿孔アンカー等を打設すれば、コンクリー
トを用いない軽量な簡易法枠工法が行える。こうするこ
とで、法面の補強がより強固になる。
【0027】上記の、植生マットAの敷設の前に、前記
したような不織布7を法面に敷設した後に、植生マット
Aを敷設すると、植生マットAの芝生マットの根茎が法
面表層土壌中に伸長することを妨げることがなく、施工
後の降雨や施工場所が河川護岸に敷設された場合、降雨
による法面流下水や河川の流水によって法面表層土壌が
吸出しを受けることなく、法面の侵食やその後の崩壊を
未然に防止することができる。
【0028】植生マットAに、前記したような不織布7
を予め装着し、芝生マットの根茎を、ジオテキスタイル
ネットと共に、前記不織布に貫通させて絡ませておくこ
とも可能で、芝生マット育成圃場において、まず不織布
7を敷設し、その上にジオテキスタイルネットを展開
し、さらにその上に芝生マットを敷設して、芝生マット
の根茎がジオテキスタイルネット及び不織布に絡みつい
た段階で剥ぎ取り、所定の大きさに切りそろえ、植生マ
ットとそて使用する。このようにして形成された植生マ
ットは、前記の実施例と同様に使用できる。
【0029】ところで、本発明に使用される植生マット
Aの構成は、上記した、育成圃場で芝生マットの根茎を
ジオテキスタイルネットに絡ませて一体化された植生マ
ットAを構成する以外に、芝生マットとジオテキスタイ
ルネットを縫合することによって両者が一体化された植
生マットA’を形成することも可能で、このようにして
植生マットA’を形成すると芝生マットの根茎がジオテ
キスタイルネットに絡みつく期間が短縮される。この縫
合に際して、前記吸出し防止効果のある不織布も一体的
に縫合することもできる。上記の縫合において、縫製用
に使用する縫製糸はプラスチック等の耐腐食性糸も使用
できるが、施工後短期間で芝生マットの根茎がジオテキ
スタイルネットに絡みつくことを考慮すれば、腐食性の
糸、例えば、綿、麻、ヤシあるいは生分解性プラスチッ
ク繊維の糸が望ましい。
【0030】その他、単にジオテキスタイルネットと芝
生マット(時として吸出し防止用不織布も)を重ね合わ
せて法面に敷設し、アンカーで両者を固定一体化するこ
とも可能で、この場合、ジオテキスタイルネットを芝生
マットの上又は下、もしくは、上下両面に装着一体化し
て固定する場合もある。
【0031】前記各実施の形態においては、ジオテキス
タイルネット2を敷設する際、帯部が法面1の高さ方向
と平行になるようにしていたが、これに限られるもので
はなく、帯部が法面1の高さ方向と直交する方向(等高
線方向と平行)になるように配置してもよい。
【0032】また、ジオテキスタイルネット2に、長さ
方向と平行な両側のみならず、幅方向と平行に帯部を適
宜の間隔をおいて設けてあってもよい。この帯状補強部
の交叉部に前記の自穿孔アンカー等のアンカーを打設す
れば、コンクリートを用いない軽量な簡易法枠工法が行
える。こうすることで、法面の補強がより強固になる。
【0033】
【発明の効果】この発明は、以上のような形態で実施さ
れ、以下のような効果を奏する。すなわち、この植生マ
ットを法面などに敷き詰めて、この植生マットあるいは
ネット材を自穿孔アンカーとか鉄筋挿入工アンカー等の
固定部材によって止着すれば、芝生マットがジオテキス
タイルネットに強固に根絡みしていることから、実質的
に芝生マットを、ジオテキスタイルネットを介して法面
などに強固に張り付けることができるのであり、かつ、
芝生マットは時を経て法面などに強固に根張りすること
になる。一方この植生マットを法面に固着するアンカー
は法面の表層部まで挿しこまれているために、このアン
カーによる法面補強効果が発揮され、法面の崩壊を好適
に防止できる。
【0034】また、植生マットの敷設の前に、前記した
ような不織布を法面に敷設した後に、植生マットを敷設
すると、こうすることによって、芝生マットの根茎が法
面表層土壌中に伸長することを妨げることがなく、施工
後の降雨や施工場所が河川護岸に敷設された場合、降雨
による法面流下水や河川の流水によって法面表層土壌が
吸出しを受けることなく、法面の侵食やその後の崩壊を
未然に防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施の形態に係る法面緑化工法を示
す縦断面図である。
【符号の説明】
1…法面、2…ジオテキスタイルネット、3…芝生マッ
ト、4,5…固定部材、7…不織布、A…植生マット。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 法面上に可撓性を有するジオテキスタイ
    ルネットと芝生マットを一体化させて形成した植生マッ
    トを敷設した後、この植生マットを固定部材を用いて法
    面に固定することを特徴とする法面緑化工法。
  2. 【請求項2】 法面上に請求項1の植生マットを敷設す
    る前もしくは植生マットと一体化された、法面に吸出し
    防止機能と植物の根茎が貫通する機能を持った不織布が
    敷設されている請求項1に記載の法面緑化工法。
JP2001177032A 2001-06-12 2001-06-12 法面緑化工法 Pending JP2002363990A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001177032A JP2002363990A (ja) 2001-06-12 2001-06-12 法面緑化工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001177032A JP2002363990A (ja) 2001-06-12 2001-06-12 法面緑化工法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002363990A true JP2002363990A (ja) 2002-12-18

Family

ID=19017936

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001177032A Pending JP2002363990A (ja) 2001-06-12 2001-06-12 法面緑化工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002363990A (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100830628B1 (ko) * 2007-09-17 2008-05-20 이기준 지오그리드 연결장치 및 이를 이용한 토목구축물 시공방법
JP2011117124A (ja) * 2009-10-27 2011-06-16 Toa Grout Kogyo Co Ltd 斜面安定化システム
JP2014212737A (ja) * 2013-04-26 2014-11-17 日新産業株式会社 植生マット、法面植生構造及び法面緑化方法
CN104541650A (zh) * 2015-02-06 2015-04-29 武汉科技大学 一种露天矿采场动态复垦方法
JP2016511346A (ja) * 2013-02-18 2016-04-14 プロフェッショナル スポーツヴェルド フットボル、 エス. エル. スポーツ表面及びガーデニング表面用の芝生システム、及び前記システムによって芝生を栽培する方法
CN105940805A (zh) * 2016-05-10 2016-09-21 广宁县奥茵环境工程科技有限公司 一种用于大坡度土地植被恢复的方法及有机土配方
CN106592610A (zh) * 2016-12-02 2017-04-26 中国电建集团贵阳勘测设计研究院有限公司 一种防止边坡冲刷的方法及一种植草截水带
CN107489448A (zh) * 2017-08-30 2017-12-19 曲阜师范大学 一种基于土工布的采煤塌陷地充填复垦方法
JP2018059337A (ja) * 2016-10-06 2018-04-12 日本植生株式会社 護岸用マット、護岸用緑化構造体及び護岸工法
JP2018059336A (ja) * 2016-10-06 2018-04-12 日本植生株式会社 表層崩壊防止用マット、表層崩壊防止兼用緑化構造体及び表層崩壊防止兼用緑化工法
CN109024634A (zh) * 2018-09-27 2018-12-18 中交公局海威工程建设有限公司 生态边坡防护结构、防护系统以及生态边坡施工方法
JP2021008815A (ja) * 2020-10-21 2021-01-28 日本植生株式会社 法面の表層崩壊防止工法
WO2022267297A1 (zh) * 2021-06-24 2022-12-29 广东美景环境科技有限公司 一种芒萁的边坡生态修复方法

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100830628B1 (ko) * 2007-09-17 2008-05-20 이기준 지오그리드 연결장치 및 이를 이용한 토목구축물 시공방법
JP2011117124A (ja) * 2009-10-27 2011-06-16 Toa Grout Kogyo Co Ltd 斜面安定化システム
JP2016511346A (ja) * 2013-02-18 2016-04-14 プロフェッショナル スポーツヴェルド フットボル、 エス. エル. スポーツ表面及びガーデニング表面用の芝生システム、及び前記システムによって芝生を栽培する方法
JP2014212737A (ja) * 2013-04-26 2014-11-17 日新産業株式会社 植生マット、法面植生構造及び法面緑化方法
CN104541650A (zh) * 2015-02-06 2015-04-29 武汉科技大学 一种露天矿采场动态复垦方法
CN105940805A (zh) * 2016-05-10 2016-09-21 广宁县奥茵环境工程科技有限公司 一种用于大坡度土地植被恢复的方法及有机土配方
JP2018059336A (ja) * 2016-10-06 2018-04-12 日本植生株式会社 表層崩壊防止用マット、表層崩壊防止兼用緑化構造体及び表層崩壊防止兼用緑化工法
JP2018059337A (ja) * 2016-10-06 2018-04-12 日本植生株式会社 護岸用マット、護岸用緑化構造体及び護岸工法
CN106592610A (zh) * 2016-12-02 2017-04-26 中国电建集团贵阳勘测设计研究院有限公司 一种防止边坡冲刷的方法及一种植草截水带
CN107489448A (zh) * 2017-08-30 2017-12-19 曲阜师范大学 一种基于土工布的采煤塌陷地充填复垦方法
CN109024634A (zh) * 2018-09-27 2018-12-18 中交公局海威工程建设有限公司 生态边坡防护结构、防护系统以及生态边坡施工方法
JP2021008815A (ja) * 2020-10-21 2021-01-28 日本植生株式会社 法面の表層崩壊防止工法
JP7084648B2 (ja) 2020-10-21 2022-06-15 日本植生株式会社 法面の表層崩壊防止工法
WO2022267297A1 (zh) * 2021-06-24 2022-12-29 广东美景环境科技有限公司 一种芒萁的边坡生态修复方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20090014058A (ko) 토목섬유 보강 커튼 월 구조 및 녹화공법
JPH11158840A (ja) 強化複合マツト
JP2002363990A (ja) 法面緑化工法
JP3714885B2 (ja) 法面、壁面、岸面等の保護構造
JP4264162B2 (ja) 河川植生護岸工法と河川植生護岸
JP6615403B1 (ja) 護岸構造及びその構築方法
JP2010255229A (ja) 斜面保護方法及び斜面保護構造体
JP4361195B2 (ja) 河川植生護岸工法
JP3882980B2 (ja) 植生マットとその製造方法および施工方法
JP2021038642A (ja) 植生マットの施工方法
JP3222031B2 (ja) 水はけ用マット
JP3720969B2 (ja) 法面、壁面等の緑化構造
JPH07331662A (ja) ダム湖、湖及び池等の湛水斜面の緑化工法
JP4220613B2 (ja) 法面、壁面、岸面等の保護緑化構造
JP2002363989A (ja) 法面緑化工法
JP4589509B2 (ja) 植生マットおよび植生護岸方法
JP3285292B2 (ja) 植生用ネット構造体
JP2002105962A (ja) 植生マットの製造方法
JPH1181324A (ja) 金網付き植生ネット
JP3296475B2 (ja) 緑化シート
JP2002206222A (ja) 植生マットとその製造方法
KR102180601B1 (ko) 친환경 사면 보강 방틀공
JP2002339335A (ja) 補強土護岸工用植生マット及びその施工方法
JP3278608B2 (ja) 河川の護岸緑化工法及び該工法に用いる土のう
JP4392119B2 (ja) 植生マットおよびその製造方法ならびに緑化方法